JPS58142688A - カラ−固体撮像装置 - Google Patents

カラ−固体撮像装置

Info

Publication number
JPS58142688A
JPS58142688A JP57025318A JP2531882A JPS58142688A JP S58142688 A JPS58142688 A JP S58142688A JP 57025318 A JP57025318 A JP 57025318A JP 2531882 A JP2531882 A JP 2531882A JP S58142688 A JPS58142688 A JP S58142688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
signal
color
signals
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57025318A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumi Miyagawa
宮川 八州美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57025318A priority Critical patent/JPS58142688A/ja
Publication of JPS58142688A publication Critical patent/JPS58142688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、単一の固体撮像素子を使用してカラー画像を
得る単板式カラー固体撮像装置の構成に関するものであ
る。
周知の」:うに、固体撮像素子としては、電荷転送素子
のCOD (チャージカプルドデバイス)型もしくはB
BD(バケソトブリゲードデバイス)型と、X−Yアド
レス素子のMOS型のものがあるが、このうちMO3O
3型固体撮像素子垂直と水平のシフトレジスタによりM
O3型トランジスタを順次スイッチングさせて信号を読
み出しているため、特に水平走査によるスイッチングパ
ルスによるスパイクノイズが発生し、しかも画素数が増
加する程、信号に対してこのスパイクノイズが増加して
画質のSN比を制限させている。
しかしながら、XYアドレス型の固体撮像素子は、画素
からの信号電荷をアドレスして読み出すため、隣接する
爪1a方向での信号電荷のクロストークはなく、第1図
に示すようなモザイク状色フィルタを使用し、垂直相関
を利用してカラー信号を得るカラ一方式には適している
。なお、第1図において点線で示す部分は受光部のフォ
トダイオードであり、実線は色フィルタ素子を示してぃ
る。
壕だ、CODには内部構造により、受光部の信号電荷を
フレーム毎に蓄積部に高速で転送し、この蓄積部から水
平転送段を通して順次読み出すフレームトランスファ方
式と、フォトダイオードの信号電荷を縦ライン毎に独立
した垂直転送ラインに読み出し、水平走査期間毎にこの
信号電荷を水平転送段に転送し、この水平転送段から順
次直列信号として敗り出すインターライン方式とがある
が、前者のフレームトランスファ方式の場合は、チャン
ネルストッパーが縦方向にしか存在しないだめ、隣接す
る垂直方向では信号電荷のクロストークを生じ、垂直相
関を利用してカラー信号を分離するカラ一方式は不可能
であり、第2図に示すようなRlG、Hのストライプ色
フィルタを使用して、クロストークがあっても混色が生
じないカラ一方式とする必要がある。しかし、この方式
では、色フィルタの繰り返しが3個毎になるだめ、輝度
信号の帯域が広く暇れない欠点がある。
また、第3図に示すようなカラ一方式ではRoG。
Bの色フィルタを1水平走査毎に反転して色フィルタに
よる空間変調成分を垂直相関を用いてキャンセルするこ
とができるので、輝度信号の帯域の低下はないが、垂直
方向での信号電荷のクロストークが混色となって生じる
また、インターライン方式の場合は、受光部であるフォ
トダイオードは各々分離して存在するため、第1図のモ
ザイク状色フィルタを使用することも可能ではあるが、
垂直転送段の転送効率が100%でないため、敗り残し
成分による混色が生じていた。
そこで、本発明は以上のような従来問題点を解決し、固
体撮像素子の垂直転送段における非転送効率の画質に対
する影響をなくし、かつ水平方向の画素数に対する水子
解像度の低下を招かなす光利用率の高いカラー固体撮像
装置を提供することを目的とするものである。
以下、本発明の実施例によるカラー固体撮像装置につい
て、第4図〜第13図を用いて説明する。
第4図は本発明一実施例のカラー固体撮像装置の構成要
素の一つでランる呼び水転送型固体撮像素子の構造を示
すものであり、図において、1け固体撮像素子、礼(2
a、2b、2c  ・・・)は受光部であるフォトダイ
オードである。通常、このフォトダイオード2はPN接
合により形成されており、このフォトダイオード2の中
心は隣接する垂直方向に対してインターリーブするよう
に千鳥状に配置されている。
3、(3a、3b、3c・・・・)は垂直信号線であり
、フォトダイオード2とこの垂直信号線3との接続関係
は、第4図に示すように1水平ラインの7Aトダイオー
ドごとに交互の垂直信号線3に接続されている。すなわ
ち、第4図の第1の水平ラインの7.iトダイオード2
aは垂直信号線3aに、第2の水平ラインのフォトダイ
オード2bは垂直信号線3bに、というように、各々垂
直スイッチング用のMo3−FET4.(4a 、4b
 、4cm・・・)を介して接続されている。
5は垂直ンフトレジスタであり、この垂直シフトレジス
タは垂直走査パルスφsPとクロックパルスφV11φ
■2の入力端子を有し、垂直シフトレジスタ6の各段ご
との出力端は垂直アドレス線6.(6a 、 6 b 
、 6 c −−= )を介してMo8−FET4の1
水平ラインのゲートに共通に接続されている0 丑だ、垂直信号線3の一端は転送用MOF−FET7 
+ (7a +了b 、 7 c−・= 、 7a’ 
、7b’ 、7c’・−・−・)のソースに接続されて
いる。このMo1−FET7のゲートは各々共通に接続
され、転送パルス入力線(φTG)となる。転送用MO
3−FET7のドレイン部には、それぞれ他端を共通に
して転送パルス入力線(φTC)を形成する転送用容量
素子8、(8a 、 8 b 、 8 c −−−、8
a’ 、sb’ 、8d ・−−−−・)が接続されて
いる。ここで、転送用容量素子8の容量は垂直信号線3
の容量よりも充分に小さい。
転送用容量素子8に隣接して転送ゲート9(9a、 9
 b 、 9 c・−、9a’ 、9b’ 、9c’−
・= )が設けられ、そノ1らのゲートを共通接続して
転送用ゲート入力線(φTB)が形成される。この転送
用ゲート9にlsIlllmして電荷結合型水jllシ
フトレジスタ(以後水平CCDと略称する) 10.(
10a 、 16a’)が配置され、その水平方向の一
端し1、信月出力部11゜(11a、11b’)へ接続
されテイル。
呼び水転送型固体撮像素子の詳細についてCI、特願昭
54−135590号に述べらr7ているので、゛ここ
では簡単な説明にとどめる。
1垂直期間の間に被写体からの入射光によりフォトダイ
オード2には信号電荷が蓄積される。垂直シフトレジス
タ5から発生した垂直走査パルスを垂直スイッチ用B/
10s−FET4のゲートV(加えて、フォトダイオー
ド2に蓄積された信号電荷を垂直信号線3上に移す。次
にφTG、φTCに電圧を印加して垂直信号線上3に移
された信号電荷を転送用容量素子8に転送する。転送用
容量素子8に転送された信号電荷は転送用ゲート9に電
圧を印加することにより水平CCD1oへ転送する。
そして、水v!−CCD10へ転送された信号電荷は適
当な転送りロックにより、1水平走査期間中に信号出力
部11へ転送され読み出さJする。この水平転送のクロ
ック周波数はフォトダイオード2が1つの水平ラインに
配列されている数により決まり、384個の場合は約乙
2MHzとなる。
本装置の構成要素の一つである固体撮像素子は上記のよ
うな動作原理に基づくものであるが、更に1水平走査期
間に同時に複数の水平ラインの信号を読み出すことを特
徴とする。
すなわち、第1フイールドの第nH目の水平走査におい
ては第4図に示すaとbの2つの水平ラインの信号を、
第1フイールドの第(n+1)H目の水平走査において
は、Cとdの2つの水平ラインの信号を読み出し、第2
フイールドの第nH目の水平走査においてd、bとCの
2つの水平ラインの信号を、第2フイールドの第(n+
IH)目の水平走査においてはdと次に続く水平ライン
(図示せず)の信号を同時に読み出す。
また、前述の呼び水転送段においては、大きい容量の垂
直信号線から小さな容量への電荷転送はBBD(バケツ
リレー型)転送によるために、100%の転送効率が得
られず、非転送分の信号電荷が存在し、垂直方向におけ
る信号電荷のクロストークが存在する。この信号電荷に
よるクロストークは第4図におけるフォトダイオード2
aと2Cという垂直方向の隣接した走査線において強く
発生する。
第6図は本装置の構成要素の一つである色フィルタを示
す図である。
第6図において、点線で示す四角形は第4図に示したフ
ォトダイオード2.(2a 、2b 、2c・・・・・
・)を模式的に示しており、このフォトダイオード2に
対応させて、シアン(Cy)フィルタ12、黄(Ye)
フィルタ13、透明(W)フィルタ14を順次繰り返し
て配置している。
このようなフォトダイオード2と色フィルタとの配列構
成にすると、第nH目 の水平走査では、水平〇CD1
1aの出力端子からはフォトダイオード(2a 、 2
a’ 、2a“・・・・・・)の出力信号、すなわちC
y、W、Yeフィルタにより空間変調された信号が得ら
れ、水平CCD 11 a’の出力端子からはフォトダ
イオード(2b、2ki、2b#・・・・・・)の出力
信号、すなわちYe、Cy、Wフィルタにより空間変調
された信号が得られる。
第5図に示したフォトダイオードと色フィルタの構成を
第4図の固体撮像素子に応用して固体撮像素子を動作さ
せる場合、第4図に示しだ水平ラインa、bのフォトダ
イオードの信号電荷は、呼び水転送段を介して水平CC
D10a、10a′に同時に転送されるが、2つの水平
CCDの動作に位相差を持たせて動作さぜる。す々わち
、水平CCDの出力信号は点順次に出力端子に現われる
が、水平CCD 10 a’の出力信号群は前記水平C
CD10a の出力信号群と1800の位相を持たせて
得られるように水平CODへ印加する転送パルスの位相
を異々らせて水平CCDを動作させた場合の水)V−c
 CD 10a 、 10a’  の出力信号の相対的
な位相と分光特性を第6図に示す。
第6図においてAは水平CCD10aすなわちフォトダ
イオード2a、2a’、2a“・・・・・ の出力信号
、Bは水平CCD10bすなわちフォトダイオード2 
b 、 2b’ 、2b″・・・・・・の出力信号をそ
れぞれ模式的に示したものである。
第6図において信号と信号の時間間が<d[ン(f f:水平転送りロック周波数)であり、前述の方法によ
り、A、Hの各信号相互には18oOの位相差が存在す
る。寸だ赤信号をR1緑信弓をG、青信号をBとすれば
、 Cy=(G+B ) 、W=(R+G+−B ) 、Y
e=(R−+−G)であるだめ各フォトダイオードから
の出力(r’i弓の分光特性は第6図A、Bのようにな
る。
第7図A、Bは第6図A、Hに示した信り列のスペクト
ル分布を示す図である。周波数、r ill:水平転送
りロック周波数であり、G信号は全てのフォトダイオー
ドの出力信号に含まれているために、その帯域は1/2
fまで存在し、R及びB信号によるカラーキャリアはI
Afの周波数近傍に発生する。
またこのときのカラーキャリアの位相は、第8図A、H
に示すようVC1800異な〕でいる。
したがって、水平CCD 10.、a、 10a’の出
力信号を加算すれば、前記’Afの周波数近傍に存在す
るカラーキャリアは相殺される。さらに加算することに
より第9図に示すような信号、すなわち、水平方向のツ
ーA1−ダイオードの数が等制約に2倍となるため、実
質的に水平方向のザンプリング周波数が2倍となった事
に等しくなる。第9図に示した信号列のスペクトル分布
を第10図に示す。
第9図及び第10図から明らかなように、水平CCD 
10 a 、 10a’の出力信号を加算すれば、水平
転送りロック周波数のV3f近傍のカラーキャリアが相
殺きれ、かつ輝度信号にとって最も重要なG信号の帯域
は水平転送りロック周波数fの近傍1で得ら、f′する
。しかしながら水平転送りロック周波数fのへの近傍に
R,B信号のカラーキャリアが発生するため、実際の輝
度信号の帯域は前記カラーキャリアの7こめに’qf=
1でに制限される。しかしながら、このイfという値の
2倍に相当するため、水平解像度は大幅に改善される。
以上の説明は第6図における第nH目すなわち、a、b
の水平ラインについて説明を行なったが第(n 4−1
 )H目すなわちc、dの水平ラインについても全く同
様である。さらに第2フイールドの第nH目すなわぢす
、cの水平ラインについても全く同様である。
次に本発明一実施例のカラー固体撮像装置の電気信号処
理回路を第11図に示して説明する。第11図において
、160、固体撮像素子であり、前述のような構造とし
色フィルタを接着したIi)のである。16は同期信号
発生器であり、原発振周波数は3,58MHzの4倍の
周波数を使用し/こものが便利である。この同期信号発
生器16からパルスφsP、φV1+φV21φTG、
φTc、φTB等の固体撮像素子15の駆動信号を駆動
回路17で作り、固体撮像素子15に供給する。固体撮
像素子15の2つの出力信号は、加算器18に供給され
て加算され、その加算器の出力信号は極周波数イfのロ
ーパスフィルタ19に供給され、不要な高域成分を除去
した後、エンコーダ20に供給される。
一方、色信号についてr]−1固体撮像素子の2つの出
力信号をサンプリング回路21へ供給し、Cy、W、Y
eの各信号にザングリング分離し、ザンブリング分離さ
れた信号は帯域0 、5 M’、Hzのローパスフィル
タ22.23.24に供給され不要4:高域成分を除去
した後、減算器25.26に供給しR信号、B信号を得
、前記L B、W信号をエンコーダ2oに供給し、前述
の輝度信号とともに、複合カラー信号を得る。
この具体例では、固体撮像素子のフォトダイオードの配
列位置と出力信号の時間関係を合せるために、水平CC
Dに印加する水平転送りロックパルスのタイミングに位
相差を持たせたが、水平C0D118′の出力信号を遅
延時間%f(f:水平転送りロック周波数)の遅延線を
通すことによってもよく、1/こ水平CCD10a’と
出力部11a′の間を水平CCD10aと出力部11a
に比べて十ビット分増加させてもよい。
また、本装置では、第12図に示すように固体撮像素子
の受光部がt)1にPN接合によるフォトダイオードだ
けでなく、光電変換膜を積層して、受光部の有効面積を
広くした場合の色フイルタ構成の場合についても応用で
きる。
第12図において、20a 、20a’ 、20a”・
・・・・・、20b 、20b’ 、20b“及び20
a 、 20c’ 。
20 c“・・・・ は第5図は2a、2a’、2a“
・・・・2b 、 2b’  、2b″−−20、2C
’  、2C“・・・・・に対応したPN接合のフォト
ダイオード、21d。
2i &’、  21 a”−−?1 b 、 21 
b’、 21 b”、−、、、。
21G、2IC’、21C“・・・・・はフォトダイオ
ード20a 、20a’ 、20a“、、・−・、20
b 、20b’。
20b“ ・・、20c 、20c’、20a“ と電
気的に接続された光電変換膜でこれらの光電変換膜21
 a、21 a’ 、21a″・・・・・−21b、2
1 b’。
21b“・・・・ 21 c 、21 c’ 、21 
c“ に接着されてCyフィルタ、Wフィルタ、Yeフ
ィルタが設置されている。
この場合には、前述の第6図のようなストライブ状色フ
ィルタとは々らずにモザイク状色フィルタとなるが、有
効な受光面積が広くなるため、PN接合のフォトダイオ
ードのみの場合に比へて大幅に感度を向上させることが
できる。
このようなモザイク状色フィルタと受光部との組み合せ
においても本発明は適応できることはいう沓でもない。
史に、本発明では固体撮像素子として、複数の水平ライ
ンの信号を同時に読み出せる呼び水転送型固体撮像素子
として説明したが、基本的に複数の水平ラインの信号を
同時に読み出せる構造のMO3型固体撮像素子とした場
合にも適応できる。
第13図は前記の複数の水平ラインの信号を同時に読み
出すことが可能なMO8型固体撮像素子の概念図である
第13図において、22a 、22a’ 、22a“・
・・・ 、22b 、22b’ 、22b“・・・・2
2c、22c’、22c’  は前述の第6図に示した
各フォトダイオードと色フィルタ素工を組み合せた受光
素子エレメント、6は垂直シフトレジスタ、3a、3b
、3c・・・・・・は垂直信号線、23け水平シフトレ
ジスタ、24a 、24b 、24Gは水平信号線であ
る。説明を簡単にするため垂直スイッチ用及び水平スイ
ッチ用MO3Tは図示していない。ここで重要な点は、
垂直シフトレジスタにより、同時に2つの水平ラインの
信号(前述の如く、aとbの水モライン、Cとdの水平
ラインというように)が同時に読み出され、かつ、垂直
信号線3a、3b、3c・・・・・・itそれぞれ水)
14信号線24a、24b、24Cに11b次接続され
ている点である。このような結線を行えば水平信号線2
4aからはcy信号、24bからはYe倍信号24cか
らCLW信月の各信号を分離して得られるため、第11
図で示したサンプリング回路21は不要となるため、信
号処理回路は簡単になる。
以上のように本発明のカラー固体撮像装置によれば次の
ような効果を得ることができる。
1 複数の水平ラインの信号を同時に読み出し、その信
号を加算して輝度信号を得るため1水牢ラインの画素数
による帯域よりも広い帯域の輝度信号が得られる。
21つの垂直信号線に別の色信号成分が読み込捷れるこ
とはないので、垂直転送段の非転送効率による信号の取
り残し成分があっても混色を生じない。
3 各水平ラインで同じ種類の色フィルタを使用してい
るので、ライン濃淡やフリッカが11じない。
4  W 、 Cy 、 Yeのような3色フィルタで
空間変調さぜるためG成分は全ての画素で得られ、輝度
信号が容易に得られ、したがって信号処理回路が簡単に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図11−J:それぞれ従来のカラ
ー固体撮像装置における色フィルタを説明するだめの正
面図、第4図は本発明の一実施例r(おけるカラー固体
撮像装置において用いる複数の水平ラインの信号を同時
に読み出す構成の固体撮像素子の回路図、第5図は同装
置に用いる色フィルタとフォトダイオードの関係を示す
正面図、第6図へ、Bは第5図中のa、bのラインの水
平走査により得られた出力信号を示す模式図、第71i
A、Bは第6図の各信号のスペクトル図、第8図A、B
は第6図の各信号のカラーギヤリアの位相を示すベクト
ル図、第9図は第6図の各信号を加算した構成を示すブ
ロック図、第12図11、間装j6に用いうる別の例の
色フィルタを示す止血図、第13図は同装置の一部の[
1b1路図である。 1−一固体撮像素子、2.(2a、2b、2c・・・・
・)・・・・フォトダイオード、3.(sa、3b、3
c・・・・・・)・・・・・垂直信号線、4.(4a、
4b、4c・・・・・・)・・・・・・MOS−FET
、5・・・・・垂直シフトレジスタ、6.(6a 、6
b 、6c・・・・・)・・・・・垂直アドレス線、7
.(7a、7b、7cm。 7a’ 、 7b’ 、 7 c’ 、・−−) ・=
・転送用MO3−FET 、s、(sa 、sb、sc
・・−、sa’、sb’、8C′・・・・・・)・・・
・・・転送用容歇素子、9.(9a。 9b 、 9c 、−−・−=、9a’、 9b’、 
9c’ ・・−)=−・転送ゲート、10.(10a、
10a / )・・・・・水平CCD、11.(11a
、11a’)=−−信り出力部、12・・・・・シアン
フィルタ、13・・・・・・黄フィルタ、14・・・・
・・透明フィルタ、1、6・・・・・・固体撮像素子、
16・・・・同期信号発生器、17・・・・駆動回路、
18・・・・・・加’tA??r、19・・曲ローパス
フィルタ、2023.24・・・・ローパスフィルタ、
25.26・・・・・・減算器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
0図 第12図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の分光特性を有する第1の色フィルタ素子と第2の
    分光特性を有する第2の色フィルタ素子と第3の分光特
    性を有する第3の色フィルタ素子とを水平方向に順次配
    列し、かつ前記各色フィルタ素子により空間変調した色
    成分が水子ライン旬−に1800反転するように配列し
    た色フィルタと、この色フィルタ素子に対応した受光部
    よリイ1↑られる信号が各垂直信号線においては同一色
    信号が得られ、かつ隣接する水平ラインの受光素子の信
    月を同時に複数信号ラインで読み出すようにした固体撮
    像素子とを有し、前記同時に読み出さ11た信号を加算
    することにより輝度信号を得るようにしたことを特徴と
    するカラー固体撮像装置。
JP57025318A 1982-02-18 1982-02-18 カラ−固体撮像装置 Pending JPS58142688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025318A JPS58142688A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 カラ−固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025318A JPS58142688A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 カラ−固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142688A true JPS58142688A (ja) 1983-08-24

Family

ID=12162634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57025318A Pending JPS58142688A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 カラ−固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7148927B2 (en) 2002-03-01 2006-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Signal readout structure for an image sensing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644282A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color solid image pickup device
JPS5637588B2 (ja) * 1975-06-12 1981-09-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637588B2 (ja) * 1975-06-12 1981-09-01
JPS5644282A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color solid image pickup device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7148927B2 (en) 2002-03-01 2006-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Signal readout structure for an image sensing apparatus
US7719587B2 (en) 2002-03-01 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Signal readout structure for an image sensing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4246601A (en) Solid-state color imaging device
EP0067043B1 (en) Solid-state color television camera device
EP0077156B1 (en) Solid-state colour television camera
JPS6115475A (ja) 撮像素子及び撮像装置
JPH0946715A (ja) 撮像装置
US4059839A (en) Solid state camera
JPS598491A (ja) カラ−固体撮像装置
JP4178621B2 (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法並びにカメラシステム
JPS58142688A (ja) カラ−固体撮像装置
JPH0474911B2 (ja)
JPS59204804A (ja) カラ−フイルタ−
JPS639288A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPS5838026B2 (ja) 色彩信号発生装置
JPS6020955B2 (ja) カラ−固体撮像装置
JPS6019718B2 (ja) カラ−固体撮像装置
JPS59103486A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPH05304679A (ja) カラーカメラの信号処理回路におけるレベルバランス回路
JPS6080380A (ja) カラ−固体撮像装置
JP2725265B2 (ja) 固体撮像装置
Takemura et al. New frequency interleaving CCD color television camera
JPS59103487A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS6127955B2 (ja)
JP3422027B2 (ja) カラーカメラ及びその信号処理回路における輝度バランス回路
JPS59108492A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS59108493A (ja) カラ−固体撮像装置