JPS58144724A - 力トランスジユ−サ - Google Patents

力トランスジユ−サ

Info

Publication number
JPS58144724A
JPS58144724A JP57174713A JP17471382A JPS58144724A JP S58144724 A JPS58144724 A JP S58144724A JP 57174713 A JP57174713 A JP 57174713A JP 17471382 A JP17471382 A JP 17471382A JP S58144724 A JPS58144724 A JP S58144724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
flexible member
composite
tapered
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57174713A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤツク・エム・ホワイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Babcock and Wilcox Co
Original Assignee
Babcock and Wilcox Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock and Wilcox Co filed Critical Babcock and Wilcox Co
Publication of JPS58144724A publication Critical patent/JPS58144724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • G01L9/006Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance of metallic strain gauges fixed to an element other than the pressure transmitting diaphragm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、力の入力に相応する聞力儒号を発生するカド
ランスジ具−すに間する。力入力は、肯定支持体から片
持支持洛れた黴ばね状撓み部材の麿廁燗または千の近く
に加える。摘みII材は、加えられた力の文書−g*よ
び方向に応じてその固電支持体の周りにlI計方向亥た
は屓時計方肉に角度**曾しめられる。この摘み部材の
イ璽位置または中文装置からの角度変位置に相応した崗
カ儒量が鉤みIIg#に結合または拡散#接した憂ゲー
ジによって侮曽られる。
断画蒙−電の撓み部材の自由端tたはその近くに加えら
れた力入力によって発生ずる応力およびその**aじる
歪は、II窟型支持体ところを最大課として漸次小さく
なる。最大許容応力は、鉤み部材の物質骨性によって1
1sI畜れるが、トランスジ凰−すの感度(糖書度)を
決定する平iI#I応力は、必りa的に最大展応力より
小官い。
米m5ss龜4I罵4−1号には、断−三角拳で、その
宜持耀から一庫の割合で減少した断爾穂を有する(畜び
形−みS#を組入れたカドランスジ具−すが開示されて
いる0この―み部材は、入力される力により千の全長に
19j1−にS*大きな応力を受ける。この構成では、
平均応力、従ってカドランスジニー賃の感度は、最大許
容応力を越えることなく*曹増大畜れるoしかしながら
、そのよ□うなくさび影摘み部材の場合、力入力と出力
信号との岡に比例関係を設電するためには□、力の人力
【−ゼwfI1wまたは申立1置から角度変位する撓み
部材に対して重電方向に加えなければならない。
これに対して、本発明は、力入力により撓み部材の自由
端がその1m1i支持体に平行に**的に変位置れるよ
うに構成し、入力の変化に比例して出方信号が尭せられ
るようにしたカドランスジ具−すを提供jゐことを食間
したものである。
本発明の他のiI#は、一方の崗に力入力により緊張せ
しめられる部分と、圧縮せしめられる部分とを有する複
合撓みINNを備えたカドランスジ具−すを提供するこ
とである・ 本発明の更に他の@鈴は、l1lliI鰯と自由端の断
−稜が最大となっており、薄い中央部分に向って漸次断
−穢が減少するように柳處した複合撓み部材を有する力
)テンスジ≧−すを提供することである・ 本awe更に他のH釣は、最少限の死蕾城およびヒステ
レシスの高精度の出方信号を発生するコンバタ酬なカト
ッンスジ凰−賃を提供゛することである・ 本1lIllの値上およびその他の1m%脅徽ならびに
利点は、添付図を参照して記述した以下の1iniかも
一層@Hになろう。
添付図を参照す・ると、円曽状へ會ジンダ2と、験へ會
ジンダ内に配股畜れた撓み部、will立体4を有する
本II@のカドランスジニー賃が示されている@撓みI
!#)ランスジ臭−f4は、一層をi**ペース・に係
留畜れ、そこから片持支持畜れており、他端を円筒体1
2の閉鎖端即ちベース1oに係留畜れ、そこから片持支
持畜れた値会論み部材4かも虞っている。
へ會Vンダ宜は、1IiI文体4を崗入れするための一
鼓鰯を有してい為・親文体4は、へ會ジンダ2内へ挿入
したII&ツ1ル14を^?ジンダに1人してペース8
をハウジングの環状面16に財して締付けることによっ
て一定位置に保持される。圧力シールが必要ならば、ワ
ッシャ18を@電ペース8と環状giii14との同に
介設することができる。
壷金摘み部材6は、それが4−位fIllち中立位置に
あるときは平置状をなす長方形の1IIif20と、ペ
ース8および1oのところにおける長方形の最大断面積
の部分から薄い中央−分24に陶って所定の勾配度で漸
次に断画稜が減少していゐ互いに対置したテ!パ前1i
22および24を有している。
例えばハウジング2の側壁を貫通して薄い中央部分26
の中心に整列さ曽て挿通した四ツド28の如き手段によ
って円筒体12に増して垂直に力入力Fが加えられると
、その力に比例してペース10が変位せしめられ、それ
によってm4Hに示されるようにIf221緊張させ、
面24を圧縮させる。シリンダ120最太線纏行程は&
0041m(α1016■)l!である。撓み部材4の
自由端を直線運動に限定することにより力入力rの大き
さと@!2および24に及ぼされる量の大きさとの岡に
直線比例関係が得られ、ヒステレシスが最少膜に抑■畜
れる。
*5ssxび411には、撓み部材6の変蓋夷jIIl
l#llが重重れている・この実施例では薄い中央S分
!−に―み部材の長手中心線に屑して横断方向にm長す
み凸条i0が形成されている。この場合は、lI計最大
力入力F&:対して、繞み部材のゼー即ち中立位置から
の家計最大変位が生じるようにするためにはチー/<部
分22,24の長さを長くしなければならない。このよ
うな変厘撞み部材は、比較鉾小官い範−〇力入力をiw
mするのに彎に適してい為・ IIs■には、互いに対向した収斂−分(テーパ曽@)
と、平−状の*mzot賓する1翅の平行な複合線みl
I#4ム、4mから腐る変麿鉤みII#親皇体4ムが重
重れてい為・この構成の場合、第7閣に重重れるように
、力rが加えられると、j1角纏歇に対置した@2叩と
24ムに夢nが生じ、胃角纏状に対置した@!!ムと2
4に1Ea1が龜じ1・ 本発明のカトランスジエーナは、力の入力yに転換する
ことができる、伺えば絶対圧、ゲージ圧、差圧、温度、
筐体レベル、流量□などの物理的状態の1itsに適用
することができる。力yを生じ畜せるための手段の1例
が第111に示されている。即ち、IIN図の例では璽
ツド28に連結したダイア7う^から成るダイアフラム
鳶プ七ルが用いられている。力入力Fは、それぞれ連遍
口墨4,551を通してダイアフラムの両面に及ぼされ
る圧力P。
とP、の差に比例して生じる。
力入力Fによって生じた撓み部材の歪に比例した出力信
号を発生させるためには、撓み部材に歪ゲージ1および
墨を結合または拭散ml!L、それらの歪ゲージの**
線をケーブル42を通して表示器および/または制御#
I40に接続すればよい・ケープに42はペース8内を
緒り豪めによって挿通させる。表示器または制御響40
は、特電の用途の要件に応じて運定すればよい。
図示のように、歪ゲージ1および5は、それぞれ前面2
4.22の裏側に位置する@W120の部分に配置する
のが好ましい。この構成においては、歪ゲージ墨は、函
22が引張を受けたときには圧縮され、憂ゲージ1は、
細24が圧II畜れたと倉には引張を受ける。もちろん
、出力信号は、論み部材の−1の陶に取付けた単一の歪
ゲージによっても得られるが、入力?に応じて引張を受
ける量デージ1と圧縮を受ける蛋ゲージ1との、1対の
歪ゲージを設けることによって、周囲条件の慶励を自己
補償する、増強された信号を得ることができる□ 歪デージ1およびSは、出力信号をJll生するための
任意の構成の回路内に組入れることがで會る。
そのよりな■路の1例が箇81i!lに重重れている。
このmis&:おいては、歪ゲージ1と墨とは、適当な
電源の岡に直列に、モしてプッ¥眞−プル関係にl’l
llれており、抵抗5.7がms#)岡に嚢ゲージ1、
Nと並列に**されている。
【図面の簡単な説明】
第1IIは本発明の一実施例の断1i1111z履は第
1図の52−2に沿ってみた郡分断園図、第3図は撓み
部材の縦型実施例の側函図、第4図は第3図の撓み部材
の平細崩、第5WJは撓み部材組立体の縦型実施例の部
分断111I図、第6図は、力入力によってもたらされ
る第1〜4図の撓み部材の変位【示す概略図、第7WJ
は、力入力によってもたらされる45図の撓み部材の変
位を示す概略図、第8図は出力信号を発するだめの回路
の!I図である0 1.5:歪ゲージ 4:撓み部材組立体 6:撓み部材 8:固定ベース 10:ペース(閉鎖端) 12:円筒体 20:後向 22.24:前面のテーパ部分 26:薄い中央部分 2880ンド 図面の浄ツ(内容に変更なし) lFIG、 5 手続補正書(方式〕 昭和5B年4月11日 特許庁長官着杉和夫殿 事件の表示 昭和57年 特願第17471、発明の名
称 カドランスジューサ 補正をする者 事件との関係 補正の対象 願書の発明者・出願人の欄 −そ 委任状及びその訳文            各1通図
面         1通 補正の内容  別紙の通り 回向の滲書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)力の大き畜の置化に直線的に比例して変化する娼力
    信号を発生するためのシランスジエーナに使用するため
    の總41111厘文体において、最大阪−一を有する両
    筒のところから薄い中央部分にまで所定の勾配で長手方
    向に漸次に断面積が減少している互いに装置した1対の
    テーパ部分を備えた複合線み*、*と、 該複合撓み部材の一端を片持式に係留したIIyi1ペ
    ースと、 lII懐合撓み部材の他端を片持式に係留したW動ベー
    スと、 該可動ベースに力を加え、それによって前記1彊のデー
    パ部分の各々に蒙力の大會名に比例した歪みを生じ1せ
    ゐための力付与手段と、前記1対のテーパ部分のうtΦ
    少(とも一方のテーパ部分01つの画に取付けられてお
    り、前記力によって1起畜れた憂に比例した馬力信書を
    lI鉋する量ゲージとかも處為脆み菖材躯文体− 宜) 前記値舎鉤み部材の前記1対のテーパ部分は千0
    **だ#j&:テーメを#されており、請脆み部材のI
    INは平置な長方形であり、前記歪みゲージは、IA1
    対のテーパ部分のうちの1つのデーパ−分の曽−の裏側
    に位置す為ように**−に取付けられているlI許請求
    の範−IF、1婁記職の撓み部材層文体・ 墨) 前記力付与手段は、前記1j1のデーパ−分に前
    記力の大き畜に正比例した憂みを1@畜曾るように前記
    値会脆み部材の長手中心纏に働直な方向に前記可動ベー
    スを直線的に変位畜ti2y伝達落材を書む*、*■求
    のI!II館1項記職の論み部材−文体・   ゛ 4)前記力伝達部材は、前記複合線みS材の長手中心軸
    −にllI[に、かつ、前記薄い中央部分の中心にMj
    llするように配置された、直m齢に夢−する肩−−ラ
    ドから虞り% j”ラドが曽記可−ぺ−スにl!定的に
    連緒されており、それによって該可動ベースの運動を直
    線変位運動に限定するようにした特許請求の範−嬉5項
    記載の絢み部材組立体05)曽記可−ペースは、前記複
    合撓み部材を閤繞する円筒体の閉鎖端であり、前記胃ツ
    ドは蒙円筒体にliI電的に連結畜れている特許請求の
    amm第4記記の撓み部材組立体・ 4)  11111111み部材組立体は、1財の平行
    に対間した複合撓み部材を備えており、INNの複合撓
    み部材の両端は、それfれ共通の固定ベースと共通の可
    動ベースに係111iiれている特許請求の範allN
    項記載の撓み部材組立体0 7)前記複合撓みINNは、その長手中心部に財して垂
    直に、かつ、前記薄い中央部分の中心を遥って延長した
    凸条を備えてい:h特許−求の範m第2項記載の撓み部
    材組立体・
JP57174713A 1981-10-08 1982-10-06 力トランスジユ−サ Pending JPS58144724A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/309,635 US4424717A (en) 1981-10-08 1981-10-08 Force transducer
US309635 1981-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144724A true JPS58144724A (ja) 1983-08-29

Family

ID=23199019

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57174713A Pending JPS58144724A (ja) 1981-10-08 1982-10-06 力トランスジユ−サ
JP1988091045U Pending JPS6423637U (ja) 1981-10-08 1988-07-11

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988091045U Pending JPS6423637U (ja) 1981-10-08 1988-07-11

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4424717A (ja)
EP (1) EP0077184B1 (ja)
JP (2) JPS58144724A (ja)
AU (1) AU569243B2 (ja)
BR (1) BR8205994A (ja)
CA (1) CA1187308A (ja)
DE (1) DE3269854D1 (ja)
ES (1) ES516339A0 (ja)
IN (1) IN158600B (ja)
MX (1) MX153713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239643A (ja) * 1984-05-10 1985-11-28 エルサグ・インターナショナル・ビー・ブイ 力変換器用円柱状ビーム部材
JPH0571412A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Kubota Corp エンジンの乾式ライナ形シリンダ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506557A (en) * 1983-03-24 1985-03-26 Revere Corporation Of America Load cell apparatus
IT206727Z2 (it) * 1985-09-17 1987-10-01 Marelli Autronica Sensore estensimetrico a film spesso per la rilevazione di sforzi e deformazioni in organi o strutture meccaniche
US4899125A (en) * 1987-07-24 1990-02-06 Kulite Semiconductor Products, Inc. Cantilever beam transducers and methods of fabrication
AT399484B (de) * 1993-05-10 1995-05-26 Voest Alpine Eisenbahnsysteme Einrichtung zur messung der weichenstellkraft
US5796007A (en) * 1996-09-23 1998-08-18 Data Instruments, Inc. Differential pressure transducer
DE10333992B4 (de) * 2003-05-07 2015-09-24 Robert Bosch Gmbh Kraftmesselement

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2487681A (en) * 1945-10-18 1949-11-08 Weisselberg Arnold Electrical gauging device
US3341979A (en) * 1965-01-19 1967-09-19 Leo R Davidson Machine for mechanically finishing workpieces
SE311573B (ja) * 1967-02-08 1969-06-16 Bofors Ab
GB1433133A (en) * 1972-03-24 1976-04-22 Gec Elliott Automation Ltd Force measuring transducers
DE2531593A1 (de) * 1975-07-15 1977-02-03 Siemens Ag Kraftmesseinrichtung
DE2818140A1 (de) * 1978-04-26 1979-11-08 Bizerba Werke Kraut Kg Wilh Kraftmesszelle, insbesondere waegezelle mit einem auf biegung beanspruchbaren messkoerper
DE2916390C2 (de) * 1979-04-23 1982-05-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Brückenschaltung zur Messung mechanischer Spannungen einer Dehnungsmeßfeder
EP0053337B1 (en) * 1980-11-29 1987-05-20 Tokyo Electric Co., Ltd. Load cell and method of manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239643A (ja) * 1984-05-10 1985-11-28 エルサグ・インターナショナル・ビー・ブイ 力変換器用円柱状ビーム部材
JPH0570771B2 (ja) * 1984-05-10 1993-10-05 Elsag Int Bv
JPH0571412A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Kubota Corp エンジンの乾式ライナ形シリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
IN158600B (ja) 1986-12-20
US4424717A (en) 1984-01-10
ES8307063A1 (es) 1983-06-16
AU569243B2 (en) 1988-01-28
EP0077184A1 (en) 1983-04-20
ES516339A0 (es) 1983-06-16
MX153713A (es) 1986-12-22
DE3269854D1 (en) 1986-04-17
EP0077184B1 (en) 1986-03-12
AU8918382A (en) 1983-04-14
BR8205994A (pt) 1983-09-13
JPS6423637U (ja) 1989-02-08
CA1187308A (en) 1985-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417466B2 (en) Load cell with bossed sensor plate for an electrical weighing scale
JPS58144724A (ja) 力トランスジユ−サ
US4167869A (en) Apparatus for measuring hair grooming force
GB1404016A (en) Pressure transducer
GB999956A (en) Improvements relating to transducers
DE59201937D1 (de) Sensor zur Dehnungsmessung.
US3205464A (en) Flexible strain transducer
ATE245809T1 (de) Mechanisch-elektrischer wandler
US3473386A (en) Fluid fitting mounted pressure transducer
US5379653A (en) Force measuring device
JPH09184779A (ja) 圧力センサ
KR880011577A (ko) 토오크 변환기
GB1254082A (en) Electromechanical load cell
GB2019007A (en) In-Line Pressure Sensor
US4527434A (en) Cylindrical force transducer beam
US4466296A (en) Force transducer range adjuster
GB2080546A (en) Differential pressure transducer with high compliance cantilever beam
GB1110662A (en) Electro-mechanical transducer for tensile, pressure and acceleration measurements
RU2080572C1 (ru) Устройство для контроля силы, приложенной к тросу
RU2029264C1 (ru) Тензометрический датчик давления
RU2816669C1 (ru) Тензорезисторный датчик давления
JPH06742Y2 (ja) 半導体圧力変換器
KR800001534Y1 (ko) 차동압 측정 변환기
JPH0466812A (ja) 位置検出装置
JPH0131209Y2 (ja)