JPS5813636A - 合成紙の改良製法およびその製品 - Google Patents

合成紙の改良製法およびその製品

Info

Publication number
JPS5813636A
JPS5813636A JP57107685A JP10768582A JPS5813636A JP S5813636 A JPS5813636 A JP S5813636A JP 57107685 A JP57107685 A JP 57107685A JP 10768582 A JP10768582 A JP 10768582A JP S5813636 A JPS5813636 A JP S5813636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
styrene
weight
polymer resin
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57107685A
Other languages
English (en)
Inventor
オスカ−・ジヨンソン
ロバ−ト・アレン・ル−ク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS5813636A publication Critical patent/JPS5813636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/95Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers rendered opaque or writable, e.g. with inert particulate additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/91Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by subbing layers or subbing means
    • G03C1/915Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by subbing layers or subbing means using mechanical or physical means therefor, e.g. corona
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 写真用ゲル乳剤の裏打ちフィルムとして、種々の合成紙
が使用されている。このような合成紙/フィルムの1種
はスチレンポリマー樹脂、エチレンポリマー樹脂および
無機充てん剤から成るポリ賓−ブレンドから製造されて
いる。
このようなブレンドから製造された合成紙は次いで写真
用ゲル乳剤で被覆されて、新聞紙工業のフォトタイプセ
ット用フィルムのようなふび(または)商業用写真のカ
ラープリント基材のような写真用途に使用されている。
合成フィルム/ゲル乳剤の写真用紙の臨界的な特徴は、
フィルムとゲル乳剤との間の接着度である。写真用ゲル
乳剤への良好な乾式接着と良好な湿式接着との組合せの
可能な合成紙が非常に望ましい。
本発明は写真用ゲル乳剤への増大した接着性を4つフィ
ルムを提供するための、スチレンポリマー樹脂とエチレ
ンポリマー樹脂と無機充てん剤とのブレンドからの改良
されたフィルムならびに合成フィルム製造法に関する。
更に詳しくは、本発明は(1)このようなブレンド中の
唯一の無機充てん剤として2i!!!化チタンを使用し
、そして(2)フィルム形成後にこのフィルムの少なく
とも1つの表面を酸化する、ことから成る改良に関する
。唯一の無機充てん剤として211!化チタンを使用し
、そしてフィルム表面を後処理することによって、爾後
に適用される写真用ゲル乳剤は2@化チタン以外の充て
ん剤を含む合成紙よりも、または酸化の後処理をうけな
かった合成紙よりも、このフィルムに対して改善された
接着性をもつ。
この合成フィルムを製造するために使用するブレンドに
おいて、スチレンポリマー樹脂は通常主成分として使用
される。すなわち全ブレンドの5oxtsより多い量が
スチレンポリマー樹脂である。またブレンド中には通常
、ニジストマー成分も存在していて、えられた合成フィ
ルムの物理的性質を改善している。
合成樹脂フィルムの表面を酸化する手段はコロナ放電に
よる。このようなフィルムの表面を酸化するための更に
好ましい手段は表面スルホン化による。ポリマー表面を
酸化□ するためのこの両者の技術は共に画業技術において周知
である。
ここで使用する「スチレンポリマー樹脂」なる用語は、
ポリスチレン;スチレンと1種またはそれ以上の共重合
性のエチレン性不飽和モノマーとのコポリマー;あるい
・まボ副− リスチレンと合成エラストマーポリマーとのブレンドく
はグラフト化物、を意味する。また「スチレン」なる用
語はスチレンのみならずスチレンのアルキル置換蒋導体
たとえばa−メチルスチレンをも表わすものとして使用
される。好適なスチレンポリマー樹脂の実例は、ボ1J
スチレン、高衝撃ポリスチレン、アクリロニトリル−ス
チレンコポリマー、アクリロニトリル−ブタジェン−ス
チレン樹脂、メチルメタアクリレート−スチレンコポリ
マーまたGtポリ−a−メチルスチレンでおる。
ここで使用する「エチレンポリマー樹脂」なる用Hjポ
gz.F,y;iえGよ,ケルよ,■え.よやわ以よ。
共重合性のエチレン性不飽和モノマーとのコポリマーを
意味する。好適なエチレンポリマー樹脂には高ffi[
ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレ
ン、塩素化ポリエチレン、エチレン−高級アルケンコホ
リマー、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、エチレン−
塩化ビニルコホリマー、エチレンーエチルアクリレート
コホリマー、おヨヒエチレンーアクリル酸コポリマーお
よびイオノマーが包含される。
スチレンポリマー樹脂類の混合物ならびにエチレンポリ
マー樹脂類の混合物も使用しうる。
上記の如く、合成フィルムt−製造するために使用する
ブレンドは、製造された合成、フィルムの物理的性質を
改善するために、画業技術において周知のエラストマー
ポリマー化合物たとえばポリブタジェン、スチレン−ブ
タジェンゴムおよびアクリロニトリル−ブタジェンゴム
をも好ましくは含んでいる。−面において、このニジス
トマー化合物はスチレンポリマー樹脂とエチレンポリマ
ー樹脂との間の相溶剤として作用する。
本発明のフィルムとその製法の臨界的要件の1つ6ま合
成フィルムブレンド中に唯一の無機光てん斉1としてブ
レンド。
の全重量の2〜20重量%の2#1化チタンを使用する
ことである。この2酸化チタンは種々の商業用原料力為
ら得ることができる。
本発明の好ましい具体例において、ブレンド$Gオフ8
〜88重量%のスチレンポリマー樹脂、3〜6重量%の
エチレンポリマー樹脂、5〜6重量%のエラストマー化
合物、および6〜10重量%の2酸化チタンから成る。
最も好ましくは、このブレンドはスチレンホモボIJマ
ーまたGオー可塑性スチレン−ブタジェンコポリマー(
高衝撃ポリスチレン)、エチレンホモポリマーおよびエ
ラストマースチレンーフタジエンブロックコボ監−なら
びに211イヒチタンカふら製造される。個々のブレン
ド成分および全ブレンドGjまた樹脂ブレンド中に普通
に配合される他の添加剤、たとえば安定剤、静電防止剤
、可塑剤、着色剤および酸化防止剤、を含むことができ
る。
特に、本発明のフィルムの静電防止性は棺々の方法で付
与することができる。周知の静電防止用添加剤たとえば
ポリエチレンオキサイドを全体の樹脂ブレンドに配合す
ることができ、また該添加剤を樹脂の一部にブレンドし
てからゲル乳剤を受は入れない基材フィルムの面上に薄
層として共押し出しすることもできる。フィルムの後処
理の好ましい技術である表面スルホン化もまたフィルム
に静電防止性を付与することも観察された。
ブレンド成分は任意の順序で一緒に混合することができ
、このようにして製造したブレンドI)才常法技術たと
えば押し出し法または吹き込みバブル法ピよってフィル
ムに成形される。新聞の用途に一般に用いられるフィル
ムの厚さは2〜5ミルの範囲に6転商業用写真に一般に
用いられるフ本発明の別の臨界的な面において、上記の
ブレンドから製造したフィルムは写真用ゲル乳剤と接触
する前にまたは該乳剤で被覆する前に、酸化の後処理を
うける。この酸化後処理はコロナ放電によって、または
好ましくは表面スルホン化によって行なわれる。ポリマ
ー表面の表面処理は画業技術において周知である。コロ
ナ放電処理は、高同波−高電圧発生器を使用する常法の
装置により空気中および大気圧下で行なうことができる
。放電処理は放電位置にある誘電性支持ローラ上を所定
のフィルム速度でフィルムを通過させることによって好
都合に行なわれる。放電電極(処理棒)は移動するフィ
ルム表面から短い距離をへだてて配置される。    
  ゛・・ 合成フィルムの表面スルホン化は、ふつう2酸化炭素、
窒素または空気のような不活性希釈剤中で、ガス状のg
all化硫黄含硫黄して蒸気相中で行なうことができる
。この表面スルホン化はまた、塩素化溶媒のような不活
性液体の中の希釈sH化硫黄を使用して液相中で行なう
こともできる。
フィルム表面の酸化は湿潤試験値によって測ることがで
きる。一般に、未処理フィルムの表面は34〜38ダイ
ン/cIIIの湿潤張力をもつ。コロナ放電、表面スル
ホン化または類似の処理によるフィルム表面の酸化また
は活性化は、40ダイン/cIWよ抄大きいフィルム表
面湿潤張力を生せしめる。コロナ放電の処理条件たとえ
ば時間、温度、出力電力、電位差、移動するフィルムか
らの処理棒の距離、およびその他の可変因子は、この増
大した湿潤張力がえられるよ5に調節することができる
。同じことはスルホン化条件たとえば温度、3酸化硫黄
の濃度、およびえられる表面スルホン化の量、Kついて
もいいうる。
本発明による改良を用いることによって、写真用ゲル乳
剤への改善された全接着性能をもつ合成フィルムがえら
れる。この接着力は乾式(いわゆる予備乾燥および後乾
燥の接着)および湿式の接着の組合せによって測定され
る。
実施例1 10重量%のスチレンホモポリマー、78重量−のスチ
レン−ブタジェンコポリマー、3重量%の低密症ポリエ
チレンホモポリマー、3重量%のスチレン−ブタジェン
ブロックコポリマー、および6重量%の2酸化チタンか
ら成るブレンドから合成フィルムを製造した。2酸化チ
タンをポリエチレンと混合し、この予備混合物を残りの
成分と混合した。吹き込みフィルム装置での常法の押し
出しによってこのブレンドからフィルムを製造した。こ
のようにして製造した厚さ4ミルのフィルムを該フィル
ム表面をコロナ族−または表面スルホン化にかけること
による後処理において酸化した。コロナ放電の量はワッ
ト書覆で測定した。ワット密度は(ボルト)×(アンペ
ア)÷(処理棒の幅:単位rt)x(フィルム速度二単
位ft/分)の値に等しい。
4621の水に71.4fのゼラチンをまぜ、この混合
物を100″F (37,8℃)に加熱してゼラチンを
とかし、30−のメタノールを加え、次いで119mj
!のコンゴーレッド(ジフェニル−ビスー〇−ナフチル
アミンースルホン酸ナトリウム)溶液(17,5t71
000m水)および1α5fのサポニウム溶液(111
f/1000−水)を加えることによって、ゲル乳剤原
料溶液を製造した。この原料溶液を992づつの部分に
わけて使用時まで約40″F(4,4℃)で貯蔵した。
この写真用ゲル乳剤をフィルムの酸化表面に塗布して厚
、″ さα2ミクロンのゲル被覆を形成させた。このフィルム
およびゲル被覆(lhらかしめ0.38mのホルムアル
デヒドと混合)を約100”F(51,8℃)に加熱し
、40〜45″F(4,4〜7.2℃)にまで冷却させ
、次いで30分間95″F(55℃)に後加熱して乾燥
した。室温で一夜熟改後、次の予備乾燥、湿潤、および
後乾燥の接着力の測定をフィルムサンプル類について行
なった。
予備乾燥接着試験:フィルムサンプルを25個のマス目
に線引きした。#610級のスコッチブランド接着テー
プをサンプル全体と接触させ、人力でフィルム基質から
ゲルを引張る試みを行なった。1個またはそれ以上のマ
ス自力;損傷するまで引張るか、あるいはまた損傷が認
められないときは厳大8個のマス目を引張った。フィル
ム基質からゲルが分離しなかったマス目の数を全25個
のマス目力為ら力為ぞえた。便宜上、この上う]、←試
験したフィルムサンプルを1から5まで等級をつけ壺。
″(1=損傷なし;2〜1個または2個の損傷;5=3
〜5個の損傷:4〜6個の損傷:5〜7個またはそれ以
上の損傷) 湿潤接着試験:フィルムサンプルを商業用写真現像液中
にpH9〜10において5分間浸漬し、すすぎ洗いして
から写真定着液中に2分間浸漬し、そして最後に水中で
2分間洗った。水洗後、ゲル被橿フィル五表面を手持ち
ホークのような線引き具により9個のダイヤモンド型の
図に線引きした。フィルムに対するゲル被覆の接着を手
持ちコルク片で試験し、線引き表面上を激しくこすった
。フィルム基質からゲルが弛んできたダイヤモンド型図
を観察した。便宜上、試験後のフィルムを1(実質的に
損傷なし)から5(1個またはそれ以上のダイヤモンド
型図がそこから25%またはそれ以上のゲルの弛みを生
じた)に分類した。
後乾燥接着試験:フィルムサンプルを上記の湿潤接着試
験のように現像液/すすぎ/定着液/水洗のサイクルに
かけた。サンプルを室温で一夜熟成した後に、これらの
サンプルを予備乾燥接着試験でフィルムサンプルに行な
ったと同じ方法で25個のマス目に線引きして試験した
。フィルムサンプルを同様に分類した。
フィルムサンプルをすべて上記のようにして、コロナ放
電(25ワット@度)にかけ次いでゲル孔部1で被覆し
た。
サンプルは、予備乾燥および後乾燥の接着値力Z1(損
傷なし)を示したが、湿潤接着値は5であった。8ワツ
ト、9.5ワツトおよび1&4ワツトの密度のコロナ放
電に力為けたサンプルについても同様の結果がえられた
同鴇のフィルムサンプルを、すべて上記のようにして、
表面スルホン化処理(ガス状処理)にかけて力・らゲル
乳1i1Jで被覆した。これらのフィルムサンプルGj
予備乾燥接着値、後乾燥接着値および湿潤接着値のすべ
てが1(損傷なし)であった。 。
無機光てん剤が2酸化チタンでGまなくてチタン酸ノ(
リウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム/2醗イヒチタ
ンのブレンド、2#化ケイ素、または2@化ケイ素/2
酸化チタンのブレンドである以外は上記と同じ材料のブ
レンドから製 ′造した他のフィルムサンプルについて
、同様の予備乾燥−1後乾燥−1および湿潤−接着試験
を行なった。これらの場合のそれぞれにおいて、試験し
たサンプルは予備乾燥接着値5、後乾燥接着値5、なら
びに湿潤接着11[5を示した。
これは本発明の改良によって達成される改善された乾燥
接着力および全接着力を実証するものである。
実施例2〜3 次のポリマーブレンドからフィルムサンプルを製造シた
:10重量−のスチレンホモポリマー、77重量%のス
チレン−ブタジェンコポリマーc高衝撃ポリスチレン)
、3重量%のエチレンホモポリマー、3重量%のエラス
トマースチレンーブタジエンブロックコボリマー、およ
び7重量%の2′eII化チタン。このブレンドから吹
込みフィルム(厚さ次いでフィルムサンプルをワット密
度8.16および24のコロナ放電処理にかけた。見ら
れた酸化表面の測定は約56ダイン/傭から40ダイン
/es以上への湿潤張力の増大を示した。
次いでフィルムサンプルを実施例1のように写真用ゲル
乳剤([L2ミクロン層)で被覆した。このフィルムサ
ンプルについて、予備乾燥、湿潤、および後乾燥の接着
力のための接着試験を行なった。Ti01を含まないフ
ィルムサンプル(C,R,−比較実験)も同様にゲル被
覆して試験した。
えられた結果を下記の表に示す。
実施例  ワット密度  予備乾燥  湿潤  後乾燥
C,ル1     0      5     55C
,R,28555 C,R,3,16555 C,R,424,555 実施例1    8     3    5    3
実施例216     1    55実施例324’
2    22

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スチレンポリマー樹脂、エチレンポリマー樹脂、お
    よび無機充てん剤のブレンドから成るフィルムにおいて
    ;唯一の無機充てん剤としてブレンドの重量の2〜20
    重量%の2酸化チタンを使用し、このようにして見られ
    たフィルムの少なくとも1つの表面を酸化して写真用ゲ
    ル乳剤に対する増大した接着性をもつ合成フィルムとな
    したことを特徴とする改良され九フィルム。 2、該ブレンドが3〜6重量−のエチレンポリマー、3
    〜6重量%のエラストマーポリマー化合物および残部の
    スチレンポリマー樹脂を含有する特許請求の範囲第1項
    記載のフィルム。 五 該ブレンドが78〜88重量−のスチレンポリマー
    樹脂、5〜6重量−のエチレンポリマー樹脂、3〜6重
    量−のエラストマーポリマー化合物、および6〜10重
    量−の2酸化チタンから成る特許請求の範囲第1項記載
    のフィルム0 4、スチレンポリマー樹脂がスチレンホモポリマーを九
    は熱可塑性スチレン−ブタジェンコポリマーであり、エ
    チレンポリマー樹脂がエチレンホモポリマーであり、そ
    してエラストマー化合物がスチレン−ブタジェンブロッ
    クコポリマーである特許請求の範囲第2項または第3項
    記載のフィルム。 i フィルム表面がコロナ放電によって酸化される特許
    請求の範囲第1項〜第4項のいづれかに記載のフィルム
    。 & コロナ放電処理に使用するワット腎変が約8よりも
    大きい特許請求の範囲第5項記載のフィルム。 2 フィルム表面が表面スルホン化によって酸化される
    特許請求の範囲第1項〜第4項のいづれかに記載のフィ
    ルム。 a 該ブレンドが静電防止剤をも含む特許請求の範囲第
    1項〜第7項のいづれかに記載のフィルム。 λ スチレンポリマー樹脂、エチレンポリマー樹脂、お
    よび無機充てん剤をブレンドすることから成る合成フィ
    ルムの製法において;唯一の無機充てん剤としてブレン
    ドの重量の2〜20重量%の2酸化チタンを使用し、こ
    のようにしてえられたフィルムの少なくとも1つの表面
    を酸化して写真用ゲル乳剤に対する増大した接着性をも
    つ合成フィルムを得ることを特徴とする合成フィルムの
    改良製法。。 IQ、該ブレンドが3〜6重量%のエチレンポリマー、
    5〜・:1・・11 6重量%のエラストマーポリマー化合物および残部のス
    チレンポリマー樹脂を含有する特許請求の範囲第9項記
    載の方法。 脂、3〜6重量%のエチレンポリマー樹脂、3〜6重量
    −のニレストマーポリマー化合物および2〜8重量−の
    2WI化チタンを含有する特許請求の範囲第10項また
    は第11項記載の方法。 12、スチレンポリマー樹脂がスチレンホモポリマーま
    たは熱可塑性スチレン−ブタジェンコポリマーであり、
    エチレンポリマー樹脂がエチレンホモポリマーであり、
    そしてエラストマー化合物がスチレン−ブタジェンブロ
    ックコポリマーである特許請求の範囲第10項または第
    11項記載の方法。 1五該ブレンドに静電防止剤を加える工程をも含む特許
    績求の範囲第9項〜第12項のいづれかに記載の方法。 14、フィルム表面を8より大きいワット密度でコロナ
    放電によって酸化する工程を含む特許請求の範囲第9項
    〜第13項のいづれかに記載の方法。 15、フィルム表面を表面スルホン化によって酸化する
    工程を含む特許請求の範囲第9項〜第13項のいづれか
    に記載の方法。 1&特許請求の範囲第1項〜第8項のいづれかに記載の
    フィルムと該フィルムの表面上の写真用ゲル乳剤とから
    成ることを特徴とする合成フィルム/ゲル乳剤写真用紙
JP57107685A 1981-06-25 1982-06-24 合成紙の改良製法およびその製品 Pending JPS5813636A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27731881A 1981-06-25 1981-06-25
US277318 1981-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5813636A true JPS5813636A (ja) 1983-01-26

Family

ID=23060334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57107685A Pending JPS5813636A (ja) 1981-06-25 1982-06-24 合成紙の改良製法およびその製品

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0068433A1 (ja)
JP (1) JPS5813636A (ja)
CA (1) CA1188066A (ja)
ES (1) ES513492A0 (ja)
ZA (1) ZA824498B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118746A (ja) * 1984-11-14 1986-06-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 反射写真材料
DE3682845D1 (de) * 1985-07-23 1992-01-23 Konishiroku Photo Ind Photorezeptor fuer elektrographie.
JP3025874B2 (ja) * 1996-07-18 2000-03-27 吉野化成株式会社 機能性ポリオレフィン系フィルム
CN102004391A (zh) * 2010-10-25 2011-04-06 中国乐凯胶片集团公司 一种双面成像用涂塑纸基

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114921A (ja) * 1973-03-01 1974-11-01
JPS5649005A (en) * 1979-09-07 1981-05-02 Amberg Eduard Detachable trouser lining

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH377644A (de) * 1956-03-28 1964-05-15 Rutgers Hans Dr Verfahren zur Vorbehandlung von hydrophoben Filmen vor dem Auftragen einer lichtempfindlichen Schicht
GB1257512A (ja) * 1968-06-10 1971-12-22
DE1934096B2 (de) * 1968-07-06 1976-02-05 Sekisui Kagaku Kogyo KJC., Osaka (Japan) Verfahren zur herstellung von kuenstlichem papier aus thermoplastischen polymergemischen
GB1421046A (en) * 1973-10-10 1976-01-14 Dow Chemical Co Antistatic adhesive organic polymer having low sensititvity to water

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114921A (ja) * 1973-03-01 1974-11-01
JPS5649005A (en) * 1979-09-07 1981-05-02 Amberg Eduard Detachable trouser lining

Also Published As

Publication number Publication date
ES8308092A1 (es) 1983-07-01
ES513492A0 (es) 1983-07-01
CA1188066A (en) 1985-06-04
ZA824498B (en) 1984-01-25
EP0068433A1 (en) 1983-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3775521A (en) Method of producing paper-like thermoplastic synthetic resin films
US4518681A (en) Process for the manufacture of synthetic paper and the product thereof
JPH0411852B2 (ja)
US2540996A (en) Process for protecting plastic and enameled surfaces and composition therefor
US5232824A (en) Coating mass for the back of photographic support materials
JPS5813636A (ja) 合成紙の改良製法およびその製品
CA1064756A (en) Film bases coated with subbing layer of surface modified styrene derivative
US3888753A (en) Coruscate electrical discharge treatment of polymeric film to improve adherability thereof to gelatinous and other coatings
US4220471A (en) Photographic polypropylene coated paper support with corona discharge treatment and polymeric subbing layer
US4123278A (en) Polyester film coated with adhesive polymer composition
US4009037A (en) Coated synthetic film materials
US3459593A (en) Nonblocking electrostatic sheets
US4093458A (en) Polyurethane-polyanhydride subbing layer for photo sensitive elements
US3849166A (en) Method for providing subbing layer of photographic film
US3408218A (en) Process for the manufacture of printed or dyed objects made of inert plastics
US3852249A (en) Antistatic agent for polymeric materials
US5968646A (en) Molecular grafting of hardener/gelatin blends to energetically treated polyesters to promote adhesion of layers
JPS60248741A (ja) ポリプロピレン成形品
JPS634231A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2593167B2 (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法
JPS5853029B2 (ja) スイセイトフヨウソセイブツ
JPS5853934A (ja) 印刷性を付与したポリプロピレン組成物
US4579814A (en) Sulfonated lithium cation exchanged polystyrene photographic films
GB2046626A (en) Polyester support for use in photography
JPS614736A (ja) 樹脂成形品の帯電防止法