JPS58146681A - 自動車用扉開閉装置 - Google Patents

自動車用扉開閉装置

Info

Publication number
JPS58146681A
JPS58146681A JP2942682A JP2942682A JPS58146681A JP S58146681 A JPS58146681 A JP S58146681A JP 2942682 A JP2942682 A JP 2942682A JP 2942682 A JP2942682 A JP 2942682A JP S58146681 A JPS58146681 A JP S58146681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
fixed
cable
door opening
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2942682A
Other languages
English (en)
Inventor
正春 松本
土屋 喜政
克己 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2942682A priority Critical patent/JPS58146681A/ja
Publication of JPS58146681A publication Critical patent/JPS58146681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車の扉開閉装置の操作部と開閉用ブラケ
ットを可撓性索条で連係し、取付、交換を容易とすると
ともに、複数車種にそのまま取付は可能とした装置に関
する。
従来の自動車用扉開閉装置は、例えば、第1図に示すよ
うに、運転席(A)の右方に設けた操作ハンドル(B)
を、上方あるいは下方に回動させ、該ハンドル(B)の
基端に連設された連結ロンド(C)に後向きあるいは前
向きの回転運動を与え、連結ロッド(C)の他端に連設
された腕杆(D)により、前記回転運動を前後方向の直
線運動に変換し、該直線運動により、左後扉(g)を開
閉するようにしである(実公昭50−28495号公報
参照)。
扉開閉装置では、着座者がつまづいたり、あるいは、着
座者の靴や衣服が汚れたりすることのないように、各連
結材を着座者の動作範囲外に配設することが望ましいが
、上記したリンク機構による扉開閉装置では、連結ロッ
ド(C)が不撓性であり、回転による他部材と当接を回
避するため、はぼ直線状としてあり、必然的に座席の下
部を通すようにしであるため、装着や交換に手間取ると
いう欠点がある。
また、扉開閉装置は、車幅や床面の形状の異なる複数の
車種にそのまま装着できれば、経済上、作業性上、好都
合であるが、上記した従来装置では、連結ロンド(C)
が不撓性で、連結ロンド(C)の長さや形状を変えるこ
とができないため、従来装置を複数の車種に装着するに
は、各車種の構造に適合する複数の連結ロンドを用意し
なければならないという欠点がある。
本発明は、操作ハンドルと扉とを可撓性の索条で連係す
ることにより、上述の欠点を解消するようにした自動車
用扉開閉装置に関するもので、以下、第2図から第7図
に記載の実施例に基いて説明する。
第2図から第6図までは、本発明の第1実施例を示すも
のである。
(1)は、前部の両座塵(2)間のフロア上に配設され
た操作部で、該操作部(1)は、フロア上に固着された
前後方向のベー::スプレート(3)と、枢軸(4)に
より、該ベースプレート(!I)に回動自在に枢支され
た扉開閉用回動プレート(5)から成り、該扉開閉用回
動プレート(5)は、その前端下方に前向きに固設され
た操作ノ・ンドル(6)を第3図想像線で示す通り上方
に回動させることにより、枢軸(4)を中心に前上方へ
回転するようになっている。
(7)は、前記扉開閉用回動プレート(5)の後下端に
、何方に向かって連設された下向係止片で、該係止片(
7)の下向片の内面には、たとえば、多数の金属細線を
絡み合わせて形成された2本の引つ張シ操作が可能な可
撓性の索条(8)(8勺のそれぞれの端部が止着されて
いる。
両索条(8)(8’)は、合成樹脂製等の被覆管(10
)(1的で保護され、外部に露出することのないように
しである。また、被覆管(1o) (1o’)の端部は
、それぞれベースプレート(5) (7;)前後部の側
面に装着されたガイド(9)(9″>によって止着され
ている。
前方に延出する索条(8)は、車体の前壁に達して左方
に折曲され、さらに左壁に達して後方に折曲され、車体
の左方のセンターピラー(11)の下方に達している。
後方に延出する索条(8勺は、前方の座席(2)と後方
の座席(12)の中間適所で左方に折曲され、車体の左
壁に達して前方に折曲され、車体の左方のセンターピラ
ー(11)の下方に達している。
(16)は、車体の左方のセンターピラー(11)の下
端近傍に固設された前後方向をなすガイド部材で、該ガ
イド部材(16)の上下両縁部は、内方に向がって円弧
状に折曲され、保合部(14)が形成されている。
(15)は、上面に固定軸(16)が突設された断面コ
字状をなすスライド部材で、−該スライド部材(15)
の上方の先端部は上方に、また下方の先端部は下方に、
それぞれ折曲され、両折曲部を前記ガイド部材(13)
の両保合部(14)に係合させ、スライド部材(15)
がガイド部材(15)に対し摺動自在とされている。
また、スライド部材(15)の内面には、前記両索条(
8)(8つの他端が止着され、両索条(8)(8つは、
全体として環状の索条になるように連係されている。
(17)は、左後端部が左後扉(18)の前下端に固着
された角筒状のブラケットで、該ブラケツ) (17)
の前方の上下面には、1対の長孔(19)が、1だ側面
には開口部(20)が、それぞれ穿設されている。
(21)は、前記側、長孔(19)間に、横方向に摺動
自在に装着された摺動軸で、該摺動軸(21)の下端部
には、一端が前記固定軸(16)の上端部に枢着された
薄肉円弧状のリンク部材(22)の他端が枢着されてい
る。
(23)は、前記摺動軸(21)と、ブラケット(17
)内に固着されたばね受(24)との間に縮設されたス
プリングで、該スプリング(23)により摺動軸(21
)は前方向に付勢され、第6図実線位置に係止されてい
る。
(25)は、一端が左後扉(1日)の後端に固着され、
かつ車体側に固着されたストライカ(図示路)と係脱可
能なドアロック装置(26)の噛合解除レバーに連結さ
れ、他端が、前記ブラケット(17)内を通って前記摺
動軸(21)に連結されたロック解除用ワイヤで、該ワ
イヤ(25)のばね受(24)より後方部分には、合成
樹脂製等の被覆管(27)が被覆されている。
次に、上述構成から成る本実施例装置による左後扉の開
閉操作について説明する。
操作ハンドル(6)が第3図実線で示す下降位置にある
と、左後扉(18)は、第2図及び第4図で示すように
閉扉位置にあり、かつ、ロック装置(26)によりロッ
ク状態に保持されている。
この状態で、操作ノ・ンドル(6)を第6図想像線で示
す通り、上方へ回動させると、該ノ・7ドル(6)に固
着された扉開閉用回動プレート(5)が前方へ移動する
すると、該プレート(5)の下向係止片(7)に止着さ
れた一方の索条(8勺が前方に引っ張られ、該索条(8
′)の他端が止着されたスライド部材(15)を、ガイ
ド部材(13)の保合部(14)に沿って後方に摺動さ
せる。また、この場合、下向係止片(7)に止着された
他方の索条(8)も前方に押し出され、他端に止着され
たスライド部材(15)を後方に摺動させるよう作用す
るため、スライド部材(15)の摺動が、より円滑に行
なわれる。
スライド部材(15)が後方に摺動すると、リンク部材
(22)により該スライド部材(15)と連結された摺
動軸(21)が、スプリング(20)の付勢に抗して長
孔(19)に沿って後方に摺動し、該摺動軸(21)に
連結されたロック解除用ワイヤ(25)を後方に押し出
して、ロック装置(26)を解除させる。
さらに、操作ノ・ンドル(6)を上方に回動させるとす
摺動軸(21)は、第6図想像線で示す長孔(19)の
後端に達して停止し、左後扉(18)に固着されたブラ
ケット(17)を後側方に押して左後扉(18)を開扉
する。
次に、第5図の開扉状態にある左後扉(18)の閉Jt
4作について説明する。
第6図想像線で示す上昇位置にある操作ノ・ンドル(6
)を下方に回動させると、索条(8)が後方に引っ張ら
れて、前記と逆方向に移動し、スライド部材(15)が
前方へ摺動する。
すると、ブラケット(17)が、リンク部材(22)と
摺動軸(21)を介して車内側に引き込まれ、左後扉(
18)が閉扉され、かつげツク装置(26)がストライ
カ(図示略)と係合し、左後扉(18)がロックされる
第7図は、本発明の第2実施例を示すものであし く1勺は、ベースプレート(6′)と、前端に操作ハン
ドル(6勺が固設され、枢軸(4勺をもって前記ベース
プレート(5勺に、回動自在に枢支された扉開閉用回動
プレート(5勺とで構成された操作部で、扉開閉用回動
プレート(5勺の下端には、ガイド(9′)を介して後
方へ延出する可撓性の押し引き可能な索条(8“)が止
着されている。
該索条(8”)は、左方、前方に2度折曲されて、他端
が左方のセンターピラー(11’)の下端近傍に固設さ
れた前後方向をなすガイド部材(13’)に摺動自在に
係合されたスライド部材(15’)に止着されている。
(17勺は、左後扉(18’)に固設され、かつ上下両
面先端部に1対の円孔(図面に表われない)が穿設され
た角筒状のブラケットで、前記円孔に枢着された軸(2
1’)と前記スライド部材(15’)の上面に突設され
た固定軸(16勺との間には、薄肉円弧状のりンク部材
(2四が枢動自在に横架されている。
次に、本実施例装置による左後扉の開閉操作について説
明する。
第7図の下降状態にある操作ハンドル(6′)を上方に
回動させると、扉開閉用回動プレート(5勺に止着され
た索条(8”)が前方に引っ張られてスライド部材(1
′5勺を後方に摺動させ、リンク部材(22’)を介し
て、ブラケット(17’)が左後方に押圧され、左後扉
(18’)が開扉される。
左後扉(18勺を閉扉する際には、上記操作と逆に、操
作ハンドル(6勺を下向きに回動させ、スライド部材(
15勺を前方へ摺動させるようにすればよい。
本発明の両実施例は上述のように構成され、操作部(1
)(1勺と左後扉(18)(18勺を開閉させるブラケ
ット(17)(17’)と動可撓性の索条(8)(8勺
(8“)で連係するようにしてあり、索条(8)(8’
)(8“)が自在に変形しつるため、着座者の動作範囲
外に索条(8)(8’)(8勺を配設することができ、
着座者がつまづいたり、着座者の靴や衣服が汚れたりす
ることがない。
また、索条(8) (8’ 08“)が可撓性であり、
座席の下を通す必要がないため、座席を装着したまま、
索条(8)(8勺(8“)を取付けたり、交換したりす
ることができる。
さらに、索条(808勺(8“)が可撓性であるため、
車体の幅や床面の形状に拘らず複数の車種に取付けるこ
とができるとともに、ブラケット(17)(17’)の
取付位置を左後扉ではなく、右後扉や左前扉としたり、
あるいは操作部(101勺の固着位置を運転席の右側と
するなど、ブラヶッ) (17)(17’)と操作部(
1’)(1”)の取付位置を自由に選択することができ
る。
また、第1実施例における如く、2本の索条(8)(8
’)を環状に配設すると、索条(8)(8勺の引っ張り
操作で扉の開閉を行なうことが出来るので、操作力の伝
達が確実になり、耐久性も向上する。
さらに、スライド部材(15)とドアロック装置(26
)を連係させておくと、1度のハンドル操作のみで、開
扉とロック解除を同時に行なうことができ、よシ好都合
である。
しかし、本発明は、これに限定されるものではなく、第
2実施例の通り、扉の開閉にのみ使用してもよく、また
、索条(8“)を1本のみ用い、車体の前部または後部
に配設するようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の自動車用扉開閉装置の一例を示す斜視
図、 第2図は、本発明の第1実施例を示す斜視図、第3図は
、同じく操作部の斜視図、 第4図は、同じく閉扉時の左後扉の斜視図、第5図は、
同じく開扉時の左後扉の斜視図、第6図は、同じくブラ
ケットとリンク部材の連結状態を示す側面図、 第7図は、本発明の第2実施例を示す斜視図である。 (1)(1’)  操作部     (ろ)(6勺ベー
スプレート(5)(5’)扉開閉用回動プレート(8)
 (8’) (ぎ′)索条(13)(13勺ガイド部材
   (15)(15’)スライド部材(17)(17
勺ブラケット  (18)(18’)扉(22)(22
勺リンク部材 第5図 第す図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  運転席近傍に固設されたベースプレートに対
    して回動自在に支持された扉開閉用回動プレートに可撓
    性索条の一端を止着するとともに、該索条の他端を、扉
    の内方近傍に固着されたガイド部材に沿って摺動するス
    ライド部材に止着する一方、扉に内向きに固設されたブ
    ラケットと前記スライド部材とをリンク部材をもって連
    係したことを特徴とする自動車用扉開閉装置。
  2. (2)索条を環状とし、該索条が回動プレート及びスラ
    イド部材から前後に電比するようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項に記載の自動車用扉開閉装
    置。
JP2942682A 1982-02-25 1982-02-25 自動車用扉開閉装置 Pending JPS58146681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2942682A JPS58146681A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 自動車用扉開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2942682A JPS58146681A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 自動車用扉開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58146681A true JPS58146681A (ja) 1983-09-01

Family

ID=12275803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2942682A Pending JPS58146681A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 自動車用扉開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051279U (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 中右 勉 オ−トドア開閉操作ケ−ブル
JPH05149053A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Toshin Bussan Kk 自動車後部ドアの開閉装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571266B2 (ja) * 1973-01-29 1982-01-09
JPS571265B2 (ja) * 1972-10-26 1982-01-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571265B2 (ja) * 1972-10-26 1982-01-09
JPS571266B2 (ja) * 1973-01-29 1982-01-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051279U (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 中右 勉 オ−トドア開閉操作ケ−ブル
JPH05149053A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Toshin Bussan Kk 自動車後部ドアの開閉装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742983A (en) Seat sliding device
US7270375B2 (en) Push/pull disengage mechanism for use with a rear row seat for selective seat tumble or removal from a vehicle
US5498052A (en) Seat hinge and latch assembly with bi-directional release
US6341820B1 (en) Seat back lock device for vehicles
US5092638A (en) Child-lock mechanism for locking apparatus for vehicle
US4621867A (en) Easy entry seat adjuster
EP1972478A2 (en) Door opening and closing apparatus for vehicle
JPS6253377B2 (ja)
JPH0341631B2 (ja)
US4822101A (en) Walk-in mechanism in seat assembly
CN110607961B (zh) 用于车辆的可伸缩外侧门把手组件
US6554344B2 (en) Fuel filler door catch for vehicles
JPS58146681A (ja) 自動車用扉開閉装置
US2616739A (en) Remote-controlled latching device
JP4099425B2 (ja) シートバックの傾き角度調整装置
US4813741A (en) Car seat
US6155640A (en) Bench seat having track assembly with bi-directional release
JP4150775B2 (ja) 引戸用係止保持装置
JPS6037848Y2 (ja) スライド機構付き折りたたみシ−ト装置
JP4727082B2 (ja) 家具におけるラッチ装置
JP3430722B2 (ja) 車両用シートスライド装置
KR100448117B1 (ko) 자동차용 리어시트 폴딩 구조
JP3737246B2 (ja) 跳上げシートにおけるロック解除用の操作機構
JPH08314564A (ja) 駆動部材の操作装置
JPS6217311Y2 (ja)