JPS58150500A - 汚泥の脱水処理方法 - Google Patents

汚泥の脱水処理方法

Info

Publication number
JPS58150500A
JPS58150500A JP57032747A JP3274782A JPS58150500A JP S58150500 A JPS58150500 A JP S58150500A JP 57032747 A JP57032747 A JP 57032747A JP 3274782 A JP3274782 A JP 3274782A JP S58150500 A JPS58150500 A JP S58150500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
acrylate
dewatering
cement
hydraulic cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57032747A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuharu Shimada
島田 和治
Hiromi Tajiri
田尻 弘水
Yutaka Sakaguchi
豊 坂口
Toru Hongo
本郷 徹
Nobunao Murakami
信直 村上
Munehisa Nakagawa
中川 宗久
Tadayoshi Nakai
中井 唯喜
Haruo Matsuo
松尾 春雄
Hironori Kubota
久保田 浩典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP57032747A priority Critical patent/JPS58150500A/ja
Publication of JPS58150500A publication Critical patent/JPS58150500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下水や工場廃水等の処理により発生する汚泥
、泥状産業廃棄物として汚泥、河川や湖沼、海域等の底
質としてのIIkYIk汚泥等、各種の汚泥を脱水処理
する方法、さらに詳しくは、水硬性セメン)91%物質
を主成分とする固化材およびポリアミノア/L10Wア
クリレートを主成分とする凝集剤の添加、並びに遠心脱
水など強制脱水手段による脱水処理を利用して汚泥を埋
立て等に適した伏OK硬化させる方法に関する。
上記方法を実施するに、従来、汚泥処理場において、汚
泥Kal集剤を添加混合し先後、汚泥、を脱水処理し、
その脱水処理した汚泥に埋立て処理現場等において別途
、固化材を添加・混合してこれを硬化させていたが、こ
の方法による場合は、概して下記の如き種々の欠点があ
った。
すなわち、 (1)脱水処理後での、貯留中運搬に際して、汚泥の悪
臭、殊に強い腐敗臭による公害を生じ易いうえに1それ
が多量の水分を残留する泥状であるが故に運搬等の取扱
いが極めて困難である。
(2)脱水に伴う分離水の水質性状が極めて悪く、例え
ば分離水の河川等への放流処分に当っては、これが放流
水質基準を満足する程度IC′tで浄化する必要がある
など多くの手数と費用を必要とする。
(3)脱水効率が低く、脱水処理後の汚泥の含水率が比
較的高いため、これを焼却処分する場合に余分な燃料を
消費することとな〕、焼却コスFが高くつく。
(4)  汚泥の脱水処理に当って概して多量の凝集剤
を必要とし、また脱水処理後の汚泥の含水率が比較的高
いため、これを固化するための水硬性セメント系物質と
しての固化材を比較的多量に必要とする、或いは高価な
高アルミナ質セメント等の同化材の使用を余儀なくされ
るなど、終局的には処理コストが高くつく。
本発明は、上記実情に鑑み、凝集剤及び固化材の使用量
をできるだけ少量に抑え、かつ、固化材の主成分である
水硬性セメント系物質として安価な普通ポルトランドセ
メントの使用を可能としながら、処理対象物が離面化性
の汚泥であってもその汚泥を効率良く脱水処理で診、加
えて悪臭公害を抑えるなど汚泥の処理処分にあたっての
経済上および取扱い上において非常に有為な方法を提案
することt@的とする。
かかる目的を達成すべく開発された本発明による汚泥の
脱水処理方法社、汚泥の脱水処flAK先立って、その
汚泥に水硬性セメント系物質を主成分とする固化材を添
加混合した後、ポリアミノアルキルアクリレ−)を主成
分とする凝集剤水溶液を添加混合する、又は、前記固化
材及び凝集剤水溶液を同時又はftff一時に添加混合
し、しかる後に脱水処理する仁とを特徴とするものであ
る。
すなわち1本発明者等が鋭意研売の結果、既述の如くポ
リアミノアルキルアクリレートを主成分と、する凝集剤
と水硬性セメント系物質を主成分とすゐ固化材との汚泥
に対する添加混合時期を、固化材の添加混合時期が凝集
剤の添加混合時期よシも前である、又は、同時又はほぼ
一時であるようKするだけの極めて簡単かつ実用的手段
をもって前述の目的を十分く達成で亀ることを知得した
のである。
さらに詳述すゐ1ヒ、本発明の方法によって。
例えば有機性物質を多量に含有するが故に強烈な悪臭を
放ち、かつ高価な特殊水硬性セメント系固化材管もって
しても極めて離面化性の下水汚泥を脱水処理するに当っ
て、たとえ水硬性セメント系物質として安価な普通ポル
トランドセメントを使用し、また、従来方法に比して、
使用する凝集剤の添加量を1/B〜8/4程度に激減し
たとしても脱水処理した汚泥は臭気が極めて弱く、かつ
、運搬等の取扱いが極めて容易な土秋ないしは粒状を呈
し、脱水汚泥の含水率も約50〜60%程度と従来法に
よる脱水汚泥の71〜86%程度のそれに比して著しく
低下し、又、脱水処理に伴う分離水の水質性状もSS、
COD等のいずれの汚染指標においても従来方法に依る
場合よりも顕著に改普され得たのであp、その結果、先
に列挙した従来方法における諸欠点を一挙に改普で断る
に至ったのである。
前記水硬性セメント系物質としては、例えば各種ポ〃ト
ランドセメンF1高炉セメント、フしくは混合物として
使用できる。
また、水硬性セメント系物質に、例えば消石灰、生石灰
岬の石灰質添加物を必要に応じて混入して固化材を調整
してもよく、殊に1例えば糖類やアミン質等のポルトラ
ンドセメントの水和による硬化反応を阻害する物質が多
量に含まれている汚泥を脱水同化処理する場合には、水
利反応によって多量のエトリンガイト(8CaO・Aj
sOm4C鳳SO曇・811HsO) を生成しうる混
合比で高アルミナ高硫酸塩質セメント(例えばAjsO
s含有量が約9wt%以上で、SO,11有量が約1 
gut%以上を含む水硬性セメントで特に鉱物組成とる
と一層良好な諸効果を発揮することを確認した。
また、前記、凝集剤主成分のポリアミノアルキルアクリ
レートは、ポリアルキルアクリシートとポリアクリルア
ミドとの共重合体のいわゆる水溶性ビニル重合製高力チ
オン性凝集剤であ。
シ、そして、ポリアミノアルキルアクリレート水溶液K
例えば他のカチオン性凝集剤、界面活性剤を必要に応じ
てこれに混入し凝集剤としてもよい。
さらに1本発明の方法によって汚泥を脱水処理するに際
しては、例えば遠心脱水の嫌か真空脱水、フィルタープ
レス脱水、ベルトプレス脱水等の各種強制脱水手段およ
び装置が利用で龜ることは言うまでもない。
以下に本発明による方法の理解を助けるため及び本発明
方法の優秀さを示すために幾つかの実施例を示すが、本
発明はこれらによって制約管受けるものではない。
実施例/ 下記の性状を有する下水処理場濃縮汚泥中の乾物量に対
し100%の固化材を添加混合し、約5分後に前記ポリ
アミノアルキルアクリレートを0.5〜L、5%の範囲
で添加し、直ちにデカンタ−で脱水処理1行ない、表/
で示すような結果を得た。
汚 泥 : 下水処理場濃縮汚泥 含水率 :  96.8g% 強熱減量:  60.211% 脱水条件: 遠心脱水(]、 @m’/Hr能力)遠心
力 差速 液面差 給泥量 8000GX1G”F”Xl■X1.0−/Hr表  
 / 実施例コ 含水率90.70%、強熱減量87.14の河川底部に
堆積の汚泥(ヘトvx)Kついて上記同様な処Sを行な
った。 その結果は実施例/の結果とほは同一の傾向が
認められた。
以上の各実施例及びそれらの結果、特に表/から明らか
Kなったことに次のようなものが挙げられる。
■ 固化材t−添加せず、凝集剤のみを添加混合した後
、脱水処理していた従来方法に比べて、本発明方法は、
固化材の主成分である水硬性セメント系物質として普通
ポルトランドセメントを使用する場合、高7〜ミナ高硫
酸塩貴セメントを使用する場合の何れであって本、脱水
ケーキの含水率が大巾に低下されているとともに、ケー
キの性状も粒泥状又は粒杖の取扱い易いものとなってお
シ、更Kl気の放@ 水硬性セメント系物質として普通
ポルトランドセメントと高ア/L’ミナ高硫酸塩質セメ
ントとの何れを使用するも脱水処理の評価においては余
プ差がなく、一方材料費としては普通ポルトランドセメ
ントの方が安いので、一般的には処理費用の節減tEる
べく普通ポルトランドセメントを使用するのが好ましい
/−7〜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 汚泥の脱水処理に先立って、その汚泥に水硬性セ、
    メント系物質を主成分とする固化材を添加混合した後、
    ポリアミノアルキルアクリレートを主成分とする凝集剤
    水溶液を添加混合する、又は、前記固化材及び凝集剤水
    溶液を同時又はtlぼ同時に添加混合し、しかる後に脱
    水処理することを特徴とする汚泥の脱水処理方法。 ■ 前記水硬性セメンF系物質として、普通ポルトラン
    ドセメントを使用することを特徴とする特許請求の範囲
    第0項に記載の汚泥の脱水処理方法。 ■ 前記ポリ1Yノアルキμアクリレートは、ボリア〃
    キルアクリレートとポリアクリルアミドとの共電金体で
    ある特許請求の範囲第0項に記載の汚泥の脱水処理方法
JP57032747A 1982-03-01 1982-03-01 汚泥の脱水処理方法 Pending JPS58150500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032747A JPS58150500A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 汚泥の脱水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57032747A JPS58150500A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 汚泥の脱水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150500A true JPS58150500A (ja) 1983-09-07

Family

ID=12367437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57032747A Pending JPS58150500A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 汚泥の脱水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150500A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220795A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Bunji Kurosaki 高濃度有機性廃水の処理方法
JPS61220798A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Bunji Kurosaki 汚泥の脱水方法
JPS61220800A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Bunji Kurosaki 有機汚泥の処理方法
CN109833586A (zh) * 2019-01-23 2019-06-04 东南大学 一种液体废弃物的高效低成本处理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61220798A (ja) * 1985-03-26 1986-10-01 Bunji Kurosaki 汚泥の脱水方法
JPS61220795A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Bunji Kurosaki 高濃度有機性廃水の処理方法
JPS61220800A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Bunji Kurosaki 有機汚泥の処理方法
CN109833586A (zh) * 2019-01-23 2019-06-04 东南大学 一种液体废弃物的高效低成本处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040112842A1 (en) Sludge inerting method
US3226319A (en) Process of consolidating a voluminous, low solids content sludge
JPS58150500A (ja) 汚泥の脱水処理方法
JP2006247630A (ja) 汚濁水処理用疎水化固液分離剤
CN108328888A (zh) 一种利用粉煤灰对污泥处理的方法
JPS5949078B2 (ja) 汚泥処理方法
JPS59147700A (ja) 汚泥の処理方法
FR2302970A1 (fr) Procede de traitement des boues provenant de stations d'epuration
JPS551831A (en) Excess sludge treating method
CN105923951A (zh) 一种污水处理的活性污泥稳定化处理方法
JPH06134470A (ja) フライアッシュの無害化処理方法
JPH10230298A (ja) 汚泥の処理方法
CN108328971A (zh) 一种利用石英砂对污泥处理的方法
JPS5624089A (en) Coagulation and sedimentation treatment of waste water of pulp mill
JPS6190798A (ja) 有機質又は有機質含有高含水廃棄物の急速脱水固化処理法
JP4155648B2 (ja) 液状汚泥疎水剤
JP2006187695A (ja) 汚濁水処理用疎水化固液分離剤
CN108298782A (zh) 一种利用煤渣对污泥处理的方法
JPS56126499A (en) Treatment of sludge in night soil purifying tank
JPS562899A (en) Treatment of sludge containing organism substance
JPS5919760B2 (ja) 汚泥処理方法
JPS56130227A (en) Treating agent for waste water, sludge or the like
JPS6125699A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS6094200A (ja) 有機性汚泥の脱水前処理方法
CN108285252A (zh) 一种利用黏土对污泥处理的方法