JPS58148710A - 化粧合板用単板 - Google Patents

化粧合板用単板

Info

Publication number
JPS58148710A
JPS58148710A JP3191482A JP3191482A JPS58148710A JP S58148710 A JPS58148710 A JP S58148710A JP 3191482 A JP3191482 A JP 3191482A JP 3191482 A JP3191482 A JP 3191482A JP S58148710 A JPS58148710 A JP S58148710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
decorative
plywood
semi
decorative plywood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3191482A
Other languages
English (en)
Inventor
堤 好文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3191482A priority Critical patent/JPS58148710A/ja
Publication of JPS58148710A publication Critical patent/JPS58148710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、化粧合板の表面化粧材等として用いられる
化粧合板用単板に関するものである。
化粧合板は、合板(合板、挽板等からなる)の表面に化
粧用の木質系単板を接着して構成されるもので、外観の
美的価値が犬であるため、内外装材、家具、木工製品の
部材等として用いられている。このような化粧合板は、
これまで、つぎのようにして製造されていた。すなわち
、化粧用の単板の表面に半ゲル化ポリ塩化ビニル樹脂ゾ
ル層を形成し、これを合板の上に接着剤層を介して重ね
、上下一対の熱盤で熱圧して接着剤層を硬化させるとと
もに、化粧用の単板の表面の半ゲル化ポリ塩化ビニル樹
脂ゾル層を硬化(ゲル化)させること(1) により製造されていた。ここで、化粧用の単板の表面の
ポリ塩化ビニル樹脂硬化鳩は、化粧ハ」の単板表面の美
観向上および保護のためになされるものである。このよ
うにして化粧合板を製造する場合、熱盤による熱圧の際
に、合板表向の凸部には圧力が充分加わるため、その部
分の接着剤か充分硬化するか、凹部に対しては圧力が充
分に加わらないため、その部分の接宿剤の硬化が不充分
になり、接着不良(成形不良)となるという問題が生じ
ていた。この場合、化粧用の単板表面の半ゲル化ポリ塩
化ビニル樹脂ゾル1−のクッション性による圧力分布均
一化作用は発揮されない。すなわち、上記ゾル鳩は熱盤
に直接接し極めて早く硬化して柔軟性を失うため、圧力
分布均一化作用を発揮しえないのである。また、上記の
ような接着不良の問題に加えて、次のような問題も生じ
ていた。すなわち、化粧用の単板の表向に半ゲル化ポリ
塩化ビニル樹脂ゾル層(半ゲル化PVCゾル1−)を形
成し、これを暫く貯蔵してから使用するような場合には
、単板に反りが生じるという問題も生じて(2) いたのである。
この発明者は、このような問題をなんとか簡単に解決で
きないかと研究を束ねた結果、化粧用の単板の表面たけ
でなく裏面にも半硬化樹脂層を設けることか極めて有効
であることを見いだし、この発明に到達した。
すなわち、この発明は、表面のみでなく表iig+ども
半硬化樹脂層か設けられていることを特徴とする化粧合
板用単板をその要旨とするものである。
つきに、この発明の詳細な説明する。
この発明の対象となる化粧合板用単板としては、これま
でと同様な木質系単板(天然突板、集成化粧単板等)が
あけられる。しかしなから、上記のような木質系単板以
外に、レジンペーパーヤ紙材等の非木鐘系単板も使用す
ることかできる。
化粧合板用単板の表面および表面の未硬化極脂1−の形
成に用いられる樹脂は、前記のような塩化ビニル樹脂に
限定されるものではなく、生成硬化物が化粧合板用単板
の外観向上および保護作用を有し、かつ半硬化状態にお
いてクッション性を有するものならはとのような樹脂で
も使用することができる。この場合、化粧合板用単板の
表面と表面に異種の樹脂を用いるようにしてもよい。樹
脂屑の形成およびその半硬化の方法も特に限定するもの
ではなく、公知の方法が用いられる。樹脂層の半硬化に
おいて、特に、表面よりも表向の樹脂の半硬化の程度を
低くし、熱圧の際に充分なりッション性が得られるよう
にすることが好ましい。
このためには、例えは表面の樹脂に対して高温乾燥を施
し、裏面の樹脂に対してはそれよりも低い温度での乾燥
を施すこと等か有効である。
なお、この発明の化粧合板用単板の合板に対する接着は
、合板表面にプライマ一層を設けて行ってもよいし、直
接接着するようにしてもよい。ブライマーとしては、例
えば湿気硬化型ウレタン系のもの、塩化ビニル系のもの
、ポリエステル系のもの等があげられ、化粧合板用単板
の裏面の半硬化樹脂層の樹脂の種類に応じて適宜に用い
られる。
また、化粧合板用単板と合板を接着するための熱圧も、
特に限定するものではなく、公知の方法が用いられる。
以上のように、この発明の化粧合板用単板は、表向のみ
でなく裏面にも半硬化樹脂層が設けられているため、熱
圧の際、表面の半硬化樹脂1−は直接熱盤に接するため
に速やかに硬化するが、裏面の半硬化樹脂層は熱盤から
遠いため硬化が遅れその間充分なりッション性を発揮す
る。したがって。
台板表面に凹凸かあってもその凹凸が吸収され、合板と
単板とを接着する接着剤に対する圧力分布が均一になり
、接着不良(硬化不良)が発生しない。また得られた化
粧合板は、化粧合板用単板と台板の間にも樹脂層が形成
されているため、耐衝撃性が優れている。さらに、この
発明の化粧合板用単板は、表面および裏面の双方に半硬
化樹脂が形成されているため、貯蔵中に反り等が生じな
いのである。
つきに実施例について説明する。
〔実施例〕
第1図に示すような木質系単板1を第2図に示すように
上)一対の塗布ロール2.3の間に通しく5) でその両面にPvCゾル4を塗布した。ロール塗布に代
えて、第3図に示すように木質系単板1をPVCゾル槽
5中に浸漬するようにしてもよい。
PvCゾルは、ソノ粘度を1OOO〜1O000cps
に設定した。つぎに、このようにして表面および裏面に
PVCゾル4が塗布された木質系単板1を第4図に示す
ように乾燥室6中に入れ、表面側7が高温(140°C
)になり、裏面側8が低温(100°C)になるように
乾燥処理してPVCゾル4の半ゲル化を行った。このも
のは、貯蔵しておいても反りが全く生じなかった。他方
、第5図に示すように、台板9の表面にプライマ一層1
0を形成し、このプライマ一層10の上に、第6図に示
すように、乾燥処理された半硬化樹脂層4′・4′付き
の木質系単板1をその裏面側8を下にして重ね、第7図
に示すよう:こ、上下一対の熱盤11゜12の間に入れ
熱圧した。この場合、接着不良(成形不良追手じなかっ
た。
このようにして得られた化粧合板は極めて美麗であり、
かつ耐衝撃性も優れていた。
(6)
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第41ン旨Jこの発明にかかる化粧合板用
単板の一実施例の製造説明図、第5図ない[7第7図は
その使用説明図である。 1− 単板 4・・・l) V Cゾル 4′・・・半
硬化樹脂層 特許出願人 松下電工株式会社 代理人 弁理士 松  本  式  麟(7) 第3図 第2図 / 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面のみでなく裏面にも半硬化樹脂層が設けられ
    ていることを特徴とする化粧合板用単板。
JP3191482A 1982-02-28 1982-02-28 化粧合板用単板 Pending JPS58148710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3191482A JPS58148710A (ja) 1982-02-28 1982-02-28 化粧合板用単板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3191482A JPS58148710A (ja) 1982-02-28 1982-02-28 化粧合板用単板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58148710A true JPS58148710A (ja) 1983-09-03

Family

ID=12344243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3191482A Pending JPS58148710A (ja) 1982-02-28 1982-02-28 化粧合板用単板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58148710A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496648A (en) Formable composite laminates with cellulose-containing polymer resin sheets
JPH11156807A (ja) 木質化粧板およびその製造方法
US2601284A (en) Heat resistant panel
JP3271912B2 (ja) 建築材の製造方法
JPH022697B2 (ja)
JPS58148710A (ja) 化粧合板用単板
JP5440354B2 (ja) 木質床材の製造方法
JP3869920B2 (ja) 木質床材の製造方法
JPH09267459A (ja) ポリカーボネート/単板 積層体
JPH08230109A (ja) 化粧板及びその製造方法
JP3029558B2 (ja) 高光沢仕上げ化粧ボードの製造方法
JPS61262101A (ja) 化粧板の製造方法
JP2670971B2 (ja) 木質化粧材の製造方法
JP3179639B2 (ja) 木質化粧板の製造方法
JPS6023001A (ja) 化粧単板積層体シ−トの製造方法
JPH0780810A (ja) 軽量ボード及びその製造方法
JPS58148757A (ja) 片面樹脂層付単板の製法
JPS5912462B2 (ja) 天然木化粧板の製造方法
JPH0438587B2 (ja)
JP3909897B2 (ja) 中質繊維板を表層とする複合フローリングおよびその製造方法
JPS59127762A (ja) 化粧シ−ト
JPS59111846A (ja) 化粧板
JPH0241140Y2 (ja)
JPH10159248A (ja) 建築用板
JPS58185249A (ja) 表面処理木材の製法