JPS5815203A - 薄膜抵抗体素子 - Google Patents

薄膜抵抗体素子

Info

Publication number
JPS5815203A
JPS5815203A JP56113934A JP11393481A JPS5815203A JP S5815203 A JPS5815203 A JP S5815203A JP 56113934 A JP56113934 A JP 56113934A JP 11393481 A JP11393481 A JP 11393481A JP S5815203 A JPS5815203 A JP S5815203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film resistor
resistor element
trimming
passivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56113934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310881B2 (ja
Inventor
吉川 義隆
北崎 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56113934A priority Critical patent/JPS5815203A/ja
Publication of JPS5815203A publication Critical patent/JPS5815203A/ja
Publication of JPS6310881B2 publication Critical patent/JPS6310881B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザー光線等のトリミングによって抵抗値
の調整を行うように構成された薄膜抵抗体素子に関する
ものである。
一般に薄膜抵抗体素子においては、薄膜抵抗体を湿気、
塵埃、不純物イオンなどの外部汚゛染から保護するため
に、薄膜抵抗体上部をパッシベーション膜によって覆う
必要がある。
第1図(^、(B)〜第6図(A) 、 (B)は、こ
のような従来の薄膜抵抗体素子の各製造工程を示すもの
であり、各図の(へは薄膜抵抗体素子の断面図、各図の
(B)は薄膜抵抗体素子の上面図である。以下、各工程
を抵抗体材料としてNi−Cr系合金を使用した例を基
に説明するが、他の材料、例えばCr −8t系合金、
サーミット系合金、もしくはTa系合金でもほぼ同様で
ある。
まず、絶縁基体1上に薄膜抵抗体2のパターンを形成し
く第1図)、この上に電極3を形成する(第2図)。つ
いで、薄膜抵抗体2と電極3とを外部汚染から保護する
ためJpC,8102膜もしくは窒化シリコン膜から成
るパッシベーション膜4を形成する(第3図)。
次に、このパッシベーション膜4の電極3に相対する部
分に窓6を設け(第4図)、プローバー等によって薄膜
抵抗体2の抵抗値を測定し、なから、レーザー光線等で
トリミング−ランド部Tの一部をトリミングして所望の
抵抗値となるように機能修正しく第6図)、この後パッ
ケージに組込んでいる。
しかしながら、このような従来の薄膜抵抗体素子は、上
述した製造工程からも明らかなように、レーザー光線等
を用いてトリミングを行なった部分は薄膜抵抗体2と共
に保護膜であるパッシベーション膜4をも除去するため
、外部からの汚染物質によって薄膜抵抗体2が劣化させ
られるという問題がある0     ゛ 例えば、上述のようにして機能修正された薄膜抵抗体素
子を樹脂封止型パッケージに組込み、温度80’C、相
対湿度86%の高温・高湿試験を行なうと、その抵抗値
は第6図に示されるごとく時間と共に大きく変化し、な
かには薄膜抵抗体が断線してしまうものさえある。そし
て、この断線した薄膜抵抗体素子を調べた結果、レーザ
ー光線でトリミングが行なわれた部分の抵抗材料が消失
していた。
このような問題を解消するだめの方法としてはトリミン
グされた薄膜抵抗体素子を気密性の高いハーメチックシ
ールに封入するか、もしくはトリミングを中止するかで
あるが、前者の方法は、ハーメチックシールが高価なた
めにコストが上昇すると旨う問題があり、また後者の方
法では素子の精度が低く、非現実的であるという問題が
ある。
本発明は、このような点に鑑みて成されたものであり、
レーザー光線等でのトリミングによって所定の精度を確
保すると共に、このトリミング時にレーザー光線等で除
去されたトリミングランド部を再度窒化シリコン膜で被
覆することにより、外部汚染による劣化が完全に防止さ
れた精度の高い薄膜抵抗体素子を提供するものである。
なお・本発明においては、パッシベーション膜としてS
io2膜を用いている。
以下、本発明に係る薄膜抵抗体素子の一実施例を、その
製造工程と共に説明する。この実施例において、基体に
形成された薄膜抵抗体をトリミングするまでの工程は第
11図〜第5図に示された工程とほとんど同じである。
すなわち、Si基板LK 5102膜を8000人形成
した基体1に、Hi −Cr(80:20)合金を抵抗
体材料とする薄膜抵抗体2を真空蒸着法で基体全面に形
成し、ついで電極材料であるAlを用いてHi−Cr合
金膜2上に電極3を形成する。次にフォトリングラフィ
を用いて、電極3と抵抗体2の所望のパターンる得る。
そして外部汚染から保護するためのSiO2パッシベー
ション膜4をスパッタ法、CVD法、真空蒸着法等で形
成した後、再びフォトリングラフィによってS i02
パッシベーション膜4に窓6を形成し、外部接続に必要
な電極取出し部分を形成する。
そして、薄膜抵抗体2の抵抗特性および温度特性の安定
化のだめの熱処理を行なった後、電極取出し部分にプロ
ーパの探針を当てて薄膜抵抗体2の抵抗値を測定しなが
ら、レーザー光線等でトリミング・ランドTの一部をト
リミングして所望の抵抗値となるように修正する。
以上の工程は、従来の薄膜抵抗体素子を製造する工程と
同一であるが、本発明においては前述の工程までで製作
された抵抗値修正法の薄膜抵抗体素子に対して、さらに
第7図(A) 、 (B)に示したような処理を行なう
。すなわち、抵抗値が修正さ第1た薄膜抵抗体素子に、
低温プラズマCVD法によって窒化シリコン膜を5oo
o人形成した後、フォトリングラフィによりリドリミン
グ・ランドTの部分を中心に窒化シリコン膜6が残るよ
うに整形し、トリミングされた部分およびその近傍の損
傷を受けた部分の8102パツシベーシヨン膜を窒化シ
リコン膜で完全に覆うことに1より、外部からの汚染物
質が薄膜抵抗体に接触しないよう構成している。
なお、本発明において基体全面のパッシベーションを8
102膜にし、トリミング・ランド部に窒化シリコン膜
を用いた理由は、窒化シリコン膜はS 102膜と同一
エツカ/ダ液でエツチングさfするが、窒化シリコン膜
の方がエツチングレートが速いために、窒化シIJ’J
ン膜の下地の8102膜にはほとんど影響を与えずに整
形することができるためである。例えば、上記実施例に
おいて、スパッタ法で形成したS 102膜をHF :
 4o%NHJ” =に〇の混合液でエツチングした場
合のエッチングレートは約201y’11 ta Cで
あるのに対し、低温プラズマCVD法で形成した窒化シ
リコン膜を同一混合液でエツチングした場合には100
0人/sea以上と非常に速く、またHF : 40%
NH4F = 1:30の混合液でも窒化シリコン膜は
約29.Oへ/seaと速い。このためS i02パッ
シベーション膜をほとんどおかすことなくトリミング・
ランド部に窒化シリコン膜を整形することができる。
このようにして構成された薄膜抵抗体素子を従来例と同
様に樹脂封止型パッケージに封入して、温度80°C2
相対湿度86%の高温、高湿放置試験を行なった結果を
第8図に示す。
この図からも明らかなように、本発明に係る薄膜抵抗体
素子は従来の薄膜抵抗体素子に比較して、素子間におけ
るバρキも小さく、さらに抵抗変化率も非常に小さいこ
とも明らかである。
以上、説明したように、本発明の薄膜抵抗体素子は、パ
ッシベーション材料としてS h 02を用い、レーザ
ー光線等で抵抗値修正のためにトリミングされた部分を
中心に窒化シリコン膜が形成されているので、素子を構
成している薄膜抵抗体が外部汚染されることがなく、信
頼性および精度の高い薄膜抵抗体素子を実現することが
可能となり、L集的に非常に有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図(八、(均、第2図四、(同、第3図(八、(B
l。 第4図(A)、(B)および第6図(8)、(B)は従
来の薄膜抵抗体素子の製造工程を示す断面図および上面
図、第6図は従来の薄膜抵抗体素子を樹脂封止型・くソ
ケージに封入し、高温・高湿放置試験にかけた場合の抵
抗変化率を示す特性図、第7図1A)、tB)は本発明
に係る薄膜抵抗体素子の製造工程の一例を説明するため
の断面図および上面図、第8図は本発明の薄膜抵抗素子
を樹脂封止型ノ(ツケージに封入し、高温・高湿放置試
験にかけた場合の抵抗変化率を示す特性図である。 1・・・・・絶縁基体、2・・・・・薄膜抵抗体、3・
・・・・電極、4・・・・・・5i02)(ツシベーシ
ョン膜、6・・・・・窓、6・・・・・・窒化シリコン
膜、T・・・・・・トリミング・ランド。 @1r14 第4r4 ゜ハ、(8) 第6図 第8図 (%〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁基体上に形成された薄膜抵抗体および電極部の表面
    にS x 02パツシベーシヨン膜を形成し、このパッ
    シベーション膜に電極取出し用の窓を設け、前記薄膜抵
    抗体が所望の抵抗値になるように前記薄膜抵抗体にトリ
    ミングを施してなる薄膜抵抗素子において、前記薄膜抵
    抗体のうち、トリミングによってパッシベーション膜が
    除去された部分およびこの近傍のトリミングにより損傷
    を受けた前記パッシベーション膜を窒化シリコン膜で被
    覆してなることを特徴とする薄膜抵抗体素子。
JP56113934A 1981-07-20 1981-07-20 薄膜抵抗体素子 Granted JPS5815203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113934A JPS5815203A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 薄膜抵抗体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113934A JPS5815203A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 薄膜抵抗体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5815203A true JPS5815203A (ja) 1983-01-28
JPS6310881B2 JPS6310881B2 (ja) 1988-03-10

Family

ID=14624852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56113934A Granted JPS5815203A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 薄膜抵抗体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176220A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Fukuda Kinzoku Hakufun Kogyo Kk 導電性プラスチツクの製造方法
JPS61195458A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Fujitsu Ltd 電文送受信制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176220A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Fukuda Kinzoku Hakufun Kogyo Kk 導電性プラスチツクの製造方法
JPS6054967B2 (ja) * 1982-04-09 1985-12-03 福田金属箔粉工業株式会社 導電性プラスチツクの製造方法
JPS61195458A (ja) * 1985-02-25 1986-08-29 Fujitsu Ltd 電文送受信制御装置
JPH0452997B2 (ja) * 1985-02-25 1992-08-25 Fujitsu Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310881B2 (ja) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2729005B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
EP1696229B1 (en) Oxidizing gas sensor and production method thereof
US3994009A (en) Stress sensor diaphragms over recessed substrates
JPH01500629A (ja) 高温拡散隔壁を有する薄いフィルム状の白金抵抗温度計
JP3551527B2 (ja) 半導体感歪センサの製造方法
US20030153196A1 (en) Method for reducing fluorine induced defects on a bonding pad surface
JP3144314B2 (ja) 半導体圧力センサとその製造方法
JPS5815203A (ja) 薄膜抵抗体素子
US4649365A (en) Platinum resistor for the measurement of temperatures
JPS61100956A (ja) モノブリツド集積回路
JPS5870588A (ja) 温度センサとその製造方法
JPH0685287A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
KR930005499B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP3278926B2 (ja) 半導体圧力センサ
JPH0720536U (ja) 温湿度センサ
JPH0322062B2 (ja)
JP3512179B2 (ja) 温度測定方法及びそれに用いる温度測定用基板
JPS6359083B2 (ja)
JPH0234971A (ja) 半導体圧力センサ
JPH0650919A (ja) ガスセンサ
JPH0342683B2 (ja)
JPS63263702A (ja) 白金薄膜温度センサの製造方法
EP0596592A2 (en) Method for the elimination of metal voids in metal lines of a semiconductor device
JPS6196755A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05206051A (ja) イオン注入モニター方法