JPS58136196A - 光マトリクススイツチ網の構成法 - Google Patents

光マトリクススイツチ網の構成法

Info

Publication number
JPS58136196A
JPS58136196A JP57018118A JP1811882A JPS58136196A JP S58136196 A JPS58136196 A JP S58136196A JP 57018118 A JP57018118 A JP 57018118A JP 1811882 A JP1811882 A JP 1811882A JP S58136196 A JPS58136196 A JP S58136196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
unit switches
unit
switch network
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57018118A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ikeda
正宏 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57018118A priority Critical patent/JPS58136196A/ja
Publication of JPS58136196A publication Critical patent/JPS58136196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0052Interconnection of switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 杢発明は光交差礪用光X11i6Ii路スイッチ網の構
成法に関するものであるっ 元スイッチ素子としては檀々のものがあるが、巣偵1し
か可能な元スイッチについて述べる。第1図(a)は2
x2の元スイッチを示す#f成例を示し、同一基板上に
光導波路とスイッチ部が作−されるものとする。スイッ
チ部は方向性結合形であっても、干渉計形であってもよ
い。第1図(b)。
lc)は2X2スイツチを簡略化して表わしたものであ
る。マトリクス規模の大暑い光スイッチ−を構成するた
めには、単位スイッチを相互に組み合わせていく方法と
、出力数の大きい単位スイッチを使ってlI成する方法
がある。
第2図は2×2のスイッチを単位スイッチとして組み合
わせて4×4の光マトリクススイッチを411成した例
を示し、al bl G’ l dは入力端子、a’ 
、 b’ 、 c’ 、 d’は出力端子である。この
方法では完全線群を構成することかで急ない。すなわち
第2図において、c−a’が使用されていると、d −
b’は従続か小口」“lヒとなり、ブロックされること
になる。これは単位スイッチの段数を増加させても解決
されない。
また池の方法として第8図に示すように、IXNの単位
スイッチを使って大規模なマトリクスを傳或rる場さに
ついて説明する。
第8図ではδX8のマトリクスをm成する場合ftドし
たものであるが、完全線#f:構匝するためしこは、単
位スイッチ相互間の接続がlli雑になり、膜数11所
の交叉が生じる。光回路の交叉は同−平1IIJk、で
生じるので、交叉角が小さくなったり、硬直17の交叉
が生じたりすると、クロストークが大きくなったり、損
失が大きくなったりする欠点がある。
不発明をよCnらの欠点を解決するため、交叉する1i
!所は単位スイッチ間で111I!!1所のみとなるよ
うに慎成し、しかも完全線群となる#It成としたもの
である。以F図面により本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明の一実施例図であって、8X8のマトリ
クスのスイッチ網の横或をボしている。
第4図に3いて、入力端子a、bから出力端子O′C′
への接続路が完全独立に21−あるので、ブロックされ
ることはない。端子が1季の単位スイッチはlx2の単
位スイッチであり、2×2の巣位スイッチの1杢を遊ば
せておけはよい。
ts5図は本発明の一実施例図で4X4のマ) IJク
ロススイッチ網の構成ヲ示し、a、b、c、dは入力端
子、hl 、 bz 、 cL 、 dlは出力端子で
ある。
第4図および第5図かられかるように、児全巌群とする
には、マトリクス規模1一つ大きくするためには1行、
1列の単位スイッチを増設する必要がある。
第6図はNXtJのマトリクスのスイッチ網を構成する
場合を示した図で、N−1行、N列の単位スイッチを配
列し、単位スイッチ1Mft−クロス状に縁続し、入線
のm初の単位スイッチと出線の鰻後の単位スイッチのみ
を24子とし、他は11!Mi子の入力端または出力端
として燐成すれば、ブロックされない燐成となる。また
交叉導波路は単位スイッチ間でi +g!所のみであり
、大きい交叉角が取nるので、クロストークの間−もな
い。
なお前述の説明では、入線の最すの単位スイッチと出線
のI&恢の単位スイッチを214子としたか、これを1
端子としてもブロックされない構成となる。
以ヒ説明したように、本発明の元マトリクススインチー
の一或法は、2×2の単位スイッチを相互に廣dしてマ
トリクス規模を大きくし、かつ単匡スイッチ115の縁
続ではl 1m所のみの交叉で、プロソヤングの生じな
い元スイッチ#4を#1成することかできるので、次の
ような利点がある。
(1)クロストークが小さい。
(11)集積化する時にパターン化が容易である。
t lli )素子間隔やgI続している光導波路の長
さを同一にするので、fIIIfIff谷度が大きく、
大現横化がg易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は2×2の単位光スィッチを表わす説明図、第2
図は従来の4X4のスイッチ網の構成図、第8図はtX
aの単位スイッチを使った従来のδ×87トリクススイ
ツチの構成II、Ji41dは+始明の8X8スイツチ
網のf+1或図、第5図は不発明の1×4スイツチ網の
構成図、第6図は不発明のIJ X tJスイッチ網の
W或図である。 a 、 o 、 c 、 d−・・入力端子、cL’ 
、 b’ 、 C’ 、 d’ −出力端子0 特許出願人 日本−4t1 ’It話公社第1図 “丁aノ           7、b)      
  <c、。 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 同一基板上に構成する集積化光マトリクススイッチ
    に3いて、2x2の光スイッチ業子を単位スイッチとし
    てNXNの完全線群を構成する場合に、(N−1)行、
    N列の単位スイッチを配列し、人力熾の第1行、第1列
    および出力端の第(ト司)行′sN列の両単位スイッチ
    は’1端子または2端子とし、他の単位スイッチはすべ
    て1端子で1llilcし、単位スイッチ相互間を接続
    する光導波路が大きい交叉角で1回交叉するように構成
    することを待献とする元マトリクススイッチ網の構成法
JP57018118A 1982-02-09 1982-02-09 光マトリクススイツチ網の構成法 Pending JPS58136196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018118A JPS58136196A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 光マトリクススイツチ網の構成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57018118A JPS58136196A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 光マトリクススイツチ網の構成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136196A true JPS58136196A (ja) 1983-08-13

Family

ID=11962685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57018118A Pending JPS58136196A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 光マトリクススイツチ網の構成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136196A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01202942A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Oki Electric Ind Co Ltd 光ノード用光スイッチ
JPH0666982B2 (ja) * 1986-01-31 1994-08-24 富士通株式会社 光空間スイッチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666982B2 (ja) * 1986-01-31 1994-08-24 富士通株式会社 光空間スイッチ
JPH01202942A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Oki Electric Ind Co Ltd 光ノード用光スイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Padmanabhan et al. Dilated networks for photonic switching
EP1116060B1 (en) Strictly non-blocking optical switch core having optimized switching architecture based on reciprocity conditions
US4787692A (en) Electro optical switch architectures
EP0386958B1 (en) Dual rail dilated switching networks
GB2210991A (en) Optical switch matrix
US5524154A (en) Hybrid architecture for an optical switching fabric implemented with 1×2 switching devices
JPH0349445A (ja) N個の入口とm個の出口とを有するネットワーク通信システム
US6456752B1 (en) Large N×N optical switch using binary trees
US20030091271A1 (en) Non-blocking switching arrangements with minimum number of 2x2 elements
US6542655B1 (en) N×N crossconnect switch using wavelength routers and space switches
US4011543A (en) Low crosstalk optical switch
US4932736A (en) High-extinction 1×2 integrated optical switch
JPH0339927A (ja) 異なる波長の光ビームを結合する光学装置
JPS58136196A (ja) 光マトリクススイツチ網の構成法
EP1154669A2 (en) Integrated optical switch array
US6064127A (en) Switch network
JPH0230491B2 (ja)
WO1999060434A1 (en) Integrated optical switch array
US6263125B1 (en) Integrated optical switch array
US6337859B1 (en) Non-blocking crossconnect apparatus
JPH0545931B2 (ja)
JPH0783504B2 (ja) 光スイツチ装置
JP7126259B2 (ja) 光スイッチ
JPS62173441A (ja) 光スイツチ
JPH0515119B2 (ja)