JPS58144748A - 免疫学的反応用ラテツクス試薬 - Google Patents

免疫学的反応用ラテツクス試薬

Info

Publication number
JPS58144748A
JPS58144748A JP2759482A JP2759482A JPS58144748A JP S58144748 A JPS58144748 A JP S58144748A JP 2759482 A JP2759482 A JP 2759482A JP 2759482 A JP2759482 A JP 2759482A JP S58144748 A JPS58144748 A JP S58144748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latex
polypeptide
reagent
sensitized
latex reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2759482A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Tsubota
坪田 宣之
Imao Oka
岡 以万男
Hiroshi Kakishima
柿島 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eiken Chemical Co Ltd
Original Assignee
Eiken Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eiken Chemical Co Ltd filed Critical Eiken Chemical Co Ltd
Priority to JP2759482A priority Critical patent/JPS58144748A/ja
Publication of JPS58144748A publication Critical patent/JPS58144748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は安定な免疫学的反応用ラテックス試秦に関する
ものである。
血清、尿等の体液中に存在する抗原あるいは抗体を構出
#j定することは、択患の診断に極めて菖費な手段の1
つである。特に免疫学的方法として、被横体液中に含ま
れる抗原あるいは抗体に、それらに対応する抗体あるい
は抗原な感作した微細粒子担体を作用させ、抗原抗体反
応によって該微細粒子を凝集せしめ、凝集体の有無の観
察により、その凌集の程度あるいは凝集阻止程度を測定
する凝集反応または凝集阻止反応(以下、両者vvg称
して凝集試験という)は、簡便かつ鋭敏な方法として広
く行なわれている。
上記凝集試験において抗原または抗体な感作するために
用いら−れる微細粒子担体としては、赤血球、または非
生物学的粒子であるベントナイト、コロジオン粒子、カ
オリン、活性炭、ポリスチレンラテックス、ポリビニー
ルトルエンラテックス、合成ゴムラテックス等があるが
、それらの選択あるいは使用条件によって、抗原または
抗体の吸着性、感作した微細粒子担体の保存安定性、該
感作担体による測定感度、免疫化学反応以外の現象に起
因する非特異性凝集反応の発生等が大きく変化t7、条
件によっては。
しはしば便用6:耐えないと&)う問題がある。
上記微粒子担体のうち、ポリスチレンラテックス等の合
成ラテックスは合成物質であるため、保存時の安’ii
性が他の担体よりも優れ、抗原、抗体等の、蛋白質を強
く蚊看し、きりにこうして結合〒゛抗原抗体0性質を変
化痕保持しうる点でも凌れているため多くの免疫反応試
染に用いられ゛、符に峡集反応試薬の担体とし、て繁用
さスしている。
しかしなから、合成ラテックスにおいても、その保存中
に自然縦集を起工ことがある。この問題を防止するため
、従来感作したラテックスノ懸濁凍にウシ血清アルブミ
ン、クマ血清アルブミン等のアルブミンを添加しで、ラ
テックス粒子の表面侑電を負に維持することにより上記
目然献集を防止した免疫学的反見・用ラテックス試薬が
王として使用されていた。しかしlj二から、このよう
なアルブミン添加によっても長期間の保存においでは感
作ラテツクスの目然#!巣を阻止”(ることは不可能で
あった。したがって目然峡集1に′発生することなく、
長期間保存しうる免役学的反応用ラテックス試薬(以下
、単6ニラテツクスIt業という)の開発が強く要望さ
れていた。
このような状況に鑑み、本発明者等は鋭意研究の結果、
感作したラテックスの表面を従来のようにアルブミンの
添加により被覆しようとしても、アルブミンの分子量が
大きいためにラテックス粒子表面を密に被接し、て該表
面の荷電を不活性化することができず、これが長期間保
存したときの自然縦集の阻止を不可能にする原因である
ことが見出した。さらに、アルブミンは分子量が大きい
ため、ラテックスに感作した抗原あるいは抗体(二対し
ても立体障害を及はして、抗原抗体反応を阻害し、試薬
の一定感度を低下させることも見出した。
本発明者等は以上の知見に基づき、アルブミンの代りに
分子蓋の小さいポリペプチドを感作ラテツクスに添加す
ることにより、ラテックス試薬の保存安定性および一定
感度が従来C比べて大巾に改善されることを見出し、本
発明を完成した。
したがって、不発明は免疫学的反応用ラテックス試薬に
おいて、抗原または抗体を感作したう1゛ソクス子の懸
濁液100容iIi部肖り0.5〜8.0菖111i1
13の割合でポリペプチドV添加したことを特徴とする
安定化された免塊学的反応用ラテックス試薬を提供する
ものである。
本発明で柑いられるポリペプチドは、分子蓋1、0(1
0〜30.000 、好ましくは分子ml、4700〜
5、000の任意のポリペプチドである。このようなポ
リペプチドは、例えばゼラチン、オボアルプミン、ラク
トアルブミン、動物の血清アルブミン等を蛋白質分鱗酵
素、酸、その他の適当な手段(二より加水分解し、適当
な手段で棺製して得ることができる。
y9ペプチドの分子量は、10,000より太き%Xと
きは従来の長期間保存時のラテックスv、県の非特異性
凝集の問題が解消されず、l、 000より小さいとき
は、添加による効果が十分得られないのでl、 000
〜30,000の範囲でなければならない。
ポリペプチドの添加は、感作ラテックスン任亀1111
1添加することにより行なう。0.5瓢量嗟より少ない
とポリペプチドの添加によるラテックス試薬の安定化が
十分でなく、8恵i1−より多いと感作ラテツクス試薬
の測定感度が低下するのでポリペプチドは0.5〜8電
量−で添加する。
本発明のラテックス試薬は懸濁液状態で長期間安定に保
存しつるが、凍結乾燥状崖で保存することもできる。
次に実施例署二より本発明をさらに詳しく説明する。
冥施fllム 試薬の調製 (135W/V 11ポリスtレンラテツクス液0、 
I M f 9シン食塩緩衝液(pi−18,2)1二
5w/v q4になるようにポリスプレンラテックスを
浮遊させる。
(2)  J W/ff 11抗ヒト胎皺性ゴナドト口
ピンク夛ギ血Tイr−グロブリン俗液 仇ヒト胎盤性ゴナドトロピンウサギ血清の1−グロブリ
ン分画YO,1Mグリシン緩衝液(pH8,2)に1 
w/v−になるように希釈する。
(3)恍ヒト胎盤性ゴナドトロピンウサギl−グロブリ
ン感作ラテツクス試薬 前記(11の5 w/マ優ポリスチレンラテックスi?
ll容に前記(2)の抗ヒト胎盤性ゴナドトロピンウサ
ギ血清!−グロブリン溶液4容を加え、57℃で】時間
感作後、氷冷する。次いで遠心し、その沈渣をポリペプ
デド0.5〜16w/v俤を含む0.1Mグリシン緩衝
液(S 8.2)にて濃度0.5〜10W/マチの感作
ラテックス試業鵜濁液を調製する。
(4)  刀、リペブデドの調製 ゼラチン100.9に精製水800−を加え、鳩eR≦
二てpH1,8とした後ペプシン21を加えた。これを
37℃で24時間#累分解した後、加熱処理し限外−過
器により分子量1000以上のものを譲縮する。
次にこの[lii准を4X60cI11のセファデック
スG−25カラムでゲル濾過し、!J1図に示すように
、ボイドボリクA付近に鰺出される高分子量の区分1お
よびそれ以外のポリペプチド区分2を別々に集めて績縮
後凍結乾燥し、区分2より得られたものをポリペプチド
とTる。
一様にラクトアルブミンあるいはオボアルブミン]00
11を0.8係炭酸ナトリウム溶液に溶解しPH7,s
にした後、パンクレアチン】Olを加え37℃で72時
間酵素分解する。
以下、ゼラチンの場合と同様に処理してポリペプチドを
得る。
なお、本実施例においては蛋白分解酵素としてペプシン
またはパンクレアチンV使用したが、これらのみに限定
されるものではない。
(5)  ポリペプチドによる感作ラテツクス試薬の安
定化 前記ゼラチンの酵素分解物よりゲルー過して得られた区
分1および区分2t%前記(3)で調11i!t、た感
作ラテ゛ソクス試業懸濁液に0.5シ今チとなるように
添加し、この懸濁液v4℃に保存した。各保存期間後に
この試薬を用いて蒙集反L6によりヒト胎盤性ゴナドト
ロピンの測定を行なったところ、表1に示すように区分
2のポリペプチドV添加した本発明の試薬は、従来のウ
シ血清アルブミンを安定剤として添加した試薬に比べ、
欄定感度および保存安定性が明らかに優れていた。
表1 *不良とは鍜集が出ないか出ても不鮮明であることを示
テ。
実施例IB 液に、前記(4)で調製した酵素分解ゼラデンボリペプ
デドを各濃度に添加し、ポリペプチドのね加濃度とデラ
ックス試薬の画定感度および保存安定性についてヒト胎
盤性ゴナドトロピンとの凝集反応によリーベた二 表2 表2に示した結果より、ポリペプチドの添加濃度は試薬
の感度の点からは8.0−以下であることが望ましく、
試薬の保存安定性の点がらは〔)5僑以上であることが
箪ましい。この範囲の濃度でポリペプチドを添加した試
薬は、24ケ月以上4℃に保存した後便用しても感度は
何ら変化しない。
実施例2 試薬の調製 ill  ポリスチレンラテックス液 央凡例1ム(1)と同様にして調製する。
(21]W/V暢トキソプラズマ原虫液トキソプラズマ
原虫を0.1Mグリシシン緩衝液(P)′18.2)に
1 w/マチになるよう希釈する。
(3)トキソプラズマ原虫感作ラテックス試薬前記実施
例】ム(3)の方法で抗ヒト胎盤性ゴナドトロピンウナ
ギ血tftl−グロブリン#4液の代1月二上記(2)
のトキソプラズマ原虫液な用いて愚作ラテックス試集艙
濁液を調製する。
(4)  ポリペプチド 実施例】ム(4)と同様の方法でラクトアルブミンから
酵素加水分解により一111Tる。
(ゲル濾過(:よる区分2)を感作ラテツクス試薬に各
濃度で添加し、この試薬懸濁液を4゛に1℃ζ;保存す
る。各保存期間後にこの試薬な市いて縦条反応ば二より
トキソプラズマ原虫抗体の測定を行なったところ、表3
に示Tようにポリペプチドの添加濃度は試薬の感度の点
からは8.0嘔以下、試薬の保存安定性の面からは0.
5−以上であることが望ましい。この範。
囲の11度でポリペプチドを添加した試薬は、度は何ら
変化しない。
【図面の簡単な説明】
図はポリペプチド調製時のセファデツクスG−25によ
るゲル濾過の分離状1!!を示す・(ばか1名) 手続補正書 昭和s7年4月9日 特許庁長官・審輯景殿 1事件の表示昭和s7年特許砿第27594号2、発明
の名称 免疫学的反応用ラテックス試薬 3、補正する者 事f1との関係 特許出願人 5、補IF命令のH付 「自発」 1、補正の内容 (11明細書g4頁第9行の「である仁とが」を「で島
ることを」と補正する。 (2)同第S][第5行の「4のである。」を「亀ので
島る。 本発明で用iられるラテックス粒子は。 好ましく社粒径αl〜12μの4のである。」と補正す
る。 13)  岡@11j[89行、萬10行、第13行、
第1−行および菖l雪頁第6行のr*央」を「抗原」と
補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)抗原または抗体を感作したラテックス粒子の懸濁
    液100容量部当り0.5〜8.0恵輩邪の割合でポリ
    ペプチドV添加したことを特徴とする免疫学的反、応用
    ラテックス試薬。 (21ポリペプチドの分子量が1.000〜10,00
    0である特許請求の範囲第1項記載の試薬。 (3)  ポリペプチドの分子量が1.000〜5.0
    00である特許請求の範囲133項記載の試薬。
JP2759482A 1982-02-23 1982-02-23 免疫学的反応用ラテツクス試薬 Pending JPS58144748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2759482A JPS58144748A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 免疫学的反応用ラテツクス試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2759482A JPS58144748A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 免疫学的反応用ラテツクス試薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144748A true JPS58144748A (ja) 1983-08-29

Family

ID=12225267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2759482A Pending JPS58144748A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 免疫学的反応用ラテツクス試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144748A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0170983A2 (en) * 1984-08-09 1986-02-12 Abbott Laboratories Monoclonal antibody stabilization
JPS61241665A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Toyobo Co Ltd 安定化された固相試薬
JPS61296270A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Terumo Corp 免疫学的反応用試薬
JPS6474452A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Tokuyama Soda Kk Reagent sealing body
WO2001092885A1 (fr) 2000-05-30 2001-12-06 Iatron Laboratories, Inc. Methode immunologique de turbidimetrie provoquee par du latex et reactif pour la mise en oeuvre de ladite methode
WO2018206737A1 (en) 2017-05-09 2018-11-15 Immundiagnostik Ag Method for determination of members of the s100 family of calcium binding proteins by immunoturbidimetry

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512419A (en) * 1978-07-13 1980-01-29 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Immunological measurement and reagent therefor
JPS5642142A (en) * 1979-08-31 1981-04-20 Amano Pharmaceut Co Ltd Removing method for nonspecific reaction inhibiting action in immunity measuring method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512419A (en) * 1978-07-13 1980-01-29 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Immunological measurement and reagent therefor
JPS5642142A (en) * 1979-08-31 1981-04-20 Amano Pharmaceut Co Ltd Removing method for nonspecific reaction inhibiting action in immunity measuring method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0170983A2 (en) * 1984-08-09 1986-02-12 Abbott Laboratories Monoclonal antibody stabilization
JPS61241665A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Toyobo Co Ltd 安定化された固相試薬
JPS61296270A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Terumo Corp 免疫学的反応用試薬
JPS6474452A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Tokuyama Soda Kk Reagent sealing body
WO2001092885A1 (fr) 2000-05-30 2001-12-06 Iatron Laboratories, Inc. Methode immunologique de turbidimetrie provoquee par du latex et reactif pour la mise en oeuvre de ladite methode
US7560238B2 (en) 2000-05-30 2009-07-14 Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc. Immunological latex turbidimetry method and reagent therefor
US7759074B2 (en) 2000-05-30 2010-07-20 Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc. Immunological latex turbidimetry method and reagent therefor
JP4704662B2 (ja) * 2000-05-30 2011-06-15 三菱化学メディエンス株式会社 免疫学的ラテックス比濁分析方法及びその試薬
WO2018206737A1 (en) 2017-05-09 2018-11-15 Immundiagnostik Ag Method for determination of members of the s100 family of calcium binding proteins by immunoturbidimetry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1149277A (en) Process for determining immuno-complexes
EP0074520B1 (en) Method and kit for pregnancy detection
Grabar Immunoelectrophoretic analysis
Zvaifler Breakdown products of C′ 3 in human synovial fluids
US3088875A (en) Immunological diagnostics utilizing polystyrene latex particles of 0.15 to 0.25 micron
US4672045A (en) Method for assaying antigen-antibody reactions and reagent thereof
CA1139203A (en) Method and reagent for counteracting lipemic interference
JPH0521186B2 (ja)
US4434227A (en) Immunoassay for class specific immunoglobulin antibodies
US4046723A (en) Azide bonding of a protein to a latex
US3658982A (en) Stable latex reagent for the detection of rheumatoid arthritis
US4118349A (en) Process for the manufacture of polystyrene latex compounds
US4180556A (en) Pretreatment method for carcinoembryonic antigen assay
JP4106111B2 (ja) イムノアッセイ用較正/対照用配合物
JPS58144748A (ja) 免疫学的反応用ラテツクス試薬
JPH0616044B2 (ja) 免疫学的ラテツクス凝集法
EP0064275B1 (en) Immunochemical reagent
Thunold et al. Reactions in agarose gel between Clq and aggregated γ globulin
US5055395A (en) Latex agglutination method for the detection of anti-streptococcal deoxyribonuclease b
US3697639A (en) Serological test for the detection of hepatitis
JPH026023B2 (ja)
JPS6173068A (ja) 免疫学的測定試薬
Wang et al. A solid-phase enzyme-linked immunosorbent assay for the quantitation of human plasma alpha 1-acid glycoprotein.
US5248615A (en) Calibrator composition for prolactin assay
JPH0720129A (ja) 免疫学的凝集反応試薬