JPS58140524A - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JPS58140524A
JPS58140524A JP2252082A JP2252082A JPS58140524A JP S58140524 A JPS58140524 A JP S58140524A JP 2252082 A JP2252082 A JP 2252082A JP 2252082 A JP2252082 A JP 2252082A JP S58140524 A JPS58140524 A JP S58140524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
food
heating
receiver
light receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2252082A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sato
佐藤 寿夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2252082A priority Critical patent/JPS58140524A/ja
Publication of JPS58140524A publication Critical patent/JPS58140524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は加熱調理時に食品表面の焦げ具合を検出して
食品の自11JIIIllt行なう加熱調理装置に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
従来、加熱調理装置01種である高周波加熱装置として
、第1図に示すように発覚器1と受光器2とが内Imさ
れ、発光器1から放射される党を加熱11j内KIN置
された食品4に照射するとともに1こO食品4か・らの
反射光を受光器1で受光して食品4表面の焦げ具合を検
出するようにしえものが開発されている。また、高周波
加熱装置O本体内にはマグネトロン中ヒータ等の加熱部
1の制御を行なう制御部が組み込まれている。この制御
部には予め食品4の調理終了を示す基準値が設定されて
いる。そして、受光器1で検出される検出値が前記基本
*に達すると側@部によりて加懸藝50動作が停止され
、食品4の自動1ml理が行なわれるようになっている
〔背景技術の問題点〕
発光@1および受光器2は本体に対し固定的に取付けら
れていたので、第1図に示すように食品40表表面体の
うち特定部位ムの焦げ具合が局部的に検出されるだけで
あった争そ〇九め、前記特定部位ムから外れた部位では
焦げ過ぎや焦げ不足等が生じ易く、食品4全体の焦げ具
合を均一な状態に仕上げることができないおそれが多か
った。
〔発明の目的〕
この発明は食品の焦げ具合を全体に亘うて略均−化する
ことができ、食品t−常に良好な状態に仕上げることが
できる加熱調理装置管提供することt目的とするもので
ある。
〔発明O概要〕 加熱冨内の食品に光を照射する発光器および食品からの
反射光を受光する受+!のうち少なくとも何れか一方を
移動自在に設け、少なくとも発光器から放射される光の
方向tたは受光器の光検出方向の何れかを変化させ、食
品全体の焦げ具合を検出するようにし友ものである。
〔発明の実施例〕
章 以上、この発明の一実施例を第2図乃至第7図を参照し
て説明する。第2図は加熱調理装置の1穆である高周波
加熱装置の外観を示すもので、11は本体である。この
本体11の前面には扉12および操作1171が設けら
れている。
まえ、本体11の内部には第3図に示すように加熱室1
4が形成されている。この加熱W114の内部には食品
15を載置する天板16が取付けられておシ、この天板
1−の上方には食品15に焦げ目を付けるためOヒータ
(加11tlS)11が配設されている。さらに、加熱
室14の天井板14aKはマダネトロン1sが取付けら
れているとともに、1対の透孔19.20が設けられて
いる。ま九加熱fg14の上方KFi照射ツンうン発覚
器)21および光センナ(受光器)22が配設されてお
夛、照射ラングj1から放射された光が透孔1gを介し
て食品16に照射され、さらに食品15からの反射光が
透孔20を介して受光器22によって受光されるように
なっている。これらの照射ランデ21および光センサ2
2は第4図に示すように例えば實イクロコンビ、−一に
よって構成される制御*XSKm続されているとともに
、例えば第S図および第6図に示す支持機構24によっ
てそれぞれ支持されている。この支持機構24はモータ
111に取付けられ九☆ム26、回動輪2rを中心に回
動自在に支持された操作アーム21 sこの操作アーム
21の一端一を常にカム2dに押し付けた状態に保持す
るばね部材29および操作アーム28O他端部に取着さ
れたホルダ10から構成されている。そして、各ホル〆
J0には照射ランfllまたは光量ンtaXが保持され
ている。したがりて、カム2eO回転動作に連動して操
作アーム21が回動軸2ye中心に回動することによシ
、照射ランf21および光センサ22が第7図に示すよ
うにそれぞれ揺動操作され、照射ランプ21から放射さ
れる光の方向および光センサ22の光検出方向が何れも
変化するようになりている・一方、前記制御l1wI2
1KFi−明ランfa1および光センサ22とともに、
モータ25t−駆動する駆動回路J1、と−タ1rのO
N −OFF操作を行なう0N−OFFスイ、テ12お
よび!ダネトロン11を駆動する!ダネトロン駆動回路
S3・等が接続されている・そして、この制御部21に
よりてモータ25が駆動回路JJt−介して駆動される
とともに、マダネト■ン18がマダネトロン駆動回路J
3を介して駆動されるようになっている。
また、この制御部JJKは食品1jの仕上がシ状態を示
す基準値が予め設定されており、党七ンtxxを介して
制御部11に送られる反射光の検出値が前記基準値を越
えるとON −OFFスイ、チ12が0IPF操作され
てヒータ1rの通電るようになりている。この場合、1
1AJH藝xxは照射ランフ’JJおよび光センサ22
の揺動動作が一循する間、すなわち−往復する関に光セ
ンサ22によって検出される検出値の最大値と最小値と
の平均値を反射光の検出値とするようになっている・ そこで、上記構成のものにあっては照射ランプ2ノから
放射される光の方向が変化するとともに、光センt21
の光検出方向が変化するので、#I7図に示すように食
品15の表面全体に亘って焦げ具合を検出することがで
暑、その結果食品15の形状、大きさの如何に係わらず
食品IJの焦げ具合を全体に亘りて略均−な状態に仕上
げることができる。さらに、照射ランデ21および光セ
ンサ22が一往復動作する関に元センt22によって検
出される検出値の最大値と最小値との平均値が反射光の
検aI値として判断されるようになっているので、食品
15の焦げ具合を一層均一な状態にN&よく検めするこ
とができる。シ友がって、従来のように食品16の焦げ
過ぎや焦は不足等が生じるおそれは少なく、食品16を
常に良好な状態に仕上げることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではない
0例えば、上記実施例ではM明うンfllおよび光セン
サ22の両者をそれぞれ移動可能にした場合を示し九が
、照明ランデ2ノおよび光センサ22のうちの何れか一
方だけ會移動可能にしてもよく、この場合でも上記実施
例と同様な効果を得ることができる。tた、上記笑施例
のような高周波加熱装置の他、ガスオープン、電気オー
プン等にも適用できる七と−に1さらにこの発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々変形実施できることは勿論であ
る。
〔発明の効果〕
この発明によれば、少なくと4発光器および受光器のう
ち°何れか一方を移動自在に設け、少なくとも発光器か
ら放射される光の方向または受光器の光検出方向の何れ
かt−変化させるようにしたので、食品全体の焦げ具合
を検出することができる。したがって、食品の焦は具合
管全体に亘りて略均−化することができ、食品を常Kj
L好な状態に仕上げることができるψ
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略構成を示すll!部の縦断面図、
第2図乃至第7図はこの発明の一実施例を示すもので、
第2図は高周波加熱装置の外観を示す正面図、第3図は
全体の概略構成を示す縦断面図、第4図は制御部の機能
を説−するための概略構成図、嬉5図および第6図は照
明ランlおよび光センナの支持機構の動作を*―するた
めの縦断面図、第71Qは要部の縦断w#Aである。 14・・・加熱室、15・・・食品、11・・・ヒータ
(2m3熱部)、21・・・照明ランl(発光器)、1
1・・・元センナ(受光器)、J!−・・制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  発光器から放射される光を加熱型内に載置さ
    れ九食品に照射するとともに、この食品からの反射光を
    受光器で受光して食品表面゛の焦は具合を検出し、前記
    受光器で検出される検出値が予め設定された基準値に達
    すると加熱部の動作を停止する制御IIt−備え九加熱
    調珊装置において、少なくとも前記発光器または受光器
    の何れか一方を移帥自在に設け、少なくとも前記発−y
    F、t#から放射される光の方向または前記受光器の光
    検出方向の何れかを変化させるようにした−ことを特徴
    とする加熱−1ittit。
  2. (2)割、御部は受光器を友は発光器の何れかの移#1
    JIIb作が一徹する関に前記受光器によって検出され
    る検出値の最大値と最小値との平均値が基準値を越え九
    場合に加熱sOa作を停止するものであること1%黴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の加熱1tui装置
JP2252082A 1982-02-15 1982-02-15 加熱調理装置 Pending JPS58140524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252082A JPS58140524A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252082A JPS58140524A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 加熱調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140524A true JPS58140524A (ja) 1983-08-20

Family

ID=12085043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2252082A Pending JPS58140524A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140524A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63123927A (ja) * 1986-11-11 1988-05-27 Toshiba Corp 調理器
EP0450499A2 (en) * 1990-03-28 1991-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Heat cooking apparatus
DE202005012027U1 (de) * 2005-07-11 2006-11-23 Sinnotec Entwicklungsgesellschaft Ltd. Optisches System für Ofenbeleuchtung und Analyse
EP2798273A1 (en) * 2011-12-26 2014-11-05 Arçelik Anonim Sirketi Oven with optical detection means
DE102014111019A1 (de) * 2014-08-04 2016-01-21 Miele & Cie. Kg Verfahren und Hausgerät

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63123927A (ja) * 1986-11-11 1988-05-27 Toshiba Corp 調理器
EP0450499A2 (en) * 1990-03-28 1991-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Heat cooking apparatus
JPH03124105U (ja) * 1990-03-28 1991-12-17
US5170024A (en) * 1990-03-28 1992-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha Heat cooking apparatus with photoconductive element and thermistor
DE202005012027U1 (de) * 2005-07-11 2006-11-23 Sinnotec Entwicklungsgesellschaft Ltd. Optisches System für Ofenbeleuchtung und Analyse
EP2798273A1 (en) * 2011-12-26 2014-11-05 Arçelik Anonim Sirketi Oven with optical detection means
DE102014111019A1 (de) * 2014-08-04 2016-01-21 Miele & Cie. Kg Verfahren und Hausgerät

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037432B2 (ja) 光波オーブンによる食物調理方法および調理装置
US4481405A (en) Cooking appliance
KR101864576B1 (ko) 열원 다중조사형 적외선 조리기
KR100677739B1 (ko) 주사형 광파 오븐 및 이를 동작시키는 방법
JP2017531463A (ja) 食品を調理するための装置及び方法
CN101903705A (zh) 炊具
JPH09506205A (ja) 光波オーブンによる食物調理方法および調理装置
JPH07305853A (ja) 電子レンジのヒータ位置調整装置
JPS58140524A (ja) 加熱調理装置
JP4990688B2 (ja) 加熱調理器
US5034587A (en) Apparatus for heating and cooking food having a turntable
US2720158A (en) Apparatus for cooking food
JPH11351576A (ja) 電子レンジ
JP3609335B2 (ja) パルス光を用いた食品の殺菌装置と殺菌方法ならびに殺菌用パルス光発生器
JP2003106532A (ja) 高周波加熱装置
JPH0749126A (ja) 加熱調理装置
JP2850812B2 (ja) 加熱調理器
JP2010048428A (ja) 加熱調理器
JPS59217421A (ja) 加熱調理装置
WO2003000551A2 (en) Radiant energy device for shrinking a thin film
JPH08100925A (ja) 加熱調理器
JP3685145B2 (ja) 加熱調理装置
KR100213124B1 (ko) 복합기능 전자렌지의 히터안전장치
JPH03168521A (ja) 加熱調理器
JPH0311371B2 (ja)