JPS58150619A - 場所打コンクリ−ト杭のスライム固結処理工法 - Google Patents

場所打コンクリ−ト杭のスライム固結処理工法

Info

Publication number
JPS58150619A
JPS58150619A JP3352082A JP3352082A JPS58150619A JP S58150619 A JPS58150619 A JP S58150619A JP 3352082 A JP3352082 A JP 3352082A JP 3352082 A JP3352082 A JP 3352082A JP S58150619 A JPS58150619 A JP S58150619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slime
concrete
isocyanate
compound
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3352082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143487B2 (ja
Inventor
Yuko Ikuta
幾田 悠康
Masao Maruoka
丸岡 正夫
Mitsuo Yamamoto
光男 山本
Eiji Okubo
大久保 英二
Shiro Toyomasu
豊増 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP3352082A priority Critical patent/JPS58150619A/ja
Publication of JPS58150619A publication Critical patent/JPS58150619A/ja
Publication of JPS6143487B2 publication Critical patent/JPS6143487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/34Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same
    • E02D5/36Concrete or concrete-like piles cast in position ; Apparatus for making same making without use of mouldpipes or other moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、場所打コンクリート杭のスライムの固結処
理工法の提供に係わる。
従来、場所打コンクリート杭に於いて、その掘削孔底に
沈積のスライムの処理は、パケットによる繰返し除去な
いしは、バキュームによる吸引等でなされるものである
が、いずれにしても完全にスライムを除去する事は難か
しい。
すなわち、 (υ パケットからのこぼれによるスライムの残株。
(2)  バキュームによる孔底支持地盤の強度低下。
(3)  スライムの確認の精度による残留スライムの
バラツキ。
等の事情から、完全なるスライムの除去は不可能である
不発明は叙上の事情に鑑みなされたもので、その嶽旨と
するところは、場所打コンクリート杭の施工時に、孔底
に堆積するスライムを現位置において、特殊加水反応型
薬液により固結させて、地盤と同等以上の強度を持九せ
ることにより、スライムの存在しない場所打コンクリー
ト杭を構築するとした点にある。
以下、この詳細を図にもとづいて総門する。
第1図は不発明の工程手J畝図で、これに於いて、先ず
、孔1底のスライム2を沈降させ■、次いで、スライム
パケット3で1次スライム処理を行う■、沈降時間経過
後■、後述畦細祝明の特殊加水反応型薬液を封入し次ガ
ラス球若しくは時間の経過に従い溶解するカプセル4を
スライム2の性状に合わせて分量及び投入時間を調整し
て孔1底に沈降させる■、鉄筋カゴ5を吊込む(す、コ
ンクリート6打設■、コンクリート6の打設高さがある
I!度に達し、予定の圧力がガラス球に加ゎり割れるが
若しくはカプセルが溶解して特殊加水反応型薬液がスラ
イム2中に流出し、加水反応してスライム2を固結する
■、■。
淘カプセルの場合にあっては、その溶解時間は、コンク
リートの打設時間に合わせて予じめ調整される。又、ガ
ラス球若しくはカプセル4は鉄筋カゴ5の下部に沿わせ
て固定して孔底に沈降させるとしてもよい。
ここに、不発明が用いるところの特殊加水反応型薬液を
詳述する。
すなわち、これは、R−(Neo)mなる一般式で示さ
れるイソシアネート化合物であり、それらの化合物は、
水と反応して炭酸ガスlr発生しながら菖合し、水に不
溶のゲル状高分子を生成する1群の物質である。なおR
は脂肪族または芳香族の基あるいは両者を一諸に含むよ
うな有機基を示すものであり、mは1以上の整数でおる
。入手1易くて実用に供し易いのはm=2〜6である。
本発明に用い得る代表的なものとしては、ポリエステル
グライコールまたはポリエーテルグライコール等の#i
性水索を含むポリオールとジインシアネートから誘導さ
れ末端にインシアネート基を有するグレボリマー、もし
くはトリレンジイソシアネート、メチレンビスP−フェ
ニレンジイソシアネート、1・6−へキサメチレンジイ
ソシアネート、ポリアリレンポリフェニールイソシアネ
ート等の如き芳香族又は脂肪族のポリイソシアネートで
ある。
なおm = lのモノイソシアネートとしては、フェニ
ールイソシアネート、またn 高M7 ルコールとポリ
イソシアネートとの付加反応によって得られる化合物が
挙げられるが、一般に此の棟の比較的低分子量のモノイ
ソシアネートは実用上Afiや固結強度特性の点からさ
ほど意Sを持たないものが多い。
賞、同化促進触媒として、これらのインシアネート化合
物に適量の第3級アイン類、又はジブチル錫ラウレート
の如き有機金属化合物を添加すると、インシアネート化
合物と水との接触による炭酸ガス発生を伴う重合固化反
応が一層急速に行なわれ、地盤の安定強化が即効的に行
なわれる。
又、イソシアネート化合物に、ペンゾール、キジロール
、ドルオール、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エ
チル、トリクロルエチレンの如キ疎水性又は親水性若し
くはハロゲン元素の有機溶剤の単2Iitたは混合から
なる稀釈剤を添加することにより、インシアネート化合
物の粘度を低下せしめ、浸透性の悪い個所に対してもイ
ンシアネート化合物を十分確実に浸透させることができ
る。
更に、インシアネート化合物に、加水反応速度若しくは
炭酸ガス気泡の安定性をコントロールする為に界面活性
剤を混合しても曳いが、例えばシリコーン系非イオン型
界面活性剤の如く、分子中に活性水素を含まず、インシ
アネート化合物と化学反応を起さないものにする必要が
ある。
上述の如く一般にインシアネート化合物は水と接触して
重合固化し、かつ、水との反応に際して炭酸ガスを放出
するのであり、従って三次元的壁間に位置する地盤間隙
、つまり、スライム中にイソシアネート化合物を投入す
ると、インシアネート化合物はスライム中の水と接触し
て重合反応を起し水に不溶のゲル状高分子固形物を生成
し、かつ、炭酸ガスは薬液の有効固結範囲を拡大する効
果を有するものである。
これを第2図に示す如く、ガラス球4a若しくはカプセ
ル4bに封入する。しかして、本発明によるならば以下
列記の如き効果を奏する。
(1)  スライムを孔内で固結し、地盤同等以上の強
度にする次め、スライムと考、見られるものが全く無い
場所打ちコンクリートかで襄る。
(2)  ガラス球若しくはカプセルを投入するだけで
よいので非常に簡単で、かつ、沈降待ち、スライム除去
という繰り返し作業も少なく作業能率が上がる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法の工程手順図、第2図a。 bは本発明が用いる特殊加水反応型薬液封入のガラス球
若しくはカプセルの断面図である。 1・・・孔、2・・・スライム、3・・・スライムパケ
ット4・・・ガラス球若しくはカプセル、5・・・鉄筋
カゴ、6・・・コンクリート・ 発明者      幾 1)悠 康 発明者      丸 岡 正 夫 発明者     山 本 光 男 発明者     大久保 英 二 発明者   豊増史部 出願人  試会社竹中工務店 代表者  竹  中  統 − 代埋入  弁理士 渡 辺 軍 治

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 場所打コンクリート杭孔底に残留のスライム中にインシ
    アネートまたはインシアネートを主成分とする加水反応
    型薬液に封入し九所定のコンクリートの打設高による圧
    力で割れるか若しくはコンクリートの打設時間に合わせ
    て溶解時間を調整し皮カプセルを投直し、当該薬液のス
    ライム中の投入により、その加水反応によりスライムを
    固結させることを%徴とする場所打コンクリート抗のス
    ライム固結処理工法。
JP3352082A 1982-03-03 1982-03-03 場所打コンクリ−ト杭のスライム固結処理工法 Granted JPS58150619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3352082A JPS58150619A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 場所打コンクリ−ト杭のスライム固結処理工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3352082A JPS58150619A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 場所打コンクリ−ト杭のスライム固結処理工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150619A true JPS58150619A (ja) 1983-09-07
JPS6143487B2 JPS6143487B2 (ja) 1986-09-27

Family

ID=12388815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3352082A Granted JPS58150619A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 場所打コンクリ−ト杭のスライム固結処理工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383315A (ja) * 1986-09-25 1988-04-14 Takenaka Komuten Co Ltd 遅延反応型加水反応材
US10316469B2 (en) 2014-12-16 2019-06-11 Ecolab Usa Inc. On-line control and reaction process for pH adjustment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383315A (ja) * 1986-09-25 1988-04-14 Takenaka Komuten Co Ltd 遅延反応型加水反応材
US10316469B2 (en) 2014-12-16 2019-06-11 Ecolab Usa Inc. On-line control and reaction process for pH adjustment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143487B2 (ja) 1986-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58150619A (ja) 場所打コンクリ−ト杭のスライム固結処理工法
WO2002088273A1 (fr) Epaississeur de boues d'excavation, boues d'excavation utilisant l'epaississeur, et procede de realisation de pieux souterrains coules sur place et procede de realisation de murs continus souterrains au moyen de boues d'excavation
JP2006021066A (ja) 浸漬型膜モジュールの洗浄方法及び洗浄装置
KR101137436B1 (ko) 공융염내 희토류 제거장치 및 이를 이용한 희토류 제거방법
GB2201156A (en) Impregnant compositions for porous articles
CN212818311U (zh) 一种表面活性剂生产用的沉降分离设备
JPS62216951A (ja) 海水泥水モルタルの製造方法
CA1187837A (en) Immobilization of actinides by electropolymerization
JP2773301B2 (ja) 水中コンクリート用遮水材
JPH0790210B2 (ja) 溶液注入方法および装置
JP2001064348A5 (ja)
SU1373796A1 (ru) Способ разглинизации скважин
RU2245379C1 (ru) Способ интенсификации выщелачивания золота
JP3342859B2 (ja) 泥水硬化方法
CN220758865U (zh) 一种聚羧酸保坍剂生产混合装置
JP3031912B1 (ja) 濁水処理システム及び濁水処理方法
CN218339666U (zh) 一种气田废水处理用潜水搅拌设备
CN210974384U (zh) 一种河道淤泥脱水固化装置
CN212655580U (zh) 一种水利工程的污水净化装置
KR100240141B1 (ko) 희토류 금속 회수 방법
JPS5539517A (en) Cast-in-place concrete pile forming process
JPH02500452A (ja) 水性溶液からの金属イオンの分離方法
JP3490026B2 (ja) 自硬性安定液
CN2118811U (zh) 油田洗井酸化废液处理装置
JPH0764609B2 (ja) ノロ防止法