JPS5814590A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS5814590A
JPS5814590A JP56112489A JP11248981A JPS5814590A JP S5814590 A JPS5814590 A JP S5814590A JP 56112489 A JP56112489 A JP 56112489A JP 11248981 A JP11248981 A JP 11248981A JP S5814590 A JPS5814590 A JP S5814590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
active layer
semiconductor
semiconductor laser
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56112489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223038B2 (ja
Inventor
Yuichi Shimizu
裕一 清水
Kunio Ito
国雄 伊藤
Takashi Sugino
隆 杉野
Masaru Wada
優 和田
Iwao Teramoto
寺本 「巌」
Kazuo Fujimoto
藤本 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56112489A priority Critical patent/JPS5814590A/ja
Publication of JPS5814590A publication Critical patent/JPS5814590A/ja
Priority to US06/754,195 priority patent/US4651322A/en
Publication of JPH0223038B2 publication Critical patent/JPH0223038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2238Buried stripe structure with a terraced structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体レーザに関するものであり、光強度の
ゆらぎが低減され、安定した特性の得られる半導体レー
ザを提供することを目的とする。
半導体レーザは、超小型でかつ効率が高く、低電圧で動
作させることができるため、光通信、光情報処理などの
応用分野において重要な光源となっている。こうした応
用分野において、レーザ光を変調して、情報を伝達する
場合、光強度のゆらぎ(雑音)は、大きな問題となる。
従来のCW発振半導体レーザは、ダブルへテロ(DH)
構造をもち、このDH構造に沿って平竹方向におりる導
波機構として、利得ガイドあるいは、屈折率ガイドが用
いられ、キャビライ端面には、半導体結晶のへき開面を
使用している。利得ガイド形の半導体レーザの例として
は第1図に示すようなブレーナストライブ 形レーザがあり、屈折率ガイド形の半導′体しーザの例
としては、第2図に示すようなチャネルドサフ゛ストレ
イト( Channelled Sqbs會rate”
、略してCS)ストライブ形レーザがあげられる。
なお、これらの図において1はn型G a A s基板
、2はn型G a 1−、A I 、A sクラッド層
、3はノンドープGa   AIAs 活性層、4はp
型1−X    ! Ga1.、、アAlyAsクラッド層、5はn型G a
 A s層、6は正電極、7は負電極、8はZn拡散領
域である。
このような従来の半導体レーザを直流イ°一定光出力の
条件のもとで発振させた場合、特徴のある雑音特性を示
すことが知られている。第3図は、合の雑音の温度によ
る変化を示しており、Aがプレーナストライプレーザー
の場合、BがCSシレーお、第3図において;横軸は周
囲温度、縦軸に3mW光出力と雑音電力の比(S/N比
)をとっである。雑音は周波数aMH2,バンド幅30
0ブレーナストライブ形のような利得ガイド形レーザで
は、全体的に雑音レベルは大きいことがわ−かる。これ
は、利得ガイド形では、横モードが安定化されておらず
、レーザ内部における光分布とキャリア分布が不安定で
、これらの相互作用による雑音が大きいためである。し
かし、利得ガイド形では、縦モードが多モードとなるた
め、各縦モード間の結合による分配雑音は小さく、温度
変化によって利得スペクトルが門化しても、分配雑音に
よる雑竺レベルの変動は小さくなっている。
一方CSレーザのような屈折率ガイド形レーザでは、横
モードが安定化されているため、雑音レベルの安定領域
では、利得ガイド形に比べ雑音レベルは小さい。ところ
が、一般に、横モード安定゛化しキ゛ザでは、単−縦モ
ード発振となるため、温度変化によって利得スペクトル
分布が変化した場合、縦モードが跳び移り、隣接する二
つの縦モード間で競合状態がおこり大きな分配雑音を生
じ、温度変化によって雑音レベルの大きな領域が出現ビ
デオディスクの再生用光源などに、これらの従来の半導
体レーザを使用した場合、大きな雑音を有するため、S
/Nの低下をおこし、実用に耐えない。
本発明による、半導体レーザでは、従来の作り方、例え
ばpn接合面に沿って平行方向に横モードの屈折率ガイ
ド機構゛を有する半導体レーザ構造を用いて共振器(キ
ャビティ)を形成する場合、そのpn接合、に垂直な2
つのキャビティ端面での      □光の反射率を従
来9へき開によってのみ形成した一1場合の反射率より
もそれぞれ低くなるようにする。
本発明のような前記2つのキャビテイ面を作るにはへき
開によって端面を形成した後、端面に誘電体膜を付ける
方法や、化学エツチングによって端面を作製する方法を
用いる。
このようにして、端面の反射率を低下させた半導体レー
ザにおいては、キャビティ端での透過損失が大きくなる
。このためレーザ発振に必要な利得が大きくなり、キャ
リア密度および利得スペクトル幅が増大し、縦多モード
発振に近づき、分配雑音が減少、する。
さらに、内部構造は、屈折率ガイドによって横モードが
安定化されているため、不安定横モードに起因する雑音
は小さい。このようにして、雑音レベルの温度依存性は
、全体的に低雑音で、変動の少ない特性が得られる。
以下に本舅の実施例における半導体レーザを説明する。
基体となる半導体レーザには、段差基板(Terrac
ed 5ubatrate;略してTS)型レーザを使
用する。(GaAl )As系TSレーザの光の進行方
行に垂直な断面を第4図に示す。なお、第4図において
、第2図の従来例と同一材料を用いている部分には同一
番号を付している。TSレーザでは、第4図に示すよう
に活性層3が、段差部においてその両側の平坦部よりや
や厚くなって、リプ導波路を形成するため、横モードの
屈折率ガイド機構ができ、横モードが安定化される。こ
のような半導体レーザでは、横モードの不安定現象に起
因する雑音はない。次に、TSレーザの光の進行方向に
垂直な結晶面をへき開によって作成し、キャビティ端面
とする。二つのキャビティ端面間の距離すなわちキャピ
テイ長りは0.02ctnとした。へき開によって形成
した二つのキャビティ端面には、第6図に示すようにス
パッタリングあるいは、電子ビーム蒸着により、S *
 02膜9をλ/4nおよびλ/8nの膜厚につけた。
なお、第6図は第4図におけるA−A/断面図、すなわ
ちレーザ光の進行方向に平行な方向の第7面・図である
。ここでλは、レーザの発振波長、nは、5102の波
長λにおける屈折率である。このように膜厚を選ぶこと
により、端面における内部光の反射率R1,R2は、そ
れぞれ約3%および約16%となり、へき開しただけの
場合の反射率約31%より低下している。
(1/R4R2)は約1341’271−’である。
こうして作成した波長780nmの半導体レーザの3m
W定光出力時の雑音レベルの温度変化を第6図に示す。
この図かられかるように、本実施例による半導体レーザ
の雑音レベルは、広い温度範囲にわたって低い値で安定
しており、温度による大きな変動は現われず、すぐれた
特性を示していた。
さらに、M4図に示すような構造をも゛つ(GaA1 
)て端面を形成した、キャビティ長が0.02.0.0
25゜0 ’、 03clnの3種類のTSレーザを用
い、2つのへき開端面に種々の膜厚の8102膜をスパ
ッタリング法によって付け、キャビティ端による透過損
失を変化させ、各々のレーザについて光出力と雑音の比
(S/N )を測定した結果を第7図に示す。
同図には光出力3m’Wにおける周波数3 MHzの雑
音をバンド幅5ooKHzで測定し、温度をOoCから
されている。S/Nは透過損失か90cm  よりも大
きくなると、十分大きな値【となり変動幅も小さくなっ
ている。このように、2つの端面の反射率を、キャビテ
ィ長に従って適当に低下させることによって実用上十分
低雑音の素子を作ることができる。
以上説明し外ように、本発明の半導体装置は光強度のゆ
らぎが小さく、安定な特接が得られるもので光通信、光
情報等の分野での利用価値が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体レーザの正面断面図、第2図は他
の従来の半導体レーザの正面断面図、第3図は前記2つ
の半導体レーザの雑音の温度変化を示した図、第4図は
本発明や一実施例における半導体レーザの正面−面図、
第6図は第4図のA−A/断面図、第6図は同半導体レ
ーザにおけるs7Nの温度依存性を示す図、第7図は本
発明の実施例の半導体レーザにおける透過損失とS/H
の関係を調べた実験結果を示す図である。 1・・・・・・n−GaAs基板、2・・・・・・n 
−Ga、−。 AlyAsクラッド層、3・・・・・・アンドープGa
1 xAl!As活性層、4・・・・・p−Ga1−ア
AlyA8クラッド層、6・・・・・n−0〜層、6・
・・・・・正電極、7・・・−・負電極、8・・・・・
・Zn拡散領域、9・・・ ・S 102膜。 代理人、の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第
 1 因 椙昂逼慣(・C) 第 4 図 第5図 周 囲51’t7Fc・cノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に活性層を含む多層半導体層が形成され、
    前記活性層に沿って実効屈折率が変化している半導体レ
    ーザにおいて、前記活性層に垂直な2つの共振器端面の
    光反射率が、いずれも前記半導体層をへき開したままの
    前記共振器端面の有する光反射率よりも小さいことを特
    徴とする半導体レーザ。
JP56112489A 1981-07-17 1981-07-17 半導体レ−ザ Granted JPS5814590A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112489A JPS5814590A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 半導体レ−ザ
US06/754,195 US4651322A (en) 1981-07-17 1985-07-10 Semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112489A JPS5814590A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814590A true JPS5814590A (ja) 1983-01-27
JPH0223038B2 JPH0223038B2 (ja) 1990-05-22

Family

ID=14587918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112489A Granted JPS5814590A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 半導体レ−ザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4651322A (ja)
JP (1) JPS5814590A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644663B2 (ja) * 1987-03-31 1994-06-08 三菱電機株式会社 半導体レ−ザ
DE3834929A1 (de) * 1988-10-13 1990-04-19 Siemens Ag Wellenleiterreflektor fuer optoelektronische anwendungen und laser
US5043991A (en) * 1989-12-28 1991-08-27 General Dynamics Corp. Electronics Division Device for compensating for thermal instabilities of laser diodes
US6810063B1 (en) * 1999-06-09 2004-10-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
US20050041433A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive lighting system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434689A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Formation of protective film for fight draw-out end surface of luminous element
JPS5760884A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Fujitsu Ltd Semiconductor laser

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3838359A (en) * 1973-11-23 1974-09-24 Bell Telephone Labor Inc Gain asymmetry in heterostructure junction lasers operating in a fundamental transverse mode

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434689A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Formation of protective film for fight draw-out end surface of luminous element
JPS5760884A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Fujitsu Ltd Semiconductor laser

Also Published As

Publication number Publication date
US4651322A (en) 1987-03-17
JPH0223038B2 (ja) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572616A (en) Waveguide device
JP2723045B2 (ja) フレア構造半導体レーザ
JPH0468798B2 (ja)
US4653059A (en) Distributed feedback semiconductor laser
JPS5814590A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0254674B2 (ja)
EP0186387A2 (en) An internal-reflection-interference semiconductor laser device
JP2003060303A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
US4807235A (en) Semiconductor laser device
US4937836A (en) Semiconductor laser device and production method therefor
JPH06188509A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2723888B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2723921B2 (ja) 半導体レーザ素子
US7050472B2 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
JPS59165481A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPS5911690A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS62219684A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPH0422033B2 (ja)
JP2548363B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH09246664A (ja) 半導体レーザ
JP2584607B2 (ja) 半導体レ−ザ
JP2584606B2 (ja) 半導体レ−ザ
JP3277711B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH01132191A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0430759B2 (ja)