JPS58143922A - 電解加工仕上げ工程を有するワイヤカツト放電加工法に使用する加工液 - Google Patents

電解加工仕上げ工程を有するワイヤカツト放電加工法に使用する加工液

Info

Publication number
JPS58143922A
JPS58143922A JP2326282A JP2326282A JPS58143922A JP S58143922 A JPS58143922 A JP S58143922A JP 2326282 A JP2326282 A JP 2326282A JP 2326282 A JP2326282 A JP 2326282A JP S58143922 A JPS58143922 A JP S58143922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
electrical discharge
working liquid
wire
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2326282A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Harano
原野 慶一
Haruki Obara
小原 治樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Fujitsu Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp, Fujitsu Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2326282A priority Critical patent/JPS58143922A/ja
Publication of JPS58143922A publication Critical patent/JPS58143922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H5/00Combined machining
    • B23H5/12Working media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +1+  発明の技術分野 本発明は電解加工仕上げ工程を有するワイヤカット放電
力ρ工法に使用する加工液に関する。眸しくけ、ワイヤ
カット放電加工法と放電加工完了後その加工面の加工精
度向上の目的をもって附加的になされる電解加工仕上げ
法との双方に共通に使用されうる、加工液に関する。
(2)  技術の背景 ワイヤカット放電加工法とは、被加工体とワイヤ電極と
の間の間隙に噴射される水等の加工液中に断続的放電を
発生させ、この断続的放電によって被加工体の被加工領
域を極めて局部的に軟化または溶融するとともに加工領
域近傍に局部的に圧力の断続的変化を発生させ、この圧
力の断続的変化によって上記の被加工体の局部的に軟化
または溶融した領域を剥離除去してなす金属加工法をい
う。ワイヤカット放電加工法においては、加工速度は放
電によって除去される被加工体の体積に依存するのt、
1回の放電によって除去される被加1体の体積と単位時
間当り放電回数との積が大きくなると、これにつれて大
きくなる傾向がある。
一方、加工面粗さは、1回の放電によって除去される被
加工体の体積が大きくなると、これにつれて悪くなる傾
向があるnそこ〒、ワイヤカット放電加工法において加
工面粗さを良好にし、かつ、加工速度を上昇するには、
1回の放電電流の値と単位時間当りの放電回数とを変え
て複数回の放電加工を実施することが有効である。すな
わち、第1回加工(荒仕上げ)においては、1回の放電
電流の値を大きく、かつ、単位時間当りの放電回数も多
くして、通常加工面相さく加工面における凹凸の差)が
5〜20μm程度になるように加工した後、1回の放電
電流の値を多少/hさくし、かつ、単位時間当りの放電
回数も多少少なくして中仕上げ、精密仕上げを実行する
。しかし、ワイヤカット放電加工法のみによって達成し
うる加工面精度は3〜5μm〒あり、それより更に加工
面における凹凸の差を小さくする目的をもって1回の放
電電流の値を更に低下したり、単位時間当りの放電回数
を減少するように、放電間隙に印加される電圧を低下し
たり、放電電源用コンデンサの充電頻関を低下したりす
ると、加工面垂直度が低下し、加工電極ワイヤと被加工
体とが対接する領塚すなわち刀0工間隙の中央部がふく
らむ現象、すなわち、いわゆる太鼓現象が発生して、加
工精度を阻害する。すなわち、被加工体の真直度が悪化
することになり、加工面における凹凸の差を小さくする
という目的を達しない。
(3)  従来技術と問題点 そこで、ワイヤカット放電加工法によっては、加工面粗
さを上記の3〜5μm程度に止めておき、次に、電解加
工法を施して更に精密仕上げをなすことが提案されてお
り、その有効なことが確認されている。
しかし、ワイヤカット放電加工法に使用される加工液が
水であるに反し、電解加工法に使用される加工液は硝酸
ナトリュウム、燐酸等導電性物質を含有する必要がある
の1、放電加工法にもとづく力1]工完了後、加工液を
排出して電解加工用加工液を注入してから電解加工を実
施し、電解加工が児了した蕾、電解加工用加工液を排出
して再び放電加工用加工液を注入して放電加工を実権す
る必要がある。したがって、工程的不利益が看做し難い
ことと、加工液交換期間に被加工体が空気に曝されるた
め、被加工体が酸化されやすいという欠点があ。
(4)発明の目的 本発明の目的はこの欠点を解消することにあり、精密仕
上げ工程とし、て電解加工法が附加的に使用されてなる
ワイヤカット放電加工法に使用する加工液を提供するこ
とにある。すなわち、主加工1稈たる放電加工工程と仕
上げ加工工程たる電解加工工程との工程の切り替えとと
もに加工液を交換することを必要としない利益を有する
、電解加工仕上げ工程を有するワイヤカット放電加工法
に使用する加工液を提供することにある。換言すれば、
放電加工法と電解加工法との双方に共通に使用しうる、
電解加工仕上げ工程を有するワイヤカット放電加工法に
使用する加工液を提供することにある。
(5)発明の構成 本発明の構成は、精密仕上げ工程とし、て電解加工状が
耐力ρ的に使用されてなるワイヤカット放電力1工法用
加工液において、この加工液が溶質としてイオン性の防
錆剤例えばアルカノールアミンや有機カルゼン酸が混合
されている水溶液よりなることである○ここ↑、アルカ
ノールアミンとは、アミン基とアルコール基とが結合し
てなる化合物をいい、NH3−TI(Crn82mOH
)nを一般式とし、1(1表的なものの分子式を示すと
、N(OH20H20H) 3、N )T (CH20
H20H) 2 、N H2(OH20H20H) 、
N (OH20H)3、NH(CH20H)2、NH2
(OH20H20H)、N(OH20H20H20H)
3、NH(OH20H20H20H)2、NH2(0H
20H20H20H)等↑ある。
ヌ、一方、有機カルゼン酸とは、lまたは2以上のアル
キル基、アミノ基等の有機原子団とカル昶ン酸とが結合
してなる化合物をいい、 R,5o2NHR2000Hを一般式とし、代表的なも
のの分子式を示すと、下記の如きものがある。
本発明の着想は、上記のとおり、放電加工用加工液が、
本来、水または界面活性剤及び/又は防錆剤を含有する
水溶液であるに反し、電解加工用加工液がイオンを含有
する水溶液〒ある点に着目12て、これら二つの要件を
同時に充足するイオン性防錆剤を含有する水溶液は上記
両肌工法における加工液として使用しうると考えたこと
にある。
そして、この着想を具体化してアルカノールアミン、有
機カルゼン酸等について実験を繰り返し、トリエタノー
ルアミン、ゼンペンスルホニルアミノアルキルカルゼン
酸等が本発明の目的を達成するに有効↑あることを確認
して、本発明の完成を結論した。
(6)発明の実施例 イオン性防錆剤の一種〒あるトリエタノールアミン(N
(0’H20H20H)3)を1容量チ含有する水溶液
を、ワイヤカット放電加工機の加工液として25龍厚の
鋼板よりなる被加工体の放電加工を実施したところ、従
来技術における放電加工液すなわち水を使用L7た場合
と比較して損色のない放電加工特性を確認した。すなわ
ち、最初、荒加工〒被加工体を切断した。この時の面粗
さは18μm〒あり、次に加工面を小エネルギーの放電
で再加工するため印加電圧130■の断続的電圧を印加
し、ビークfh’ 6 Aの断続的放電電流を流したと
ころ加工速度4龍/分、加工面粗さ5μmであった。次
に、加工液を交換することなく電解加工をなしたところ
、従来技術における電解加工液である硝酸ナトリュウム
を含む水溶液を使用した場合と比較して損色のないKM
加工特性を確認した。すなわち、印加電圧は100 V
の継続的電圧を印加し、2人の継続的電流を流したとこ
ろ、加工面精度1〜2μm程度に精密仕上げをなすこと
が〒きた。この時の加工面の垂直精度は1μmであった
(7)発明の詳細 な説明せるとおり、本発明によれば、精密仕上げ工程と
L7て電解加工法が耐力0的に使用されてなるワイヤカ
ット放電加工法に使用する加工液を提供することができ
る。すなわち、主加工工程たる放電加工工程と仕上げ加
工工程たる電解加工工程との工程の切り替えとともに加
工液を交換することを必要としない利益を有する、電解
加工仕上げ工程を有するワイヤカット放電加工法に使用
する加工液を提供することが↑きる。
特許出願人 富士通ファナック株式会社代理人 弁理士
   寒 川 誠 −

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオン性防錆剤と水とよりなる、電解加工仕上げ
    工程を有するワイヤカット放電加工法に使用する加工液
  2. (2)前記イオン性防錆剤はアルカノールアミンよりな
    る特許請求の範囲第1項記載の電解加工仕上げ工程を有
    するワイヤカット放電加工法に使用する加工液。
  3. (3)前記イオン性防錆剤は有機カルゼン酸よりなる特
    許請求の範囲第1項記載の電解加工仕上げ工程を有する
    ワイヤカット放電加工法に使用する加工液。
  4. (4)前記有機カルゼン酸はベンゼンスルホニルアミノ
    アルキルカルぎン酸よりなる特許請求の範囲第3項記載
    の電解加工仕上げ工程を有するワイヤカット放電加工法
    に使用する加工液。
JP2326282A 1982-02-16 1982-02-16 電解加工仕上げ工程を有するワイヤカツト放電加工法に使用する加工液 Pending JPS58143922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326282A JPS58143922A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 電解加工仕上げ工程を有するワイヤカツト放電加工法に使用する加工液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326282A JPS58143922A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 電解加工仕上げ工程を有するワイヤカツト放電加工法に使用する加工液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58143922A true JPS58143922A (ja) 1983-08-26

Family

ID=12105682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326282A Pending JPS58143922A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 電解加工仕上げ工程を有するワイヤカツト放電加工法に使用する加工液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143922A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256419A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Johnson Kk 電解加工液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256419A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Johnson Kk 電解加工液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zeng et al. A study of micro-EDM and micro-ECM combined milling for 3D metallic micro-structures
US4584450A (en) Method of preparing a machining fluid for electroerosion
DE3912887A1 (de) Verfahren zum elektroerosiven schleifen mit abrasivmittel
JPS58143922A (ja) 電解加工仕上げ工程を有するワイヤカツト放電加工法に使用する加工液
US3928154A (en) Electrochemical radius generation
EP3907032B1 (en) Debris removal method for electric spark machining
CN110919115B (zh) 利用磷酸乙醇混合电解液的微细电解线切割抛光方法
Masuzawa Machining characteristics of EDM using water as a dielectric fluid
CN210826293U (zh) 一种材料表面电火花喷丸强化装置
Khan et al. The effect of EDM with external magnetic field on surface roughness of stainless steel
KR0149700B1 (ko) 터어빈 블레이드의 도브 테일의 가공방법
CN106425278A (zh) 一种机械加工装置生产的工件金属表面处理方法
SU1161297A1 (ru) Рабоча среда дл электроэрозионной обработки
CN110306035B (zh) 一种材料表面电火花喷丸强化方法与装置
JP2966584B2 (ja) 精密加工品のpr電解洗浄方法
JPH089125B2 (ja) 放電加工用電源装置
SU1131625A1 (ru) Способ электроэрозионной обработки
JPS632618A (ja) 電気加工液
JPS6294223A (ja) 電気加工液
SU1335391A1 (ru) Среда дл электроэрозионной обработки
JPH02172625A (ja) 電解仕上加工方法
SU860975A1 (ru) Способ электроэрозионной обработки
SU621520A1 (ru) Способ размерной электрохимической обработки
Furudate et al. Improving Process Characteristics of Dry-WEDM
RU2023552C1 (ru) Способ размерной электрохимической обработки отверстий