JPS58136795A - 部分電気めつき装置 - Google Patents

部分電気めつき装置

Info

Publication number
JPS58136795A
JPS58136795A JP1626082A JP1626082A JPS58136795A JP S58136795 A JPS58136795 A JP S58136795A JP 1626082 A JP1626082 A JP 1626082A JP 1626082 A JP1626082 A JP 1626082A JP S58136795 A JPS58136795 A JP S58136795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
plating
anode
impregnated
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1626082A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Yanagisawa
柳沢 恭治
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Chozaburo Ito
伊藤 長三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Hitachi Kyowa Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Kyowa Kogyo Ltd
Hitachi Ltd
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kyowa Kogyo Ltd, Hitachi Ltd, Uemera Kogyo Co Ltd, C Uyemura and Co Ltd filed Critical Hitachi Kyowa Kogyo Ltd
Priority to JP1626082A priority Critical patent/JPS58136795A/ja
Publication of JPS58136795A publication Critical patent/JPS58136795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属体の一部分例えば片面にのみ異種金属を電
気めっきするだめの装置に関する。
従来一般的な部分電気めっき法としてはめつき不要面を
絶縁皮膜で覆い、これをめっき液中に浸漬してめっきす
る方法が知られている。この方法の欠点はめつき前の絶
縁被覆作業ならびにめっき後の絶縁皮膜の除去作業が必
要であり、生産性が極めて悪いということである。
本発明は上述の問題を解消し、能率よく部分めっきを行
なうことのできる電気めっき装置を提供することを目的
とする。
本発明の部分電気めっき装置(以下、単にめっき装置と
略記する。)は、被めっき体と対向する位置に設けられ
たアノード、該アノードと被めっき体との間をそれら双
方に接触しながら移動しうるところの回動するめつき液
含浸無端ベルトおよび上記無端ベルトにめっき液を供給
含浸するための装置を備えたことを特徴とする。
図は本発明の一実施例になるめっき装置の構造を示す断
面略図で、1は被めっき体(カソード)で、これはアノ
ード2と対向して配置されており、これら両者間を無端
ベルト3が移動するようになっている。このベルト3は
めつき液を含浸しており、かつ、アノード側面Aは該ア
ノード1に、また被めっき体側面Bは該被めっき体面に
接触しながら移動する。さらに、上記ベルト3はめつき
液が十分量含浸できるように、またイオンの移動が可能
とするために繊維布のような繊維質のものあるいは連通
した気泡を有するスポンジベルトのような多孔質のもの
が用いられる。該ベルト3へのめっき液の供給(含浸)
は、ベルトの1部をめっき槽4内に導き、めっき液5に
浸漬することによって行なわれる。そして、めっき作業
中はモータ6などにより、連続的もしくは間欠的にベル
トを回動させることにより、カソード1とアノード2間
に、常時、新しいめっき液を供給する。必要に応じて、
めっき液の含浸量を制限するだめの絞りローラ7を設け
てもよい。また、本発明においては、図面には示してい
ないが、ベルト3へのめつき液供給手段として、上記の
ような浸漬方式ではなく、めっき液をベルトに滴下ある
いは流下する方式を採用してもよい。
前記めっき装置を用い、下表の条件で銀めっきを行なっ
た結果、30μm /min 、という高速度で光沢あ
る銀めっき皮膜を形成させることができた。
これは従来方式の能率に比べて約50倍の能率向上に相
当する。また、めっき液の節減も約10分の1である。
さらに、めっき膜は素地との密着性にすぐれ、かつ折り
曲げ性、ヒートサイクル特性も良好であった。膜の硬度
は)(vで80である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例になる部分電気めっき装置の構造
を示す断面略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被めっき体と対向する位置に設けられたアノード、
    該アノードと被めっき体との間をそれら双方に接触しな
    がら移動しうるところの回動するめつき液含浸無端ベル
    トおよび上記ベルトにめっき液を供給含浸するための装
    置を備えたことを特徴とする部分電気めっき装置。
JP1626082A 1982-02-05 1982-02-05 部分電気めつき装置 Pending JPS58136795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1626082A JPS58136795A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 部分電気めつき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1626082A JPS58136795A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 部分電気めつき装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136795A true JPS58136795A (ja) 1983-08-13

Family

ID=11911586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1626082A Pending JPS58136795A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 部分電気めつき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136795A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068465A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Union Steel Manufacturing Co., Ltd. THE APPARATUS FOR MANUFACTURING Ni-Fe ALLOY THIN FOIL
WO2022224817A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 三菱電機株式会社 めっき電極及び該めっき電極を用いためっき方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068465A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Union Steel Manufacturing Co., Ltd. THE APPARATUS FOR MANUFACTURING Ni-Fe ALLOY THIN FOIL
US6428672B1 (en) 1999-05-06 2002-08-06 Union Steel Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing Ni—Fe alloy thin foil
WO2022224817A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 三菱電機株式会社 めっき電極及び該めっき電極を用いためっき方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032661B2 (ja)
BR8607061A (pt) Processo e aparelho para eletrogalvanizacao de folha de cobre
JP2000232078A5 (ja) メッキ方法
GB1534429A (en) Silver plating electrolyte
DE60103419D1 (de) Verfahren zum elektroplattieren eines schaumbandes
GB1421534A (en) Electrical brushes
US3923002A (en) Soldering machine accessory
JPS58136795A (ja) 部分電気めつき装置
US4482445A (en) Methods and apparatus for electrochemically deburring perforate metallic clad dielectric laminates
US3691026A (en) Process for a continuous selective electroplating of strip
DE3773088D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum aufbringen von gleitlager-legierungen.
US4010083A (en) Method of local electroplating of strip material
KR100340488B1 (ko) 고속도금용연속전기도금장치
JPS586999A (ja) 連続自動電解めつき方法及び装置
FR2583339B1 (fr) Procede pour l'obtention d'un article textile enduit et article enduit obtenu par la mise en oeuvre de ce procede
JPS60155698A (ja) 鋼板の部分電解処理方法
JPH01108391A (ja) 物体を部分的に電気メツキする方法および装置
JPS6199690A (ja) 鋼板の部分電解処理方法
JPS54122640A (en) One-side hot dipping method
JPS5831094A (ja) ロ−ルメッキ法
GB779906A (en) Improvements in or relating to electro-plating process and apparatus
JPS5534642A (en) Manufacture of alloyed type zinc plated steel sheet according to dry flux method
SU507671A1 (ru) Устройство дл нанесени гальванических покрытий электроконтактным методом
FR2260635A1 (en) Selective electroplating of small parts - eliminates masking, and is suitable for the contact surfaces of reeds in relays
PL142871B2 (en) Apparatus for one-sided electroplating