JPS58144394A - 抗腫瘍剤およびエチレングリコ−ル誘導体 - Google Patents

抗腫瘍剤およびエチレングリコ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS58144394A
JPS58144394A JP2669282A JP2669282A JPS58144394A JP S58144394 A JPS58144394 A JP S58144394A JP 2669282 A JP2669282 A JP 2669282A JP 2669282 A JP2669282 A JP 2669282A JP S58144394 A JPS58144394 A JP S58144394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
residue
dryness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2669282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259834B2 (ja
Inventor
Motoo Hozumi
穂積 本男
Masaaki Nomura
野村 容朗
Yoshio Yoshioka
吉岡 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP2669282A priority Critical patent/JPS58144394A/ja
Priority to EP82301397A priority patent/EP0061872B1/en
Priority to DE8282301397T priority patent/DE3265157D1/de
Priority to US06/361,409 priority patent/US4542219A/en
Priority to CA000399628A priority patent/CA1240334A/en
Publication of JPS58144394A publication Critical patent/JPS58144394A/ja
Publication of JPH0259834B2 publication Critical patent/JPH0259834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規抗腫瘍剤に関する。
さらに詳しくは、本発明は式 〔式中、R1は炭素数8−26の脂肪族炭化水素残基を
示し、R2,R3およびR4は水素またFi置換基を有
してもよい低級アルキル基を示すか、ま表わされるエチ
レングリコール誘導体またはその塩を含有してなる抗腫
瘍剤である。
上記式(1)K関し、R1で示される次素数8−260
脂肪族炭化水素残基として祉直鎖状−しくは分校状Om
和または不飽和基、たとえばアルキル基、アルケニル基
などがあげられ、アルケニル基には2ならびKl配位の
場合が含まれる。これらの基は置換分として、たとえば
水酸基、メルカプト基、アミノ基、オキソ基、カルバモ
イル基、カルボキVル基、ハロゲン、 C3−、シフリ
アルキル基、フェニル基などを有していてもよい R1
としてさらに具体的には、たとえばC工。−、。アルキ
ル基〔例、n−ドデシル、n−)リゾS/ A/ 、 
H−テトヲデ$/#、3.7.11−)リメチルテ)フ
デシル、n−ベンタデ¥ル・門n−へデタデS/ル、n
−オタタデVル、n−フイコサニfit 、 n−ドコ
サニル、ジヒドロフィチル)、Cl0−20フルケ二〜
基〔例、8−F亨デセニル(△8)、3,7゜11−ト
リメチ/&/−2.6.10−ドデカトリエエル、8−
テトフデセニル(Δ)、8.11−テトラデカジェニル
(八8.11)、B−へデタテ七二#(八8)、1−へ
ブタデセニル(Δ”)、8.11.14−へデタデカト
νエニル(△8−11争14)。
8.11−オタタデカジェエル(♂・11) 、 4゜
7.10.13−ノナデカテトラエニル(Δ4,7,1
0.13)、フィチル、12−(2,3−シタロベyテ
ニル)ドデシル、12−(13−Vりpペンテニル)−
5−ドデセニル、11−ヒト田キS/−B−へブタデセ
ニル、3.7−シメチルー1−(2,6,6−)リフチ
ル−1−シクロヘキセン−1−イル)−2,4,6,8
−ノナテトラエニル−014−24”アラルキル基〔例
、15−(4−n−グチルアエノキ&)ペンタデシル。
#−(p−)ルイル)へプタデVル、6−(4−n−ペ
ンチルフェノキ−)へキfデVル、その他、4.7.1
0.13−ノナデカテトフェニル、ヘプタデカン−8−
イニルなどがあげられる。
R2,R3およびR4は水素を九は置換基を有してもよ
い低級アルキル基を示すが、低級アルキル基としては、
たとえば、Cト5アルキル基(例、メチル、エチル、プ
ロピル、1−プロピル)があけられる。これらの基は置
換基を有して−てもよく、置換基としてヒドロキシカル
ボニル、低級(cl−3)アμコキシカルボニル、ヒド
ロキV、Vy/、低41(C1−3)アルコキVなどが
挙げられたとえば、ピリジニオ基、オキサゾリオ基、チ
アゾリオ基、ビサダジニオ基、キノリニオ基、イソキノ
リニオ基などがあげられ、これらの基はさらにC1−4
ア斥キル基(例、メチル、エチρ)、ヒドロキシ基、ヒ
ト!キシエチル基、ア鳳ノエチル基、アミノ(イミノ)
基、カルバモイル基、ウレイド基などの置換基を有して
いてもよい、上記環状アンモニオ基には、R2,R3,
H4のいずれか2つの基が4級窒素原子と環を形成し、
残る1つの基が、たとえばC1−4アルキル基(例、メ
チル、エチル)である場合、具体的にはN−メチルモル
ホリニオ基、■−メチルピベフジニオ基などの基を形成
する場合を含むものとする。
なお、化合物(1)は、たとえば式 〔式中、X−は塩素、グリム、!つ素イオンなどのアニ
オンを示す〕および 〔式中1M+はアルカリ金属(例、!la、K)イオン
示す〕で表わされるよう1に塩の形で存在することもあ
る。tたアルカリ土類金属(例、Ca、K )イオンと
も塩を形成する。
f九、上記化合物(1)0&かでも、次式〔式中、R1
(rf上記と同意義、ム は環状アンモニオ基を示す〕
および 〔式中、R^は次素数10−150脂肪族炭化水素残基
を示し、Ra e RaおよびR1は水素ま九は低級ア
ルキル基を示す〕で表わされるエチレングリコール誘導
体またはそれらの塩は、本発明の目的に特に適した新規
化合物である。
状アンモニオ基があげられる。Rムで示される炭素*1
o−isの脂肪族炭化水素残基としては、R1として例
示した脂肪族炭化水素残基Oうち炭素数10−150各
基があげられ、畦、R工およびRマとしては前述のR2
,R3およびR4における水素ま九は置換基を有しても
よい低級アルキル基があげられる。(1’)および(■
′)の塩についても、(1)における堆(IL)および
(Ib)と同様である。
上記化合物(1)は、たとえば次の方法によ)製造しう
る。
A法 式 〔式中、R1は前記と同意義〕の化金物に式〔式中、X
 、 Y轄ハリゲン(例、塩素、臭素、ヨウ素)を意味
する〕の化金物を反応させることによって式 〔式中、11.X、Yは前記と同意義〕の化金物とした
後、ヒれに水を作用させ、式 ( 〔式中、R1,!は前記と同意義〕で示される化合物を
得る。これに式 〔式中、各記号は前記と同意義〕の化金物を反応させる
ととにより、化合物(1)を得る。
この場合、式<1)0化合物唸、全知O方法、例えば阿
部芳部、渡辺昭一部:工業化学雑誌並1842−184
4(196B)や小田良平、寺村−広「界面活性剤の合
成とその応用」槙書店、p141〜143 ま九はリグ
レーら:ジャーナル オプオ斥ガニツク ケミストリ(
J、 Org、 Chew ) 。
15.439(196G)に記載の方法によって製造し
得る。
なか、12. R3,R4のうち2個以上が水素原子の
場合には次OB法も採用できる。
B法 化金物(1)に式 〔式中、Xは前記に同じ、Wま九はrの一方が、−CO
OCIIlC6H,、−cooc6も、−cao、−c
ocy3゜−COCTi2C6NB、 −81M8B、
 −C(0615)3  で他方が水素であるかまたは
ぎ、fが閉環してサクシンイミド、フタルイ電ドを示す
〕を反応させた後、水処理つ−で会知O適!1ikj!
j法に%とづく脱保護反応を行なうむとによって化金物
(1)のうち、弐〇− 〔式中、Hl、 12は前記と同じ〕で表わされる化合
物が得られる。
C法 式(1)で示される化金物に9ン酸化剤を作用させ式 〔式中、R1,Xは前記と同じ〕を得た後、式/’  
     (11) 22 \V 〔式中、W、fは前記と同じ〕または式される化合物を
反応させ、前記式(マ)ま九は式(I)で示される化合
物を得ることができる。式(マ)は前記の方法により式
(1)で示される化合物に変換できる。さらに式(I)
KおけるRζRまたは/およびR4L K訃いて置換基
としてエステル、Vアノ基を有するときは、必要により
加水分解して対応するカルボン酸に導くことができる。
本発明抗腫瘍剤の有効成分である化合物(1)およびそ
の塩は腫瘍細胞(例、マウス自然発生骨髄性白血病細胞
MI、マウス・ヲウシャーウィルス誘発白皇病細胞R−
453,、ヒト骨髄性白画病細胞F!L−go)の増殖
抑制層らびに分化誘導(脱がん)ftf用を示す。また
、増殖速度の比較的遅い腫瘍系(inマ1マ0)におい
ても抗腫瘍活性を示す。
この場合、腫瘍細胞に対する殺細胞作用0分化誘導作用
のほかマクロファージの活性化等宿主介在性抗腫瘍効果
も観察される。具体的にけ、マウス、あるいはラットの
自然発生癌0発癌剤誘発の固型癌、乳がん由来細胞MM
46 、エールリッヒカルチノーマ、ザルコーマ180
等の担癌動物または人癌移mメートマウスに投与して延
命作用を示す。
化金物(1)は比較的低毒性であ勺、またこれらの化合
物の溶血性は概して低い。即ち、Gott−fried
らの方法(、T、 L1p14 Re5earch、 
4 、57(1963))による博ム賦験(ヒト赤血球
)においてたとえば製造例20化舎物050%溶皇涜度
祉約80μg/wlを示した(S%ヒトアルブミン存在
下)、ヒれらO化金物に>hて、R1の鎖長による彩響
は分子の他の部分との組合せ如何によって変化する。一
般的Kd、腫瘍細胞に対する殺細胞作用はC16−C1
g lckいて強く、分4b誘導作用ac12”−C1
ftにおいて免疫賦活等宿主介在性抗腫リジニオ基等環
状アンモニオ基の場合溶血性はさらに低下する。
本発明の抗腫瘍剤は、白血病、固型がん(例、消化器が
ん、肺がん)等の悪性腫瘍に帰病した温血動物に投与し
て顕著な延命効果を奏しうる。化合物(1)は通常、結
晶性粉末または粉末として得られ、親水性、JR油性と
もに充分な性質を示すため、抗腫瘍剤O剤型としては、
たとえば注射剤、錠剤、カプセル剤、液剤、軟膏などの
各種医薬組成物があげられ、これらは非経口的または経
口的に安全に投与で舞る。
注射剤9点滴注射剤等の製剤化は、たとえば生理食塩水
またはブドウ糖やその他の補助薬を含む水溶液を用い、
常法に従って行われる。錠剤、カプセル剤等も常法に従
って調製しうる。これらの剤型は投薬単位形態としてそ
の投与目的に応じて、たとえば注射剤の場合、静脈内、
皮下、患部へのに接投与など適当な投与経路により使用
される。
担がん温血動物に対する投与最は化合物(I)として通
常約0.1〜100WKI/kll!(体重)程度、好
ましくけ0.5〜30岬/kg(体重)程度の範囲で症
状、投与経路等に応じて適宜決定されうる。
投与回数としては当該薬剤を毎日または2〜7日間隔で
適用することができる。また、長時間組織における薬物
濃度を必要水準に持続させるために1日二〜3回投与1
1は長時間かけて点滴静注することも可能である。
さらに化合物(1)は抗真菌作用を有す。かがる抗真菌
作用としては、九とえは抗白瘤隋、抗クリプトコツカス
・ネオホルマンス、抗酵母@作用などがあげられ、これ
らの菌に起因する疾病(例、白−症)の治療・予防に有
用である。抗真菌剤は常法に従って製剤化され、その有
効成分量は、限定されるべ!亀のではないが、たとえば
白−症治療の目的で用いる場合、通常は製剤全体に対し
て本発明化合物的0.01〜70重量%、より好ましく
は約0.1〜5重量重量感る。抗真菌剤の投与は常法に
従って1日1〜数回患部に塗布、嘴体などの手段で適用
するのが好都合である。
また化合物(I)は植物病原甑、と〈忙カビ類に対して
抗菌力を有しており、たとえばイネいもち病、イネとま
はがれ病、イネ小球菌核病、灰色カビ病、キュウリI#
痘病などの植物病害に対する農業用殺菌剤としても有用
である。農業用殺菌剤は常法に従って製剤化され、その
有効成分の含有割合は、通常、乳剤、水和剤などでは1
〜90%程度が、また、油剤、粉剤などでは0.1〜1
0%程度が、また、粒剤では5〜50%程度が適当であ
る。なお、乳剤、水利剤などは使用に際し、さらに水な
どで適宜希釈(たとえば50〜5000倍)して散布す
るのがよい。農業用![割線自体公知の各稗施用方法に
よって適用され、一般に有効成分が10アール当たり、
10〜300g程度となるように施用すればよく、また
使用濃度としては、有効成分が10〜1000 DpI
!1稈度の範囲となるように施用するのが望ましい。
さらに化合物(1)は、一般に細菌に対する作用は微弱
である反面、杭甲虫作用(優、抗テトヲヒメナ作用)を
有するので、ト述の抗カビ作用と併せて、抗原虫、杭カ
ビ剤として、たとえば土塘、活性汚泥または動物体液な
どの細菌生態を検する際に有利に使用し得る。すなわち
、土壊から有用な細菌類を分離する場合、または廃水処
理に用いられている活性汚泥法の運転、解析に原虫また
はカビ以外の細菌類の作用を検する場合、試料中に生存
するカビまたは原虫を発育させず、他の細菌生態を選択
的に発育させることが出来る。具体的には被検試料を液
体または固体培地に添加し、その培地1ゴ当りに化合物
(1)の約10 pg/d−100岬/11/水溶液を
0.1m添加し、培養する以下に本発明を製造例、試験
例、m側倒によりさらに具体的に説明するが、本発明の
範囲がとれらに限定されるものではない。
製造例1 2−テトラデシルオキシエチル 2−トリメチルアンモ
ニオエチルホスフェート 2−テトラデシルオキシエタノール12gおよび2−ブ
ロモエチルホスホロジクロリデート18シをベンゼンに
溶解し、水冷時ピリジン5.QQを滴下し、室温にて3
時間攪拌するうベンゼンを留去し、水を加えて1時間3
0分加熱還流を行なう。冷接エーテル抽出し、濃縮乾−
する。残渣を20%トリメチルアミン−トルエン溶液に
溶がし封管中60℃で2日間加熱した。反応終了後、溶
媒をメタノールにかえ、炭酸根16.6gを加えて加1
!還流する。熱時濾過、炉液を濃縮乾固し粗生成物を得
る。シリカゲルを用いるクロマトグツフィーにより精製
しく慶開溶媒:第1回、 MeOFI;竿2回、 CH
Cl3:MeOH:1’!20)、クロロホルム−アセ
トン混液より再結晶して、白色粉末として目的物9.4
:(48%)を得る。
赤外線吸収スペクトル(KBr)cm−’:  340
0゜2920.2850,1630.1460.122
0゜1130.1090.1060 元素分析:C2□H46NO5F・1.5)120計算
値 C55,98苓H10,96i N 3.11蓼P
6.88 実測値 C56,28i Ft 11.52i N 3
.46+P7.02 製造例2 2−トリデシルオキシエチル 2−トリメチルアンモニ
オエチルホスフェート 2−rl−)リゾシルオキシエタノでル3.8りおよび
2−ブロモエチルホスホロジクロリデート5.7gをベ
ンゼンに溶解し、水冷時ピリジン1.85gを滴下し、
室温にてW、ffする。反応液は製造例1に準じて加水
分解、41!化、脱ハロゲン化を行ない、シリカゲルを
用いるクロマト?”7フイーにより精製し、クロロホル
ム=7七トン混液より再結晶して目的物2.2g(34
%)を得る。
吸湿性。
元素分析: (!20F!44NO5P・0.5H20
計算値 C57,39; f’! 10.83; M 
3.357P7.40 実[値 C57,61i H11,17; N 3.6
8ニア15 製造例3 2−オレイルオキシエチル 2−トリメチルアンモニオ
エチルホスフェート 2−((Z)−9−オクタデセン−1〜イル]オキシエ
タノール4.0gおよび2−ブロモエチルホスホロジク
ロリデート4.612をベンゼンに溶解し、水冷時ピリ
ジン1.5gを滴下し、室温に″t″攪拌する。反応液
&−1製造例1に準じて加水分解、4級化、脱ハロゲン
化を行ない、シリカゲルを用いるクロマトグツフィーに
より精製1〜クロロホルム−アセトン混液より再結晶し
て、目的物0.52g(9%)を(4る。
元素分析: C2,I’152N05P−H20計算[
C60,58i R10,Q8i N 2..83薯P
6.25 寮測鐵 C60,59i Fl 11.28i N 3
. n7iP6.31 製造例4 2−ドデシルオキシエチ/’/ 2−)リメチルアンモ
ニオエチルホスフエート 2一ドデシルオキシエタノー/I/4.2g(18,2
3ミリモfiJ)をベンゼン31 F/に溶かし2−ブ
ロモニー?/I/ホスホロジクロリゾ−)6.62g、
ピリジン2.1gを加えて蜜?lにてかきオぜる。
反応液は減圧下に濃縮乾固し、残渣に水を加えて加熱覆
流し、冷接濃塩酸5mlを加えてエーテ、1・にて抽出
し、エーテル層は濃縮乾固する6Qffiを20%(W
/ W ) NMe3−)ルエンに溶かし、室温にてか
きまぜる6反応液を減圧下(て濃縮乾固(7、残渣をメ
タノールに溶かし、Ag2ワ034.2g’r7加えて
激しくかIオぜた後、不溶物をろ去[7、用液は減圧下
に濃縮乾固する。残渣をシリカゲルカラムクロマ) (
MeOll) 、シリカゲルカラムクロマ) (C)T
C13:MeO)(:Fl20(65: 25 : 2
 ) )にてIM製し、目的物を無色結晶として得る。
薄層りoマf(シリカゲル、 CHCl3 : MeO
FI :E20(65:25:4)) 単一スポット、Rf=0.13 赤外吸収スペクトル(フィルム)cm−’: 3391
1゜2930.2850,1650.1480,124
0゜1080.1060,960,920. 7F+5
(sh)。
55 元素分析: C,1gH40NO5P・L’2f’!2
0計算値 C56,69; H10,27: N 3.
4R;P7.70 実験値 C56,61i Hlo、 57; Ff 3
.55;P7.63 fn造例5 2−テトラデシルオキシエチル 2−アミノエチルホス
フェ−F 2−テトヲデシルオキシエタノール1.6g+ベンゼン
に溶かし、2−フタルイミドエチルホスホロジクロリデ
ート2.48g、ピリジン0.636gを加えて室温に
てか角まぜる。反応液を減圧下に濃縮乾固し、残渣を7
0%ピリジンに溶かし70℃、30分加熱する。再び減
圧下にピリジンを留去し、残渣に水、濃塩酸、エーテル
を加え激しくかきまぜた後、エーテル層を分取し、これ
を減圧下に濃縮乾固し、残渣をメタノールに溶かし、ヒ
ドラジン・ヒトワード1.5gを加え加熱還流する。反
応液より析出する不溶物をろ去し、舟液を減圧下に?1
lIIII乾固後、残渣をシリカゲルカラムクロマ)に
て精製しさらに、メタノールよシ一時再結晶して無色粉
末性結晶1.7gを得る。
薄層クロマト〔シリカゲル、 CHCl3: MeOF
I: 820(65:25:4)) 単一スポット、Rf−0,12 赤外線吸収スペクトル(KBr)rye  、 345
0゜2930.2B60,1650,1560,147
0゜1255.1230,1140.1095,108
0゜1020.1005.920,840,760元素
分析: C,8FI4o1105P計算値 C56,6
7g 1110.57;N 3. F7゜P8.12 実験値 C56,67苓H10,3oHN 3.82;
P8.19 製造例6 2−オクタデシルオキシエチル 2−アミノエチルホス
フヱート オクタヂシルオキシエタノール1.8g、2−7タルイ
ミドエチルホスホロジクロリデー)224gをベンゼン
に溶かし、ピリジンO,R8Qを加え、室温にて2時間
か!まぜるっこれを製造例5に準じて処理し、無色粉末
1.7gを得も薄層クロマト〔シリカゲfiy I C
f1C13: Menu:[20(65:25:4)) 単一スポット Rf−0,12 赤外吸収スペク)A/(KBr)cm  、  340
0゜2900.2850.16B0,1550,146
0゜1250.1220.1150.1075,101
0゜910.830,750 元素分析: C22H,QNO5P・0−3H20計算
値 C59,6U !II 11.06審N3.16墨
P6.99 実験lIc59.66蓼H10,9’7;頁3.361
F7.19 製造例7 2−ペンタデシルオキシエチル 2−)リメチルアンモ
ニオエチルホスフエーt 2−ペンタデシルオキシエタノール5.0gおよび2−
ブロモエチルホスホロジクロリデート7.1fをベンゼ
ンに溶解し、氷冷時ピリジン2゜39を滴下し、室温に
て攪拌する。ベンゼンを留去し、水を加えて加熱速流を
行なう。冷接ヱーテ〜抽出し、濃縮乾固する。残渣を2
0X)IIメチルアミン−トルエン溶液に溶かし封管中
601Eで加熱する0反応終了後、溶媒をメタノールに
加え、炭酸銀6.6fを加えて1時間30分加熱還流す
る。熱時濾過、炉液を濃縮乾固し粗生成物を得る。
シリカゲルを用いるクロマトグツフィーによシ精製シ、
クロロホルム−アセトン混液より再結して、目的物2.
37g(30%)を得る。
元素分析: C22F149NO25F・0.5H20
計算値 C59,17菩II 11.06; It 3
.14実測値 C59,271M 12.37暮113
.22製造例B 2−ペンタデシルオキシエチル 2−ピリジニオエチル
ホスフェート 2−ペンタデシルオキシエタノ−fi/4.4fおよび
2−ブロモエチルホスホロジクロリデート5、フ!をベ
ンゼンに溶解し、水冷時ピリジン1゜86gを滴下し、
室温にて攪拌する。ベンゼンを留去し、水を加えて加熱
還流を行なう。冷接エーテル抽出し、濃縮乾固する。残
渣をピリジンに溶かし、加熱還流したのち攪拌を行なう
。反応終了後、濃縮乾固する。残渣にメタノールを加え
、炭酸銀5.3fを加えて加熱還流する。熱時V過し、
炉液を濃縮乾固し粗生成物を得る。シリカゲルを用いる
クロマトグツフィーにより精製し、クロロホルム−アセ
トン混液よシ再結晶して、目的物3.41f(57%)
を得る。
元素分析: c24u、6*o5p−o、 25 FI
20計算値 C62,11寥H10,10i N 3.
02実測値 C62,03S H10,06i N 3
.13製造例9 2−テトフデシルオキシエチル 2−ピリジニオエチル
ホスフェート 2−テトラデシルオキシエタノール5.1fおよび2−
ブロモエチルホスホロジクロリデート7.69をベンゼ
ンに溶解し、ついでピリジン2゜5fを滴下し、室温に
て3時間攪拌する。溶媒を留去し水を加えて加熱還流を
行なう。冷接、エーテル抽出し、濃縮乾固する。残渣に
ピリジンを加え溶かし、加熱還流後、室温にて攪拌した
のち濃縮乾固。残渣にメタノールを加え、炭酸銀7.0
6伊を加えて加熱還流する。熱時濾過し、炉液を濃縮乾
固し粗生成物を得る。シリカゲルカラムを用いるクロマ
トグツフィーによって分離精製し、クロロホルム−アセ
トン混液より再結晶して、目的化合物4.3伊(49%
)を得る。
11 R(CDC13) 0.87(3FI)、1.23(24!り、3.26〜
4.56(8FI)、4.91〜5.17(2H)、8
.10〜8.63(3H)、9.56(2fl、J=6
.0Hz) 元素分析” C23H42N015P ・0.5FI2
0計算値 C61,04t Tl 9.58s l!i
 3.10;P6.84 実測値 C60,92i ! 9.85零!13.11
;P6.63 製造例10 2−オクタデシルオキシエチル 2−ピリジニオエチル
ホスフェート 2−オクタデシルオキシエタノール2,73すおよび2
−プロモエチルホスホロジクロリデート3.16fを製
造例8に準じて反応精製を行い、目的物無色粉末840
”P(19,3%)を得る。
元素分析: C27H,o1105P 計算値 C6490IH10,0(N yi 2.80
;P6.20 実験値 C65,03; Ti 10.19! ’M 
3.07IP5.74 赤外吸収スペクトfi/(KBr)cn  、 291
0 。
2850.1220.1010 901f  δ(CDC13):  0.88(3FI
)、 1.27(32H)、127〜4.07(6mり
、4−33(2Fり、4.97(211)、103(2
!I)、&43(ll’l)、9.28(2H) 製造例11 2−テトフデシルオキシエチル 2−(*、買−ジメチ
ル−N−(3−メ、・トキVカルボニルプロピル)アン
モエオエチルフ・オスプエーシ2−テFフデV/%/オ
キシエチ/I/2−ブロモエチルフォスフェート6.2
3fをr−ジメチルアミノ−n−酪酸メチル10.09
fに溶解し、70℃で17時間攪拌反応する。冷接メタ
ノールで稀釈し、炭酸銀3.85fを加えて、室温で激
しく1時間攪拌する。不溶物をr去し、炉液を減田で濃
縮乾固、得られる残漬を5/9カゲルカヲムクロマトグ
フフイーで精製すると目的物4−499(63,3%)
を得る。
元素分析: c2.u、2.*o7p・1.6f1gO
計算値 C55,76喜! 10.33i N 2.6
0突測値 C55,75!!! 10.11審!f2.
85赤外吸収スペクトル(フィル人)C?ll  、3
380゜2920.2850.1?35.1640,1
460゜1220.1075.950 ymu(cncx3) :  0.113(3M)、1
.25(24FI)。
100〜133(2H)、3.30(3!l[)、3.
43(3Fり。
λ67(3!I)、3.16〜3.93(8FI)、4
.10〜4.50(4M) 製造例12 2−デシラブシルオキシエチル 2−CM−<3−カル
ボキシプロピル)−1f、N−ジメチル〕アンモニオエ
チルフォスフェート 製造例11で得られたエステル体2.851をエタノー
ル57dに溶解し、室温攪拌下、28%8%ナトリウム
メチラートメタノール2.16fで18時間処理する。
これKO,4N−塩化水素メタノール溶液を加えて中和
し、等溶量の塩化メチレンで稀釈後、不溶物を枦去する
。r液を濃縮乾固し、得られる残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラブイ−で精製すると目的物2.0f(72
%)を得る。
元素分析: C24F15QIIi07P計算it’ 
 C58,16i F! 10.17S N 2.83
寮測値 c 58.01+ H10,lit N 2.
89赤外吸収スペクトル(KBr)m  、3430゜
2960.2930.2850.1705,1500゜
14フ5,1265.1230,1215,1100゜
1080.1055,958. 870,830゜8O NMR(CD30f)/CDC!13)+  0.93
(31り、1.29(24Fi)、1.86〜2.22
(2F()、2.26〜2.70(21() 、3.2
0(6Fり 、3.43〜3.RO(611()、3.
83〜4.20(4H)、4.20〜4.53(2Fり
製造側13 2−オクタデシロキシエチル 2−)リメチルアンモニ
オエチルフオスフエイト 製造例3の化合物と同様に8的化介物をat造した。無
色針状晶。
赤外吸収スベク)ル(KBr)cgl″”:  292
0゜2850.1460.1220.1080元素分析
: c23m、4io25p・1.5HpO計算値 C
59,26g ! 11.34; l! 2.76;P
6.11 実測値 C59,11蓼!! 11.52i N 2.
89ミP6.25 試験例1 本発明化合物のヒト骨髄性白血病all!l?NHL−
60に対する増殖抑制効果(GD50)および分化誘導
活性を表1に示す、測定法Fi例えばR,Ga1loら
Bloocl、Tol 54.43.713(1979
)記載の方法(よった。
表1 ヒト骨髄性白血病細胞に対する作用1     
3.8       弗 6      3、0        +)7    
  1、2        +)8     3.4 
      % 9      4、1       1)10    
  1、5        +11      2.5
        +12      1.5     
   +傘1 5 day oulture 傘2 薬物濃度・6μg/ytにおける活性試験例2 本発明化合物の抗原虫、抗カビ作用について表2および
表3に示す。
表2の抗原虫作用については、テトツヒメナ・ピリホ、
A/ミス(Tetraphymena pyrifor
mis) W株を試験微生物とし、検定培地〔トリゾ(
−ス・ペプトン(ディフコ社製)20f 、酵母エキス
1g、グルコース2t、蒸留水1000wt、1モル燐
酸緩衝液p117−0,10sf)を用い、28℃。
44時間ないし48時間培養して、液体稀釈検定法によ
〕本発明化介物0該黴生物発育阻止能(M工C)を検し
た。
表2の抗真菌作用については、クリプトコツカス・ネオ
ホルiンス(Cryptoeoccus neofor
mans)壜どを試験微生物とし、試験化合物の311
F / y/水溶液にペーパーディスク(直径8W@)
を浸し、風乾後寒天培地にのせ、37℃、2日間培曹し
て、その阻止円を測定した。阻止円の直径が8w+s以
下は−、8〜10Iw11は士、10〜20wwは+、
201以上は妊と判定し九。
表3の抗真II(抗カビ)作用については、各種の代表
的な植物病害菌を試験菌とし、1%グルコース・ブイラ
ン寒天培地を用いて、倍数稀釈法により最少阻止濃度(
MMC)を求めた。
表2  抗原虫、抗真菌作用 1      0.4        +)2    
  0、4        +3      0、4 
       +)4      0、4      
  +5     4        ± 6     〉4        ± フ             く1         
         +8            4 
                   +9    
        4                
   +10            4      
             ・・ ・11      
       4                 
   ”’12            0、 4  
              ・ ・・−濃度3 MW
/dにおける値 試験例3 2−オクタデシリキシエチ/I/2−ピリジニオエチル
フォスフェート(#造例番号10)の抗腫瘍試験 1)ザルコーマ180に対する抗腫瘍活性製造側番号1
0の検体500μg/マウスを生理食塩水に溶解後、I
CRマウス(1群5匹)に投与した。4日目にマウスあ
たりlX10 ケのザルコーマ180細胞を腹腔内移植
した。薬物投与しない対照群(5匹)の平均生存日数は
9.6日であったのに対し、薬物投与群では平均29.
8日となり、対照群に対する生命延長率、T/Cは31
0%となった。
2)lX46乳がんに対する抗腫瘍活性マウスあた。9
1 X 105ケのlX46乳がん細胞t C3B /
 Tie マウス(1群5匹)の腹腔内に移植した。移
植日を中心にして移植前5日目より2日まで、シよび移
植後2日より5日までの8日間、1日1回、合計8回、
250μg/マウスの薬物を腹腔内投与した。対照群の
平均生存日数は14.2日であった。これに対し薬物投
与群5匹のうち3匹は60日以上の生存を示し、残)の
2匹も平均23日の生存日数を記録した。
3)マク−ファージの活性化 本薬物301Eg/マウスをICRマウスの腹腔に投与
した後、4日後、腹腔細胞を採集し、全細胞数および吸
着細胞数を測定した結果、ともに対照群の約5倍の細胞
数の増加が認められた。
また、一定細胞数のマクロファージを採集し、ハンクス
液に懸濁し、PMA刺戟で産生ずる活性酸素を測定、比
較すると対照の約3倍の活性酸素を産生することが判っ
た。すなわち、インビトロに放てマクロファージ細胞数
の増加と活性化が認められた。
製剤例1 注射剤 2−テトラデシルオキシエチル 2−トリメチルアンモ
ニオエチル ホスフェートの809をll留水1.Ol
に溶解し、無菌濾過後、無菌条件下に1dづつ1000
本のバイアルに分注し、凍結乾燥を行ない、乾燥後密栓
する。
一方、キV9ツ)またはマンニット100fを含有する
21の注射用蒸留水を無菌的に2dづつ注射用アンプル
に分注後、溶閉し、1000本に調製する。
用時、注射用キシリフト液(またはマンニット液)に前
者1バイアル分の粉末を溶解して用いる。
製剤例2 錠剤 1錠あた力の使用量として (1)オクタデ¥ルオキシエチル 2−アミノエチル 
ホスフェート       100wIl(2)LLL
Ll              20011F(3)
コーンスターチ         51’1F(4) 
 ヒドロキシプロピルセルロース   9qを常法によ
シ混合、顆粒化し、コーンスターチ(8岬)、ステアリ
ン酸マグネVつふ(2q)と混和後、打錠して、1錠3
70”F、直径9.5fiの錠剤とする。
製剤例3 上記製剤例2と同様にして、2−テトラデシルオキシエ
チル 2−ピリジニオエチル ホスフェ−Fを含有する
錠剤を製造し、その1錠あたりの使用量として、ヒドロ
キシブリビルメチルメチルセルp−スフタレート(14
11F−)ととマシ油(1wy>を濃度7%となるよう
に溶解したアセトン−エタノール(4:6)混液を用い
て、コーティングを施こすことによ)腸溶性の被覆錠と
する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、式 〔式中、R1は炭素数8−26の脂肪族炭化水素残基を
    示し、R2,R3およびR4は水素また社置表わされる
    エチレングリコール誘導体またはその塩を含有してなる
    抗腫瘍剤
  2. (2)、式 〔式中、R1は炭素数8−26の脂肪族炭化水素残基を
    示し、A は環状アンモニオ基を示す〕で表わされるエ
    チレングリコール誘導体またはその塩。
  3. (3)、式 〔式中、R1は炭素11klo−1sO脂肪族炭化水素
    残基を示し、R1、R1およびR4は水素または置換基
    を有してもよい低級アルキル基を示す〕で表わされるエ
    チレングリコール誘導体またはその塩。
JP2669282A 1981-03-30 1982-02-19 抗腫瘍剤およびエチレングリコ−ル誘導体 Granted JPS58144394A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2669282A JPS58144394A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 抗腫瘍剤およびエチレングリコ−ル誘導体
EP82301397A EP0061872B1 (en) 1981-03-30 1982-03-18 Ethyleneglycol derivatives, their production and use
DE8282301397T DE3265157D1 (en) 1981-03-30 1982-03-18 Ethyleneglycol derivatives, their production and use
US06/361,409 US4542219A (en) 1981-03-30 1982-03-24 Certain heterocyclic ammonio phosphate derivatives
CA000399628A CA1240334A (en) 1981-03-30 1982-03-29 Ethyleneglycol derivatives, their production and use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2669282A JPS58144394A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 抗腫瘍剤およびエチレングリコ−ル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144394A true JPS58144394A (ja) 1983-08-27
JPH0259834B2 JPH0259834B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=12200437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2669282A Granted JPS58144394A (ja) 1981-03-30 1982-02-19 抗腫瘍剤およびエチレングリコ−ル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001779A (en) * 1993-09-08 1999-12-14 Chevron Chemical Company Llc Lubricating oil composition having an ashless wear inhibitor
KR100398892B1 (ko) * 2000-10-05 2003-09-19 전길자 신규한 항진균성 화합물 및 이를 함유하는 항진균 조성물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001779A (en) * 1993-09-08 1999-12-14 Chevron Chemical Company Llc Lubricating oil composition having an ashless wear inhibitor
KR100398892B1 (ko) * 2000-10-05 2003-09-19 전길자 신규한 항진균성 화합물 및 이를 함유하는 항진균 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259834B2 (ja) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565865A (en) Phospholipid carbamates
US4544512A (en) Tridecyloxy- or tetradecyloxy-propane derivatives
EP1339717B1 (de) Neue carbamat-substituierte pyrazolopyridinderivate
Husain et al. 2-Arylidene-4-(4-phenoxy-phenyl) but-3-en-4-olides: synthesis, reactions and biological activity
SA99200064B1 (ar) مشتقات إيميدازو بيريدين imidazo pyridine المثبطة لإفراز الحمض المعدي acid secretion
EP0138558B1 (en) Phospholipids and their production and use
EP2044037A2 (en) Hiv reverse transcriptase inhibitors
EP0040039B1 (en) Ethylene glycol derivatives of ammonioethyl phosphate, their production and use
KR850000065B1 (ko) 린코마이신 및 클린다마이신의 제조방법
DE60012288T2 (de) Antivirale pyrimidindion-derivate und verfahren zu ihrer herstellung
AU592559B2 (en) 5-Pyrimidinecarboxamides and treatment of leukemia and tumors therewith
JP3009196B2 (ja) 抗ウイルス活性を有する薬剤、燐脂質誘導体及びその製造方法
JPS63101369A (ja) インデノキノリン系化合物、その製造法及びその化合物を有効成分とする抗癌剤
CN115477608B (zh) 一种微管蛋白抑制剂及其制备方法与应用
JPH03503162A (ja) 化学療法における毒性特性の改良
KR950001040B1 (ko) 티오우레아 유도체 및 이를 함유하는 항균제 및 항궤양제
JPS58144394A (ja) 抗腫瘍剤およびエチレングリコ−ル誘導体
TW200521126A (en) Chroman carboxylic acid derivatives for the treatment of diabetes and lipid disorders
JPH03188088A (ja) 新規リゾホスファチジルセリン
CA2429539A1 (en) Dibenzosberanyl piperazine derivatives and drug-resistance overcoming agents containing the derivatives
EP0220409B1 (en) Gem-dihalo and tetrahalo-1,12-diamino-4,9-diaza-dodecanes
EP0196330B1 (de) Verwendung von pyrrothinderivaten
JPS63126860A (ja) グアニジノメチル安息香酸誘導体
JPS6411029B2 (ja)
US3502724A (en) P-chloro-n-(chloropropyl)-alpha-methyl-phenethylamines and the salts thereof