JPS58148156A - ガラス繊維巻取機における巻付け装置 - Google Patents

ガラス繊維巻取機における巻付け装置

Info

Publication number
JPS58148156A
JPS58148156A JP3139282A JP3139282A JPS58148156A JP S58148156 A JPS58148156 A JP S58148156A JP 3139282 A JP3139282 A JP 3139282A JP 3139282 A JP3139282 A JP 3139282A JP S58148156 A JPS58148156 A JP S58148156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet
winding
glass fiber
yarn
auxiliary winder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3139282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143273B2 (ja
Inventor
Eizo Ideno
出野 栄三
Shinichi Fukushi
福士 慎一
Masahiko Tanaka
雅彦 田中
Koji Nakazawa
仲沢 好司
Toshihito Fujita
藤田 利仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Nitto Boseki Co Ltd
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Nitto Boseki Co Ltd
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Nitto Boseki Co Ltd, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3139282A priority Critical patent/JPS58148156A/ja
Priority to US06/468,550 priority patent/US4511095A/en
Priority to EP19830101873 priority patent/EP0087783B1/en
Priority to BE0/210212A priority patent/BE896028A/fr
Priority to DE8383101873T priority patent/DE3363576D1/de
Publication of JPS58148156A publication Critical patent/JPS58148156A/ja
Publication of JPS6143273B2 publication Critical patent/JPS6143273B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/03Drawing means, e.g. drawing drums ; Traction or tensioning devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/86Arrangements for taking-up waste material before or after winding or depositing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H65/00Securing material to cores or formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H65/00Securing material to cores or formers
    • B65H65/005Securing end of yarn in the wound or completed package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • B65H2701/312Fibreglass strands
    • B65H2701/3122Fibreglass strands extruded from spinnerets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラス繊維巻取機において、ノズルより紡出開
始時に紡出ガラス繊維糸端部分を巻取コレットに巻き付
ける装置に関する。
ガラス繊維巻取機における紡出開始に際して、巻取コレ
ット(以下コレットと略称)に糸条を巻き付ける操作で
は、従来人手作業による犬がかりな操作により糸端を捕
捉し、張力を加えながら、回転中のコレットに巻き付け
ていた。すなわち、ガラス繊維の紡出に当っては、溶融
ガラスをブッシングから多数本の繊維状とな月テ紡出さ
せ、オイリングローラ、集束ローラを通過させて巻取機
のコレットに巻取る。上記のブツン゛ングと巻取機間の
距離は長く、ブッシングは通常、建物の二階に備えられ
、巻取機は一階の尿上に備えられる。そのため、従来の
方法によりガラス繊維糸条のコレットへの巻き付けをな
すには、階上に位置してガラス繊維をブッシングから紡
出させる操作を担当する作業者と、階下にてガラス繊維
の糸端を捕えてコレットに対し巻き付けをなす作業者と
共同作業を必要とするのが実情である。しかしこのよう
な従来の方式は人手を要するほか、作業には熟練を要す
るとともに作業者の負担は大きく、作業の安全も期し難
い。また、例えばタレット式の自動切換型カラス繊維巻
取機において、満管コレットがら空コレットへの巻取切
換えに際しても、各種の切換え手段が知られているが、
完べきなものが未だに提供されていない。
本発明は上記従来の問題点を解消するカラス繊維糸条の
巻付装置を提供すること全目的とするものであって、コ
レットと同一回転軸心の軸でコレット端に対設された補
助巻取器と、補助巻取器の回転機構と、補助巻取器をコ
レットに灯し進退させる往復動機構を有し補助巻取器は
コレットの同心円上に配列された複数本のベツグを有し
、かつその遊端をコレット側に而して突出し、かつ上記
の進入時にコレットへの巻取りあや振り範囲内に一部入
るよう上記間・し・円を。コレットより大径として構成
されたものである。
コレットに巻き付けるに先立ち、補助巻取器を回転させ
て糸条をこれに捕捉して一時的に所要量巻取り、次に補
助巻取器をコレットに対し移動させてベツグ遊端をコレ
ットの巻取りあや撮り範囲内に進入させ、ペッグ外周に
巻かれている糸条をコレットに移し、巻き付けを容易化
したものである。以下図に示す実施例についてこの発明
を説明する。
第1図、第2図の実施例は、紡出開始時に紡出糸(2)
の端部を下方の引張機構で後述するように牽引しながら
コレットに巻き付けを行なうのに好適な装置である。上
方のブッシング(1)から紡出されたガラス繊維糸条(
2)は、オイリングローラ(3)金繰てオイリングを施
され、次に集束ローラ(4)により集束されて下方のガ
ラス繊維巻取機(5)のコレット(6)に巻取られる。
第2図の(2a)はコレット(6)に正常に巻取られつ
つある位置にあるガラス繊維のあや振り幅を示し、(2
b)は以下説明するように、コレット(6)に巻き付け
る前糸ガイド+Illにて変位された段階にあるガラス
繊維を示す。(力は本発明の特徴とする補助巻取器の1
例であるかせ枠であって、モータ04)により回転され
る。かせ枠(7)はコレット(6)と同一回転軸心上に
配設され、かつ、第3図示の距離tを進退可能である。
この進退を行なわせる往復動機構は以下説明のようにシ
リンダa9とその出力ロットαQを主体とする。すなわ
ちモータQ41は固定台■に左右往復動可能に載置され
ている可動台(14’)上に支えられ、可動台(14’
)の右端は連結枠07)を介して出力ロンド(Ie端に
連結されている。″また可動台(14’)は固定台(至
)のガイド棒α秒上を滑動する枠体09を有する。ガイ
ド棒叫の両端部位置のリミットスイッチQυ(22によ
りかせ枠(力の往復動距離(第3図t)が設定される。
−1り糸条を張架する各ペッグ(8)はその遊端をコレ
ット(句の方向に向けて突出されていて、かせ枠(7)
はコレット(6)の側を開放した構成となっている。さ
らに第3図のように各ペッグ(8)はコレットより大径
の同心円上に配列されていて、実線の位置では、ペッグ
の作っている円はコレット(6)のチューブにの外周を
囲み、かせ枠(力の往復動距離tのうち一部Sの長さだ
けコレット(6)のチューブKに重複するようになって
いる。なおかせ枠(7)は後述するように、必要な時に
回転される。00はコレット(6)への正規巻取用のあ
や振り機構を示しまた(II)は糸ガイドであって連杆
(121を介してシリンダ及びピストン機構aa+Kj
p第2図において左右に往復動する。第2図は糸ガイド
ODが左方の待機位置にあるかせ枠(力に向い突出して
紡出された糸条(2)ヲコレット(6)の位置から外す
よう(2b)の位置に変位させた状態を示している。
ガラス繊維を紡出し始めてコレットに巻付けるには、ブ
ッシング(υから紡出されるガラス繊維(2)の糸端部
分を手作業にて扱いオイリングローラ(3)、集束ロー
2(4)を経て下方の引張装置(9)に導く。引張装置
(9)内の周知のニップローラ(9aX9b)  はガ
ラス繊維(2)を把持し引張る。
この時糸ガイド(Il+が第2図のように左前方に移動
していてガラス繊維(2)を、(2b)の位置に、一時
保持する この直後に、それまで左方の待機位置にあっ
たかせ枠(7)が右方に動き、第2図に示す位置に移動
し、同時にモータQ41により回転される。その結果、
ガラス繊維(2)はかせ枠(7)のペッグ(8)の間に
捕捉されて、ベツグの外周に巻取られる。この間にコレ
ット(6)も始動する。
その後、暫時lcシてかせ枠(7)の巻取速度がコレッ
ト(6)の回転周速度と一致するに至った時に、糸ガイ
ド0υが、第2図の左の位置から右方の(11’)の位
置に退避する。同時に、かせ枠(力は第2図の位置から
さらに右方に第3図のtの距#移動する。その際ペッグ
(8)の遊端がSの距離だけコレット(6)のチューブ
(K)と重複する。その結果ガラス繊維は、自身の張力
によりコレット(6)への第2図に点線で示す巻取りあ
や振り幅(2a)中心位置方向に向い移動する。この時
読に運転を開始している捲取機(5)のちや振V機構(
11のあや振り用糸導器即ちフック(図示省略)にガラ
ス繊維(2)がひとりでに係合し、あや振りが始まり、
ガラス繊維が、回転中のコレット周面に接触してコレッ
トに巻付く。従って、以後コレット(6)にガラス繊維
(2)がちや振りされて巻取られる。かせ枠(7)は待
機位置に仮帰し、かせ枠(7)に巻付き残っているカラ
ス繊維は、手作業もしくは別途備える機械的手段によっ
て除去される。
かせ枠(力の作動位置に対する進退、回転、等の一連の
諸動作は従来の自動ワインダの諸動作と同様な周知のプ
ログラム制御機構によりなされるが、この副側1磯構に
ついては詳細な説明を省略する。このプログラム制御に
よれば、  コ4し・ト(6)への糸端の巻付は漆従来
のように人手を要、することなく自動的になし得て人手
作業節減という本発明の目的を達し得るものである。
以上この発明を、ガラス繊維の最靭にコレットに対する
巻き付けについて説明したが、前述の通り本発明の巻付
装置は、連続切換巻取用にも供し得るものである。即ち
、コレット(6)はタレットTに2個軸支されている。
タレットの半回転によってこの2個のコレットを交互に
待機位置から作動位置へと移動させ、連続して切換巻取
りをなす。このようなガラス繊維巻取機における、切換
時に一時的にガラス繊維をかせ枠(7)に巻取らせ、満
管コレットと空コレットが位置交換を終ってから、かせ
枠から新コレットにガラス繊維を移す装置にも、本発明
を実施して、効率よい連続切換巻取を行なわせることが
可能である。補助巻取器としては図示のようながせ粋に
限ることなく、各種の周知の巻枠が利用できるものであ
る。
以上詳述した通り、本発明はコレットと同一+0+転軸
心上に、コレット側を開放したかせ枠をχ・j設し、か
せ巻き機構を設置し、このかせ枠をコレットに対して進
退させ、このかせ枠金回転させている間に、案内機構に
より糸条をかせ枠に案内して糸条を有効に捕捉させ、が
っコレットへの糸条の移し替えをなし、コレットへの糸
条の巻き付けを確実になさしめるものであって、ガラス
繊維巻取機の性能向上と自動化促進に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の巻付装置を備える糸条巻取機の略図の
側面図、第2図は同正面図、第3図はその要部の縦断面
図である。 1・・・ブッシング、3・・・オイリングローラ、4・
・・集束ローラ、6・・・コレット、7・・・かせ枠、
8・・・ペッグ、9・・・引張手段、10・・・あや振
り機構、11・・・糸ガイド、14・・・モータ、14
′・・・可動台、15・・・シリンダ、16・・・出力
口1、ソド、17・・・連結枠、18・・・ガ1ド棒、
20・・・固定台、21゜22・・・リミットスイッチ
、t・・・かせ枠の往復動距離、S・・・かせ枠の往復
動距離とコレットとの重複距離。 兇3図 手続補正書(自発) 昭和57年7月15日 特許庁長官  若  杉  和  夫  殿1、事件の
表示 昭和57年特許願第31392号2、発明の名称
 ガラス繊維巻取機における巻付は装置3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 住 所   京都市中京区河原町通二条下ルーツ船人町
378番地 名 称  (199)株式会社島津製作所(ほか1名) 4、代理人 住 所  東京都港区赤坂4丁目13番5号赤坂オフィ
スハイツ 明msの特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の−、
図面6、補正の内容 1)、特許請求の範囲のを別紙のとおり訂正する。 2)、明細−第4頁第1行の[遊端を1を「遊端が」に
訂正する。 3)、同第4頁第2〜3行の[突出し・・・・入るよう
」を1突出したものでコレットに対しては巻取りあや振
り範囲外でその外周の一部に入るよう」に訂正する。 4)、同第4頁第7〜9行の[次に・・・・進入させ、
」を[次に糸条をコレットに対し移動させてそのペック
遊端がコレットの巻取りあや振り範囲外でその近傍に進
入するよう移動させるとともに」に訂正する。 5)、同第7頁第6〜7行の「が右方に・・・・移動し
、」を「を第3図のΩの距離移動する。その際ベツグ(
8)の遊端があや振り範囲外でSの距離だけコレット(
6)のチューブ(K)又は7ランジと重複する。Jに訂
正する。 6)、同第7頁第14〜17行の[同時に・・・・重複
する。」を削除する。 7)、同第8真下から第2行の「ガラス繊維の」を「ガ
ラス繊維紡出の」に訂正する。 8)8図面の第1図、第2図、第3図をそれぞれ別紙の
ように訂正する。 特、′I請求の範囲 紡出ノズルの下方に位置し、ノズルより紡出されるがラ
ス繊維を巻取る巻取コレットを有するガラス繊維巻取機
において、巻取コレットと同一軸直線Fに位置し、巻取
コレットの遊端に対設された補助巻取器と、この補助巻
取器を駆動し回転する駆動機構と、巻取コレット側に先
端を向け、補助巻取器に、その回転軸心回りに円形に配
列されて突設された複数のペッグと、補助巻取器を巻取
コレットに対し、上記軸線に沿って特機位置及び作動位
置間を進退させる往復動機構とを備え1、この往復動の
距離の巻取コレット側端末部分の所定長さが、巻取コレ
ットの補助巻取器に臨む端部と重複する関係に巻取コレ
ット及び補助巻取器の対設関係を設定してなり、紡出開
始後のガラス繊維の糸端部を11位置にある補助巻取器
に捕捉し、かつ巻取り、然る後に之[−を回転中の巻取
コレットに向い移動させることにより、ガラス繊維を巻
取コレットに接触させて巻付けることを特徴とするガラ
ス繊維巻取機における巻付け@置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紡出ノズルの下方に位置し、ノズルより紡出されるカラ
    ス繊維を巻取る巻取コレットを有するカラス繊維巻取機
    において、巻取コレットと同一軸線上に位置し、巻取コ
    レットの遊端に対設された補助巻取器と、この補助巻取
    器を駆動し回転する駆動機構と、巻取コレット側に先端
    2向け、補助巻取器に、その回転軸心回りに円形に配列
    されて突設された複数のベツグと、補助巻取器を巻取コ
    レットに対し、上記軸線に沿って待機位置及び作動位置
    間を進退させる往復動愼構とを備え、この往復動の距離
    の巻取コレラ)M端末部分の所定長さが、巻取コレット
    の補助巻取器に臨む端部と重複する関係に巻取コレット
    及び補助巻取器の対設関係を設定してなり、紡出開始後
    のガラス繊維の糸端部全待機位置にある回転中の補助巻
    取器に捕捉し、かつ巻取り、然る後補助巻取器を回転中
    の巻取コレットに向い移動させることにより、ガラス繊
    維を巻取コレットに接触させて巻付けることを特徴とす
    るガラス繊維巻取機における巻付は装置。
JP3139282A 1982-02-27 1982-02-27 ガラス繊維巻取機における巻付け装置 Granted JPS58148156A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139282A JPS58148156A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 ガラス繊維巻取機における巻付け装置
US06/468,550 US4511095A (en) 1982-02-27 1983-02-22 Method and apparatus for winding glass fibers
EP19830101873 EP0087783B1 (en) 1982-02-27 1983-02-25 Method and apparatus for winding strands of glass fibers
BE0/210212A BE896028A (fr) 1982-02-27 1983-02-25 Procede et appareil pour envider des fibres de verre
DE8383101873T DE3363576D1 (en) 1982-02-27 1983-02-25 Method and apparatus for winding strands of glass fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139282A JPS58148156A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 ガラス繊維巻取機における巻付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58148156A true JPS58148156A (ja) 1983-09-03
JPS6143273B2 JPS6143273B2 (ja) 1986-09-26

Family

ID=12329989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139282A Granted JPS58148156A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 ガラス繊維巻取機における巻付け装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58148156A (ja)
BE (1) BE896028A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101250114B1 (ko) * 2011-01-19 2013-04-02 세방전지(주) 배터리 극판 압연 시스템 및 그 운용방법
CN109809242A (zh) * 2019-04-04 2019-05-28 复向诺唯信生物科技(苏州)有限公司 一种再生生态丝纤维生产用可防断丝的收卷装置
CN112794656A (zh) * 2021-01-27 2021-05-14 安徽森德新材料科技发展有限公司 一种玻璃纤维钢筋生产用纱线浸胶缠绕装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110563322B (zh) * 2019-09-10 2024-01-23 泰安佳成机电科技有限公司 玻璃纤维自动挂纱系统
CN115784604A (zh) * 2022-10-28 2023-03-14 元源新材料有限公司 一种玻璃纤维拉丝机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101250114B1 (ko) * 2011-01-19 2013-04-02 세방전지(주) 배터리 극판 압연 시스템 및 그 운용방법
CN109809242A (zh) * 2019-04-04 2019-05-28 复向诺唯信生物科技(苏州)有限公司 一种再生生态丝纤维生产用可防断丝的收卷装置
CN109809242B (zh) * 2019-04-04 2024-04-16 复向诺唯信生物科技(苏州)有限公司 一种再生生态丝纤维生产用可防断丝的收卷装置
CN112794656A (zh) * 2021-01-27 2021-05-14 安徽森德新材料科技发展有限公司 一种玻璃纤维钢筋生产用纱线浸胶缠绕装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143273B2 (ja) 1986-09-26
BE896028A (fr) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4431138A (en) Method and apparatus for winding yarn
US4511095A (en) Method and apparatus for winding glass fibers
DE4432702A1 (de) Serviceeinrichtung für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE4324039A1 (de) Transportsystem an einer Topfspinnmaschine
US4196575A (en) Method for transfer of a fiber roving from a completed bobbin package to an empty tube on a spinning preparatory machine
JPS58148156A (ja) ガラス繊維巻取機における巻付け装置
DE2227903A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum verbinden zweier oder mehrerer arbeitsgaenge bei der herstellung, garnvorbereitung oder der veredlung von garnen
JPH03152224A (ja) フライヤ粗紡機において粗糸を切断する方法および装置
US5331799A (en) System for cutting roving in a spinning machine
CN115649982A (zh) 摇绞机
US4870815A (en) Method to wind down a yarn package and device to perform the method
US5010724A (en) Method and apparatus for producing packages
US3398522A (en) Textile machine
KR20010049681A (ko) 방사권취기 및 그 번치권취방법
US3823884A (en) Apparatus and method for forming a piecing end for wound yarn
US6425545B1 (en) Method and apparatus of building multiple packages on a single collet
JPH06316818A (ja) 粗紡糸をフライヤーから分離する方法及びその実施装置
JPS623735B2 (ja)
JPH06321424A (ja) 糸条巻取方法、および糸条巻取機
JP2546359B2 (ja) 紡機の管替方法
JPH0221484Y2 (ja)
JPH07122170B2 (ja) 撚糸機における渡り糸切断方法および装置
JPS6224345B2 (ja)
SU1671592A1 (ru) Катушка дл намотки ровницы
JPH08301519A (ja) ガラス繊維紡糸トラバース装置