JPS5814604A - Am変調回路 - Google Patents

Am変調回路

Info

Publication number
JPS5814604A
JPS5814604A JP56113848A JP11384881A JPS5814604A JP S5814604 A JPS5814604 A JP S5814604A JP 56113848 A JP56113848 A JP 56113848A JP 11384881 A JP11384881 A JP 11384881A JP S5814604 A JPS5814604 A JP S5814604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
carrier wave
transistor
modulation
differential pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56113848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131723B2 (ja
Inventor
Nobukazu Hosoya
細矢 信和
Yoshihiro Murakami
村上 悦洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56113848A priority Critical patent/JPS5814604A/ja
Priority to KR2019820005675U priority patent/KR860000897Y1/ko
Priority to PCT/JP1982/000280 priority patent/WO1983000411A1/ja
Priority to EP82902204A priority patent/EP0083664B1/en
Priority to DE8282902204T priority patent/DE3270757D1/de
Priority to US06/479,069 priority patent/US4520328A/en
Priority to AU86869/82A priority patent/AU560361B2/en
Publication of JPS5814604A publication Critical patent/JPS5814604A/ja
Publication of JPH0131723B2 publication Critical patent/JPH0131723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C1/00Amplitude modulation
    • H03C1/36Amplitude modulation by means of semiconductor device having at least three electrodes

Landscapes

  • Amplitude Modulation (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に振幅変調回路(以下「AM変調回路」という)
、特に変調度の一定なAM変調回路に関するものである
斯るAM変副回路ヰ例えばVTRの音声多重出力信号を
テレビジョン受儂機に導び〈際rcVTRc力を高周波
変調して供給するエンコーダにおいて、その音声多重信
号の種類を識別するためのパイロ信号t−変調波とした
変調信号を形成するのに使用される。
従来のムM変調回路は第1図に示すようrc変変波波発
振回路1)、搬送波発振回路121%変調回路13)の
3つのブロックで構成されていた0変調波発振回(TI
’)(T2)、コンデンサ(01)(02)(O3)(
0口)リードフィルタ(4)で構成さn、、その発振ル
ープな−トランジスタ(T2)のベース→そのコレクタ
→リードフィルタ(41→トランジスタ(T1)のベー
ス→このループの利得が1以上であれば発振する・発振
周波数σリードフィルタ(4)の周波数選択性によって
決定ざn(例えば922゜5Tlz)、冒調波の波形に
萬2図(イ)に示すように正弦−となる。搬送波発振回
路(21はトランジスタ(T5)、抵抗(R7)(Re
)、 コンデンサ(c4′)(as )(c6′)、イ
ンダクタンスコイル(L1’)でlf放さn、その発振
ループげトランジスタ(T3)のエミッタ→コンデンサ
(C6)→トランジスタ(T s’ )のコレクターそ
のエミッタとなり、この糸の利得が1以上あれば発振す
る◎発振周波数はコンデンサ(C! ; > ’tイン
ダクタンスコイル(Ll)で形成さnる共振回路(5)
の定数で決1!ざn搬送波発振周波数をPGとすると。
となる・見損波形は抵抗(RII’ )とコンデンサ(
C5)の充放電によってトランジスタ(T5’)がスイ
ッチングするので第2図(==)に示すようなざ形とな
る。このままでに高調波の発生、サイドバンドが他の回
路に影響を及ぼす場合がある◎す(Oy’)で構成され
搬送波発振回路(2)力・ら抵抗搬送波に(L2’)(
+:!7’)で形成さrする共振回路(6)で高調波や
サイドバンドを抑え波形を整形する。変調波発振回路(
1)からコンデンサ(02’)(i−介シテト〜2ンジ
スタ(T 4’ )のエミッタに入力さrした変調波に
よりトランジスタ(T4′)のエミッタ1を位が変調波
によって変化し、トランジスタ(T4 )t−aft、
6電流が変化する・変調回路(3)の利?8ぼ(L2’
)(07’1で形成さ几る共振回路(6)の共振インピ
ーダンスとトランジスタ(Tj)iifLる電流の積で
次回さ1Lるので変調練によってトランジスタ(T4’
)t−ffL几る電流が変化すると搬送波の振幅が変化
し、出方端子(7)の出力波形rL第2図4:S)に示
すようにAM変調さ几る。AM変調度mは第2図PうD
波形(A)■)値を用りて m =A + s  ×10 o(@  ・叩・121
で表わさ几るロ しかしながら第1−でにへM変調度に
変調波のレベルによって変化することになり、変調波発
振回路fi+の発振レベルのバラツキが。
その’ffAM変調度のバラツキとして現われる。
こf′Lは変調度が固足のへM変調回路としてぼ不適当
である。
また、変調回路(3)でrs(R2)(07)!りLる
共振回路(6)を設けなければならず、搬送波発振回路
(2)の共振回路15)の存在と相俟ってIC化には不
向きである。
本発明は、こnらの欠点を除去するように工夫したAM
変調回路を提案するものである。
以下図面に示した実施例に従って脱明する。
本発明の五M変鯖回路に第3図に示すように変調波発振
回路18)と、fm回路を兼ねた搬送波発振回路(9)
の2つのブロックで構成される・変調波発振回路(8)
はトランジスタ(T1)〜(T6)(Tls)と抵抗(
R1)〜(R4)(旦1o)(R12)(R14)’(
INS)リードフィルタ叫で構成される・そして、その
発振ループはトランジスタ(T6)のベース→そのエミ
ッタートランジスタ(T5)のエミッタ→そのコレクタ
からトランジスタ(T1)(T2)(T5)と抵抗(R
1)(R2)(R15)(R41で形成されるカレント
ミラー回路qut通ってトランジスタ(T1)のコレク
タ→抵抗(Ht4)→リードフィルタ(1(1→抵抗(
R15°)→ トランジスタ(T4)のベース−◆その
エミッタートランジスタ(T6)のベースとなり、この
系の利得が1以上であれば発振する。発振周波数はリー
ドフィルタ(1(Lの周波数選択性によって決定さルる
・リードフィルタαeは第1図と同一のもので、Qが高
(922,5Hz±0.I Hll(F)周波数に共振
する。変調回路を兼、ねた搬送波発振回路(9)にトラ
ンジスタ(T7)〜(T14)(T14)、インダクタ
ンスコイル1L1)、コンデン−r(cl)、抵K(R
5)〜(R9)(R15)で構成され発振ループにトラ
ンジスタ(T13)のベース→そのエミンタ→トランジ
スタ(T14)のエミッタ→そのコレクタ→抵抗(R6
)→トランジスタ(Tls)のベースとな9、この系の
利得が1以上あれば発振する。発振周波数は(L“1)
(C1)よりなる共畿回路(13の定数で決定され搬送
波の発振周波数fFOとすると。
となる−また発振強度は差動増幅器α3を形成する差動
対(715)(TI41tC[fLる電流工1と共振回
路α3の共振インピーダンスの積で決定される・前記差
動対B15)(TI4)に流れる電流工1の変化による
発振周波数FOの変化に第5図に示すように殆んど無視
できる程度である・差動増幅器0の定電流源側VCはト
ランジスタ(T14)、抵抗(Rti)、バイアス電源
(R2)の他に差動対(Tlg)(T14)とトランジ
スタ(T14)のコレクタとの間九定電ti/Lを可髪
する手段Iが設けられていて、この手段a41t形成す
るトランジスタ(7y)(Te)(T9)のうち(T7
)(TI)*互いにコレクタとエミッタが結合されてい
る。一方トランジスタ(T8)に、そのエミッタが(T
y)(rt)と結合されるがコレクタは直接電源+VC
(!に:接続さnている。差動増幅器(13の抵抗(R
4)(R8)は帰還量を低減するレベルシフト回路を形
成する。バイアス電源(R4)より一定電圧が与えら1
1−+1いるトランジスタ(T11)(’l’12)に
AC(交R)成分をアースに流さない役目を成す・これ
はエネ・ルギーの菖いムC成分が回路のアース部分を経
て他の回路に不所望な影響を与えるのを阻止するためで
ある。(El)(Es)Hバイアス電源である。また1
51H出力端子である。fgil波発振回路(8)から
差動増幅器u3を構成する定電流源Iの差動対を形成す
るトランジスタ(ry)(Ts)(Ty)のうち(T7
)のベースに差動対(T7)(T8)(T9)をスイッ
チングするに十分なレベルをもった変幽波が入力される
と変調波によってトランジスタ(T7)がオン、−(T
8)(Tp)がオフになった場合、搬送波発振回路(9
)の差動対(管1g)(T14)に流れる電流工1ばト
ランジスタ(T7)(TI)(T9)に流れる全ttI
/l、を工0とすると、工1;IOとなる。オた。トラ
ンジスタ(T7)がオフ、 (’ra)(’rt)がオ
ン状態になった場合には、工Oぼトランジスタ(T8 
)(TI )で分流さn工0 工1=□ どなる。上述のように搬送波発振レベルに共
振回路α2の共振インピーダンスと差動対(Tlg)(
T14)をfi詐る電流工1の積で決定さnるので@4
図(11)に示すように搬送波FOが同図(1)の変調
波(fl)によってムMダ調されたことになる・その際
、トランジスタ(TI )(TI )の面積比を可変す
ることによってAM変調度(τiX 100)を可変で
きる。
本発明によれば変調回路と搬送波発振回路が一体化でき
ると共I/c、従来回路で必要であった波形整形用のL
O共振回路が不要となる効果がある。
また1本発明では差動増幅器の定電鷹を変えることによ
ってムMfllllするようにして−るので安定な特性
を得ることができる。特に定電流路に挿入さt′L72
差動的に作動するトランジスタをfm波でスイッチング
することによって定電R’に可変するようにできるので
変m披のレベルのバラツキによってfil[が影響さf
Lないとhう効果を得ることができる・
【図面の簡単な説明】
第1図に従来のAM変調回路を示す回路図であり、第2
図はその説明図である。第3図は本発明を実施したAM
変調回路を示す回路図であり、第4図及びms図σその
説明図である・ (8)・・・変調波発振回路、 19)−搬送波発振回
路、αり・・・搬送波周波数決定用共振回路、 (13
i・・・差動増幅器。 αル・・・電電流可変手段、(Tts)(TI4)・・
・差動対。 (Rd)(R8)・・・レベルシフト用抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 111  搬送波発振回路を差動増幅器で構成し、その
    差動対を構成する一方のトランジスタのコレクタに搬送
    波周波数決定用共振回路を付加し、前記共振回路出力端
    からレベルシフト回路を通して差動対を構成する他方の
    トランジスタのベースに正帰Iit〃・け、且つ前記差
    動増幅器の電電流源の電IItt−変調波によって可変
    することLよって発振レベルシフトざぜることを特徴と
    するAM変調回路0(21前記電電Iltをコレクタと
    エミッタが互いにを統さ几、そnらのコレクタが前記差
    動増幅器の差動対rc接続さf′した複数のトランジス
    タと・前記複数のトランジスタのエミッタにエミッタが
    結合さnコレクタが酩源ラインに接続されたトランジス
    タとを設は前記複数のトランジスタの一方のベースに変
    調波を加えることによって可変するようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲1g1項記載のAM変調回路。
JP56113848A 1981-07-20 1981-07-20 Am変調回路 Granted JPS5814604A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113848A JPS5814604A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 Am変調回路
KR2019820005675U KR860000897Y1 (ko) 1981-07-20 1982-07-19 Am 변조회로
PCT/JP1982/000280 WO1983000411A1 (en) 1981-07-20 1982-07-20 Amplitude modulation circuit
EP82902204A EP0083664B1 (en) 1981-07-20 1982-07-20 Amplitude modulation circuit
DE8282902204T DE3270757D1 (en) 1981-07-20 1982-07-20 Amplitude modulation circuit
US06/479,069 US4520328A (en) 1981-07-20 1982-07-20 Amplitude modulation circuit having stable modulation characteristics
AU86869/82A AU560361B2 (en) 1981-07-20 1982-07-20 Amplitude modulation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113848A JPS5814604A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 Am変調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814604A true JPS5814604A (ja) 1983-01-27
JPH0131723B2 JPH0131723B2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=14622570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56113848A Granted JPS5814604A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 Am変調回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4520328A (ja)
EP (1) EP0083664B1 (ja)
JP (1) JPS5814604A (ja)
KR (1) KR860000897Y1 (ja)
AU (1) AU560361B2 (ja)
DE (1) DE3270757D1 (ja)
WO (1) WO1983000411A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055804A (en) * 1989-06-21 1991-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Oscillator
US5291154A (en) * 1992-03-27 1994-03-01 Sconce Freddie O Synchronous single cycle sample and control amplitude modulator
JP3891421B2 (ja) * 2002-10-16 2007-03-14 ソニー株式会社 電子回路、変調方法、並びに、情報処理装置および方法
US7884680B2 (en) * 2008-06-30 2011-02-08 Infineon Technologies Ag Dynamically adjustable Q-factors
CN102497175A (zh) * 2011-11-28 2012-06-13 苏州工业职业技术学院 一种简易调频装置
CN102655393B (zh) * 2012-05-21 2015-03-04 无锡中科微电子工业技术研究院有限责任公司 具有自校准功能的ask调制器
RU192630U9 (ru) * 2019-06-18 2019-12-04 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Южный федеральный университет" (Южный федеральный университет) Амплитудный модулятор

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649929A (en) * 1970-11-30 1972-03-14 Motorola Inc Sinusoidal and square wave oscillator with automatic gain control
US3870971A (en) * 1973-03-17 1975-03-11 Victor Company Of Japan Circuit arrangement of voltage controlled oscillator
US3963996A (en) * 1974-09-05 1976-06-15 Zenith Radio Corporation Oscillation system for integrated circuit
JPS6022845B2 (ja) * 1977-12-07 1985-06-04 日本電気株式会社 電圧制御発振器
DE3003302C2 (de) * 1980-01-30 1982-12-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Stromgesteuerter Oszillator

Also Published As

Publication number Publication date
AU560361B2 (en) 1987-04-02
EP0083664A1 (en) 1983-07-20
EP0083664B1 (en) 1986-04-23
JPH0131723B2 (ja) 1989-06-27
KR860000897Y1 (ko) 1986-05-14
AU8686982A (en) 1983-03-17
WO1983000411A1 (en) 1983-02-03
KR840000851U (ko) 1984-02-29
US4520328A (en) 1985-05-28
DE3270757D1 (en) 1986-05-28
EP0083664A4 (en) 1984-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8101070A (nl) Oscillator.
GB1256188A (en) Generator for producing ultrasonic oscillations
JPS5814604A (ja) Am変調回路
GB1518303A (en) Electronic oscillator
JPH01138967A (ja) 減雑音スイッチモード電源装置
US4090138A (en) FSK Transmitter having frequency band-limitation
US3257495A (en) Vibrato systems
US2484763A (en) Harmonic-frequency generator
GB739107A (en) Improvements in or relating to transistor mixing circuit arrangements
JPH06233523A (ja) 周波数変調されたスイッチングパワーサプライ回路
JPS5829645Y2 (ja) 電力系統を利用する信号発生装置
JPH02305103A (ja) Fm復調器
CA1082319A (en) Current controlled oscillator
KR20010014348A (ko) 순간 위상 차이 출력부를 구비한 위상 주파수 검출기
US3199051A (en) Oscillator with frequency modulating iron core reactor
US2814780A (en) Bridge-type modulator mixer
US2055736A (en) Frequency changing system
US3795871A (en) High frequency phase shift oscillator utilizing frequency dependent transistor phase shifts
US3289106A (en) Transistor oscillator using parametric action
SU674195A1 (ru) Частотный детектор
JPH01291503A (ja) 周波数逓倍回路
US2502671A (en) Electrical inverter system
US2937343A (en) Modulation system
JPS597772Y2 (ja) 発振回路
US3324409A (en) Spectrum generator with vernier frequency adjustment capability