JPS5814746A - プラスチツク成型品及びその製造装置 - Google Patents

プラスチツク成型品及びその製造装置

Info

Publication number
JPS5814746A
JPS5814746A JP56112963A JP11296381A JPS5814746A JP S5814746 A JPS5814746 A JP S5814746A JP 56112963 A JP56112963 A JP 56112963A JP 11296381 A JP11296381 A JP 11296381A JP S5814746 A JPS5814746 A JP S5814746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic material
layer
flow path
molded product
tube member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56112963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144493B2 (ja
Inventor
達彌 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cargill Meat Solutions Corp
Original Assignee
Excel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Excel Corp filed Critical Excel Corp
Priority to JP56112963A priority Critical patent/JPS5814746A/ja
Publication of JPS5814746A publication Critical patent/JPS5814746A/ja
Publication of JPH0144493B2 publication Critical patent/JPH0144493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一体成型の2層構造にしてクッション性と強
度とを兼ね備えたプラスチック成型品及びその製造装置
に関する。
プラスチック成型品は、自動車用のアームレスト、座席
シート、グローブIツクスリッド、ニーパッド、コンソ
ール鱈zツクス及びそのリット。
ドアパネル並びにパンツソー、並びに自転車用のサドル
、並びに一般の椅子、アームレス)及びクッション等に
幅広く使用されている。而して。
これらのプラスチック成型品はその殆んどが手。
肘等が触れる部分に使用され、軟らかなりッション性を
要求される。このため、軟質性のプラスチック材料f成
型されるが、一方強度も不可欠なものであるため、成型
品の肉厚は厚くせざるを得なかった。また1強度の高い
硬質性プラスチックを軟質性プラスチック材料の成型品
に貼着して裏張りし、補強する方法もあるが、この方法
は工犯゛数の増加等をもたらし、生産性上その他種々の
不都合がある。
本発明は1以上の点に皓みてかされたもの〒あって、柔
軟性がある軟質性プラスチック材料と強度がある硬質性
プラスチック材料とを同時に押出fM、型して一体成型
された2層構造とすることにより、クッション性と強度
とを有し且つ肉厚が薄く軽量化が可能なプラスチック成
型品及びその製造装置Itを提供することを目的とする
本発明のプラスチック成型品は、第1プラスチツク材料
からなる第1層と、第2プラスチツク材料からなる第2
層とを少くとも部分的に積層形成させたプラスチック成
型品において、前記第1層及び第2層の少くとも一方は
その一部又は全部の領域(、IJジブ状形成したこと全
特徴とするものである。そして、前記第1層及び前記第
2層のうち、一方を軟質性プラスチック材料とし、他方
を硬質性プラスチック材料とすることにより、クッショ
ン性と強度とを兼備した薄肉のプラスチック成型品を得
ることが1きる。
本発明のプラスチック成型品の製造装置は、第1プラス
チツク材料及び第2プラスチツク材料を収容する夫々第
1ホツ・七−及び第2ホツ・ソーと、該第1ホツ、e−
及び第2ホツパーに導管金倉して連結きれた押出ノズル
とを有し、前記押出ノズルは、外管部材、内管部材及び
心棒を夫々同軸的に配設してなり、前記外管部材と前記
内管1部材との間に形成された第1流路は前記第1ホツ
パーと連通させ、前記内管部材と前記心棒との間に形成
された第2流路は前記第2ホツパーと連通させであるこ
とを特徴とするものである。前記第1流路及び前記第2
流路の少くとも一方は、その周方向領域の適宜位置に点
在させて遮断部材を介在配設し、前記プラスチック材料
の通過を阻止することによって、前記プラスチック成型
品の前記第1層又は第2層の適宜領域をリブ状に形成す
ることが1′f!る。この遮断部材は、前記第1流路 
及び/又は 第2(5) 流路の半径方向領域の1部若しくけ全部を占めるべく介
在配設されたもの1ある。
以下、添付の図面を参照して本発明の具体的実施の態様
につき説明する。第1図は本発明の押出ノズル1の1例
を示す模式的縦断面図〒あり、第2図は第1図の■−■
線による模式的断面図1ある。押出ノズル1はアームレ
スト等の下部金型を設置した鋳込床(不図示)の直上域
にプラスチック材料の押出方向を鉛直下方にして配設さ
れている。押出ノズル1の略中央部には下端が稍々縮径
した適宜直径の心棒2を鉛直に挿通設置しである。心棒
2の周囲には第2流路6が心棒2の軸方向に沿って形成
されており。
更に第2流路6の外側には、内管部材4によシ第2流路
6から仕切られた第1流路5が形成されていて、第1流
路5はその通流方向が心棒2の軸方向に沿うように外管
部材3によりその通流域が規制されている。そしてS第
1流路5及び第2流路6はいずれもその下端が押出ノズ
ル1の下端面に開口しているが、第1流路5はそ(6) の上方部分が押出ノズルlの側面方向に屈曲されて仰1
面に開口しており、第2流路6は第1流路5よりも若干
上方の部分を屈曲されて第1流路5の開口位1σより若
干上方の押出ノズル1側面にて開口している。なお、内
管部材4と心棒2との間の第2流路6の下端部には、そ
の周方向の略半分の領域に遮断部材9aを複数個介在配
設しである。また、外管部材3と内管部材4との間の第
1流路5の下端部には、第2流路6の遮断部材9a配設
位置の反対側において1周方向の適宜領域に遮断部材9
bi介在配設しである。
而して、第1流路5の側面開口は溶融状態の第1プラス
チツク材料を収容した第1ホツノe−(不図示)に導管
7を介して連通させてあり。
導管7の中途にはオーガースクリューを介在配設してあ
って、第1ホツノぞ一部の第1プラスチツク材料を第1
流路5内に送給するようになっている。また第2流路6
の側面開口は同様に溶融状態の第2プラスチツク材料を
収容した第2ホツノソー(不図示)に導管8を介して連
通させてあり、導管8の中途にもオーガースクリューを
介在配設してあって、第2ボッA−内の第2プラスチツ
ク材料を第2流路6内に送給するようになっている。
上述の如く、心棒2%内管部材4及び外管部材3を夫々
同軸的に配設してなる押出ノズル1に、第1ホツパー及
び第2ホツパーから夫々第1プラスチツク材料及び第2
プラスチツク材料を送給すると、第1プラスチツク材料
は内管部材4と外管部材3との間に形成された第1流路
5を押出ノズル1の下方へ通流し、第2プラスチツク材
料は心棒2と内管部材4との間に形成された第2流路6
を押出ノズル1の下方へ通流する。
第1流路5及び第2流路6を夫々通流する第1プラスチ
ツク材料及び第2プラスチツク材料は押出ノズルlの下
端にて合流し、相互に熱融着して一体成型された2層構
造のせ体として押出ノズル1の下端から排出されるが、
内層の第2プラスチツク材料からなる第2層は、遮断部
材9aが存在する領域に対応する部分が泥2プラスチッ
ク材和の通流を阻止されて欠落し、第2図に示す如く、
第2流路6の略半分の領域に遮断部材9aを点在せしめ
た場合は、第2層の周方向略半分の領域が各遮断部材9
aの間隙の部分に第2プラスチツク材料が点在するリブ
状に形成きれる。−また、外層の第1プラスチツク材料
からなる第1層は、遮断部材9bによシ第1プラスチッ
ク材料の通流が阻止された部分が欠落している。
このようにして押出ノズル1から押出された積層管体の
/eリソンは、押出ノズル1の直下域に設#Lされたア
ームレスト等の下部金型内に供給される。ノセリソンが
供給された下部金型は押出ノズル1の直下域から上部金
型(不図示)の設置位置へ移動し、下部金型上に上部金
型が整合的に載置される。そして、上部金型及び下部金
型から々る分割金型内のパリソンに気体を吹込ん1.管
体の、eリソンをアームレスト等にモ(9) 一ルド成型する。
第3図はアームレストの成型品10の模式的縦断面図−
T5ある。成型品10は外層の第1層11と内層の第2
層12とからなる積層状の筒体であり、第2層12の一
部はリブ状に形成されたリブ部12aが点在しており、
残部は層状に形成された層部12bが占めている。そし
て成型品10は第2層12の層部12b形成部分を自動
車の取付部に固定して設置する。
而して、第1層11を形成している第1プラスチツク材
料は軟質性のプラスチック材料とし。
第2Jφ12を形成している第2プラスチツク材料は硬
質性のプラスチック材料とするのがよい。
このようなプラスチック材料としては例えば下記のもの
が使用可能1ある。
軟質性プラスチック材料(エラストマー)軟質塩化ビニ
ル、EVA(エチレン・酢酸ビニル共重合体)、5BS
(スチレン・シタジエン系エラストマー)、TPE(エ
チレン・プロピレン−ラバー)、ウレタン、ポリエーテ
ル・(10) エラストマー 硬質性プラスチック材料(熱可塑性樹脂)PE(?ii
l!質エチレン)、PP(ポリプロピレン)、ナイロン
、アセタール 上述の如く各層の材料選定をすることにより。
アームレスト成型品100手又は肘等が触れる部分(上
方部分)は、軟質性プラスチック材料からなる第1+*
11によって柔軟1クツシヨン性があり、しかも第2層
12のリブ部12aによって十分な強度を有している。
なお、前記部分の第1512t一層状とせずリブ状とし
たことにより、リブ部間の第1層11の伸縮によりクッ
ション性が一層高まっている。また、取付部(下方部分
)は、第2層12の要部12bによって高強度が与えら
れ強固に取付けることが可能1ある。更に、上述の如く
積層構造としたことにより肉厚の減少及び軽量化が可能
となり、特にリブ部12aの部分は一層の軽量化が可能
である。更にまた、この成型品10の製造は、第1図に
示した如く、第1プラスチツク材料と第2プラスチツク
材料とを同時に押出成型することKよってhされるから
、従来の如く2層を成型後貼着する場合に比して諸種の
工程を省略することができる。また、リブの弾性を利用
しない2層成型品で外層に軟質材を用いて本発明品と同
程度のクッション性をもたせるためには、外層を極めて
厚くする必要があるため、材料重量が増加すると同時に
、型内マの冷却に多大の時間を要し、経済的な生産が不
可能fある。
次に、第2層のリブ状形成領域の変形例について説明す
る。第4図はその製造に使用する押出ノズル1/の第2
図同様の断面における模式図−1%あり、第5図は押出
ノズル1′によシ製造された成型品10/のリブ状形成
領域の一部を示す模式的縦断面図1ある。押出ノズルl
/け遮断部材9′ヲ除いて他の構成は押出ノズル1と同
様−r!あり、同一物には同一符号を付して説、明を省
略する。即ち、心棒2と内管部材4との間の第2流路6
の下端部において、その周方向の略半分の領域に遮断部
材9′ヲ介在配設しである。遮断部材9′は、第2流路
6の半径方向の一部の領域(遮断部材9け全部の領域)
を占めるような断面寸法を有しており、第2流路6の周
方向に複数個が点在せしめられている。
このような押出ノズル1′によって第1プラスチツク材
料と第2プラスチツク材料とを同時に押出成型した場合
は、その成型品10/は、第5図に示す如く、そのリブ
部12&′が第2層12の一部を突出させ凸部と凹部と
が交互に連らなっているような形状をなしている。第2
層12のリブ状形成領域をリブ部12a′の如く形成す
ることにより、成型品10′は、成型品10に比して強
度をより高くすることが1きる。
上述の如くして押出ノズル1(又は1’ )から押出さ
れたパリソンは、諸種の形状にモールド成型することが
可能1’#することは勿論である。
例えば、第6図にその断面図を示す如くモールド成型し
1次い−t%A−All?切断することにより、逆U字
型の、即ち筒状体1ない2層プラスチック成型品を容易
に製造することが!きる。
(13) また、2層筒状体のリゾ形成層は上述の如く内層!ある
場合に限らず、外層にリゾ状領域を形成してもよいこと
は勿論−1%ある。更に、上述の如く外層を軟質性の、
また内層を硬質性のプラスチック材料1成型することと
せず、外層を硬質性の、また内層を軟質性のプラスチッ
ク材料f成型することとしてもよいことは勿論!ある。
更にまた%第2層のリブ状形成領域は上述の如く周方向
の略半分とする場合に限らないことは言うまfもなく、
第2層は、リプ状域會形成せず、又は全部をリブ状に形
成してもよい。
以上詳説した如く1本発明の2層のプラスチック成型品
は、クッション性と強度とを極めて薄い肉厚1具備して
おシ、その使用用途社広く、自動車用アームレスト等諸
種の成品の品質向上に貢献する。また本発明のプラスチ
ック成型品の製造装置は%極めて優れた性能を有する2
層プラスチック成型品を高生産性1製造することができ
る。なお1本発明は、上記の特定の実施例に限定される
べきものでけ々く1本発明の技(14) 術的範囲内において種々の変形例が可能1あることは勿
論″r!ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の押出ノズル1の1例を示す模式的縦断
面図、第2図は第1図のIT −IT線による模式的断
面図、第3図は成型品10の模式的縦断面図、a4図は
押出ノズル1′の模式的断面図、第5図は成型品10′
の一部を示す模式的縦断面図、第6図は成型品の成型形
状の1例を示す模式的w:断面図〒ある。 (符号の説明) 1.1′・・・押出ノズル  2・・・心棒3・・・外
管部材     4・・・内管部材5・・・第1流路 
    6・・・第2流路9a、9b・・・遮断部材 
 10.10’・・・成型品11・・・第1層    
 12・・・第2層町 鞍          ψ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1プラスチツク材料からなる第1層と、第2プラ
    スチツク材料からなる第2層とを少くとも部分的に積層
    形成させたプラスチック成型品において、前記第1層及
    び第2層の少くとも一方はその一部又は全部の領域をリ
    ブ状に形成したことを特徴とするプラスチック成型品。 2、 上記第1項において、前記第2層はその一部又は
    全部の領域をリブ状忙形成し、前記領域はそのリブ部が
    前記第2層の一部を突出形成したものであることを特徴
    とするプラスチック成型品。 3、上記第1項又は1112項において、前記#!1層
    及び前記第2層のうち、一方が軟質性のプラスチック材
    料′t%あり、他方が硬質性のプラスチック材料fある
    ことを特徴とするプラスチック成型品。 4、第1プラスチツク材刺及び第2プラスチツク材料を
    収容する夫々第1ホツパー及び第2ホツノに−と、該第
    1ホツパー及び笛2ホツノぞ−に導管を介して連結され
    た押出ノズルとを有し、前記押出ノズルは、外管部材、
    内管部材及び心棒を夫々同軸的に配設してなり、前記外
    管部材と前記内管部材との間に形成された第1流路は前
    記第1ホッノe−と連通させ、前記内管部材と前記心棒
    との間に形成された第2流路は前記第2ホッノ9−と連
    通させであることを特徴とするプラスチック成型品の製
    造装置。 5、上記第4項において、前記第1流路及び前記第2流
    路の少くとも一方は、その周方向領域の適宜位置に点在
    させて前記プラスチック材料の過通を阻止する遮断部材
    を介在配設したことを特徴とするプラスチック成型品の
    製造装置。 6、上記第5項に□おいて、前記速断部材は、前記第1
    流路 及び/又は 第2流路の半径方向領域の1部若し
    くけ全部を占めるぺ〈介在配設されたもの′t%あるこ
    とを特徴とするプラスチック成型品の製造装置。
JP56112963A 1981-07-21 1981-07-21 プラスチツク成型品及びその製造装置 Granted JPS5814746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112963A JPS5814746A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 プラスチツク成型品及びその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112963A JPS5814746A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 プラスチツク成型品及びその製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814746A true JPS5814746A (ja) 1983-01-27
JPH0144493B2 JPH0144493B2 (ja) 1989-09-28

Family

ID=14599916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112963A Granted JPS5814746A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 プラスチツク成型品及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814746A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05245913A (ja) * 1991-03-30 1993-09-24 Excel Kk 中空成形品の製造方法
US6119731A (en) * 1984-02-13 2000-09-19 Excell Corporation Hollow plastic product
US6319454B1 (en) 1984-02-13 2001-11-20 Excell Corporation Method and apparatus for manufacturing a hollow plastic product

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119731A (en) * 1984-02-13 2000-09-19 Excell Corporation Hollow plastic product
US6319454B1 (en) 1984-02-13 2001-11-20 Excell Corporation Method and apparatus for manufacturing a hollow plastic product
JPH05245913A (ja) * 1991-03-30 1993-09-24 Excel Kk 中空成形品の製造方法
JPH0767731B2 (ja) * 1991-03-30 1995-07-26 エクセル株式会社 中空成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0144493B2 (ja) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156796A (en) Forming hollow plastic product partially different in composition and its manufacturing apparatus
CN107082035A (zh) 具有结构泡沫的座椅组件及其制造方法
US7661764B2 (en) Vehicle seat assembly having a hardness gradient via “A” surface intrusions and/or protrusions
US7934774B2 (en) Vehicle seat assembly having a hardness gradient
US20010042947A1 (en) Method for manufacturing a hollow plastic product
JP4201638B2 (ja) コルゲート管の製造方法およびこの製造方法により製造されたコルゲート管
HUT76533A (en) Multi layer containers
US5035596A (en) Coextrusion head
US20180170217A1 (en) Seat assembly having shell with flexible bolsters
JPS5814746A (ja) プラスチツク成型品及びその製造装置
JPH0751308B2 (ja) 複合壁を有するプラスチックパイプの押出し装置
US6116885A (en) Extrusion of plastic materials in multilayer tubular film
JPS6189823A (ja) 共押出樹脂積層体成形装置
PT1459866E (pt) Cabeça de extrusão e método para extrusão
JP3276430B2 (ja) 多層ブロー成形方法及びその装置並びにこの方法で得られた中空成形品
WO2023220261A1 (en) Method and apparatus for producing a cushion
CN212288637U (zh) 一种流道一分多挤出模头
JPH02503407A (ja) 外面に中実の横リブを有するプラスチック管の成形装置、このような装置を備えた設備およびプラスチック管を成形する方法
JP2982274B2 (ja) フロスト状多層プラスチック容器及びその製法
GB2030919A (en) Method of making foam core articles
US20230364876A1 (en) Tool to manufacture a cushion
JP2691227B2 (ja) 合成樹脂成形品および合成樹脂成形品の製造方法
JP2004345101A (ja) シームレスベルト製造用環状ダイ及びシームレスベルト製造方法及びシームレスベルト
NL1001914C2 (nl) Buisprofiel van thermoplastisch kunststofmateriaal, alsmede werkwijze en inrichting voor het extruderen van een dergelijk buisprofiel.
JPH11277609A (ja) パリソン形成方法とその装置及びこれに使用されるブローダイヘッド