JPS58140259A - インクジエツトプリントヘツド - Google Patents

インクジエツトプリントヘツド

Info

Publication number
JPS58140259A
JPS58140259A JP2236482A JP2236482A JPS58140259A JP S58140259 A JPS58140259 A JP S58140259A JP 2236482 A JP2236482 A JP 2236482A JP 2236482 A JP2236482 A JP 2236482A JP S58140259 A JPS58140259 A JP S58140259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pressure chamber
path
print head
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2236482A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Araki
荒木 信
Toru Sato
透 佐藤
Tadashi Matsuda
松田 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2236482A priority Critical patent/JPS58140259A/ja
Publication of JPS58140259A publication Critical patent/JPS58140259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(5)発明の技術分野 本発明は、出力室とノスル向、圧力室と共通インク室間
に逆止弁の4景能を廟する/A↑2体素子を組み(B)
  従来技術と問題点 第1図は従来の多層機方式によるインクジェットプリン
トヘッドを示す図である。 従来、インク′)エツトプリントヘッドにはインク流路
を平面的圧検[1−たΔl’ r111’7一式のもの
と、第1図に示すように、積層板2,2A、211を偵
層することによりインク2+it路3(]−ノノズル0
aIll−1(辿インク¥6曲に立体的vc 111曲
ζせた多層4ル万式のものが知らtでいる。平…1方式
の場合V(イr、・インク流路中にカフ−スレダイオー
ドやテス7 ・、形ダイオード寺の7育体ダイオードを
平面的に計成17、インクの杓子化尚汲数同上はせ、か
つインクυ)+1量子化に際してエネルギを効率的に第
1j用せんとする提案がなされ1いる。評1.くけ特開
昭54−148531方公報明II豊を診照ざ力たい0
しがし1、多層板方式を用いた場合、インク15tT路
3が稍I−鈑2間を貴辿する形で立体的に屈曲形成フt
″するために、241体ダイオードを平面的に形成する
ことは]★9トf的及び工程的に惨めて困II4トなも
のがあり、粒子化周汲オ9にどのようK i’dt、体
ダイオード的働きをするものをコンパクトに組み込むか
が大きな課題となっていた0 (C1発明の目的 本分明け、I: Di: 44情に妬lみ、積層板を積
層することに、rリインク弥路をノズルと共Mクィンク
輩間に立体的に屈曲略せた多層板のインクジェットプリ
ントヘッドにふ−いても、インクの粒子化に際してのエ
ネルキを効率的に利用でき、機Iii壬(+7有しまた
が1体素子を、圧力室内のインクは導通路インクの杓子
化周δlの向上、をイ゛」なうことができるインクジェ
ットノリントヘッドを提供することを目的とするもので
ある。才らに、本弁明は、インクの粒子化を効率良ぐや
]なうことで、良好なdd録を得ることのできるインク
ジェットツーリントヘッドを提供することを目的として
いる。 Q)l  発明の禍JJν。 本発明によるインクジェットプリントヘッドは適墳l形
にノヒJ戎さハた多数の積層板を積層し、そt7等積重
−ざr1斤績層叛により供給路、圧力室、導通路を有す
るインク流路を形m−L、、各インクiAt路先噛にノ
ズルを設けると共に、曲内r゛圧力卆に灼Ieユした形
で千力串内の圧力(+−nJ変l〜イM・る1lii4
虻1]・段を設けたインクジェット7−リントヘッドに
:u、−をへ′C1前記圧力室と導通路間及び圧力室と
供給路間kc ]’か止弁の機能を倫えた流体素子を、
圧力室内のインクは2N、通路方向へ、供給路内のイン
クは圧力室内へのみ浦ね得るように、l含f! +i己
+★l修板と1通−する月4で設けて構成したものであ
る。 喝)発明の実施例 以下、図面に示す実施例に基き、不発明を具体的VC説
明する。 第2凶は、本発明によるインクジェットプリントヘッド
の一失施汐11で、(alは正面図、(blは1111
面区1、(C1id(81のA−A面による断l1r1
図、((11,(elは圧力室と導通路間を接続する逆
止弁の機能を南したかC体素子の−?lIを示す拡大図
で、第3凶は第2図に示    □す流体素子の動作を
示す図である。 インクジェットプリントヘッド1げ第2図に示すように
、多数のステンレスの積層&2.2A及3− び2Bが軸層さハて本イイ・9を有しており、各積層ね
た共通インク室6及びω数本のインク流路3を形成して
いる。共通インク室6及びイyり流路3にはインクが充
填ζf+でおり、本体9、即ちインク流路3の第2図の
左端にけも流路に対応して形成ζわた1ぷ数のノズルl
Oaを有するノズル板10が装宥濾ねている。各インク
14r路3は積層板2間を図中上下に#1(曲した形で
形成ζねでおり、図中&、J:部又Fi最下部の積層板
2A、2Bの同上又は面上にけ圧力室11が各流路毎に
形成これでいる、なお、圧力¥11とノズル108間の
1’71r路3は圧力室11内のインクをノズル10a
へ専〈導通路12となっており、出力室11と共通イン
ク室6間は共通インク室6内のインクを圧力室11へ供
給する供給路13となっている。 また、各l市路3の圧力¥11と導通路12間及び圧力
¥11と供給路13間にはが1体素子16A4− i−1−J、@ Mf体素子16 A、  16 BH
wI2図(d)(elに示すように押はえ板穴16g、
圧動部16hスペース16fを有してbる。町4iJ1
部16hけインクの流動が起きてない時は押ζえ機穴1
6gをおおり圧力室11と導通路12間及び供給路13
と圧力室11間を遮断している0史に、積層板2人2B
は各圧力室11と対間した位置には廟、く勧手段である
圧1r素子15が設けらねでいる。 本発明は、以上のような構成を有するのでインクジェッ
トプリントヘッドを用いて開存−を行なう場合IQjイ
ンクを噴射すべきノズルI Q a Ic ’?l r
r、1したインク14r路3の圧力室11の上の庄’t
s: 素子15に電圧を印カロする。すると、圧電素子
15#″t%植層@2A、2Bを介して圧力室11内の
インクを加圧する方向に、fcわみを生じ、インクは導
通路12及び供給路13万回に流1i!II′ft開始
する0導通路12方同に流動したインクは、流体素子1
6Aの司動部16hをまけ、第3図(alのように流入
し、史に導通路12中に流入し、ノズル10aからF9
1定のfLt給路13ブi IQIに1ftf +1(
111,、k イ7りは、卯3図(bl(7)ように可
動H1i 16 hを抑ずが抑え板穴16gが構成ばt
+でいる板が妨けるとなってIM、ねる小ができない。 従って圧力室内】】内のインクの共通インク¥6への俤
rd+ Itjl≦ト1止ζt1、圧市゛素子15の変
形によってインクにらえら]た蓮−〇エネルキは全てノ
ズル10aからのインクの釈!子化のために有効に用い
らノr、 h o +1−力学11よりノズル10aヘ
インクの札シ子化への為の浦動が終了すると、圧電索子
15への甫)4θ)団加管止め、圧電素子15のたわみ
をlメiす。判ると、圧力室11内の圧力は低下し、2
4荊路12及び供給路13からインクが圧力411内I
’ll↑、+1込もうとする。しかし専曲路12から7
A+人せX7と−するインクは可−DIt4(i 15
 hが押え機穴16gが構成ば)っている板により圧力
室11への流入tま1>11止ζノJる。共通インク室
6からのインクは逆に2扛31角(Cりのように用卯I
部16hが曲がり、FE力¥11内圧流入し、圧力堅1
1には、ノズルtOaからl+)’4射によって失なわ
れに賞に相当する肘のインクがインク室6がら供給ζn
る0また2B通1烙12内のインクはjにカ室11万回
へi、jH,hることがないので、ノズル]Oaから空
焚tを2.91由路12へ引き込むことかなくなり、次
σ)インク1111射を安定した形で行なう事ができる
。1k、インクの導通路12からの流入が阻止ざノアる
ことから、圧電索子15のたわみの復元に伴なってイン
クに与えられる運動エネルギは全て共ifl!インク杢
(i /1・ら圧力室11へのインクの供給剤用に惧σ
t1、短時間でインクの供給が完了
【2、粒子化周波叡
の同上に奇与することができる。′また圧′直系−15
の変形によってインクに与えられた運動エネルギは全て
ノズルlOaからのインクのネ)7子化のため用いらね
−る串とインク供給時にノズル10aかI’4曲路12
へ空気音引き込むことがないので圧電索子】5のたわみ
を変化さぜることで、インク噴射量を安定に変化はせ、
記録濃度の階調を任意に変化させることができる。 (ドブ  発μ目のタラ」果 以上説明したように、4−発明によね、ば多J−板式の
インクジェットプリントヘッドで7!りりてもイン−7
= りの粒子化周波数を同上でき、粒子化に際してのエネル
ギを効率良く利用することができるため、良好な記録9
夕)を得ることができる。 4、図面の181卑な印、明 第1図6インクジエツトプリントヘツドの従来例、8I
&2図は本発明にJ′るインクジェットプリントヘッド
の一実施例1で、(a)は正面図、(blは側面図、(
c)u(aL 1>lのA−Aによる断面図、(d)は
圧力室と41、刑路間全4ジ絖する〃1・体素子の一例
を示す拡大図、(e)に圧力室と・供給路間を接続する
t宿体裕子の一例を示す拡大図である。第3図は第2図
に示す流体素子の11.1作奮示す凶であり、こ力らの
図r(おいて1はインクジェットプリントヘッド、2,
2A。 2Bは槓ルj4ル、3けインク供給時 10aはノズル
、11け圧カブ、12け導通路、13tま供給路、15
は111X動十段(I+霜楽子)、16A、16Bは流
体努、子をボす。 8− 7/ 図 「 「・ 続 補 IE  書(方式) 31市市をするバ。 事イ′Iどの関係     持i1’ll田1′1人1
1所 神全用県用崎+l中原区」二手H11−1+11
5番地(522) f、 Iす、富]:通株式会ネ15
、袖11命1rのl111 昭和 る′フく1 )゛月パロ(菟゛茜−B)’l  
i+1111により増IJIIする発明の数 1−シフ
 袖 11(ハ kl  ’4!  図面第1図、第5
図8補11の内′j、:別紙の1iT1リヱ (因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 影J戎ζ71に多叡の積層板を積層し、そわ等禎層ざす
    Iた槓I−根により供給路、圧力室、導通路を有するイ
    ンク/fli路を形成し、各インク流路先端にノズルを
    設けると共に、Mll記圧力室に対応した形でH−力室
    内の圧力を可変し書る馬ト動手段を設けたインクジェッ
    トプリントヘッドに本・いて、AiTfiF2圧力室と
    44曲路間及びより室と供給路間に瑛止弁の機a[を1
    111えた油体素子を、圧力室内のインクはくむ通路力
    量へ、U(船路内のインクは圧力室内へのみ流t′1得
    るように、前記4*層4が′lc貢通する形で設けて栴
    成したインクジェットプリントヘッド。
JP2236482A 1982-02-15 1982-02-15 インクジエツトプリントヘツド Pending JPS58140259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236482A JPS58140259A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 インクジエツトプリントヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236482A JPS58140259A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 インクジエツトプリントヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140259A true JPS58140259A (ja) 1983-08-19

Family

ID=12080566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236482A Pending JPS58140259A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 インクジエツトプリントヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140259A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103198A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド
US7963636B2 (en) * 2006-11-15 2011-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103198A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド
US7963636B2 (en) * 2006-11-15 2011-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19836358C2 (de) Tintenstrahldruckkopf mit einem elektrostriktiven Polymerbetätigungsglied und Verfahren zur Herstellung eines Antriebselements für einen derartigen Tintenstrahldruckkopf
EP0839655A3 (en) Multi-layer ink jet recording head
JPS6445649A (en) Droplet forming device and printing head
JPH07314673A (ja) インクジェットヘッド
TW200526418A (en) Nozzle distribution
JPH02500584A (ja) インクジェット配列体
JPS59198164A (ja) インクモザイク印字装置用ピエゾ電気作動印字ヘツド
CN103862873B (zh) 液体喷射头
CA1198016A (en) Ink jet transducer
JPS58140259A (ja) インクジエツトプリントヘツド
JP2850762B2 (ja) インクジェットヘッド
US4389654A (en) Ink jet droplet generator fabrication method
US5039997A (en) Impact-valve printhead for ink jet printing
DE60211773T2 (de) Ausstosskammerngeometrie in einem Tintenstrahldruckkopf
JPH091808A (ja) インクジェット記録ヘッド用ノズル板の製造方法並びにインクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JPH0499634A (ja) インクジェットヘッド
JPS59124865A (ja) 液体噴射記録ヘッド及びこれを用いる液体噴射記録装置
JPS6325944B2 (ja)
CN110337368A (zh) 具有液滴重量信号的流体模
JPS5856870A (ja) インクジエツト記録ヘツド
SE0102234D0 (sv) Printhead structure in a liquid jet printer
JP3182734B2 (ja) 超磁歪素子によるマーキング装置
JP2022010559A (ja) 液体吐出ヘッド
JPS588659A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS628316B2 (ja)