JPS58147272A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPS58147272A
JPS58147272A JP57030244A JP3024482A JPS58147272A JP S58147272 A JPS58147272 A JP S58147272A JP 57030244 A JP57030244 A JP 57030244A JP 3024482 A JP3024482 A JP 3024482A JP S58147272 A JPS58147272 A JP S58147272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
lenses
magnification
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57030244A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Nagane
永根 宏道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57030244A priority Critical patent/JPS58147272A/ja
Publication of JPS58147272A publication Critical patent/JPS58147272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファクシミリ等の画像形成装置における原稿読
取装置に関するもので、特に倍率変換のできる原稿読取
装置に関するものである。
このような画像形成装置に使用される原稿読取装置は、
原稿を定められた原稿読取位置に位置決めし、これを螢
光灯等の照明源によって照射し、原稿からの反射光をレ
ンズによ〕集光して受光位置にあるイメージセンサ上に
原稿像を投影させてこれによシ原稿の画情報を読取るよ
うに構成されている。然して、例えばファクシミリに於
いて、送信原稿の紙幅と受信用紙の紙幅の比率が異なる
場合でも、受信用紙に原稿の全ての偉を紙面幅を有効に
使用して記録することが望まれ、そのためには、原稿像
をイメージセンサに選択的に異なった倍率で投影し、そ
れを電気信号化することが望まれる。従来斯様な倍事変
頁モードを実施する良めにイメージセンサに対する投影
像の倍率を変更するには、原稿の読取位置とイメージセ
ンナ間の光路を構成するミラー、レンズを移動させてレ
ンズ前、後の光路長を変更したシ、異なる焦点距離を有
するレンズを光路中に出し入れする装置が知られている
。即ち、投影光学系を構成する光学要素の全部、又は一
部を倍率変更毎に移動させていた。しかし、このように
光学要素を移動するものにあってはピントずれが生じ易
く、この場合記鎌俸O画質が劣化してしまう。また、イ
メージセンサとしてはOCDの如き一次元フインイメー
ジセンナが通常使用され、このようなセンナの光検知幅
は一般K O,1乃至0.15−と非常に1lBiもの
である。従って上述Oように光学要素を移動するものに
あっては投影光学系の光軸とイメージセンサとO位置関
係がずれ易−が、上記の如くセンナの光検知幅が非常に
細i為、このずれ量はセンサにとりて相当相対的に大き
なものとなシ、原稿読取位置が大きくずれてしまうこと
になる。このような不都合を改善するには機械精度を著
しく向上させねばならず、装置が複雑、高価、かつ故障
率の高iものとなる。
本発明の目的は従来OX稿読取装置における上述した欠
点を解決し、原稿読取位置とイメージセンサ間の光路を
構成する建う−、レンズ等の光学素子を移動させる必要
なしに倍率変更を行うことができ、従って倍率変更によ
り画質の低下を生ずることがなく、且つ複雑、高価且つ
故障率の高い機構を使用する必要なしに、このよう表効
果を達成し得る原稿読取装置を提供しようとするもので
ある。
本発明による原稿読取装置は、上記の型式の原稿読取装
置において、読取位置と受光位置との間に、複数個のそ
れぞれ倍率の異なるレンズを、光軸が受光素子の異なっ
た位置に入射するように固設配置し、それぞれのレンズ
によって構成される光学系を選択するためのシャッター
を設けるとともに、原稿を原稿読取位置上で位置決めす
る原稿ガイドを位置可変に設けたことを%微とするもの
でおる。以下、図面を参照して説明する。
嬉1図および第2図は、本発明による原稿読取装置の一
実施例を示す。この図は、本発明をファクシミリに適用
した例を示すもので、図中、lは送信原稿、2および3
は送信原稿1を矢印で示す方向にステップ搬送するため
の搬送ローラ対、4は読取位置凰において原稿を照射す
る照明ランプ例えば螢光灯、5Fi読取位置Rの鉛直下
方に配置されて原稿からの反射光の光路を90°屈折さ
せる反射ミラー、6および7は反射光を集光して受光位
置Sに原稿の像を互いに異なった倍率で投影させるため
のレンズ、8はレンズ6および7を固定するためのステ
ー、9および10はレンズ6および7を固定するホルダ
ー、11は受光位置8におφて投影された原稿像の画情
報を読取る受光素子、例えばCCD、12は該受光素子
を固定しこれを駆動する回路のプリント板、13は装置
全体を制御する電気回路のプリント板、14は送信原稿
を載せる原稿台、15および16社装置O前IIOカバ
ー、17は装置全体を支持する底板を示す。原稿を送信
する際、原稿1は原稿台14上に載せられ、搬送ロー2
2°および3によシステラ!搬送される。
読取位置翼にお−て2ンf4によって照F!Aされたl
1IIIIからの反射光は、反射オラー5によって90
゜屈折され、レンズ6tたは7によシ集光されて原**
が受光位置8に投影される。受光位置にシーて、受光素
子11は投影された原稿像の画像情報をJ111搬送方
向と垂直な主走査方向に自己走査して電気信号に変換し
てこれを送信する。原稿は前記ステップ搬送によシその
搬送方向に削走査される。
上記の読取位置8と受光位置Bとの間に複数個のそれぞ
れ倍率の異なるレンズ、すなわち図示0例におiては等
倍モード用レンズ6と拡大モード用レンズ7、が配置さ
れ、これらのレンズはステー8およびホルダー9,10
によって固設配置されている。
読取位置Rからレンズ6を通って受光位置8に到る光路
長と、同じく読取位置Rからレンズ7を通って受光位置
6に到る光路長は尋しいが、レンズ6の像界側光路長、
物界側光路長の比とレンズ70曹界側光路長、物界側光
路長の比とは異な〕、夫々の結曾倍率に対応している。
また、レンズCおよび7は、夫々の光軸が受光素子11
に同一方向から、但し主走査方向に関し異なった位置で
入射するように配置されている。図示の実施例にかいて
は、レンズ6および7は夫々の光軸が平行で、かつ原稿
台に平行な面内に含まれるように配置されておシ、受光
素子11はその自己走査方向が原稿台と平行になるよう
に配置され、レンズ6および7の光軸は受光素子11の
受光面に夫々垂直に入射する。これによりレンズ6によ
ってもレンズ7によりても同じ画質の像が受光素子に結
像される。然してこれらのレンズ6.7によって構成さ
れ九光学系を選択するため、すなわち、これらのレンズ
6.7によって夫々構成された等倍モード党路、拡大モ
ード光路のいずれかを鐘藪するととによって他方の光路
を選択する丸めのシャッター18が設けられる。
上記のシャッター18は軸181に沿りて摺動自在に支
持されていて、シャッター18の位置を左右に切換えて
、レンズ6および7によって構成される光路のいずれか
を選択できるようになって−ゐ。上記のように、レンズ
6と70光軸、換言すれば等倍モード光路の光軸と拡大
モード光路の光軸は、受光素子11の異なった位置に入
射し、従って、また絖取位置鼠にお埴ても原稿搬送方向
と垂直な方向に関して異なった位置に入射する。
それ故、レンズ6および7によって構成される光路O選
択に応じて原稿読取位置8における原稿の原稿を原稿読
取位置R上で位置決めする原稿ガイド19が、原稿台1
4上で、第2囚に矢印で示すように原稿搬送方向と垂直
な方向に移動可能に配置されている。然して、この原稿
ガイド19は、シャッター18と連動レバー20によっ
て連結されて、両者は連動されるようになって−る。図
示の実施例では、上記の原稿ガイド19は、送信原稿1
の搬送方向よシ見て原稿の右側端を当接させる右側ガイ
ドとして構成されていて、ガイド19をCで示す巾だけ
手動で移動させて、その位置で原稿の案□内を行なう。
すなわち、等倍モードにおいてはガイド19#i最も右
@に位置され、tた、拡大モードにおいてはガイド19
は(19)で示す位置まで左方に移動され、原稿は右側
端がガイド19に当接して位置された状態で、搬送ロー
〉対2.3によって原稿台14上をガイド19の案内の
下に矢印方向へステップ搬送される。即ち原稿1はごく
細幅O帯状部分(長手方向は原稿搬送方向と垂直な方向
)が受光素子11によりて読jl!2シ終了する壕で一
艮停止し、この読取)が終了すると原稿10次の破貌*
pii+tで送られる。受光位置Sにおいて、この受光
素子11は通常0.1なI/−&L0.15−の細帯で
1mをライン走査し、読取った光情報を電気信号に変換
する。この電気信号は公知の手段で処理されファクシミ
リ受信装置に送信され、受信用紙に読み取られた儂が再
生される。
第3図は上記の原稿読取装置の光学系の光路展開図であ
る。この図は読取位置R上の原稿1の倫情報がレンズ6
.7を通して受光位置8上に投影される状態を示す。説
明を簡略化するため、照明源等は省略しである。光学系
は岬倍モード用O第1光学系と拡大モード用の第2光学
系とによって構jiItされ、第1光学系はラング4と
イ2−5とレンズ6と受光素子11とを有し、第2光学
系はラング4とミラー′5とレンズ7と受光素子11と
を有してiる。つtnラング4、ミラー5、受光素子1
1は両光学系に共用されている。ここで第3図に示した
如く、第1光学系は受光位置8において受光素子ll上
の有効受光域tのうち区域Blに読取位置R上の巾ムの
原稿の像を結像し、第2光学系は有効受光域を内の区域
B3に読取位置R上の中亀の原稿の像を結像する。図示
例では区域B1pB!は一部重畳しており、かつ長さが
等しし。ここで第1光学系はレンズ6を使用しているが
、その結像倍率は次遅によシ決定される。受光素子11
の各読取ビットのピッチをX(通常10μm程度)、こ
れに対し、受光素子1ビツトと記録装置(受信側)の記
録ヘッドの1ドツトのピッチがyとすると、等倍のコピ
ー(像再成)を得るためには原稿面上で1ピツチで読取
る必要がある。
従ってこのととよシ等倍モード用しンズ60倍率αは−
(縮小倍高通常、7)程度)となる。第3図のAと8里
の長さ関係は、ム×α=]3.つ関係となっている。こ
れに対し第2光学系は読取中a(〈ム)を受光素子のB
S と同じ長さの区域Bsで読取シ、受光素子の1ピツ
トと1対1に対応した記録ドラYで記録するため、拡大
モード用レンズ7の結像倍率βは一×α(縮小倍率)と
なっており、拡大コピーができるように構成されている
ここで図示例では、第1光路を構成する第1光学系と第
2光路を構成する第2光学系を、受光位置8の受光素子
11上のそれぞれの結像区域B1 。
lIlを重な〕合うよう配置することによシ、読取位置
8での原稿読取巾区域A、aが一部重畳することとなシ
、原稿台の巾を大きくせず構成し、かつ受光素子を1個
でまかなえるようにしてiる。
上記構成において、等倍モードの場合には、ガイド19
を最も右側にセットした後、原稿をガイド19に沿わせ
て挿入する。この際、シャッター18は連動レバー20
と連結されたガイド19の動きに従って左側に移動する
。従って、シャッター18は第2光学系の光路を遮蔽し
、第1光学系の光路を開通し、受光位置8の受光素子1
10区域Blには読取位置2の読取巾ムの原稿の像情報
がレンt6を通して結像される。tた、拡大モードの場
合には、ガイド19を位置(19)tでCで示す巾だけ
左側へ移動させてセットした後に原稿をガイド19に沿
わせて挿入する。この際には、シャッター18は連動レ
バー20によりて右側に移動して、第1光学系の光路を
遮断し、第2光学系の光路を開通し、受光位置Sの受光
素子11C)区域B8には、読取位置Bの読取巾aO原
稿の像情報がレンズ7を通して結像される。尚、シャッ
ター18勢の動きを検知し、その信号によって受光素子
ll上に投影された像情報の読み出し開始点を選択され
九モードに対応してずらして区域B1又はB、からの電
気情報を選択的に取り出し、ま九副走査方向の紙送り中
即ち、送信原稿のステップ送シピッチと記録紙のステッ
プ送シピッチの比を主走査方向の倍率に合わせて縦横比
に歪みが生じないよう選択されたモードに対応して変更
する。
実際に、ファクシミリ装置等として前記切換方式によっ
て等倍、拡大を行ない送信、受信して記録するにはガイ
ド19、連動レバー20あるいはシャッター18等の動
きを検知し、その信号によつて受光素子11上に投影さ
れ九像情報の読み出し開始点をずらして読取位置R上の
読取中Aある−はaに対応した電気情報を取り出し、ま
たその信号によって、副走査方向の紙送シ巾即ち、送信
原稿の送シピツチと記録紙の送シピッチの比を、主走査
の倍率に合わせて縦横比に歪みが生じないよう制御すれ
ばよ−。
上記O説明から明らかなように、木兄wAの原稿読取装
置においては、光学系を構成している光学要素、すなわ
ち、レンズ、反射建う−、受光素子等を全く移動させる
必要なく、シャッターを切換えるだけで倍率変換を行う
から、読取位置が倍率変更により狂ってしまうこともな
く、ピント変化もなく、また各倍率で同一方°向から光
束が読取素子に入射するので同質の画俸読取シができ、
装置も小型化できる。然して倍率切換え手段として原稿
ガイドを使用すれば切換時に他の操作をする必要がなく
、且つ原稿の右側を基準とするガイドとしておけけ、倍
率変更にtかかわらず右a基準で原稿を送〕こめばよく
非常に操作性がよ10なお、図示0例は、2個のレンズ
6.7のみを使用して−ゐが、全く同様にして2個以上
のそれぞれ倍率OJ%なるレンズを使用し、これをシャ
ッターで切換えることによって、複数の倍率で原稿を読
取ることができゐ。上記説明において、シャッターは原
稿ガイドに連動して、スライドさせたがシャッターは2
つの光路を選択的に開閉するものであればロータリ一式
でもまたスリットによって他方を開口するものでもよく
、手動式、電動式を問わず、またその位置も片側に寄せ
られた時他方の光路をけらないものであれにレンズの前
後どこに位置してもよい。またレンズの径を小さくする
ことによってレンズを近づけ読取中の重なり部分を増加
さ′せることによって原稿台の巾を小さくすることもで
きる。また倍率の組合わせも等倍−拡大に限らす等倍−
縮小等任意に設定することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図状本発明の実施例を示す概略断面図、第2図はそ
の一部欠切斜視図、第3図はその光学系の光路展開図で
ある。 1・・・送信原稿     2.3・・・搬送ロー2対
4・・・2ング5・・・ミ2− 6.7・・・レンズ8・・・ステ− 9 、10−・・ホルダー  11・・・受光素子(C
OD)12.13・・・グリント板 14・・・原稿台
15.16・・・カバー   17・・・底板18・・
・シャッター   19・・・原稿ガイド20・・・連
動レバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿読取位置にある原稿の像を、レンズによって受光位
    置に投影させ、これを受光素子によって読取るようにし
    た原稿読取装置にお−て、読取位置と受光位置との間に
    複数個のそれぞれ倍率の異なるレンズを光軸が受光素子
    の異なった位置に入射するように固設配置し、それぞれ
    のレンズによりて構成される光学系を選択するためのシ
    ャッターを設けるとともに、原稿を原稿読取位置上で位
    置決めする原稿ガイドを位置可変に設けたことを41I
    黴とする原稿読取装置。
JP57030244A 1982-02-26 1982-02-26 原稿読取装置 Pending JPS58147272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030244A JPS58147272A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030244A JPS58147272A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147272A true JPS58147272A (ja) 1983-09-02

Family

ID=12298289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030244A Pending JPS58147272A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147272A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63246965A (ja) 画像読取装置
JPH0331310B2 (ja)
JPS6314136A (ja) マイクロフイルム用リ−ダプリンタ
US4424534A (en) Original reader
JPS6023408B2 (ja) 複写装置
US4500918A (en) Original reading apparatus
US4620235A (en) Disc film scanning apparatus
JPS58147272A (ja) 原稿読取装置
US6876471B1 (en) Image reading device
JPS6052819A (ja) 読取り装置
JPS58147275A (ja) 原稿読取装置
JPS5842359A (ja) 原稿読取装置
JPS58108862A (ja) 原稿読取装置
JPS62137969A (ja) 情報処理装置
JPS60134556A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS60238823A (ja) 画像形成装置
JPH0697325B2 (ja) 光学装置
JPH0245187B2 (ja)
JP3664005B2 (ja) 写真フィルム画像読取装置
JPS63260359A (ja) 画像読取方法および装置
JPH01135262A (ja) フィルム画像の読取り装置
JPS6045434B2 (ja) 複写装置
JPS6121890Y2 (ja)
JPH0357671B2 (ja)
JPH09168079A (ja) 画像読取装置