JPS58140221A - ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法 - Google Patents

ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS58140221A
JPS58140221A JP57022593A JP2259382A JPS58140221A JP S58140221 A JPS58140221 A JP S58140221A JP 57022593 A JP57022593 A JP 57022593A JP 2259382 A JP2259382 A JP 2259382A JP S58140221 A JPS58140221 A JP S58140221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stretching
vertical
stretched
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57022593A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Minami
智幸 南
Kazuhiro Tanaka
一博 田中
Takeshi Nishioka
健 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP57022593A priority Critical patent/JPS58140221A/ja
Priority to US06/425,960 priority patent/US4497865A/en
Priority to EP19820306263 priority patent/EP0086302B1/en
Priority to DE8282306263T priority patent/DE3277416D1/de
Publication of JPS58140221A publication Critical patent/JPS58140221A/ja
Priority to US06/654,599 priority patent/US4546030A/en
Priority to US06/748,295 priority patent/US4587071A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • B29C55/06Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique parallel with the direction of feed
    • B29C55/065Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique parallel with the direction of feed in several stretching steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • B29C55/143Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively firstly parallel to the direction of feed and then transversely thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/16Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial simultaneously
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、縦、横両方向の強度が共に高いポリエチレン
テレフタレートフィルムの製造方法の改良に関するもの
である。
従来、縦、横両方向の強度が共に高いポリエチレンテレ
フタレートフィルムの製造方法としては。
(1)  縦、横二軸延伸したフィルムを、1η度、縦
横二方向に逐次二軸延伸する方法。
(2)  縦9横二軸延伸したフィルムを、縦、横両方
向に同筒二軸延伸する方法 が知られている。
しかし、いずれの方法も、製造さtするソイノ1ノ・の
強度すなわちF−5飴を充分に高くすると11ができず
、捷だ、高いF−511白の7411人を巾J j15
4るため延伸倍率を高めると、延伸性が低ト、lイ)と
いう欠点があった1゜ 本発明の目的は、かかる従来技術の入点4・Wt哨せし
め、F−5(i白の高いボリエテt/ンrt、−5+り
l−トフイルムが、高い延伸倍率で安定し、て製j11
□(きる方法を提供ぜんとするものである。
本発明は、上記目的を達成するため次の構成。
すなわち、実質的に無配向のポリエチレンプレツタレー
トフィルムを、非晶配向係数が06以1::’ 1. 
未満、複屈折が0.02〜01となるように3段で縦延
伸し9次いで2.5倍以上で横延伸し7だ後、14〜2
.5倍で縦、横両方向に同時二軸延伸し、かっることを
特徴上するポリエチl/ノテレフタレートソイルノ・の
製造方法を特徴とするものである。
本発明に適用マ゛ミれるポリエチレンプレフタレートと
は、ボリエJ−1/ンデレフタレート及び20係以トー
の第6成分を含U’+・ポリエチレンテレフタレートで
ある。十ノ乙。ポリゴーチレンテレフタレートはラ−(
/ソタル酸又Q、I−その機(lFi的誘的体導体エチ
レングリ::l−ル又ヲ、1、−ぞの(・幾能的誘導体
とを触媒の存在下で適当な反応石flの下に結合ぜしめ
ることによ゛つで合成さJするが、そのポリエチレンテ
レフタレートの重合冗結前あるいt:]後に適当な1種
又は2種以上の第ろ成分を添加し、共重合又は混合ポリ
−Lステルとな1.、、 /仁ものでもよい。共重合の
適当な第6成分として01、工Xアル形成官能基を有す
る化合物を挙げるれノができる。寸だ、該ポリエチレン
デl/フクl/ −1−中にリン酸、亜リン酸及びそれ
らのニスデルlI:との安定剤、酸化チタン、微粒子シ
リツノ、炭酸カルシウムなとの滑剤等が含捷れていても
よい。なお、ボリエテし/ンテレノタレ・−1・の好捷
しい固有粘度は04〜1Dであり、l、l!eこ々f捷
しくば055〜08である。
実質的に配向されてないフィルムト11.溶融り。
た上記ポリエチレンテレフタレートをフィルノ\(捷た
はンート)状として冷却ドラム」に押出し冷却固化せし
めたもので、配向を伺Jジするための延伸がなされてな
いものである。
実質的に配向されてないポリエチレンテし/ツタレート
フィルムを、非晶配向係数が06以1−10未満、複屈
折が0. Q 2〜o、 1 、好寸しく kl: 0
.02〜008となるように多段延伸するには、1]−
ルの周速差を利用する多段延伸において、最初の1段目
は、延伸温度を110〜15 Q ?; 、好寸1−7
りは1.15〜135°C9延伸倍率を1.3〜3. 
Q f音。
好ましくは1.5〜2.5倍とし、続く2段IJ −4
/i−cJI、2段目以後は、延伸温度を90〜1’ 
2 Q ’a 、好1しくは95〜115 ’0の範囲
内で、かつ1段目の延伸温度より低い温度、延伸倍率を
20〜40倍。
好ましくは20〜30倍の範囲内として延伸する。
最初の1段11の温度お」:び/あるいid2段目以後
の温度を、該温度範囲以下に低下させると複屈折が01
を越える。−また、最初の1段目の温度および/あるい
し1.2段目の温度を、該温度範囲以上に」二昇さぜる
と、非晶配向係数は06未満になる。
非晶配向係数および複屈折yが先に述べた範囲外となる
場合Cユ、続く横、同時二軸延伸時に破断のためフィル
ムがイ↓すられないか。フィルムが得られても物性的9
品質的に不十分であったり、不均一であったりする。
本発明の基本原理はまだ十分解明できないが。
スパード11−開始温度近傍とスパードロー以下の温度
範囲での延伸を組み合せることにより、一方向延伸膜の
結晶化は進丑ないが、非晶部のみを高配向にできたもの
と推定され、これが高強力化と安定した製造に寄!−7
シていると考えられる。
縦延伸後になされる横延伸は、フィルムの両端は26〜
45倍9延伸温度をフィルムの2次転移 Q一 点から5℃高い温度〜150℃、好甘L < せl’ 
2次転移点から10℃高い温度〜130℃の範囲内とし
て延伸する。。
!司 1時二軸延伸は、フィルムの縦、横両方向の各延伸を同
時に行なうものであilはよく1例えは。
り1ノツグでフィルムの両端をにjさみ、その両”:n
:のクリップの間隔と、クリップ相私の間隔を・li’
i’l 11.’iに広げることによってフィルムの縦
、横内h lu、lの延伸を同時に行なう方法であって
もよい、5この同114゜二軸延伸は、縦、横両方向き
も延伸倍障を14・〜25倍、好捷(〜くけ15〜23
倍、卯2伸渦ju6二次転移点+10℃〜融点−40℃
、ηr斗しくに1−次転移点+15℃〜170℃のIi
i> fノーj内−二1.で妨仲する。この同時二りη
11延伸において、延伸イへ率が土泥範囲未満の場合は
1強度の高いフィルムが仕C7れす、上記範囲を越える
場合は、フィルl−破え1が頻発し、壕だクリップとク
リップ相互間で横り向にネックダウンを生じ横力U口」
の強度損失および品質斑を生じる。なお、縦、イ負両方
回の各延伸倍率は同一であってもよ(、また異なってい
ても」:い、。
−6− ]、記縦延沖、横帆伸、同時二軸延伸の縦延伸および同
時二軸延伸の横延伸における各延伸倍率の積(全延伸倍
率)、−J’なわち面積倍率は、27倍jJ上、ηr件
しくに60倍以上でなければならない。
この・18率未満の場合は1強1」↓の高いフィルムが
得られない1、 −1−述の力法によれば、縦、I黄いずれか一方のF−
5飴が15Of+k(・/削21)、[−で、かつ縦方
向と横方1凸]の1(・−5イ的のJl、lIが550
0 k(y’ cnF lづ一トのフィルムが111ら
れる3、 −また。同時二+1Ill延伸されたフィルムは1寸法
安定171−を要する1易イー↑、熱処理を施すことが
望寸しい。
熱処理は、処理幅用を二次転移点+50℃〜融点−10
℃、々f土シ、<は同時二軸延伸流度より10℃1り−
に高温で、かつ二次転移点180℃〜融点−20℃の範
囲内と11.フィルムを緊張状態、好ましくけ弛緩状態
と17て処理する。、、壕だ、処理方法とし7てに、ロ
ール′21:/こはテンター法を用いることができる。
との熱溶j4+! %:施すと、フィルムの100℃に
おける縦方向および横力向の熱収縮率1171: 2.
5 %以トとなる。
なお、非晶配向係数、複屈折、F−5植Q:1、次の測
定方法による。
(1)  非晶配向係数 ポリエステルフィルムを螢光剤(Mikapbor 1
1iTN)を含む水浴中で55°0で浸漬、風乾し、(
−のサンプルを日本分光■製F OM −1偏尤光U 
、itでフィルム面内における偏光螢光強度を求め、以
ドの定義に従って非晶゛配向係数(p゛)を求めたもの
である。
F = 1−一 Δ F:非晶配向係数 A:縦方向の偏光螢光強度 B:横方向の偏光螢光強度 (2)  複屈折(Δr’l ) 偏光8微鏡にペレツクコンベンセーターヲ使用して、サ
ンプル採取後温度25°(]、相対幅度65条で測定し
たものである。
(31F  −5イ!白 フィルムを一ツノ°に5係伸長させたときの強力をd用
足する。
以」二述べたように2本発明は、特定の縦、横逐次ニー
軸延伸に、特定の同時二軸延伸を組み合わせたことによ
り、F−5値の高いフィルムが安定して製造でき1寸だ
、製造されたフィルムは、コンデンサー等の絶縁相別、
印写用材料等に使用でき。
特に磁気記録媒体のベースフィルムに適したものである
以下に実施例に基づいて本発明の実施態様を説明する。
実施例1〜5 工V0.65のポリエチレンテレフタレートを290 
’cで溶融押出後、急冷し実質的に非晶状の7−トをつ
くった。これを多段のニラグロールの周速差を利用して
、まず縦方向に第1段目として125°0で205倍延
伸後、連続して縦方向に第2段目として115°Oで2
52倍延伸した。得られた縦延伸フィルムの非晶配向係
数は081.複9− 屈折けり、 D 38 、密度は1.3442であった
、。
次にテンター内で105℃で横力向に28イ1ζ11−
伸した。これを更に同時二軸延伸テンターで150℃、
3000%/分の条件下で表1−1に示す倍率で各々延
伸を行ない、2DDr:で緊張熱固定を施した。フィル
ムの最終厚みは7〜9ミクロンであった。得られたフィ
ルムの14性を測定!−7表1−2に示しだ。
表1−2の実施例1〜6に示すように、粕、鍋の延伸倍
率を変えずに、同時二lll1ll延伸のfi’<率イ
τ胃1.°。
くすると、フィルムの縦および横力向のF −5飴は同
上し、縦、横47) TI’−54%ノ和k1.’ 、
550 [1l(J、’、/”+’lll 2以上の畠
強カフイルムが侍られる3、−:1:;jζ、100℃
、30分加熱時の熱収輸1率ij: 2.5%1゛J1
・であ−リだ。全面積倍率に」いずれも30仏1.J+
、に1才、11.延伸性は良好である。20倍で破れは
ほとんどないが、22倍以上(全延伸倍率60倍W1−
)で破J]が多発する。
実施例4は同時二軸延伸時に横延伸倍率を縦延伸倍率よ
り太きくしたアンバランス延伸の例であるが、横方μm
]ヴ)1・−5値を150[J次、/cm2以上に保」
、′IL、た捷寸、紹−力同の]、r−5値を向上した
フィルムか倚られた。実施例5に1逆に縦延伸倍率を横
延伸倍率より太きくL&アンバランス延伸の例であルカ
、縦方向ノ’、lj’ −5(j4を1500 kg、
/a+12以上に保持しit−+横方向のh゛−5値を
同一1−シたフィルムが伯ら)1/こ。
実施例6〜11 す、施例1〜5と同様に延伸を行なった。但し。
最初の第11)Q liのt+jに延伸条件、第2段1
」の縦延伸条件を表1−1にノエくず曲り実施し、縦延
伸フィルムの非晶配回係数1.・よひ複h]・:折の異
なるフィルムろ一狗/こ、1次い−(゛:入1−1に示
ず横延伸倍率条件で延伸後1表1−1の同時二Il]l
lI延伸条件で延伸し最終ンイノ1ムロ・イ!7 /ζ
−1,いずれも全面積延伸倍率は30(?’告ソ、−1
−に達し、夕、IL伸性d良好であった。
イ々Iらt1′にフィ月ムの特性は1表1−2に示すよ
うに同時二11qllりJL伸倍イAと共に縦、横方向
のF−5仙は回−lr、 L 、いず)]も紺、方向お
よび横方向のF−51的の和か3500 k(r/ r
w 21J上の高強力フィルムが得られた。丑た100
’(1,30分加熱時の熱収縮率は2.5%以下であっ
た。
比較例1〜3 いずれも縦−横一再縦延伸法で、最初の縦延伸を一段で
実施したものである(延伸条PI f+:1.表1−1
の通りである)。比較例1は縦−横延伸で実施される縦
延伸条件、すなわち低温で一挙に高倍率延伸する場合を
示しているが、縦延伸フィルムの複屈折が01を越えて
おり、延伸性が劣り、15あるが、非晶配向係数が低く
高強力フィルムが得られない。比較例ろは、最初の延伸
を高温度9高延伸倍率で実施した例であるが、非晶配向
係数。
複屈折/とも低く、高強力フィルムが得られ/I:い。
いずれも全面積倍率60倍以下で破れがガ1発し。
安定した高強力フィルムの製造ができない、。
比較例4〜6 比較例4〜6は多段重−横−同時二軸延伸法を実施(延
伸条件t、1、表1−1の通りである)したが。
延伸条件が不適リリであるため9本発明における縦延伸
フィルムの物性を示さなく、続く延伸工程での延伸14
1−が劣1) 、 II゛−5値、熱収縮率も所望の値
が得られなかつ/C,。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  実質的に無配向のポリエチレンテレフタレー
    トフィルムを、非晶配向係数が06以1 i、 0未満
    、複屈折がO,[)2〜(]1となるように多段で縦延
    伸し1次いで25倍以[−で横延伸した後、14〜25
    倍で縦、横両方向に同時二側1延伸し、かつ該縦延伸、
    横延伸、同時; ftl+延伸の縦延伸およびキ 横延伸における各延伸倍弊の積を27倍以上とすること
    を特徴とするポリエチレンテレフタレートフィルムの製
    造方法。
JP57022593A 1982-02-17 1982-02-17 ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法 Pending JPS58140221A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022593A JPS58140221A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法
US06/425,960 US4497865A (en) 1982-02-17 1982-09-28 Polyethylene terephthalate film, process for the production thereof and magnetic recording medium therefrom
EP19820306263 EP0086302B1 (en) 1982-02-17 1982-11-24 Polyethylene terephthalate film, process for the production thereof and magnetic recording medium therefrom
DE8282306263T DE3277416D1 (en) 1982-02-17 1982-11-24 Polyethylene terephthalate film, process for the production thereof and magnetic recording medium therefrom
US06/654,599 US4546030A (en) 1982-02-17 1984-09-26 Polyethylene terephthalate film, process for the production thereof and magnetic recording medium therefrom
US06/748,295 US4587071A (en) 1982-02-17 1985-06-24 Production of polyethylene terephthalate film for magnetic recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57022593A JPS58140221A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58140221A true JPS58140221A (ja) 1983-08-19

Family

ID=12087135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57022593A Pending JPS58140221A (ja) 1982-02-17 1982-02-17 ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140221A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140028A (ja) * 1983-01-18 1984-08-11 Diafoil Co Ltd ポリエステルフイルムの製造方法
JPS6061233A (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 Diafoil Co Ltd 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造方法
JPS60187928A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Mitsubishi Chem Ind Ltd 磁気記録材料及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527211A (en) * 1978-08-15 1980-02-27 Toray Ind Inc Producing process of polyester film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527211A (en) * 1978-08-15 1980-02-27 Toray Ind Inc Producing process of polyester film

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140028A (ja) * 1983-01-18 1984-08-11 Diafoil Co Ltd ポリエステルフイルムの製造方法
JPH0379178B2 (ja) * 1983-01-18 1991-12-18 Daiafoil
JPS6061233A (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 Diafoil Co Ltd 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造方法
JPH0427016B2 (ja) * 1983-09-13 1992-05-08 Daiafoil
JPS60187928A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Mitsubishi Chem Ind Ltd 磁気記録材料及びその製造方法
JPH0619826B2 (ja) * 1984-03-07 1994-03-16 三菱化成株式会社 磁気記録材料及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI631151B (zh) 拉伸聚丙烯薄膜
KR102123311B1 (ko) 연신 폴리프로필렌 필름
JP6221481B2 (ja) ポリプロピレンフィルム
JP2015044406A (ja) ポリプロピレン積層延伸フィルム
JPH07106597B2 (ja) 高モジユラスフイルムの製造方法
WO2014024970A1 (ja) ポリプロピレンフィルム
JPS63265618A (ja) 熱成形ポリアリ−レンスルフイド容器及びその製造法
JPS58140221A (ja) ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法
JP2611415B2 (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム、成形転写用フィルムおよび成形容器用フィルム
CA1043064A (en) Process for producing biaxially oriented films and shrinkable biaxially oriented films obtained thereby
JP2001146536A (ja) 剥離シート用二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JPS61254326A (ja) ポリエステル成形品の製造方法
KR0173730B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JP2943183B2 (ja) 積層成形体
KR0173732B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JP7563386B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルムの製造方法
JP7571788B2 (ja) 二軸配向ポリプロピレンフィルムの製造方法
JPS58118220A (ja) 二軸配向ポリエチレンテレフタレ−トフイルムの製造方法
KR0173731B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
KR0173728B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JP2611413B2 (ja) 高強度ポリエステルフィルムの製造方法
KR0173729B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
JP2788775B2 (ja) 2軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法
KR0142039B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법
KR0173727B1 (ko) 이축 배향 폴리에스테르 필름의 제조방법