JPS58147677A - 核燃料要素 - Google Patents

核燃料要素

Info

Publication number
JPS58147677A
JPS58147677A JP57028978A JP2897882A JPS58147677A JP S58147677 A JPS58147677 A JP S58147677A JP 57028978 A JP57028978 A JP 57028978A JP 2897882 A JP2897882 A JP 2897882A JP S58147677 A JPS58147677 A JP S58147677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding tube
nuclear fuel
pellets
fuel element
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57028978A
Other languages
English (en)
Inventor
岩野 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Original Assignee
Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd filed Critical Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Priority to JP57028978A priority Critical patent/JPS58147677A/ja
Publication of JPS58147677A publication Critical patent/JPS58147677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発W14#−i、核燃料要素の改良に関するものであ
る。
一般に、核燃料要素は、縦断面図を示す第1図のように
、被覆管1内に複数個の燃料ベレット2を積層して装填
するとともに、−覆管1の両、端開口が端栓3a、3b
で密封形成されている。燃料ペレット2は、核分裂性の
例えば酸化物燃料粉末をたとえば長さと直径との比が約
1の円柱状ペレツ)K焼結成形され友ものである。尚、
第1図において、4は’1fiW1内にガス溜用のプレ
ナム5を形成する機能と、燃料ペレット2を安定状態に
支持する機能とを果たすスプリングでおる。
ところで、上記のように構成された核燃料aXにおいて
、被覆管1には、燃料ペレット2と冷却材との接触及び
化学反応を阻止する機能、及び燃料から放出される放射
性核分裂生成物が冷却材中に混入することを阻止する機
能が要求されている。
したがって、このような機能分満足しない被覆管、即ち
、被覆管が破損したような場合には、冷却系プラントの
放射能レベルが上昇し、安全を確保する九めに原子炉の
運転を停止させなければならないことも考えられ、原子
カプラント全体の稼動率を低下させるためにも好ましく
ない。
水冷型原子炉に用いられる核燃料要素の被覆管は、一般
にジルコニウム及びその合金系で形成されている。ジル
コニウム及びその合金は、中性子吸収断面積が小さく、
かつ、約400C以下の温度で強靭で延性がよく、しか
も、冷却材として用いられる水蒸気とも反応しない安定
した特性を有している。
しかしながら、現在までの運転経験によると、ジルコニ
ウム及びその合金で形成された被覆管にあっても、中性
子照射を受けることによる材料強度の低下および核分裂
生成物との化学反応による腐食などの相互作用に基づく
脆性割れを発生する可能性がある。
このような望ましくない現象は次のようにして発生する
ものと考えられる。即ち、燃料ベレット2で発生した熱
を被覆管1の表面に効率よく伝えるに杜、被覆管1の内
側面と燃料ベレット2との間に形成されるギャップを数
十ミクロン以下に設定する会費がある。一方、運転時に
は、燃料ベレット2が発熱するのでベレット自身が熱応
力で割れ、その破面の喰い違いや、さらには燃焼ととも
に燃料ベレット2内に核分裂生成物が蓄積して起こる体
積膨張などが原因して第2図に示すように被覆管1が燃
料ベレット2によって押し拡げられる。被覆管lが受け
る歪の周方向の平均値はさほど大きくはないが、燃料ベ
レット2に生じ九クラック6近傍の被at内面に歪が集
中し、この歪は降伏応力以上に達する。さらに、核分裂
に伴なって燃料ベレット2からヨウ素及びヨウ素化合物
、セシウム及びセシウム化合物などの腐食性ガスが発生
し、この腐食性ガスは被覆管1内の自由空間、即ち、ク
ラック6などに集まる。つまり、被覆管1の特に歪が集
中している部分近傍に腐食性ガスが集シ易く、この部分
を起点にして、たとえば応力腐食割れと呼称される脆性
破壊現象が発生する。
これらの好ましくない破壊を防止する目的で、従来、例
えば、燃料べVット2と被覆管1との間に潤滑材を挿入
する核燃料要素が、米国特許3.018238号明細書
に示されておシ、また、被覆管lと燃料ベレット2閾に
隔壁を設けた例として、DA81,238,115  
ではチタン層が述べられている。さらに、Nbにオプ)
、Ta (タンタル)、Mt) (モリブデン)、W(
タングステン)、zr(ジルコニウム)の金属状膜で燃
料を包囲した核燃料要素も却られている。その他の障壁
材として、ステンレス鋼、ガラス物質、At(アルミニ
ウム)、BeAt(ベリリウムアルミニウム合金)、M
g(マグネシウム)、Cu(鋼)等が米国特許3.08
0,893号、同3,085,059号、同3,212
,788号、同3,291,700号、同3.230.
150号明細書及び41v81B50−109397 
号公報で公知にな”pている。
岡Sに被覆管を内張シする概念は周知でめシ、米514
I許8,802.549号、同3.625.821号明
細書、善−@1l−69792号、特開昭51−697
95号、4F−昭51−69796号及び特開昭51−
71497号会報において内張夛材として、MO,Cr
 (クローム)、W、 Nb、 Fe (鉄)、W、 
Nb、 N i。
Mg* Cut純Z4.kl、 Ni−Cr合金、アル
ミ化コーテイグ珪素化コーテイグ等が示されている。
以上の従来技術に述べである障壁材及び内張シ材拡薄肉
にすると燃料ベレットによシ押し拡げられた場合破壊さ
れ、被覆管の応力腐食割れの防止には役立良なくなると
云う欠点がわる。
本発wAは上記の状況に鑑みなされたものであり、被覆
管の応力腐食割れ全減少でき信頼性を向上できる核燃料
要素を提供することを目的としたものである。
本発明の核燃料要素は、金属製被覆管内に円柱状の二酸
化ウランの焼結ベレットを複数個積層し両端を密對して
なシ、上記被覆管内部を複数個に仕切る放射状位置に配
置された高融点金属板からなる仕切板と、該仕切板によ
ル仕切亭られるそれぞれの空間に装填された断面扇形の
上記ベレットとを備え九ものでめる。即ち、被覆管内部
を高融点の金属板によシ放射状に区切ることによシ、ペ
レット内で発熱し比熱は被覆管だけでなく該金属板をも
通して除去されるため、ベレットの温度は低下しそれに
よりベレットの体積膨張を減少し、被覆管内面の金は応
力腐食割れを生せしめるに充分な量には達しに〈〈なシ
、被覆管の破損を大幅に低下させることができる。
以下本発明の核燃料要素の一実施例を従来と同部品は同
符号で示し同部分の説明は省略し第5rilJ。
第4図により説明する。第3図は横断面図、第4図は断
面斜視図である。被覆管1の内部には、タングステン材
料からなる複数個の仕切板8が放射状位置に一体に形成
され、仕切板8相互間の扇形O空間に扛それぞれ断面扇
形の二酸化ウランの扇形断面ペレット7が挿入されてい
る。そして、被覆管l内面及び仕切板8表面と扇形断面
ベレット7儒画との間には、ペレットが熱膨張しても強
いII触圧が生じないようにギャップ9が設けられてい
る。
上記構造の核燃料要素を原子炉内に装架すると断面扇形
のベレツ)7Fi発熱しその温度が上昇する。4!に仕
切板8はタングステン材料によシ作られている九め、熱
伝導がα2W/an/にと良好であp、熱は仕切板8内
にほとんど温度差を生じることなく被覆管1に流れる。
し九がって、二酸化クランペレットの温度は仕切板8の
ない従来の核燃料要素に比較して著しく低下し、二酸化
ウランの熱膨張量は小さくなる。このため、扇形断面ペ
レット7が被覆管1と接触して被覆管1を押し拡げる可
能性が小さくなるか、tたは、たとえ接触してもその接
触圧は小さくなり、被覆管1の応力腐食割れを効率的に
減少できる。また、ペレットの温度が低くなることから
、ペレットから放出される腐食性ガスの量も従来のもの
に比べて少なくなシ、この点からも応力腐食割れを防止
する。
このように本実施例の核燃料要素は、被覆管内部を複数
個に仕切る放射状位置に配置された高融点金属板からな
る仕切板と、該仕切板によシ仕切られるそれぞれの空間
に装填された扇形断面のペレットとを設けたので、ペレ
ットから発熱した熱量は扇形断面に仕切る仕切板を通し
て被覆管に流れる九めペレットの温度上昇を低減し二酸
化ウランの熱膨張量を減少し被覆管の応力腐食割れを減
少できる。また、本実施例では仕切板をタングステン材
料によシ形成した場合について述べ丸が、タングステン
以外に、モリブデン、タンタル、レニウム等の高融点金
属でも作用効果は同じである。
そして、本実施例は被覆管内を8等分したものの場合を
示したが、分割の数はこれに限られるものではない。こ
の数は多ければ多い程温度低減効果は増大するが、一方
、中性子経済の点からは余シ多くできず、4〜8分割が
適当である。
謔5図は他の実施例を示し、上部実施例と異なるところ
は、上記実施例は放射状仕切板8を一体吻として形成し
たのに対し、本実施例は放射状に複数の仕切板8を単に
放射状に挿入し友だけのもOであるが、上記実施例と同
様の作用効果を有する。
以上記述し九如く本発明の核燃料要素は、被覆管O応力
腐食割れを減少でき信頼性を向上できる効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の核燃料要素の縦断面図、第2図はj11
1図の被覆管の燃料ペレットの体積膨張による変形状態
の1%!明図、ts3図は本発明の核燃料要素の実施例
の横断面図、第4図は第3図の被覆管を断面して示し九
斜視図、第憂図は本発明の核燃料要素の他の実施例の横
断面図である。 1・・・被覆管、2・・・燃料ペレット、7・・・扇形
断面ペレット、8・・・仕切板。 体3図 第4図 禦5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 金属製被覆管内に円柱状の二酸化ウランの焼結ベレ
    ットを複数個積層し両端を密封してなる核燃料要素にお
    いて、上記被覆管内部を複数個に仕切る放射状位置に配
    置された高融点金属板からなる仕切板と、該仕切板によ
    り仕切られるそれぞれの空間に装填された断面扇形の上
    記ベレットとを備えたことを特徴とする核燃料要素。
JP57028978A 1982-02-26 1982-02-26 核燃料要素 Pending JPS58147677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028978A JPS58147677A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 核燃料要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028978A JPS58147677A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 核燃料要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147677A true JPS58147677A (ja) 1983-09-02

Family

ID=12263499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028978A Pending JPS58147677A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 核燃料要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147677A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853177A (en) * 1983-05-06 1989-08-01 The Babcock & Wilcox Company Void plug for annular fuel pellets
WO2022218782A1 (fr) * 2021-04-16 2022-10-20 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Pastille combustible comprenant un insert métallique perfectionné
FR3122029A1 (fr) * 2021-04-19 2022-10-21 Commissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Pastille de combustible nucléaire intégrant un insert métallique ou alliage métallique conducteur thermique à section transversale en croix, Crayon et Assemblage de combustible nucléaire associés, utilisation en Réacteur à Eau sous Pression (REP).

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853177A (en) * 1983-05-06 1989-08-01 The Babcock & Wilcox Company Void plug for annular fuel pellets
WO2022218782A1 (fr) * 2021-04-16 2022-10-20 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Pastille combustible comprenant un insert métallique perfectionné
FR3122028A1 (fr) * 2021-04-16 2022-10-21 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Pastille combustible comprenant un insert métallique perfectionné
FR3122029A1 (fr) * 2021-04-19 2022-10-21 Commissariat A L’Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Pastille de combustible nucléaire intégrant un insert métallique ou alliage métallique conducteur thermique à section transversale en croix, Crayon et Assemblage de combustible nucléaire associés, utilisation en Réacteur à Eau sous Pression (REP).
WO2022223387A1 (fr) * 2021-04-19 2022-10-27 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Pastille de combustible nucléaire intégrant un insert métallique ou alliage métallique conducteur thermique à section transversale en croix, crayon et assemblage de combustible nucléaire associés, utilisation en réacteur à eau sous pression (rep).

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4029545A (en) Nuclear fuel elements having a composite cladding
US4022662A (en) Nuclear fuel element having a metal liner and a diffusion barrier
Walters et al. Performance of metallic fuels and blankets in liquid-metal fast breeder reactors
US4045288A (en) Nuclear fuel element
US4372817A (en) Nuclear fuel element
US4406012A (en) Nuclear fuel elements having a composite cladding
KR100274767B1 (ko) 핵 연료봉 피복에 사용되는 내식성 지르코늄 라이너
JP2846266B2 (ja) 被覆管
JPH0213280B2 (ja)
JP2001066390A (ja) 耐割れ性及び耐食性の改善された原子炉用被覆管
US4971753A (en) Nuclear fuel element, and method of forming same
KR910003286B1 (ko) 원자로용 복합 크래딩 콘테이너
Gatti Iron-alumina materials
JPH033917B2 (ja)
US3244599A (en) Fuel element for nuclear reactor
JPH07301687A (ja) 被覆管
JPS63284490A (ja) 加圧水型原子炉用燃料要素
JPS58147677A (ja) 核燃料要素
US3354043A (en) Fuel element for nuclear reactors
RU2419897C1 (ru) Топливный сердечник тепловыделяющего элемента
GB1569078A (en) Nuclear fuel element
JPS5958389A (ja) 核燃料要素
JPH0160797B2 (ja)
JPS60183584A (ja) 核燃料要素
JPH0439630B2 (ja)