JPS58150918A - 焦点検出装置 - Google Patents

焦点検出装置

Info

Publication number
JPS58150918A
JPS58150918A JP3330682A JP3330682A JPS58150918A JP S58150918 A JPS58150918 A JP S58150918A JP 3330682 A JP3330682 A JP 3330682A JP 3330682 A JP3330682 A JP 3330682A JP S58150918 A JPS58150918 A JP S58150918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
focus detection
lens
imaging
adjustment mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3330682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suzuki
謙二 鈴木
Takashi Suzuki
隆史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3330682A priority Critical patent/JPS58150918A/ja
Publication of JPS58150918A publication Critical patent/JPS58150918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/34Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カメラ等の光学機器に用いられる焦点検出装
置に関するものである。
2像のずれを検出することにより、撮影レンズの合焦状
態を検出する手段として従来知られているものには、例
えば第1図に示す所謂二次結像方式の焦点検出装置があ
る。この装置では、焦点位置を調整する撮影レンズ1の
背後に、この撮影しンズ1と光軸を同じくしてフィール
ドレンズ2が配置され、これらの後方に2個の二次結像
レンズ3a、3bが並夕11され、更にその後方にそれ
ぞれ受光用センサアレイ4a、4bが配置されている。
フィールドレンズ2は撮影レンズ1の射出1撞を2個の
二次結像レンズ3a、3bO′)瞳面に略々結像するよ
うになっている。この結果、二次結像レンズ3a、3b
のそれぞれに入射する光束La、Lbは、撮影レンズ1
の射出瞳面−ヒに於いて、各二次結像レンズ3a、3b
に対応するILいに東なり合うことのない等面積の領域
から射出されたものとなる。
従って、物体SOは撮影レンズ1によりフ。−ルドレン
ズ2の近傍に空中像S1として形成され、この空中像S
1が二次結像レンズ3a、3bによりセンサアレイ4a
、4bの面上に二次像S2として再結像される。これら
2個の二次像S2は、第2図に示すように撮影レンズl
により形成された空中像S1の光軸0方向の(<l置変
化に応じて、相対的位置関係を変するので、これを電気
的に検知することにより、撮影レンズ10合焦状態を判
別することができる。即ち、撮影レンズ1による空中像
S1が光軸0方向の位置Fにあるとき、該空中像S1を
発した2木の結像光束Lfa 、Lfbによりセンサア
レイ4a、4b上に二次像Sfa 、 Sfbが形成さ
れる。同様に、位置Nにある空中像Slは、結像光束L
na 、 Lnbを経て二次像Sna 、 Snbを形
成し、イ装置Rにある空中像S1は結像光束Lra 、
 Lrbを経て二次像Sra 、 Srbを形成する。
このように撮影レンズ1の作る空中像S1の光軸方向の
位置変化に従って2個の二次像S2の相対位置が変化す
ることになる。
然しなから、従来知られるこの種の二次結像方式の合焦
検出装置は、次に述べるような欠点を有している。即ち
、上述の説明から理解されるように、二次結像方式の合
焦検出動作は2個の二次像S2の相対的位置変化から合
焦状態を判別するわけであるが、このためには2個の二
次像S2の相対的位置すれと撮影レンズ1との合焦状態
の間に、一定の関係が成立していなければならない。例
えば第2図に於いて1位置Nがフィルム面の位置に設計
的に対応している場合に、二次像Sna 、 Snbが
有するような相対的位置関係に於いては、これを合焦と
判断する信号処理がなされなければならない。従ってこ
の合焦検出装置を実装する際に、二次結像レンズ3a、
3b又はセンサアレイ4a、4bの位置が設計値から外
れると、直ちに金魚信号の誤差となって現われることに
なるので、製作精度に極めて厳しい精度が要求されるこ
とになり安価に亀産することが困難となる。
本発明の目的は、」二連の従来例の欠点を除去し、比較
的緩い製作精度によって、確実に動作する二次結像方式
の焦点検出装置を提供することにあり、その要旨は、主
たる結像光学系の予定結像面の後方に一対のリレー結像
光学系を配設し、それぞれの結像素子の形成する二次像
を対応する光電変換素子アレイにより受光し、該2個の
二次像の相対的位置変化を受光信号から演算し、前記主
たる結像光学系の合焦状態を判別する二次結像方式の焦
点検出装置であって、前記2個の二次像の、光軸に直交
する方向の相対的位置を直接的又は間接的に調節する機
構を有することを特徴とするものである。
本発明を第3図以下に図示の実施例に基づいて詳細に説
明する。
第3図はその一実施例であり、前述の焦点検出装置に於
いて、一方の二次結像レンズ3aを光軸Oと直交する矢
印へ方向に変位できる機構を有している。従って例えば
撮影レンズ1によりフィルム面と共役な位置Nに物体像
S1を形成し、更にフィールドレンズ2によってセンサ
アレイ4a、4b上に2個の二次像S2を形成し、その
出力を所定の演算回路で処理して合焦状態検出信号を発
生したとき、二次結像レンズ3aを矢印Aの方向に沿っ
て点線で示す3a′の位置に動かし、」二連の電気的な
合焦状態検出信号が得られるように二次結像レンズ3a
の位置を調節し固定する。かくすることにより、各部材
の製作精度、位置決め精度にに大きく影響されることな
く、誤差のない焦点検出装置を製造することができる。
然し、木実施例は必ずしも二次結像レンズ3aを変位さ
せる必要はなく、センサアレイ4aを矢印Aの方向に移
動することにより調節することも可能である。但し2個
のセンサアレイ4a、4bが1個のセンサアレイの一部
分を用いる形態のもの、或いは2個のセンサアレイ4a
、4bが物理的に連結した形態のものでは二次結像レン
ズ4aを変位しなけれはならないことになる。
1−述の実施例では一対の二次結像レンズ4a、4b又
は一対のセンサアレイ4a、4bのうちの一方を変位さ
せるものであったが、光路中に例えばプリズムのような
補正用光学部材を配設し、そのふれ角を変化させること
により調節する手段も可能である。
第3図の調節機構が機械的な移動手段であったのに対し
、第4図は調節機構を電気的手段とする実施例を示して
いる。この場合、二次結像レンズ3a、3b及びセンサ
アレイ4a、4bは固定されており、これらのセンサア
レイ4a、4bの時系列出力信号は、パルスジェネレー
タ10に制御されるアナログシフトレジスタ11a、1
1bにそれぞれ入力される。シフ)・レジスタlla、
11bの出力は回路線12a、12bを通して、合焦状
態信号発生回路13に入力され、回路線14に合焦状態
信号Vが生ずるようになっている。合焦状態信号Vを発
生するための方法として例えば、 なる演算処理を行なう回路が知られている。ここで、a
(i)、b(i)はそれぞれ回路線12a、12bを通
して処理回路に入力された時系列信号である。
本実施例では、2個の82の位置ずれを調節する手段と
して、シフトレジスタlla、llb及びスイッチ列1
5を用いている。即ち、シフトレジスタllaの出力点
は固定されており、シフI・レジスタllbの出力点は
スイッチ列15の接点の内の何れか1個を閉成し、他を
聞くことにより、2像の相対位置を空間的に動かすこと
と等価な処理を電気的に行なうことができる。スイッチ
列15をプリント基板上のジャンパとして構成すれば極
めて安価でかつ調整容易な合焦状態検出装置の実現が可
能となる。
尚、電気的に2像の相対位置を変化させる手段は、シフ
トレジスタのみに制限されるものではないことは勿論で
ある。例えば、光電変換出力の記憶素子にデジタルメモ
リを用いる処理装置に於いては、メモリへのアクセス時
にアドレスをインデックスレジスタ等で修飾することに
より簡単に像ずれを等価的に生じさせることができる。
何れにせよFROM又はジャンパ線等の何らかの記憶手
段により、調整時に決定したずれの情報を維持し、これ
を信号処理時に用いる構成にすることが基本的に重要で
ある。
以」−説明したように本発明に係る焦点検出装置は、可
動性光学部材を配し、或いはずれ情報の電気的記憶手段
を設けることによって、比較的に緩い製作精度の基に合
焦精度の高い装置を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は二次結像方式の合焦状態検出装置の原
理的説明図、第3図、第4図は本発明に係る焦点検出装
置の実施例であり、第3図は光学部材を移動する調節機
構を有する場合の構成図、第4図は電気的手段の調節機
構を有する場合の構成図である。 符号1は撮影レンズ、2はフィールドレンズ、3a、3
bは二次結像レンズ、4a、4bはセンサアレイ、ll
a、llbはシフトレジスタ、13は合焦状態信号発生
回路、15はスイッチ列である。 特許出願人   キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主たる結像光学系の予定結像面の後方に一対のリレ
    ー結像光学系を配設し、それぞれの結像素子の形成する
    二次像を対応する光電変換素子アレイにより受光し、該
    2個の二次像の相対的位詔変化を受光信号から演算し、
    前記主たる結像光学系の合焦状態を判別する二次結像方
    式の焦点検出装置であって、前記2個の二次像の、光軸
    に直交する方向の相対的位置を直接的又は間接的に調節
    する機構を有することを特徴とする焦点検出装置。 2、前記調節機構は、一対の二次結像レンズの内の一方
    、゛又は一対の光電変換素子アレイの内の一方を変位さ
    せる可動部材を有する特許請求の範囲第1項記載の焦点
    検出装置。 3、前記調節機構は電気的部材から成り、前記二次像の
    形成される空間的位置を変えることなく、2個の光電変
    摸索イアレイの出力信号の対応関係をずらすように電気
    的に処理することにより、二次像の相対的位置を等価的
    に変化させる特許請求の範囲第1項記載の焦点検出装置
    。 4、前記電気的部材から成る調節機構が、アナログシフ
    トレジスタ及びスイッチである特許請求の範囲第3項記
    載の焦点検出装置。 5、前記電気的部材から成る調節機構が、デジタルメモ
    リをアドレス修飾してアクセスするようにした特許請求
    の範囲第3項記載の焦点検出装置。
JP3330682A 1982-03-03 1982-03-03 焦点検出装置 Pending JPS58150918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330682A JPS58150918A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 焦点検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330682A JPS58150918A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 焦点検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150918A true JPS58150918A (ja) 1983-09-07

Family

ID=12382866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330682A Pending JPS58150918A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 焦点検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150918A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039612A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Minolta Camera Co Ltd カメラの焦点検出装置
JPS6134514A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Olympus Optical Co Ltd 合焦検出装置
JPS61165711A (ja) * 1985-01-16 1986-07-26 Minolta Camera Co Ltd プラスチックレンズの取り付け構造
JPS61165712A (ja) * 1985-01-16 1986-07-26 Minolta Camera Co Ltd プラスチックレンズの取り付け構造
JPS62161109A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Canon Inc 焦点検出装置
JPS62161112A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Canon Inc 焦点検出装置
JPS6318315A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Canon Inc 焦点検出装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039612A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Minolta Camera Co Ltd カメラの焦点検出装置
JPS6134514A (ja) * 1984-07-26 1986-02-18 Olympus Optical Co Ltd 合焦検出装置
JPS61165711A (ja) * 1985-01-16 1986-07-26 Minolta Camera Co Ltd プラスチックレンズの取り付け構造
JPS61165712A (ja) * 1985-01-16 1986-07-26 Minolta Camera Co Ltd プラスチックレンズの取り付け構造
JPS62161109A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Canon Inc 焦点検出装置
JPS62161112A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Canon Inc 焦点検出装置
JPS6318315A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Canon Inc 焦点検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239763B2 (ja)
US4855777A (en) Apparatus for detecting the focus adjusted state of an objective lens
JPS58150918A (ja) 焦点検出装置
US6643460B2 (en) Camera and focal point detection apparatus
US5258804A (en) Focus detection device having a mechanism for adjusting light-receiving state
JPH0820589B2 (ja) 焦点検出装置
JPS5920808A (ja) 距離決定装置
US5420438A (en) Focus detecting apparatus including movement of detecting zones
JPS6120808A (ja) 測距装置
US4593188A (en) Apparatus and method for detecting focus condition of an imaging optical system
JPS60125812A (ja) 合焦検出装置
KR100251250B1 (ko) 포토비디오카메라장치
JP3984679B2 (ja) 受光素子の位置調整装置
US4389566A (en) Automatic focusing apparatus for cameras
JP3238489B2 (ja) 焦点検出装置
JPS59129811A (ja) 合焦検出装置
JPH06138382A (ja) 焦点検出装置
JPH09214991A (ja) 撮像装置
JPH04107406A (ja) 焦点検出装置
JPH01243009A (ja) 焦点検出装置
JP3215725B2 (ja) 焦点検出装置
JPH06289284A (ja) アオリ機構を有する撮影レンズに対する焦点検出装置
JPS6357764B2 (ja)
JPH05100159A (ja) カメラの焦点検出装置
JPH02267509A (ja) 自動合焦装置