JPS58137495A - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPS58137495A
JPS58137495A JP57020285A JP2028582A JPS58137495A JP S58137495 A JPS58137495 A JP S58137495A JP 57020285 A JP57020285 A JP 57020285A JP 2028582 A JP2028582 A JP 2028582A JP S58137495 A JPS58137495 A JP S58137495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sewage
aeration
amount
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57020285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Horiguchi
堀口 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP57020285A priority Critical patent/JPS58137495A/ja
Publication of JPS58137495A publication Critical patent/JPS58137495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は汚水処理装置に関し、特に有機性汚水を表面
機械曝気装置tヲ用いて処理するための装置に関するも
のである。
一般に下水やし尿などの有機性汚水は、曝気槽で活性汚
泥処理されるが、この曝気槽は、定量で定本質の汚水が
カ1゛1人してくるような、いわゆる9荷変動が無いか
あるいは極めて小さいことが、安定した処理水を得るた
めの条件となる。
なぜなら、曝気装面による酸素供給が常に一定の場合に
、流入してくる汚水の変動、すなわち負荷変動によって
、溶存酸素量(1)0)に過不埴が生じ、このためにバ
ルキングの発生やBOD除去の低下などの障害が発生す
るためである。
したがって、この負荷変動に対処するために、曝気液中
に溶存酸累濃度肘(1)0計)を設け、この値で最適D
oに維持するように曝気手段の回転数などを制御するこ
とも行なわれているが、このための制御手段は機構的に
複雑であるばかりでなく高価である。このようなりO計
を用いた制御方式を採用できるの11、保守管理が必要
であるため、大型の下水処理場などのように運転管理者
が常駐しているようなところでしか採用できない。
さらに1次、−日の汚水流入量が特定のパターンケ示す
ような場合に、それに対応したタイマー音用いて、曝気
装置の運転台数ケ制側jする方式も提案されているが、
汚水の流入パターンは必ずしも一定でなく、例えば曜日
によっても異なり、時には急激に増加、又〆は減少する
こともある。したがって、このような方式も完全な処理
全期待することはできないばかりか、曝気装置の数を最
大負荷に合せたものにしなければならないため、設備費
ケ多く費するという欠点を持っている。′=!た従来の
方式では、曝気槽への流入量が増大すると、わずかの時
間の遅れの後で最終沈殿池への流入量が増大し、最終沈
殿池の水量負荷が過大になるので、懸濁固形物(SS)
の分離能力が不足し、処理水質の悪化、処理の不安定化
の原因になった。
本発明は、従来のよりな歯側な機器金用いることなく、
葦だ設備費もそれほど委さず、をらに保守費P11も容
易であり、それでいて処理効果の優れた汚水処理装+t
−r提供することを1j的と(3) する。
以下本発明を図示の実施例ケ基に説明する。
1は溝形(オキシデーションテイッチ)の曝気槽であり
、その槽内水面付近に回転羽根2′を有する横軸回転方
式の表面機械曝気装w2が、曝気槽1の槽壁1′4−に
設けられている。曝気槽1には、流入汚水が汚水流入手
段3から受は入れられ、表面機械曝気装置2で曝気処理
される。
曝気処理液は、曝気槽1の槽壁1′の一部に設けられて
いる流出手段4から溢流するようになっている。
この流出手段4は、曝気槽1内に面した溢流壁5とオリ
フ(ス6′會有する中間壁6、及び上端が溢流壁5より
に高く、排出手段4が設けられている以外の曝気槽壁高
さと同じ高さをもつ外壁7から構成さttている。中間
壁6の上端面は、濁流壁5より高く、外壁7よ勺Vi低
くなっている。
そして、溢流壁5と中間壁6との間にに温流樋8が、ま
た中間壁6と外壁7との間には、排(4) 出イ辿9が構成され、この排出樋9には1曖気液を終沈
(図71<せす)へ導びくための配営1()が接続され
でいる。
以上のように構成される本発明では、オリフィス6′に
よって温流樋8から排出樋9への流出量がほぼ一定の粂
件に制限さ′れる。このため曝気槽1内の水位は、温流
樋8の水位によって規制される。通常の汚水流入−のと
きには水位L1にまた通常よりも多いときはL2に、あ
るいは少ないときにはり、に維持され、表向機械曝気装
−2の羽根2′の浸漬率がLl <Ll <L、の関係
で壺化する。したがって、羽根2′が常時一定回転数で
回転すれは、上記の浸漬率に応じた酸素供給を7丁うこ
とができる。
例えd″、羽根の直径1000 allの横軸回転方式
の表面機械曝気装置(商標[マンモスロータ1栗田」−
業株式会社製)ケ、72r−の−W回転速1W″′C運
転したときの長さ1m当りの羽根の浸漬変化に対する1
時間当りの酸素供給量と、曝気装置の心安動力の関係は
、第2図に示すようになっている。このことからも明ら
かなように、羽根の浸漬深さが大さくなると酸素供給量
が増力口し、また小さくなると減少する。そして必要動
力もこの酸素供給量゛にほぼ比例関係ケ示している。
したがって本発明では、汚水幇が増加した場合に汀、そ
れに16じた必要酸累量を供給でき、逆に減少した場合
には酸素供給量金少なくすることができるので、汚水へ
の酸素供給を自動的に過不足なく行うことができる。
しかも、汚水駿が少ない場合には、必要動力費が少なく
なるので、省エネルギーの面からも有利である。また本
発明では、前述のように曝気槽から最終沈殿池への流出
量は、オリフィスあるいは堰によってほぼ一定量に制限
されるため、曝気槽への流入量が増大しても、曝気槽の
水位が上昇して1曝気槽が増大分の水量を保有するので
、最終沈殿池の水量負荷が過大になるのケ防止すること
ができる。すなわち、最終沈殿池にえ[して曝気槽が流
量調整槽の役割?来すことができる。
図示の実施例でに、中間壁6Vこ外向き型のオリフィス
を示しであるが、内向き型あるいにらっtよ型その他の
型式のオリフィス音用いることができる。逢だ中間壁6
會三角堰や四角堰などの堰Vこしてもよく、可動堰を用
いてもよい。、そしてオリフィスまたは暁の面積等は、
通常の汚水量のときに、水位り、全維持するように決め
ておく。
1だ、溢rAL1.顕5は、曝気槽内の水位全規定する
のに便−利であるが、これ全省略して中間壁に兼ねさせ
てもよい。
なお、集中豪雨のときのように、異状に多I−の汚水が
流入してきた場合には、中間壁6の上端を越えて排出樋
9に排出することができるように、外壁7よりは低く構
成される。
また、本発明の曝気槽】に、オキシデーションテイノチ
でなくとも、円形あるいは短形の曝気槽でよく、この場
合は、タービンエアレータ−などのように縦lll11
1回転方式の表面機(戒1m気装#全採用することもで
きる。
ることなく汚水量に応じた酸素供給′f!:行うことが
できるから、常時運転管理者が居ないような、そして−
日のうちに汚水流入量が変動するような、例えば小規模
公共下水や団地下水処理施設などの小規模下水施設に好
適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例金示す汚水処理装置の縦断
側面図、第2図は、曝気装置の羽根の浸漬率と酸素供給
割合金示す図表であって、1は曝気槽、2け六向機械曝
気装置、4は排出手段、6は中間壁及び6′はオリフィ
スを示す。 特Wト出願人 栗田工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 汚水の流入手段、曝気液の流出手段及び曝気装置金
    有する曝気槽からなる汚水処理装置であって、流出手段
    にはオリフィスまたは堰を設けたこと全特徴とする汚水
    処理装置。 2 流出手段のオリフィスまたは堰に、中間壁に設けら
    れていることを特徴とする特、’を請求の範囲第1項記
    載の汚水処理装置。 3 曝気槽は、オキシデーションディッチであり、かつ
    表面機械曝気装置は横軸回転方式であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項″またけ第2項記載の汚水処理
    装置。
JP57020285A 1982-02-10 1982-02-10 汚水処理装置 Pending JPS58137495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020285A JPS58137495A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020285A JPS58137495A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 汚水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58137495A true JPS58137495A (ja) 1983-08-15

Family

ID=12022891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57020285A Pending JPS58137495A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137495A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050043855A (ko) 자동제어 수처리공정
US3426899A (en) Aeration apparatus
JP2587712B2 (ja) 排水処理装置
JPH07251186A (ja) 水処理システム
US4859341A (en) Method for controlling aerating units in a wastewater treatment process
AU2018218530B2 (en) Water treatment
JPS58137495A (ja) 汚水処理装置
JP2004321908A (ja) 汚水処理装置および汚水処理方法
JP4403495B2 (ja) 排水処理装置
WO2021131485A1 (ja) 微生物反応槽
JP2002336893A (ja) オキシデーションディッチの運転制御方法
JPS6314679B2 (ja)
JPS62799Y2 (ja)
JPH0538497A (ja) 下水処理プロセスの制御方法
WO2024080068A1 (ja) 有機性排水処理方法及び有機性排水処理装置
JP7437037B2 (ja) 微生物反応槽および排水処理方法
JPS6351077B2 (ja)
JP2938375B2 (ja) オキシデーションディッチの過曝気防止方法および装置
JP2002018474A (ja) 汚水処理装置および処理方法
JPS6344039B2 (ja)
JP2000185296A (ja) 汚泥引抜ポンプの運転制御方法
JPH0118233Y2 (ja)
JPS608880B2 (ja) 廃水処理法
KR100326916B1 (ko) 접촉폭기 바이오리액터
JP3455570B2 (ja) オキシデーションディッチにおける汚砂の堆積防止方法