JPS58145572A - パワ−ステアリング装置 - Google Patents

パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JPS58145572A
JPS58145572A JP57030769A JP3076982A JPS58145572A JP S58145572 A JPS58145572 A JP S58145572A JP 57030769 A JP57030769 A JP 57030769A JP 3076982 A JP3076982 A JP 3076982A JP S58145572 A JPS58145572 A JP S58145572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
controller
oil pump
oil
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57030769A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Abe
安部 理雄
Naoyuki Maeda
直之 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Tokai TRW and Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Tokai TRW and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Tokai TRW and Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57030769A priority Critical patent/JPS58145572A/ja
Publication of JPS58145572A publication Critical patent/JPS58145572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 仁の発明はパワーステアリング装置、特にオイルポンプ
とモータとを直結してなるパワーステアリングの駆動装
置の改良に関するものである。
近年、自動車の動力操縦装置の動力源として使用される
オイルポンプの駆動源にモータを使用し、そのオイルポ
ンプの軸とモータ軸とを一体化するものが提案されてい
る。
この場合、オイルポンプの回転数を自動車のアイドリン
グ時のエンジン回転数の少なくとも8倍以上になるよう
に設定し、自動車の増速に従い所定量減速させる方式を
採用すれば、顕著なエネルギー節約と車速感応形パワー
ステアリングとすることも提案されている。
そこで、本発明者は、上記の各提案のものについて数多
くの実験を行った結果、オイルポンプとモータにおける
一体化と高速化によって、オイルポンプにより発生する
圧力油の温度条件が極めて安定化することをつきとめた
のである。
本発明は、上述した安定した圧力油の温度条件を横細的
にモータと、そのモータを制御する制御器の温度の過上
昇と過冷を防止し、モータと制御器とを安定温度条件下
に保ち、モータとその制御器における自動車のエンジン
ルーム内への取付ケを酊能にし拳故防止に役立たせるパ
ワーステアリング装置を提供するものである。
以t゛、第1図乃至第5図に示すこの発明の実施例につ
いて説明する まず、第1図乃至第4図において、(1)は図示しない
車載電源(バッテリ)により駆動される直流モータ、(
2ンはこのモータと直結されたオイルポンプで、L紀モ
ータの軸とこのオイルポンプの軸とは 体化されている
。上記モータ(1)とオイルポンプ(2)とは、オイル
ポンプ(2)の作動油がモータ(1)内へ侵入しないよ
うにシールされている。(2a)は作動油の送り側の配
管、(2b)は作動油の戻り側11) の配管、(3)は上記オイルポンプ(2)より供給され
た作動油をステアリング(4)の回動方向に応じて切換
えるコントロールバルブ、(6)はこのコントロールバ
ルブ(3)からの作動油をバイパスするバイパス弁、(
6) (7)は仁のバイパス弁と各々連結された油圧配
管、(8)は上記ステアリング(4)の軸に一体に設け
られたピニオンギヤ、(9)はこのピニオンギヤと噛合
されたラックギヤ、()Iはこのラックギヤを有するラ
ックバ−1(ロ)はこのラックバ−と連結されたフロン
 ゛トホイール、(2)は上記ラックパー斡に設けられ
たピストン、(6)は仁のピストンを内蔵し、油圧によ
って上記ピストン(6)を駆動し得るシリンダで、上記
油圧配管(6) (7)と各々連通されている。Q41
は上記モータ(1)の外周部に一体に取付けられた制御
器で。
自動率の運転状態即ち、車速、ステアリングの回動方向
を検出して上記モータ(1)の通電をオン・オフ制御す
るものでその詳細を第2図に示す。
第2図において、(141)は自動車のスピード信号と
ステアリング信号に応じて出力するセンサ回路、(14
2)はこのセンサ回路の出力信号を受けて演算し、所定
の出力を発生する演算回路、(148)はこの演算結果
に基づいて上記モータ(1)の通電をオン・オフ制御す
る開閉回路で、@4図に示す回路構成を有する。即ち、
鉛4図において、(14jla)(1411b )はト
ランジスタ、(148C)は抵抗、(口8d)はダイオ
ードである7−は上記オイルポンプ(2)の循環油を上
記制御器04に導く油導管である。
仄にこの実施例の動作を説明する。
まず、自動率の車速の低い場合、自動車のスピード(e
l Qとステアリング信号により、センサ回路(141
)はそれらの信号を検知して演S回路(142)へ出力
ぐる。演算回路(142)はその出力を設定値と比較し
°C−閉回路(148)に(4号を出力する。その出力
信号により、トランジスタ(148a)(148b)が
Aンし、モータ(1)に充分^い電流を供給する。これ
に伴いモータ(1)は^回転で駆動してオイルポンプ(
2)に^圧の作動油を供給するように動作する。
オイルポンプ(2)からの作動油は配!(2a)を介し
コントロールバルブ(3)、バイパスバルブ(6)を通
じて油圧配管(6)又は(7)を介してシリンダ(2)
内に圧送される1、今、油圧配@ (6)を通じてシリ
ンダ部内に作動油が供給されるとピストン(2)が右側
に移動される。これにより、ラックギヤ(9)が右側に
移動するので、ピニオンギヤ(8)かステアリング(旬
の回動を助ける方向に回動してステアリングの回動方向
にパワーを与えステアリング操作を軽くする。
次に自動率の車速か高くなり所定値よりも高くなると、
スピード信号の出力値が大きくなるので、センサ回路(
141)がこのことを検知し、−算回路(1’42)に
スピード信号に応じた信号を入力する。
演算回路(142)は設定値と比較し、開閉回路(14
L7へ動作信号を出力しなくなる。、このため、トラン
ジスタ(148a)(148b)がオフとなりモータ(
1)へは通電が断たれることとなる。従ってオイルポン
プ(2)の駆動が断たれるので、作動油の圧力は低くな
り、シリンダ(2)への作動油圧も低くなるので、ピス
トン(2)の移動も少なくなるためステアリンク(4)
は重くなる。この後、車速が所定値以下に低下すると上
記と同様の作用によりステアリング(4)を軽くするよ
うに動作するものである。
ところで、オイルポンプ(2)の作動油は配v!(2a
)(2b)(6)(7)により循環されているのでその
油温は比較的低い値で一定に保たれている。従って、オ
イルポンプ(2)に直結したモータ(1)もオイルボン
ブ(2ン内の作動油の循環のため冷却され、比較的温度
特性のよいモータとすることができる。
又、この実施例のものでは、制御器α◆内に作動油を油
導管(2)を介して導き、強制冷却しているので、制御
器Q4の発熱を極めて小さくできる効果を有する更に自
動車を寒冷地で使用する場合に制御器Q4の過冷も防止
し得る。尚、上述では、制御器C14をモータ(1)の
外周部に設け、更に制御器(ロ)内に油導管(ハ)を導
くものを例示したが、第6図に示す如く、制御器041
をモータ(1)に内蔵するようにしてもよく、この場合
、制御器Q4を、よりオイルポンプ(2)側に近接する
程冷却効果は大きく、しかも、上記実施例の如く油導管
(2)を設ける必要がない。
又、制御器Q4はオイルポンプ(2)の外周部に一体に
設けるようにしてもよく、この場合上記第1図乃至第4
図に示す実施例に比較して油導管(ト)の長さを短かく
できる効果がある。
以上のようにこの発明では、オイルポンプをモータに直
結したものにおいて、車両の運転状態を検出してモータ
を制御する制御器をオイルポンプに近接して設けるよう
にしているので、制御器の温度の過上昇と過冷を防止で
き、しかも、モータと制御器の車両のエンジンルーム内
への取付けが可能となるので、制御器の接続配線が短か
くできる結果、接続配線の断線等の事故も防止できる効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略図、第2図は第
1図に示す制御器の構成を示すブロック図、第8図は第
1図に示す実施例の要部を小す斜視図、第4図は第1図
に示す実施例の制御器の一部を示す電気回路図、第6図
はこの発明の他の実施例を示す斜視図である。 図中、(1)はモータ、(2)はオイルポンプ、(2a
)(2b ) (a) (7)は配管、(3)はコント
ロールバルブ、(4)はステアリング、(5)はバイパ
スバルブ、(8)はピニオンギヤ、(9)はラッ□クギ
ャ、(10はラックバ−1Qυはフロントホイール、(
ロ)はピストン、(至)はシリンダ、Q4は制御器、(
至)は油導管である。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 第1図 第2図 第:3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  モータ、このモータに直結され上記モータの
    回転数に応じた油圧を発生するオイルポンプ、及び上記
    オイルポンプに近接して設けられ、車両の運転状態を検
    出して上記モータを制御する制御器を備えたパワーステ
    アリング装置1、(2)  制御器は、上記オイルポン
    プの外周部に一体に取付けられると共番ζ上記オイルポ
    ンプの作動油が一部供給されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のパワーステアリング装置
    。 (3)制御器は、上記オイルポンプに近接して上記モー
    タに内蔵されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載のパワーステアリング装置。 (4)制御器は、上記オイルポンプに近接して上記モー
    タの外周部に一体に設けられていることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のパワーステアリング装置
JP57030769A 1982-02-25 1982-02-25 パワ−ステアリング装置 Pending JPS58145572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030769A JPS58145572A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 パワ−ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030769A JPS58145572A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 パワ−ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58145572A true JPS58145572A (ja) 1983-08-30

Family

ID=12312882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030769A Pending JPS58145572A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 パワ−ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145572A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3934644A (en) Remote engine water cooler
EP0081758B1 (en) System for stabilizing idling of vehicular engine
US4186693A (en) Water-cooled internal combustion engine for motor vehicles, particularly a diesel engine
US3394682A (en) Fan arrangement for cooling of internal combustion engine
EP0894954B1 (en) Cooling system for a motor-vehicle engine
CN109854649B (zh) 一种湿式制动器外循环冷却系统
JPS6126585Y2 (ja)
JPH10119552A (ja) 車両用暖房装置
JPH11350956A (ja) 車両の冷却装置
CN113525315A (zh) 一种液力缓速器控制系统
JPS58145572A (ja) パワ−ステアリング装置
EP1092611B1 (en) Hydrostatic vehicle steering system with supplemental charge pump
CN216761891U (zh) 转向系统及作业机械
JP2018170825A (ja) 車両用冷却システム
Forbes et al. Electrohydraulic power steering—An advanced system for unique applications
JP2531196B2 (ja) 車輌用内燃機関の冷却ファンの回転速度制御装置
JP7452123B2 (ja) 冷却システムの制御装置
US5082049A (en) Heat generator for use with an absorption airconditioning system for automobiles
US2290703A (en) Motor vehicle
JPH10157580A (ja) クレーン車の油圧リターダ装置
JPH04151377A (ja) パワーステアリング用オイル冷却装置
JPS6131141Y2 (ja)
JPH1024721A (ja) 車両用暖房装置
CN107489515A (zh) 发动机用水泵
JP2024506730A (ja) ステアリング装置を備えた車両のための制御装置、ステアリング装置、およびステアリング装置のための電動モータを冷却する方法