JPS58140712A - 透明パタ−ンの検出方法 - Google Patents

透明パタ−ンの検出方法

Info

Publication number
JPS58140712A
JPS58140712A JP2207682A JP2207682A JPS58140712A JP S58140712 A JPS58140712 A JP S58140712A JP 2207682 A JP2207682 A JP 2207682A JP 2207682 A JP2207682 A JP 2207682A JP S58140712 A JPS58140712 A JP S58140712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflected light
transparent
glass sheet
glass
transparent pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2207682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Konagaya
小長谷 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konan Camera Research Institue Inc
Original Assignee
Konan Camera Research Institue Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konan Camera Research Institue Inc filed Critical Konan Camera Research Institue Inc
Priority to JP2207682A priority Critical patent/JPS58140712A/ja
Publication of JPS58140712A publication Critical patent/JPS58140712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/281Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for attenuating light intensity, e.g. comprising rotatable polarising elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は透明ガラ′ス上に設けられた透明パターンを検
出する方法に関する。特に本発明は、偏光を利用し、透
明ガラスシート等の上に設けられ九透明・り一ンを検出
し、ガラスシートの位置決め等の自動化を行うのに適し
た透明/4ターンの検出方法に関する。
従来、例えば電卓、デジタル時計等の液晶セルを作製す
るには、1辺が数100Mの透明ガラスシートにインジ
ウム、酸化インジウム等の金属又は金属酸化物の多数組
の、eターン(数字等)を蒸着によって形成し、この上
に同形のがラスシートを載せ友後に后定数の片にカット
し、各ガラス積鳥片に液晶を注入した後に更にB「定の
素子にカットし、一時に多数の液晶セルを作ることが打
われて    □いる。
この場合グラスシートをカットするには一般にガラスシ
ートをターンテーブルに載激し、テーブルを動かしてガ
ラスシートをカット丁べき正電な位置及びカット方向に
セットする必要がある。
この為に、ガラスシート上に前記の如き金属又は金属酸
化物で液晶セルに必要なパターンを蒸着して設ける時に
同じ材料〒位置決め用の、リーン又はマークを蒸着して
おき、これによってガラスシートの位置決めを行ってい
る。例えば、第1図に示すように、ガラスシート1に設
けられたノ臂ターン又はマーク2に光源6からハーフミ
ラ−4によって九を照射し、反射光を光学系5を通して
スクリー6に投影し、投影され次パターンのスポットを
目!見ながらターンテーブルを動かし、スポットがスク
リーに投影され九基準位置に来るようにして、ガラスシ
ートを所定の位置にセットしている。この場合、液晶セ
ル等のノぐターンはなるべく目に見えない方が好ましく
、又蒸着され次パターンは数ミクロンの極めて薄い状態
にあるの1殆んど透明1、上記の如くスクリーンに投影
しても明瞭なコントラストが得られない現状である。
一方、このような液晶セル等の需要が増大してくると上
記の如きガラスシートの位置決めをイメージセンサたと
えば撮像管等を用いて自動的に行うことが望まれるが、
位置決めのパターンが殆んど透明に近く、特に液晶の注
入前のガラスシートのカット作業においては透明度が高
く、基板ガラスと透明パターンとのコントラストが低く
、これな撮僚管畔で検出し、ガラスシートの位置決めを
自動化するのは回部であった。
本発明者等は上記の如き透明パターンを有する透明ガラ
スシートからの反射光を偏光板V通丁と、ガラス表面か
らの反射光は偏光を起しているが、金属または金属酸化
物の蒸着透明ノリ―ンからの反射光線偏光を起していな
いので、偏光板を向きにより、ガラス面からの反射光は
暗(黒)(なり、蒸着/#ターンからの無偏光の反射光
と明確なコントラストの差な生じ、従って、透明パター
ンを高コントラスト1検出することができ、且つこ)検
出手段にイメージセンサが利用1fkるので、ガラスシ
ートの位置決めな目動的に行うことに成功し丸。なお、
この検出手段は、上記の如き2枚のガラスシートにサン
ドイッチされ次位置に透明ieターンが存在していても
、透明パターンの設ffうれ次ガラス面からの反射光を
検出することにより、上側のガラスシートの存在に妨げ
られることなく効果的にノセターンの検出を行うことが
フきる。
丁なわち、本発明は、透明ガラス上に設けられた金属又
は金属の酸化物の蒸着透明ツリー7を反射光によって検
出する方法において、ガラス表面及び透明パターンから
の反射光を偏光板t−通過させ、透明、eターンからの
無偏光反射光をガラス表面からの偏光反射光とのコント
ラストの差として検出することを特徴とでる透明パター
ンの検出方法である。
以下、本発明を液晶セル作製におけるガラスシートカッ
トの几めの位置決めに応用する場合を例にとって説明す
る。友だし、本発明はこのよウナ場合にのみ限定されず
、透明ガラス上の透明ノRターンの検出に丁べて応用可
能である。
第2図に示すように、In 、 Sn 、 Zn等の金
属又はこの金属の酸化物を、液晶セルに必要な多数組の
JRターン(図示せず)と共に位置決め用透明パターン
12として、透明ガラスシート11(普通のソーダガラ
ス等が用いられ)に数ミクロン厚に蒸着によって設け、
この上に他のガラスシート11′を載せ、得られた積層
ガラスシートをターンテーブル16上に載置する。位置
決め用パターンは一般にガラスシートのコーナ一部に3
本の平行線として設けられ、ガラスシートをカットする
方向とカットする位置に正確にセットする基準とする。
光源14からの光をアノ9−チャー又は光学系を通して
適当な広がりをも?てビーム光とし下側のガラスシート
11に入射させ、その反射光ケ偏光板15を通して撮像
管16に導く。
撮像管16はターンテーブル13の駆動機構にマイコン
等を含む自動作動系(図示せず)によって連動しており
、ガラスシートからの反射光の情報によってターンテー
ブルY自動的に動か丁ヨウになっている。偏光板15は
ガラスシートからの偏光反射光が暗く見えるような向き
忙置かれている。
撮像管からの情報によってターンテープ#15’1動か
し、入射光がガラスシート11上の透明パターン12t
l′促えると、反射光中に透明パターンρ・らの無偏光
の反射光(明光)が現われ、これが撮像管に促えられる
と、位置情報を発してターンテ−プルを自動的に動かし
、予め記憶されてい友情報に従ってターンテーブルをガ
ラスシートが所望の方向で且つ所望のカット位置にくる
よう番で動かし、位置決めを自動的且つ正確に行うこと
が1きる。
次いでガラスシート11’Vカツトし、更に積層体を反
対にしてターンテーブルに載置し、F[な操作を繰り返
してガラスシート11もカットしてカット作業を終了す
る。
本発明は以上のように、偏光板を用いることによりガラ
スシートに設けられた金属又は金属酸化物よりなる透明
パターンを高コントラストをもって検出することが1き
、従って検出手段として従来の如くスクリーンに投影し
て人手によってガラス7−トの位置決め等ン行うことな
り、・撮像管の使用が可能fあるの1ガラスシートの位
置決め等を自動的に行うことが1きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパターン検出法を示す説明図、第2図は
本発明の透明パターン検出法の一例な示光源、4はハー
フミラ−15はレンズ、6はスクリーン、11 、11
’はガラスシート、12は透明)臂ターン、14は光源
、15rj偏光板、16は撮像管である。 −−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  透明ガラスに設けられた金属又は金属の酸化
    物の蒸着透明/ぐターンを反射光によって検出する方法
    において、ガラス表面及び透明/ぐターンからの反射光
    を偏光板と通過させ、透明ノ々ターンからの無偏光反射
    光をガラス表面からの偏光反射光トノコントラストの差
    として検出することV%徴とする透明□ノセターンの検
    1fj方法。
  2. (2)検出手段としてイメーージ゛センサを用いる特許
    請求の範囲第(1)項記載の透明・−ターンの検出□方
    法。
  3. (3)  透明/4ターンがガラスシートの位置決めパ
    ターンfあり、ガラスシートの位置決めを自動的−ジセ
    ンサと検出φ段 として用いる特許請求の範囲第(1)項記載の透明/セ
    ターンの検出方法。  “
JP2207682A 1982-02-16 1982-02-16 透明パタ−ンの検出方法 Pending JPS58140712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207682A JPS58140712A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 透明パタ−ンの検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207682A JPS58140712A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 透明パタ−ンの検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140712A true JPS58140712A (ja) 1983-08-20

Family

ID=12072794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207682A Pending JPS58140712A (ja) 1982-02-16 1982-02-16 透明パタ−ンの検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012025426A1 (de) 2012-01-05 2013-07-11 Fanuc Corporation Spritzgießmaschine mit einer Einrichtung zum Wärmeisolieren der Schließeinheit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012025426A1 (de) 2012-01-05 2013-07-11 Fanuc Corporation Spritzgießmaschine mit einer Einrichtung zum Wärmeisolieren der Schließeinheit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109716352A (zh) 液晶显示指纹模组、屏下指纹识别系统及电子设备
US4659112A (en) Identification system comprising a partially reflective retardation device
EP2905609A1 (en) Apparatus for testing defects of sheet-shaped product having optical film, apparatus for processing test data thereof, apparatus for cutting the same, and production thereof
CN102037396B (zh) 区域传感器和带区域传感器的显示装置
JPH06235624A (ja) 透明シートの検査方法とその装置
KR20200125466A (ko) 지문 인증 장치를 구비한 oled 디스플레이용 보호 필름
DE2224083C3 (de) Photoelektrische Positioniereinrichtung
CN101952794A (zh) 区域传感器和带区域传感器的显示装置
JPS58140712A (ja) 透明パタ−ンの検出方法
CN209625231U (zh) 液晶显示指纹模组、屏下指纹识别系统及电子设备
US20130342843A1 (en) Reflection Shadow Mask Alignment Using Coded Apertures
JPS59147321A (ja) 透明パタ−ンの検出方法
US3089802A (en) Method of making polarized slides
CN107727668B (zh) 基于偏振消光的透明介质单面选择成像方法及其装置
CN220322682U (zh) 一种镜片检测系统
JPH07270716A (ja) 光学装置
CN218383530U (zh) 光学配对系统
JPH03287226A (ja) 液晶素子の製造方法
CN218723981U (zh) 一种电子纸贴合精度检测装置
JPS63131010A (ja) 位置合せ方法
CN220820437U (zh) 一种红外滤光保护玻璃及摄像装置
CN110044822B (zh) 一种用于液晶屏玻璃基板缺陷检测的光源调节方法
JP2674855B2 (ja) レティクルの検査方法及びそれに用いる透明基板
CN209086598U (zh) 一种lcd显示屏线路检测成像装置
US4058723A (en) Illumination and detection system for microfiche identification marks