JPS58154743A - ロケツトエンジン絶縁材として使用するための、アルアミドポリマ−および粉末充填剤で補強されたエラストマ−組成物 - Google Patents

ロケツトエンジン絶縁材として使用するための、アルアミドポリマ−および粉末充填剤で補強されたエラストマ−組成物

Info

Publication number
JPS58154743A
JPS58154743A JP57214572A JP21457282A JPS58154743A JP S58154743 A JPS58154743 A JP S58154743A JP 57214572 A JP57214572 A JP 57214572A JP 21457282 A JP21457282 A JP 21457282A JP S58154743 A JPS58154743 A JP S58154743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
elastomer
vulcanizable elastomer
composition
rocket engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57214572A
Other languages
English (en)
Inventor
ケニス・イ−・ジユニア
ジエイムズ・デイ・バ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATK Launch Systems LLC
Original Assignee
Thiokol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23280553&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58154743(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Thiokol Corp filed Critical Thiokol Corp
Publication of JPS58154743A publication Critical patent/JPS58154743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K9/00Rocket-engine plants, i.e. plants carrying both fuel and oxidant therefor; Control thereof
    • F02K9/08Rocket-engine plants, i.e. plants carrying both fuel and oxidant therefor; Control thereof using solid propellants
    • F02K9/32Constructional parts; Details not otherwise provided for
    • F02K9/34Casings; Combustion chambers; Liners thereof
    • F02K9/346Liners, e.g. inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino-carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/04Polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロケットエンジンケーシング用エラストマー
絶縁材中へのシリカ粉末シよびアルアン)P (ara
rnld )  Iリマー繊錨の添加Kllする。
米国政府は、空軍省がチオコールコーーレーシ曹ン(T
h1okol Corporation ) K与え喪
、契約雇FO461l−78−C−0073VCよh本
発明品の製造または使用壇たは**0ための過常実總。
−渡不可、実施料不畳の権利を有する。
固体ロケット推進薬の燃焼は、ロケットエンジン内部に
おいて極変の高温、高圧ならびFCQLを特徴とする好
オしくない環境を生じる。温度は。
典蓋的には2760℃(soooマ)を越える・内圧は
、典型的には105 、45 k#15I’r1.50
0psl )を越え得る。チャンバーガス逼変は、典蓋
的には、ロケットエンジンのアフト端(畠ft @nd
)に於て0,2マツハに遺する可能性がある。仁の事項
は、燃焼ガスが1本質的に酸化アル(=ラム液滴からな
る分散蝕子を典型的に會んでいるので特に好オしくない
と考えられる。これらの尋濁滴は、サンドプラスチング
作用によってロケットエンジンケース絶縁材の侵食を生
じると思われる。
ロケット推進薬の燃焼は1通常短時間ではあるが。
上述の条件は、保護されていないロケットエンジンケー
シングを破壊する可能性がある。
燃焼している推進薬の高温でかつ侵食的流動条件に曝さ
れる可能性のあるロケット構造のこれらの部分を保護す
るため1種々の試みがなされて来た。これらの試みは、
燃焼推進薬および熱挽乱ガスに罎される表面へのある種
の保護コーティングまたはライニングの適用によるロケ
ット構造の保護方法に主として向けられてきた。充填剤
入りおよび充填剤無しの両方の、いろいろなプラスチッ
クおよびゴムが試みられえ、これらのプラスチックおよ
びゴムには、フェノール樹脂、工IIIキシ樹脂、高温
メラiンーホルムアルデヒrコーティング、セラミック
、ぼりエステル樹脂などが含壇れる。これらのプラスチ
ックは、大部分、剛性構造へ硬化されている。これらプ
ラスチックは剛性構造のため、推進薬燃焼中に生じる急
速な温gttよび圧力の質化に曝されるとき、亀1にお
よび(またけ)ふくれが起こる。ある種のプム状エラス
トマー系が用いられてきた。これらエラストマー系の使
用は融除性rabl畠tlv@natυ「・)であり、
すなわちエラストマーは、燃料の燃焼中に生じ九高温か
らロケットチャンバーを保護するような方法で犠牲にさ
れ、あるいは消費される。
これらの好ましくない◆件からロケットの*m郁材を保
麺する。より成功した方法は、アスベストを含むライニ
ングまたはコーティングを總すことである。このタイプ
のコーティングは、液体重要は固体推進薬の燃焼から生
じる火炎温度シよび高速流動条件に耐えるよう罠なって
いる。かかるコーティングオたはライニングは、推進薬
を完全燃焼させるのに十分な時間にわ念って耐えること
カテキる。アスペヌト智化エラストマー絶縁材系は、プ
ーリー(0nly ’)  らの米−特許第3.421
.970号(1969都1月14日)#ロケット絶縁材
として使用するための酸化第二タロム含有エラストマー
組成物(Elastorn@r lcComposl 
t Ion Contalnlng Chromlc 
(kld@For IJse AsRock@t In
5ulation ) ’ kよびハーノ(Hartz
)らの米国特許第3.347.047号(196741
0月17日)#ロケット絶縁材として使用する九めのエ
ラストマー組成物(Elaatom*rlc Comp
o−sltlon For Use^s Rock@t
 1nsulatlon ) ’の主題である。
環境および健康の問題のため、メーカーは、受容できる
低り侵食速駅を示すアスベスト含有ロケットエンジンケ
ース絶縁材の代替物を求めるようになった。本発明者ら
は、アスベストの代わシにシリカ粉末を用いる仁とt試
み九が、シリカ強化/ リイソデレンは受容できない高
い侵食速WILを示すことを発見した。
本発明は、その最−一般的な形に於て、粉末充填剤とツ
ルアオド(ararnld )  /リマー繊繍との組
み合わせが、ロケットエンジンケース絶縁材として使用
するなめに遍憾なエラストマー組成物中の7スペストの
代わbに使用できるという発見からなる。本発明は、ア
スベスト含有ロケットエンジンケース絶縁材に付随する
健康シよび瀧墳問題t#去することに加えて、アスベス
ト含有絶縁材と同様な熱伝導性とアスベスト含有絶縁材
より低い比1とを示すエラスト!−絶縁材を与える・本
発#4Fi管え、極めて低い熱膨張係数1−も示す。
本発明者らは、粉末充Jjl鋼と組み合わせたアルアζ
ドIリマー繊−が、アス峙スト強化ロケットエンジンケ
ース絶縁材の特徴である高い侵食抵抗を損失することな
く、エラストマーロケットエンジンケース絶縁材中のア
スベストの代わりに成功裏に使用できることを発見した
。侵食抵抗は、了ルアはド/ リマー繊−含量を約22
重量〜の最高壇で増加−fbKつれて増加する□(本明
IIa書ならびに特許請求の範■倉体を通じて、1重量
%lとは全組成物の重量Xを意味する)・処m訃よび硬
化の考慮が、許容できるアゾアミドポリマー繊細含量を
制限する。アルアイ上9/リマー繊−が多4ぎると、極
めて乾燥した不均一絶縁材と*b、乾燥カードが一ドの
外−をもつ。アルア建ドIリマー繊−は、典量的には1
〜40重量%の範囲の量で、ガラストマー組成物中に含
まれることができる。粉末充填剤は、二次強化剤とし、
て用いC1t1、繊維充填エラストマーの物理的性質t
も故良する0この方法で、ガラス)w−の機械的性質を
ほとんど損なわずに1高い侵食抵抗が得られる。適尚な
粉末充填剤には、クリ力、酸化鉄、酸化チタン、粉砕ガ
ラス、カーダン、セラミッククレーが含着れる。シリカ
粉末が経管しく、典型的には、1〜75重量%の範囲の
量で含着れることができる。
特別なエラストマー系のための最適なアルアンドポリマ
ー繊mおよび粉末充填剤の含量は、選ばれた特別なエラ
ストマーの硬化および様械的特性によって異なる。本発
明の経管しいイソプレン組成物は、25.4重量%のア
ルアミドIリマー鐵錨と約20.8重量%のシリカ粉末
とからなる。
本発明のlI!麹に用いる九めに適漁なツルアオド/ 
IJママ−、米国プラウエア州つイルミントン市のE、
1.デュIンドネムール社(E、暑、 Duoontd
s N@mours Company)からtブラー(
にE V LAR■)、+ 7” 5−29 (KEV
LAR■2?)、+ブラー49(にEVLAR■49)
、ノl y りx (NOMEXO) tD 商411
名?市販されている。本明細書中て用いられるIアルア
ミド”/リマー(^ramld Polym@r)’と
は、尚業界で一般に芳香族/ IJカルがンアミド(a
romatlcpolycarbonamlds)  
と呼ばれて込る合成Iリマー樹脂を意味する・lアルア
ミドIリマー’ Fi、東!特許館5,652.510
号、謳5.699.085号、禦5,675.145号
中に記載された/ +7フーテアルトして、テクニカル
ディスクロージャー (Tachnlcal 01sc
losure ) T950.008 (95oa6,
1976年9A7日公告、初めに1975年1月188
に提出された出願を基礎とする)中に、記載されており
、以下に記載する組成であゐと思われる。これらの特許
に於て、これら特許中に1軟されて込るポリマーには、
高分子量、例えば少なくと本釣0.7の固有粘旋を有し
、式〔上記式中、A「1はp−7エニレンおよび(また
は)クロロ置換p−7エ二し/および(またFi)4.
4−置換ジフェニルメタン、すなわちであり、^r2は
Gl−フェニレンすなわちの反復単位を特徴とする繊m
形成性4リマーが含まれる。
上記の式の定義内に入る4リカルI/アイドの説明の丸
めの例は、4す(e−フェニレンテレ7タルアミド)、
りaaR換Iす(−−フェニレンテレ7タルアイP)、
およびそれらのコIリマーであるお アルアt rdUマーの芳香族核上の置換基の位置の呼
称はアルアイPIIIIリマーがそれから纏透される芳
香族シアイン壇友はジ酸を友は他の共反応体上の置換基
の位置を意味する。
アルアずP4リマーオ丸は芳香族4リカルぎ/アミドは
、上記式に従って、主としてカル−ノアイド結合(−C
ONH−)と芳香族1砿とからなることができるが、ア
ルア建ドIリマーは、と真なる一すカルdl/アζド連
−中の単位でありて、遜鎖延兼績含が共−首友は平行で
あ襲かっ反対に向いて^る芳香族カルIンアイど単位、
例えば m−フェニレy単位、非芳香族基、非アミド基のような
単位を与える、上記式に従わないコモノマ一単位を、2
0モル−盲で、好1しくは0〜5七ルー含有することが
で龜る。
アルアi )”/!Jマーの組成のもつと広軛dの記載
は、米国籍ff鎮5.675.143号ならびにその分
l#4141?許である米ta*許纂3.817,94
1号にある。これらの特許の記載は、参照文として本@
−書に含まれるものとする。
独立の分析試験および赤外分析は、ケプラー2 ? (
KEVLAR@ 29 )が主として(95重量−)I
す(p−フェニレンジアミ/テレツメルアイド)であ)
、化学的には一す(p−フェニレンジアミ/テレツメル
アイド)−コーIす(4,4−ノア建ノジフェニルメタ
ンテレ7タルアイP)と記述することがで虐ることを示
し丸。
ケプラー(KEVLAR@)アルアイP/リマー繊維は
、長さ6.55■(1/’41n)  の繊維として〔
ケプラー29(に区vca*@ 2? ) )b!ヒ長
さ2〜4IIIIのIl!l5ljフィブリル化繊維と
して入手できる、−フィブリル化lとは、多くの倣4a
フィブリルまたは亜峨碓(5ulflb・rs )  
が6蟻−に付いていることを意味する。さらに、ケプラ
ー(KEVLAR■)のバルブ形は、#デュポンは、ア
スペスHt41物用途の丸めの−りtツーIのパルプ形
を開発する( ’ 0upont 0evelops 
PulpForm of ’にaylar ’ For
^5M5tos Replac@mentApp目ca
tions ’ ) #  と題するz4 ン7 L/
 7ト中に記載されている。
本発明者らの研究中、兼さ6.35■(1/4In )
  のケ19−29 (にEVLAR@ 29 )アル
フィト4リマ−1IINlat−主として使用し九が、
ケプラー(にEVLAR■)アルフィト4リマー・臂ル
デを用いて幾つかの組成物t−製造した。ケプラー29
(KEVLARO29)アルアミドポリマー破線を用い
て癲遺し友絶縁材は、アルアミドポリマー/母ルグを用
いて製造した絶縁材より僅かに良好な4II&械゛的性
質を示した。しかし、本発明は、どちらの形のアルアイ
ドポリ!−も用いることができる。
粉末充填剤という川崎は、比表面積として示さ充填剤を
意味する1適当な粉末充填剤には、+/lJ力、酸化鉄
、酸化チク/、粉砕ガラス、カーI/、セラはツクタレ
−充填剤が含まれる。シリカ粉末は、価格が低くかつ硬
化前のエラストマー液体の吸収が比較的低く、それKよ
って温合中の組成物の乾燥が蝋少蟻になるので好ましい
シリカ粉末は、米国のPPG−インダストリーズ社、ケ
ンカルディビジ目ン(PPG  1ndustrl@s
lnc、chsmlcml Olvlmlon、 I 
Gat@vwsy C@nter。
Pit口bur@h、p^15222)から7Sイ・フ
ルEP(Hl−!IIL■εP)として市販されている
小粒度シリカの大きい表面積は混合中の組成物の過度の
乾燥をひき起こすので、約40鵡μの大粒度が好オしい
エラストマーという用晧は、硬化状aまたは加硫状mま
たは熱および圧力で転化され良状態で、ある程度の可撓
性を有するゴム状物質を意味する。
適当なエラストマー0fI4#i、プチルプム、ツタジ
エン−スチレンコーリマーゴム、二) IJ ルfム、
ネオデレンプム、−リクレタンtム、−り1タジエンプ
ム、Iリインデレンプム、シ17コーンプム、クロロス
ルホン化ぼりエチレンジム、4リアクリロニトリルダム
、多硫化物系ゴム、ならびにこれらのゴムの種々の組み
合わ−tおよびプレノドである。
Iリイソデレ/をエラストマーとして用いる好壜しい組
成物を下に示す。
エラストマー系          −11見Iリイソ
デレン          55.2酸化亜鉛    
         2.8ポリエチレングリコール  
    1.71i1  黄            
  1・4ステアリン、6           11
N−tart−ブチル−2−ベンゾチアゾールスル7エ
ンアミ、               Q、8テトラ
メチルチウラム毫ノスルフイド      0.4ア(
トンと反ろさせ九ジフエエルアイン     0.3補
強剤 シリカ粉末            24.8アルアミ
ドーリマー鐵繍        11.0合計 100
.0 酸化亜鉛は、元素硫黄と組み合わせて乗i剤として用い
られる。ステアリン酸は、触媒511m網(catal
yst rel…@ agent )  として用いら
れる。
4リエチレンダリコール、テトラ、メチルチクラムモノ
スルフィド、N −tart−ブチル−2−ペンゾチア
ゾールスルフエンアZドは、硬イヒ促遣削として用いら
れる。
温合モノ−、ジー、トリスチレン化フェノールは、酸化
防止剤として用いられ、米国の8.F。
グツドリッチケミカル社(1F、 Qoodr lch
 cr1@mlcalCompany、  4100 
0ak  丁roe  Boulevard、C1ea
v@1and。
Qfi%@ 44151 )  からアガーライトスノ
々−(^QERITE■5par )  として市販さ
れている。
アセトンと反6させたジフェニルアミンは、酸化防止剤
として用いられ、米国の二二ロイヤル社、二二ロイヤル
ケミカルデイビジョン(υn1roソ虐1゜Inc、、
  Unlroyal Ch*rnlcal Divi
sion、  Naugatuck。
Conn@cticut 06770 )からIDLE
■25リクィドとして市販されている。
上に挙げ走化合物は、説明のためのみのものであ〕、本
発明にとって臨界的な−のではないことが強調される。
選ばれ九エラストマー畢は、任意の有効1に硬化系を周
込ることができ、酸化防止剤および可履剤のような通常
の銑加剤を省いたプ加えたりすることができる。
上記したシリカおよびアルアンド繊細で’/111化i
Eれ九エラストマー組成物は、下記の方法で製造される
t 冷水を#走し、低遮変にセットした、予め加―しで
ある[57.2℃(135ア)〕ババンバリーミキサに
100sのIリイソプレンを加える・混合用時針をセッ
トする。
25分間、低速這続混合後、ステアリメ駿2.0部、ア
ガーライトx z譬−(^GERITE■8par )
混合量ノー、ジー、トリスチレン化フェノールト0部、
酸化亜鉛s、o部、8L[■25リクイト0(°アセト
ンと反応させたジフェニルア?ン)0.5部、Iリエチ
レンダリコール3.0部、テ)ラメチルチウラムモノス
ルフィド0.79を添加する。混合@縦は約57.2℃
(135y)でなければならない。
55分のマークの所で、ハイ−シルEP(HiSIL 
@ EP )  シリカ粉末45.0部とケプラー(に
/EVLAR■)アルアミドIリマー鐵−約6.5部と
を6加する。混合a11″は約62.8C(145’F
)でなければならない。
4、 さらに5分間、低速、連続温合した後、6.5部
のケプラー(KEVLAR[F])了ルアミド1/すi
−繊維を添加する・混合1度は約93.5℃(200?
)でなければならない・ S さらに4分間、低速混合した後、残りの7mのケプ
ラー(にEVLAR■)アルアミドIリマー*繍を添加
する。混合温度は約115.6C(240ア)でなけれ
ばならなり。
6、15分!−りの所で混合を止め、混合物を取p出し
て容器に入れる。
2 温金物を、極めてすき間の少ないロールミルを5回
通して約0.254■(・0.010轟n)の厚さにす
る。放冷する。
& バンバリーミキサ−を低速混合にセットし、時計を
セットする。上記のマスターミックスの半分を添加した
後、2.5部の硫黄と1.5部のN−t・「t−ブチル
−2−ベンゾチアゾールスルフェン了ミドを添加する。
最後に、マスターミックスの残り半分を添加する。
9 混合物置ばか82.2℃(180’F)に達し念と
き(約7分間の低速混合後)、得られたシリカおよびア
ルアミ−ポリマー鐵細強化組成物管容器中KINり出す
混合量1中に、アルアイドIリマー鐵−は、その初めの
長さから約3■の平均長さ管で破壊される。この値は平
均繊−憂さで、混合後の*Sの繊維長さは0.02〜4
.00■の範囲である。過度の混合は、繊Mをさらに短
くする。本発明者らは、1界的な繊維長さを知らないが
、平均繊−長さが長い程、絶縁材はよシ侵食抵抗性であ
ると信じている。
本発明の新規絶縁材は、アスベスト強化エラストマー絶
縁材と同じ方法でロケットエンジン内sK適用される。
未硬化絶縁材を塩化メチレンで手動洗浄し、乾かし、次
に、結合促進剤(bondpromotor  )でプ
ライミングしであるロケットエンジンケース中にほどζ
す、この絶縁材をプレッシャーバッグで適所中に圧縮し
、76.7℃(1707)K加熱し、該温覆および圧力
を約16時間保持することKよって硬化させる。
以下に示す実施例は、説明のためのみのものであり、決
して本発明の範at限定するためのものではない・If
!#に断らない限り、量はすべて重量%である。
舅」1カ」− 下記第11Iに示す組成を有する51!Iiの試料絶縁
材ミックスを製造し是。これらのエラストマーバインダ
ー系は、使用し九補強剤が異なる。すなわち、Tl−R
300は先行技術のアスベスト含有ロケットエンジン絶
縁材でる。fi、TI −R700Fiシリカ粉末のみ
を含み、丁1− R701Fiアルアオド鐵−とシリカ
費末の両方を含む・ 一すイソデレン      100  1QO100酸
化亜鉛   555 ステアリン酸        2  2  2硫   
黄               2.5  2.5 
  2.5アf−ライトスノ臂−111 (^GERITE■3p・「) BLE■25リクィド        0.5  0.
5   0.5N−t@rt−ffk−2−−47ゾ 
  OL5   1.5チアゾールスルフエンアはド lリエチレンダリコール       −5,05,0
テトラメチルチウラムモノスル    −   0.7
   0.7フイド シリカ粉末C粒度221nμ)S    −−−アスベ
スト      100  −  −シリカ粉末(粒1
1:40+na)      −6545アルアオドI
リマー         −一20(にEVLAR■) 硬化後、試料ミックスの通常の物理的試験を行った。こ
れらの試験の結果を第2表に示す。
第  2  表 Tl−R300Tl−R700Tl−R701比   
  重        1.37    1.18  
  1.15硬さくショア^)   79   66 
  78この3種の試料ミックスの侵食特性を評価する
丸め、トーチ侵食試験も行った。トーチ侵食試験では 
、硬化絶縁材を厚さ2.54m(0,10In )  
のシートにプレスする。この絶縁材シートKl[角K、
シートから2.543(1,0In )の所にオキシア
セチレントーチを置く。トーチ点火から絶縁材のパーン
スルー(burn through )までの時間IT
Iをストップウォッチで配鎌し。
次式 によってその絶縁材のおよその侵食速fを求める。
3種の試料絶縁材の侵食速度を115表に示す。
(lllIによる表示はinから換算)第  3  表 Tl−R3000,152ta++/秒(0−0061
n /il )TI−R7000,22865m/秒(
0,00?In/ff’))T I −R7810,1
778編/秒(0,0071n/妙)実施例2 9種の試料絶縁材ミックス(^〜I)を、すべて@4表
に示したエラストマー組成物を用いて製造した。
第  4  表 ポリイソプレン             100酸化
亜鉛       5.0 ステアリン酸                2.0
硫  黄                     
 2.54リエチレングリコール          
3#0これらの試料絶縁材ミックスに1アルアイドーリ
マー繊維とシリカ粉末とを、第5表に示すような異なる
比率で添加した。
5    峨 5 と1   へ ト〜 これらの9稲の試料調合物の引張強さ、硬さ、比重など
の物理的性質の試験を行った。試験結果を第6表に示す
/ / これら9種の試料絶縁材ミックスの、静的試験による侵
食特性の評価をも行った。添付図面を説明すると、絶縁
材試験エンジンは4111分からなり、絶縁された試験
部分1Gは、 1jllalが絶縁され九遍紬器12で
ロケットエンジンIIK連結され、他端がノズル13に
連結されている。ロケットエンジンの内部には、中心に
穴のあいたロケット推進1114が入ってお勤、この推
進薬は、 l1lftK示されていない通常の手段で点
火される。絶縁された試験部分10の中KFi、試験さ
れるべきロケットエンジンケース絶縁材15が入ってい
る。ロケットエンジンケース絶縁材の厚さは、絶縁され
た遵紬器12に連結されている。絶縁された試験部分の
端に於ける最初の厚さ1.27国(0、5In)から絶
縁された試験部分の他端Klj)ける6、55CIIM
(2* 51r+ )  の最高壕で一機に増加し、そ
れによってロケットエンジンケース絶縁材の切馴円鎗を
形成する。ノズル13は、切馴円鎗を2.54国(ll
n)の最低向後へ延長した後、ノズルの傾斜は逆転する
静的試験中のロケット推進薬の燃焼時間は、典製的には
約5秒である。平均内圧社、典型的には59、755k
t/g812 (850psl )”t’ある。ロケッ
ト排気の逼度は、ロケットエンジンケース絶縁wow”
s<xって、厚さ1.27z(0,5In)K於ける約
Oe O15wツバから、厚さ4.55aa(2,5I
n)KNける約0 、200−F//’1テ質化する。
上記静的試験は、ロケットエンジンケース絶縁材の意図
されたS!境、熱、圧カ、攪乱、S濁酸化アルミニウム
滴を正i*にシミュレートスル、ロケットエンジン作動
の1秒あたりの侵食される絶縁材のインチでamされ九
9種の試料絶縁材イックスの侵食速変を第1、―に示す
(exaによる表示は1nから換算)。
【図面の簡単な説明】
添付−面#i1本発明を試験すゐための方法を示す、絶
縁材試験エンジンの部分断画縦正面閣である。 g画番号の説明 10・・・絶縁された試験部分、11・・・ロケットエ
ンジン、  12一連m111.13・・・ノズル、1
4・・・推41115・・・ロケットエンジンタース絶
縁材図面の浄書(内容に変更なし) 特許庁長油 殿 1 事件の大小 昭和57 年特許願 第、2/47−
J7.!号3 補正をする省゛ 事谷との関係  出願人 名称    チオコール コーポレー/ヨノ11、代理

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(^)アルアiW4リマー繊細1〜40重量嘔と
    、(11)シlJ力、al化鉄、酸化チタン、カーがン
    。 粉砕ガラス、セラミッククレーからなる評から選ばれる
    粉末充填剤1〜75重量鳴と。 (C)(1)  加硫可能なエラストマーと0i)該エ
    ラストマー用の加硫鋼と を會む加硫可能なエラストマー組成物と。 會會訃ことを特徴とする、ロケットエンジンケース絶縁
    材として使用するための、アルアオーーリマー繊細およ
    び聯末充填剤で補強され友エラストマー組成物。 121  フル7ミy4’J”−繊維含量が17〜28
    重量憾の範囲であh4I許請求の聰−第(11項に記載
    の組成物。 (3)加硫可能なエラストマーがIリインプレンである
    特許請求の範囲第(11項に記載の組成物。 (4)  粉末充填剤が、少なくと%30rns の平
    均粒重を有する教子からなる特許請求の範囲第(1)項
    に記載の組成物。 (5)  加硫可能なエラストマーがIリアクリロ二ト
    リルプムである特許請求の範囲第(1)項に記載の組成
    物。 (6)  加硫可能なエラストマーがブチルゴムである
    特許請求の範囲第(1)項に記載の組成物。 (7)加硫可能なエラストマーがブタジエンースチレン
    コぼりマーである特許請求の範囲第(1)項に記載の組
    成物。 (8)  加硫可能なエラストマーがニトリルゴムであ
    る特許請求の範囲第(1)項に記載の組成物。 (9)  加硫可能なエラストマーがIリプタジエンで
    ある特許請求の範囲第(1)項に記載の組成物。 α4 加硫可能なエラストマーがシリコーンゴムである
    特許請求の範囲第(1)項に記載の組成物。 on  2Po置可能なエラストマーがクロロスルホン
    化/ IJエチレンである特許請求の範囲第(1)項に
    記載の組成物。 (2) 加硫可能なエラス)W−がフルオロカーがンぼ
    りマーである特許請求の範囲第(1)項に記載の組成物
    。 ■ 加硫可能なエラストマーがエチレン−プロピレンジ
    エンモノマーであゐ特許請求の範囲1111 +1)項
    、K記載の組成物。 (財) 加硫可能なエラストマーがIリスルフイドであ
    る特許請求の範囲第(1)項に記載の組成物。 α9 加硫可能なエラストマーがネオプレンである特許
    請求の範囲第(1)項に記載の組成物。 −加硫可能なエラストマーが4リウレタンである特許請
    求の範111)項に記載の組成物。 11η 本質的K (A)1〜40重量畳のアルア1YII)マー繊維と。 (至)) 1〜75重量憾のシリ*役末と。 (C)中 msi可能1m 11 j!1h 囃m ト
    Gi)  該エラストマーの加I11*Aとを含む加硫
    可能なエラストマー組成物と、からなることを特徴とす
    る。ロケットエンジンケース絶縁材として使用するため
    の、アルアミ11マー繊維および粉末充填剤で補強され
    たエラストマー組成物。
JP57214572A 1981-12-07 1982-12-07 ロケツトエンジン絶縁材として使用するための、アルアミドポリマ−および粉末充填剤で補強されたエラストマ−組成物 Pending JPS58154743A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/328,333 US4492779A (en) 1981-12-07 1981-12-07 Aramid polymer and powder filler reinforced elastomeric composition for use as a rocket motor insulation
US328333 1981-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154743A true JPS58154743A (ja) 1983-09-14

Family

ID=23280553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214572A Pending JPS58154743A (ja) 1981-12-07 1982-12-07 ロケツトエンジン絶縁材として使用するための、アルアミドポリマ−および粉末充填剤で補強されたエラストマ−組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4492779A (ja)
JP (1) JPS58154743A (ja)
CA (1) CA1217590A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4514541A (en) * 1984-05-21 1985-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fiber containing particulate elastomeric composition
JPS6096632A (ja) * 1983-10-06 1985-05-30 ポリサー フイナンシヤル サービシイズ ソシエテ アノニム 繊維補強ゴム状重合体の製法
JPS61258844A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 Bridgestone Corp ゴルフボール用ゴム組成物
JPH01242648A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Ube Ind Ltd 強化ゴム組成物およびその製造方法
JPH03202664A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Moon Star Co ロケット推進薬用インシュレーター
JP2002180904A (ja) * 2000-06-30 2002-06-26 Alliant Techsyst Inc ロケットモータ組立体を断熱し、熱から保護する方法
JP2006096823A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Ihi Aerospace Co Ltd インシュレーション材料
JP2006096800A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Ihi Aerospace Co Ltd インシュレーション材
JP2016104833A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016108379A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2018100613A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日油株式会社 隔膜、及びそれを用いたマルチパルスロケットモータ

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574700A (en) * 1984-11-15 1986-03-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Solid rocket motor with nozzle containing aromatic amide fibers
US4878431A (en) * 1986-02-21 1989-11-07 Hercules Incorporated Elastomeric insulating materials for rocket motors
US4640951A (en) * 1986-03-12 1987-02-03 Dow Corning Corporation Method of manufacture of fiber reinforced silicone elastomer
US4735999A (en) * 1986-12-23 1988-04-05 General Electric Company Polyamide reinforced polycarbonate-polydiorganosiloxane composition
US4820753A (en) * 1988-03-15 1989-04-11 The B. F. Goodrich Company Acoustic window and material therefor
US4944975A (en) * 1988-10-03 1990-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite coil forms for electrical systems
US5352312A (en) * 1989-05-10 1994-10-04 Thiokol Corporation Method of insulating a rocket motor
US4956397A (en) * 1989-07-17 1990-09-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Insulating liner for solid rocket motor containing vulcanizable elastomer and a bond promoter which is a novolac epoxy or a resole treated cellulose
US5762746A (en) * 1989-08-16 1998-06-09 Thiokol Corporation Method of internally insulating a propellant combustion chamber
US5113650A (en) * 1989-09-18 1992-05-19 Thiokol Corporation Reorienting grain direction of calendered insulation sheet stock perpendicular to gas flow in solid propellant rocket motors
US5023006A (en) * 1990-11-30 1991-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermal insulation chemical composition and method of manufacture
DE4122737A1 (de) * 1991-07-10 1993-01-14 Akzo Nv Zusammensetzung mit kurzfasern aus aramid
US5399599A (en) * 1993-04-06 1995-03-21 Thiokol Corporation Thermoplastic elastomeric internal insulation for rocket motors for low temperature applications
US5498649A (en) * 1993-05-18 1996-03-12 Thiokol Corporation Low density thermoplastic elastomeric insulation for rocket motors
US5763027A (en) * 1994-06-30 1998-06-09 Thiokol Corporation Insensitive munitions composite pressure vessels
US5821284A (en) * 1995-10-27 1998-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Durable motor insulation
US6054521A (en) * 1996-12-09 2000-04-25 Cordant Technologies Inc. Erosion resistant-low signature liner for solid propellant rocket motors
GB9704067D0 (en) * 1997-02-27 1997-04-16 Pollitt Clifford B Mixtures of materials
US5830384A (en) * 1997-06-30 1998-11-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Cool insulator
US6566420B1 (en) 1999-01-13 2003-05-20 Alliant Techsystems Inc. EPDM rocket motor insulation
US6554936B1 (en) * 1999-09-08 2003-04-29 Alliant Techsystems Inc. Method of constructing insulated metal dome structure for a rocket motor
DE10145232A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-10 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Sockelkitt für elektrische Lampen
EP1469939A1 (en) * 2002-01-29 2004-10-27 Cabot Corporation Heat resistant aerogel insulation composite and method for its preparation; aerogel binder composition and method for its preparation
AU2003241488B2 (en) * 2002-05-15 2008-01-24 Cabot Corporation Aerogel and hollow particle binder composition, insulation composite, and method for preparing the same
RU2303744C2 (ru) * 2002-05-15 2007-07-27 Кабот Корпорейшн Жаростойкий изоляционный композитный материал и способ его получения
US20060258778A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-16 Ohnstad Thomas S Dynamic surface-structure fire suppression
WO2007044497A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Ohnstad Thomas S Multi-function surface-coating fire and fuel-leakage inhibition
US7614347B2 (en) * 2005-10-13 2009-11-10 Ohnstad Thomas S Solid-fuel-combustion fire-insulation interface with adjacent container-wall
US7767746B2 (en) * 2006-05-09 2010-08-03 Alliant Techsystems Inc. Basalt fiber and nanoclay compositions, articles incorporating the same, and methods of insulating a rocket motor with the same
US20080305270A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Peter William Uhlianuk Protective coating composition and a process for applying same
US8505432B2 (en) 2010-09-10 2013-08-13 Alliant Techsystems, Inc. Multilayer backing materials for composite armor
US20120065294A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Alliant Techsystems Inc. Insulative compositions, article incorporating the same and methods of forming the same
WO2014177686A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 Teijin Aramid B.V. Crumb made of pulp
CN111117008B (zh) * 2019-12-26 2022-04-12 湖北航天化学技术研究所 一种耐低温耐烧蚀顺丁橡胶硫化隔热材料、制备方法及其应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3954701A (en) * 1961-11-01 1976-05-04 Olin Corporation Polymer composition containing inorganic filler
US3421970A (en) * 1962-05-21 1969-01-14 James H Daly Elastomeric composition containing chromic oxide for use as rocket insulation
US3347047A (en) * 1966-01-07 1967-10-17 Gen Tire & Rubber Co Elastomeric composition for use as rocket insulation
US3746669A (en) * 1971-02-08 1973-07-17 Ppg Industries Inc Reinforced rubber composition
US3853796A (en) * 1972-09-07 1974-12-10 Firestone Tire & Rubber Co High stress-low elongation rubber composition
US3888805A (en) * 1972-11-29 1975-06-10 Gen Tire & Rubber Co Method for bonding polyamides to rubber, adhesive for the same, and adhesive coated polyamide reinforcing elements
US3969568A (en) * 1974-12-04 1976-07-13 Uniroyal Inc. Aramid floc reinforcement of rubber using particular adhesive
AR204955A1 (es) * 1975-03-14 1976-03-19 Kendall & Co Tela no tejida mejorada para uso como base reforzadora para aislacion electrica
US4021209A (en) * 1975-07-23 1977-05-03 Federal-Mogul Corporation Aramid fiber reinforced abrasive wheel
US4041010A (en) * 1975-10-06 1977-08-09 General Electric Company Solvent resistant room temperature vulcanizable silicone rubber compositions
US4219452A (en) * 1978-05-19 1980-08-26 Amsted Industries Incorporated Composite friction element
US4130537A (en) * 1977-02-02 1978-12-19 H. K. Porter Company, Inc. Asbestos free friction element
GB1604850A (en) * 1977-11-24 1981-12-16 Wellcome Found Biologically active peptides
FR2402853A1 (fr) * 1977-09-09 1979-04-06 Serat Systeme d'arme, notamment antichar d'infanterie
US4255817A (en) * 1979-01-29 1981-03-17 Heim John N Heat insulative material articles comprising aramid fibers
FR2458687A1 (fr) * 1979-06-05 1981-01-02 Poudres & Explosifs Ste Nale Protection thermique pour propulseurs a poudre, exempte d'amiante
US4320823A (en) * 1979-06-21 1982-03-23 Raybestos-Manhattan, Inc. Friction members formed from compositions containing aramid fibers and an aqueous heat-hardenable cement comprising a water soluble phenolic resin and a heat-curable elastomer
US4381639A (en) * 1980-06-19 1983-05-03 Record Industrial Company Sheath-core yarn for severe thermal protecting fabrics and method therefor

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096632A (ja) * 1983-10-06 1985-05-30 ポリサー フイナンシヤル サービシイズ ソシエテ アノニム 繊維補強ゴム状重合体の製法
JPH0572414B2 (ja) * 1983-10-06 1993-10-12 Horisaa Fuinansharu Saabishiiz
JPH0528248B2 (ja) * 1984-05-21 1993-04-23 Ii Ai Deyuhon De Nimoasu Ando Co
JPS60255826A (ja) * 1984-05-21 1985-12-17 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー 繊維を含む粒状エラストマー組成物の製造法
US4514541A (en) * 1984-05-21 1985-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fiber containing particulate elastomeric composition
JPS61258844A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 Bridgestone Corp ゴルフボール用ゴム組成物
JPH01242648A (ja) * 1988-03-25 1989-09-27 Ube Ind Ltd 強化ゴム組成物およびその製造方法
JPH03202664A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Moon Star Co ロケット推進薬用インシュレーター
JP2002180904A (ja) * 2000-06-30 2002-06-26 Alliant Techsyst Inc ロケットモータ組立体を断熱し、熱から保護する方法
JP2006096823A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Ihi Aerospace Co Ltd インシュレーション材料
JP2006096800A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Ihi Aerospace Co Ltd インシュレーション材
JP4587759B2 (ja) * 2004-09-28 2010-11-24 株式会社Ihiエアロスペース インシュレーション材料
JP2016104833A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016108379A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2018100613A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 日油株式会社 隔膜、及びそれを用いたマルチパルスロケットモータ

Also Published As

Publication number Publication date
CA1217590A (en) 1987-02-03
US4492779A (en) 1985-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58154743A (ja) ロケツトエンジン絶縁材として使用するための、アルアミドポリマ−および粉末充填剤で補強されたエラストマ−組成物
US4956397A (en) Insulating liner for solid rocket motor containing vulcanizable elastomer and a bond promoter which is a novolac epoxy or a resole treated cellulose
CA2259308C (en) High density composite material
US4600732A (en) Polybenzimidazole polymer and powder filler reinforced elastomeric composition for use as a rocket motor insulation
US6606852B1 (en) Rocket motor insulation containing hydrophobic particles
US5352312A (en) Method of insulating a rocket motor
Farajpour et al. Effect of borax on the thermal and mechanical properties of ethylene‐propylene‐diene terpolymer rubber‐based heat insulator
CN112225998B (zh) 一种高能推进剂用耐烧蚀且力学性能优异的绝热材料及其制备方法
US3973397A (en) Rocket motor with ablative insulating casing liner
JP4384818B2 (ja) 新規なepdmロケットモーター絶縁物
US4663065A (en) Elastomer insulation compositions for rocket motors
US5762746A (en) Method of internally insulating a propellant combustion chamber
CN113292795A (zh) 一种橡胶并用型低烧蚀绝热材料及其制备方法
CN113861699B (zh) 一种抗小分子迁移、低发烟阻燃型耐烧蚀绝热材料及其制备方法
Sureshkumar et al. Studies on the properties of EPDM–CSE blend containing HTPB for case‐bonded solid rocket motor insulation
US5113650A (en) Reorienting grain direction of calendered insulation sheet stock perpendicular to gas flow in solid propellant rocket motors
US11473529B2 (en) Inner coating layer for solid-propellant rocket engines
KR101483427B1 (ko) 탄소 직물을 삽입한 고체 추진 기관 내열재용 고무 조성물
US4183841A (en) Filled composition containing phenol-aldehyde resin and butadiene-acrylonitrile polymer
FR2567900A1 (fr) Composition de caoutchouc a base d'un copolymere d'epichlorhydrine et d'oxyde de propylene pour soufflets cache-poussiere
Sayles Applications of Elastomers in Solid Rocket Powerplants
JP2006096800A (ja) インシュレーション材
US3584073A (en) Ablative composition containing a polyepoxide and p-polyphenylene
JPS5849656A (ja) 膨脹黒鉛を含む複合シ−ル材料
Testroet et al. Development of Improved Rubber Compounds for Use in Weapon Applications