JPS5814247Y2 - 縦框と2個の横框との接続装置 - Google Patents

縦框と2個の横框との接続装置

Info

Publication number
JPS5814247Y2
JPS5814247Y2 JP10356378U JP10356378U JPS5814247Y2 JP S5814247 Y2 JPS5814247 Y2 JP S5814247Y2 JP 10356378 U JP10356378 U JP 10356378U JP 10356378 U JP10356378 U JP 10356378U JP S5814247 Y2 JPS5814247 Y2 JP S5814247Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stile
vertical
horizontal
protrusion
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10356378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5519897U (ja
Inventor
松本至峰
Original Assignee
タキロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タキロン株式会社 filed Critical タキロン株式会社
Priority to JP10356378U priority Critical patent/JPS5814247Y2/ja
Publication of JPS5519897U publication Critical patent/JPS5519897U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814247Y2 publication Critical patent/JPS5814247Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は縦框と2個の横框との接続装置の改良に関し、
横框1の端面部に横切込み溝2を形成すると共に横切込
み溝2直後方に横切込み溝2に近傍して第1縦孔3を穿
孔し、隣りの横框1の端面部に外方に向けて突部4を突
設すると共に突部4の直後力に突部4に近傍して第2縦
孔5を穿孔し、横切込み溝2に突部4を嵌め込んで横框
1と隣りの横框1とを角度をもたせて接続し、縦框6の
端面より縦孔挿入用の第1突起Iと第2突起8を突設し
て第1突起7を第1縦孔3に嵌入すると共に第2突起8
を第2縦孔5に嵌入して戊る縦框と2個の横框との接続
装置に係るものである。
従来縦框6と2個の横框1とを接続するには第1図に示
すように横框1の端面部の横切込み溝2に隣りの横框1
の端面部の突部4を嵌め、横框1と隣りの横框1との重
複接合部分に設げた孔9に縦框6の端面に突出した重複
用突起10を嵌め込んで接続していた。
しかしながら上記のような従来例にあっては、重複用突
起10部分を中心として横框と隣りの横框とが回転しや
すく、また接合強度も弱いという欠点があった。
本考案は上記の従来の欠点に鑑みて考案したものであっ
て、その目的とするところは、横框と隣りの横框とのな
す角度を一定に保つ接合ができ、しかも横框、隣りの横
框、縦框の3者の結合が強固になる縦框と2個の横框と
の接続装置を提供するにある。
本考案を以下実施例により詳述する。
横框1の端面部には横切込み溝2が切削してあり、この
横切込み溝2の直後力に横切込み溝2に近傍して上下に
貫通する第1縦孔3が穿孔しである。
筐た隣りの横框1の端面部には外力に向って突部4が突
設してあり、この突部4の直後力に突部4に近傍して第
2縦孔5が穿孔しである。
横切込み溝2には突部4が嵌め込筐れ、横框1と隣りの
横框1とが角度をもって接続される。
図の実施ψ哄あっては横框1と隣りの横框1とを直角に
接続した例が示しであるが、直角以外の角度で接続して
もよいものである。
縦框6の端面には第1突起7と第2突起8とが突設しで
ある。
しかして第1突起7を第1縦孔3に嵌合し、第2突起8
を第2縦孔5に嵌合し、縦框6の端面を横框1の下面に
当て、縦框6と2個の横框1とを接続するのである。
この場合第1突起7は第1縦孔3に嵌め込1れて横框1
に結合されると共に第1突起7が横切込み溝2に嵌め込
筐れた突部4の側面に当接し、一方第2突起8は第2縦
孔5に嵌め込筐れて横框LK結合されると共に横切込み
溝2を構成する上下の横片11に当接するものである。
ここで第6図においてL=Jとしておくと横框1と隣り
の横框1との接続部分の出隅部と縦框6の外側の角部と
を第2図のように面一とすることができる75匁縦框6
が断面正方形だと横框1と隣りの横框1との接続部分の
内隅部分においては縦框6の内側の角部が突出すること
となる。
このため第6図に示すように縦框6の内側の角部部分を
切除して切除部12を設けておくと第3図に示すように
横框1と隣りの横框1のなす内隅部分において縦框6の
内側の角部が突出しないこととなる。
第7図には本考案の他の実施例が示してあり、縦框6の
端面に第1突起7、第2突起8の他に内側角部よりコー
ナ用突起13が突設してあり、第1突起7を第1縦孔3
に嵌入すると共に第2突起8を第2縦孔5に嵌入し、更
にコーナ用突起13を横框1と隣りの横框1との接続部
分のなす内隅部に係合するようになっている。
また第9図には本考案の更に他の実施例が示してあり、
縦框6の端面に第1突起7、第2突起8の他に略中央よ
り重複用突起10を設げ、一方横框1と隣りの横框1と
の重複接続部分の中央部に上下に貫通する孔9を穿孔し
てあり、第1突起7を第1縦孔3に嵌入すると共に第2
突起8を第2縦孔5に嵌入し、更に重複用突起10を孔
9に嵌合するようになっている。
また第11図には本考案の更に他の実施例が示してあり
、縦框6の端面に第1突起7、第2突起8の他にコーナ
用突起13及び重複用突起10が設げてあり、一方横框
1と隣りの横框1との重複接続部分の中央部に上下に貫
通する孔9を穿孔してあり、第1突起7を第1縦孔3に
嵌入すると共に第2突起8を第2縦孔5に嵌入し、更に
重複用突起10を孔9に嵌合すると共にコーナ用突起1
3を横框1と隣りの横框1とのなす接続部分の内隅部に
係合するようになっている。
上記の各実施例に示した縦框と2個の横框との接続装置
は、各種の枠組を構成するのに用いられる。
第13図にはこたつのやぐらを形成した例が示してあり
、この場合上下にそれぞれ4個づつの横框1をそれぞれ
口字状に枠組みし、4個の縦框6の上下部分をそれぞれ
横框1同士の接合部分に接合しである。
本考案がこたつのやぐらのみに限定されないのはもちろ
んである。
なお第1縦孔3、第2縦孔5、横切込溝2の上の横片1
1の孔9は上下に貫通せずに上が閉塞したもσ)であっ
てもよい。
本考案にあっては、叙述のように横框の横切込み溝に隣
りの横框の突部な嵌め込み、横切込み溝の直後力に横切
込み溝に近傍して設けた第1縦孔と突部の直後力に突部
に近傍して設げた第2縦孔とに縦框の端面に突出した第
1突起と第2突起とを嵌め込んであるので、縦框に対し
て両横框が回転しないと共に両横框のなす角度が常に一
定に保たれることとなって正確な結合状態が保持され、
しかも横框、隣りの横框、縦框の3者が相互に結合しあ
って結合強度が強いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は本考案の斜視図、第
3図は同上の上面図、第4図は第2図X−X線の断面図
、第5図は第2図X−X線の断面図、第6図は同上の分
解斜視図、第7図は本考案の他の実施例の斜視図、第8
図は同上の分解斜視図、第9図は本考案の更に他の実施
例の斜視図、第10図は同上の分解斜視図、第11図は
同上の更に他の実施例の斜視図、第12図は同上の更に
他の実施例の分解斜視図、第13図はこたつのやぐらを
形成した実施例の斜視図であって、1は横框、2は横切
込み溝、3は第1縦孔、4は突部、5は第2縦孔、6は
縦框、7は第1突起、8は第2突起である。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)横框の端面部に横切込み溝を形成すると共に横切
    込み溝直後方に横切込み溝に近傍して第1縦孔を穿孔し
    、隣りの横框の端面部に外方に向けて突部を突設すると
    共に突部の直後力に突部に近傍して第2縦孔を穿孔し、
    横切込み溝に突部な嵌め込んで横框と隣りの横框とを角
    度をもたせて接続し、縦框の端面より縦孔挿入用の第1
    突起と第2突起を突設して第1突起を第1縦孔に嵌入す
    ると共に第2突起を第2縦孔に嵌入して成る縦框と2個
    の横框との接続装置。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の縦框2
    個の横框との接続装置において、縦框の端面に突設した
    コーナ用突起を横框と隣りの横框との接続部分の内隅に
    係合させたもの。
  3. (3)実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の縦框と
    2個の横框との接続装置において、縦框の端面に突設し
    た重複部用突起な横框と隣りの横框とが重複接合してい
    る部分に穿孔した孔に嵌入したもの。
  4. (4)実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の縦框と
    2個の横框との接続装置において、縦框の端面に突設し
    たコーナ用突起を横框と隣りの横框との接続部分の内隅
    に係合させると共に縦框の端面に突設した重複部用突起
    を横框と隣りの横框とが重複接合している部分に穿孔し
    た孔に嵌入したもの。
JP10356378U 1978-07-26 1978-07-26 縦框と2個の横框との接続装置 Expired JPS5814247Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356378U JPS5814247Y2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 縦框と2個の横框との接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10356378U JPS5814247Y2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 縦框と2個の横框との接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5519897U JPS5519897U (ja) 1980-02-07
JPS5814247Y2 true JPS5814247Y2 (ja) 1983-03-22

Family

ID=29044190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10356378U Expired JPS5814247Y2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 縦框と2個の横框との接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814247Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203459U (ja) * 1986-06-17 1987-12-25
JP4594211B2 (ja) * 2005-11-02 2010-12-08 株式会社岡村製作所 テーブルのフレーム構造
JP7265808B1 (ja) * 2022-06-01 2023-04-27 悦雄 岡田 接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5519897U (ja) 1980-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814247Y2 (ja) 縦框と2個の横框との接続装置
JPS5834917Y2 (ja) 組立手摺等の角結合部
JPS5921262Y2 (ja) 面縁の直角接続装置
JPS5826250Y2 (ja) 釣束接合金具
JPS587846Y2 (ja) 方立と横部材との接合装置
JPS619151U (ja) 横桟と格子の連結構造
JPS587906Y2 (ja) 面縁部材の直角接続装置
JPS6321611Y2 (ja)
JPS6411289U (ja)
JPS5895430U (ja) バルコニ−等における笠木連結装置
JPS5819260Y2 (ja) アルミサッシにおける障子
JPH0246629Y2 (ja)
JP2560796Y2 (ja) コーナー窓の窓枠
JPS6190991U (ja)
JPH0423188Y2 (ja)
JPH0246628Y2 (ja)
JPS5830947Y2 (ja) 格子引戸用額縁
JPS6073791U (ja) サツシ窓枠の枠組み装置
JPH0115834Y2 (ja)
JPH01119165U (ja)
JPS59147805U (ja) 鉄骨建造物の継手構造
JPS5869688U (ja) 窓障子
JPS6362589U (ja)
JPS59152038U (ja) 床構造体
JPS58123182U (ja) 室内建具