JPS58135505A - 電気接点材料 - Google Patents

電気接点材料

Info

Publication number
JPS58135505A
JPS58135505A JP57017978A JP1797882A JPS58135505A JP S58135505 A JPS58135505 A JP S58135505A JP 57017978 A JP57017978 A JP 57017978A JP 1797882 A JP1797882 A JP 1797882A JP S58135505 A JPS58135505 A JP S58135505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
contact material
resistance
electric contact
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57017978A
Other languages
English (en)
Inventor
林 導
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP57017978A priority Critical patent/JPS58135505A/ja
Publication of JPS58135505A publication Critical patent/JPS58135505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電路を開閉するために使用される電気接点材
料に関するものである。
従来、比較的小電流から大電流域に%/%える種々0I
EtIt域を対象として広汎に使□用される電気接点材
料としてAg−Cd0系Oものが用いられてい九が、近
年、分書問題としてカドオウムの使用規制に関す為声が
高ま如つつある。
ζOようなことから、ムg−CdO系以外のすぐれ大電
気接点材料の出現が待たれている。そ〇九め、Ag−N
1合金を電気接点材料とすることが試みられた。しかし
ながら、この会食はNiがム1とほとんど固溶しないた
めに、主に焼結法で製作されるところから、Nlの分散
性が不嵐とな)、特にNlの配合割合が1Gwt−以上
に達するものでは接点関O接触抵抗が増大するという問
題点を有していえ。
こO問題を解決するえめに、さらにCmを添加し九食金
を電気接点材料として便用すふことが提案され、Nlの
分散性を良好なもOK改養することがで自九、とζろが
、ζO金金はAgとCmが固溶することがらAgのもつ
高い電気伝導度の特性が失なわれ、実使用上、耐消耗性
および耐接触安定性に劣るというあら大な問題が生じた
。そζで、こO出1 Jllの発明者は、この問題を、ムgt九はAgKIw
t 11以内のCmを固溶した素地中KCwNi会金粒
子会合粒子せ九組織にすることによp解決で亀ることを
見い出し丸。
すなわち、この発明は、Cub−1olG(重量比。
以下同じ)、Ni1G−!01残部Agよ)1み電気接
点材料において、ムgt九紘ム厘にb−以内OCmを固
溶し要素地中にCmN1合金粒子を分散させたζとを畳
徴とするものである。この場合、Ml、C駕O綴成は主
に電気接点性能の面から定め丸ものであ襲、その添加目
的はりfのとおシである。
Ni:耐消耗性、耐溶着性を改善する丸めに添加し友、
NilN11O以下では、添加目的が達成されず、i!
 0w1−以上では、九とえC1lとlll1lシて分
散性がよくなって−N10影響が現われて、接触抵抗が
増大する。
C−:*触抵抗と組の分散性を改善すゐために添加した
。0%1Wt−以下では組の分散性の改善が桑tCみら
れず、20wt91以上では耐溶着性および耐消耗性が
劣化してくる。
つrK実験例を説明すみ。
実験例1゜ 重量比f、Ag701G、N117.6*、Cm1LI
I11になるように、それぞれの粉末を調合し、さらに
ボールミルを用いて混合し九、こうして得られ九混金肴
車を4 ton、に−の圧力で20φXIIQAに成形
し、この成形体を不活性ガス雰囲気中においてTbO℃
!!■加熱焼結した。その後、この焼結体を760’C
K加熱しながら、押出し機を用いてφ60柱状物とし、
さらに伸線機によ)、$φのワイヤを作成しえ。このワ
イヤから、富φX5tOものを切出して供試品Aを得た
実験例1 1量比fNi 61L 8 % 、 Cm41.71g
を添加し、これを不活性ガス雰囲気中において166・
℃で加熱溶解して均一なNICwIC上作成した。つぎ
にこの会合をスIlyプミに′&ど011砕機によって
、01OF1■くらいのチップKl&砕し、この粉砕品
中にAgを添加して重量比で細丁・−1NI l 7.
 I 11.CutlLI−の成分組成に調合して、さ
らにゼール電ルを用いて混合し丸、以下実験例1.と同
様にして$φX6AO供試品Bを得た。
ζうして得られ九供試品の金属組織は図面代用写真に示
すように、ム1素地中K CwIN1食金粒子が細かく
分散し九組織となっていた。
上記供試AAおよび−について下記条件で接触抵抗、消
耗量および溶着回数を測定しえ、その結果を次表に示す
。なお表中には比較例として、同一条件で測定し友比較
晶1 (Ag 8 g −CdO11! )比較& !
 (Ag 70−Ni6−Cul 6 :AgKCw#
[漕しているもの)の各値を示した。
試験条件 電   圧   AClooV 電   流   ロ 負  荷  抵抗負荷 接触力 1g 開閉頻度  IV易 鋪閉囲数  100,000回 表 秦濤着圓数は溶着力がsg以上となっ九と亀Oj1歇 品!に比べて、接触抵抗、耐消耗性、耐脣着性ともに改
善されていることがわかる。を九、比較品IK比べても
遜色のない性能を示していることがわかる。しかも、A
g使用量がTO−であ〉、比較品1に比べて価格が大幅
に低減し丸、さらに、A厘組O場金には組が常a性体で
ある丸め、接点周辺中スイッチ、リレーの組立中に便声
する磁場によって磁化され、接点の解離に問題を生じる
原因となる。しかし、 NlをCuと固*iせると磁気
変態点が下がるため、常温では磁化されないという利点
があみ。
以上のように、この発明O電気接点材料によれば、Ag
−Cd0系金金を用い良電気接点と同等の特性を有する
ものを安価に得ることができ、また公害問題を生じるこ
ともない。
【図面の簡単な説明】
図面は供試品の金属組織を示す図面代用写真で図面の浄
書(内容に変更なし) 手続補正書(1劃 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭87−17978号 2、発明の名称 電気接点材料 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 京都市右京区鞄園土堂町10番地名 称 (2
94)  立石電機株式会社4、代理人 郵便番号  550 住  所  大阪市西区西本町1丁目5番3号 (扶桑
ビル)氏  名  弁理士 (7415)  難 波 
国 英 (外   名)電話大阪(06) 538−1
288番5、補正命令の日付 昭和57年5 月25 日(発送日)害を野7、補正の
内容 11図 面: (1)ご教示の通り着色されて−ない図面代用写真を提
出します。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Cw6〜雪01(重量比、以下同じ)、Ill@
    −1Of!、残部ムgよ〉なる電気接点材料においテs
     jLg*たはAgK 5−以内0Cutll濤しえ素
    地中KCILNl会金粒子を公金粒子たことを411m
    !とする電気接点材料。
JP57017978A 1982-02-05 1982-02-05 電気接点材料 Pending JPS58135505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017978A JPS58135505A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017978A JPS58135505A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 電気接点材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135505A true JPS58135505A (ja) 1983-08-12

Family

ID=11958805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017978A Pending JPS58135505A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020200504A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 日本電産株式会社 電気接点材料用粉末、及び電気接点材料用粉末の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020200504A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 日本電産株式会社 電気接点材料用粉末、及び電気接点材料用粉末の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE842157L (en) Thick film conductor compositions
JPH03188241A (ja) 焼結永久磁石材料およびその製造方法
JPS58135505A (ja) 電気接点材料
DE59202973D1 (de) Kontaktwerkstoff auf silberbasis zur verwendung in schaltgeräten der energietechnik sowie verfahren zur herstellung von kontaktstücken aus diesem werkstoff.
US2200855A (en) Electrical contact
US3975192A (en) Dental alloy and amalgam
JPS6128733B2 (ja)
US2196304A (en) Copper silver alloy
US2311436A (en) Electrical contacts
US3591373A (en) Permanent magnetic alloy composed of platinum,gold and iron
US3432279A (en) Molded magnetic powdered metal
US2165481A (en) Electrical make and break contacts
US4249944A (en) Method of making electrical contact material
KR830001154B1 (ko) 은-주석(Ag-Sn)계 산화물 합금의 복합 전기 접촉 재료
JPS61114503A (ja) 樹脂磁石用サマリウム−コバルト系磁石粉末の製造方法
JP3160468B2 (ja) 合金粉末及びそれを用いた成形体
RU1810392C (ru) Композиционный материал на основе меди
JPS595659B2 (ja) フクゴウデンキセツテンザイリヨウ
JPS59205439A (ja) 電気接点材料
JPS5815522B2 (ja) 溶浸材粉末
JPS59219432A (ja) 銀−錫酸化物系複合接点材とその製法
JPS58103565A (ja) 導電性ペイント
JPS5916218A (ja) 電気接点材料
JPH01298125A (ja) 耐硫化性接点材料及びその製造方法
JPS58172823A (ja) 組み合わせ電気接点