JPS58134463A - ダイナミックメモリ・セル - Google Patents

ダイナミックメモリ・セル

Info

Publication number
JPS58134463A
JPS58134463A JP57016428A JP1642882A JPS58134463A JP S58134463 A JPS58134463 A JP S58134463A JP 57016428 A JP57016428 A JP 57016428A JP 1642882 A JP1642882 A JP 1642882A JP S58134463 A JPS58134463 A JP S58134463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
memory cell
region
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57016428A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Furuyama
古山 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57016428A priority Critical patent/JPS58134463A/ja
Publication of JPS58134463A publication Critical patent/JPS58134463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野ン 本発明はダイナミックメモリセルに係り、特に^密度化
に適し、鯛造プロセスの条件決定が容易なダイナミック
メモリセルに関するものである。
〈発明の技術的背景とその問題a) 従来、ダイナ2ツクセルは11g1図乃至爾3図に示す
ように構成されている。
gt図に1トランジスタlキヤパシタで1ビツトを構成
するダイナミックメモリセルの等画回路を示す。第2図
にはこのようなダイナミックメモリセルの一従来例のW
rtgtis図を模式的に示す。
嬉2図に示すダイナミックメモリセルは16 Kダイナ
ミックRAM、64にダイナミックRAM等で多様され
最も一般的なものである。
箒、1図において、メモリセルは、転送用トランジスタ
(1)とキャパシタ(2)によって構成され、ワード線
(4)とピッ)II(5)に所定の電圧が印加され九メ
モリセルが選択される0 第2図はこのメモリセルの斬面峨略図を示し、P411
基板(6)に欅ヤパシタ用nli不純物領域(力、ビッ
ト線用n+型不純物領域(8)が形成され、その上に第
1ゲート酸化威(9)を介して中ヤパシタ用第1ポリシ
リコン層電極Qlが第2ゲート酸化膜(9)′を介して
ゲート電極用第2ポリシリコン層CIυが形成されこの
ゲート電4Qυにiワード線用M配線αりが接続されて
いる。このメモリセル構造において、素子量分−にゲー
ト酸化1m(絶縁II)より数倍以とも厚いフィールド
酸化膜a謙を必要とするため、素子間分離に大勝なスペ
ースをとり、lll1集積化に適しているとはぎい―か
った。
第3図に他の従来例を示−jl’、o尚、第3図におい
一□ て、第2図と同−一所は同一符号を付す0これは197
9 IEEIB International 8o1
id −8tate C1rcuitsConfere
nce (l58CC)のDigest of ’l’
echvical papers記載の@Dynami
c 31emories ” pp、 154に開示さ
れた技術である。この従来例のメモリセルでは素子間分
離に厚いフィールド酸化層を用いず、薄いゲート絶縁属
(ここでは酸化1[C41と窒化膜時の2層構造)で対
処し高集積化iより一層適したダイナミックメモリセル
となっている。
前述のように#12図に示す従来例には高集積化には適
さないという欠点があった。
一方、第3図に示す従来例では高集積化に対しては第2
図の例より一層適したメモリセルにはなっている。しか
し、メモリセルのキャパシタの電極となるポリシリコン
層Q(Iと対向するPfj1基板(6)が表面のnil
域(7) 、 (8ど関の分離に十分耐える不純物一度
でなければならず、一方メモリセルの転送トランジスタ
(第1図の1)のチャネル領域となるのも同じP II
I Q 41 (6)の表[1領域・−であるため。
とのpH基板(6)は転送トランジスタの一値蝋圧の設
定に最適な不純物一度であることも同時に満永す必要が
ある。このような点からpH基板(6)の不純物濃度の
決定、絶縁膜厚の設定等、製造条件の選択が―しくなる
〈発明の目的〉 本発明は上記点に鑑みなされ丸もので一造条件の選択が
容易で、11iI+集積化に適し、しかも同じ面積でメ
モリセルの静電容量を増加させ、又、α線によるソフト
エラー耐性も向上させたメモリセルを提供する事を目的
とするものである0〈発明の概要〉 本発明は、第141を型の半導体基板と、この半導体着
板表面に形成されたこの半導体基板より不純物一度の高
い第14罐臘の第1半導体領域と、この41半導体績域
より浅くかつ一方端で前記半導体基板にまたがって形成
された′s2導電型の第2の半導体領域と、この第2半
導体領域と前記第1半導体表面領域上に絶縁膜を介して
形成さnた導り層と、この導IIE11と前記半導体基
板によって形成されるキャパシタと、前記導電層と前記
ill半導体領域と前記絶m膜とによ□って形成される
素子量分S領域とを具備したダイナミックメモリセルを
提供するものである0 〈発明の実施例〉 以下、図面を参照して本発明を実施例に着き詳細に説明
する。
第4図はAIワード線、n+ビット線構造のメモリセル
のワード線方向のi面概略図である。第4図にお臥てP
型基板−上に更にP型不純物を注入してP+領域4Iを
形晟尼、この表面に電荷蓄積領域となるn+[域ムを同
じくイオン注入で形成する。この後、atゲ二ト酸化I
I (51)を介して41ポリシリコン1、第2ゲート
酸化m (52)を介して第2ポリシリコン■を選択的
に形成しイオン注入してピット線となる1層4シ、(至
)を形成する。以下絶縁層(47)形成後コンタクト孔
を開口し第2ポリシリコン層−をワード線と雇るAt層
−に接続する。n”ta→をソース・ドレインとし、s
2ポリシリコン層・樽をゲート電極、pm基板−の表面
をチャネル形成領域41とするトランジスタが転送トラ
ンジスタとなる。又、P領域41)のうちnNItQな
しに直接第1ゲート酸化瞑(51)を介してjlllリ
ポ9フン層−と対向している部分が素子量分−領域団、
つまり電荷蓄積領域−とビット線−の分層となる。
次に本発明の他の実施例を図面に従い説明する。
85図はAIビット線、嬉2ポリシリコンワード線構造
のメモリセルのビット纏方向の断面概略図である。第5
図において、第4図と同一箇所は同一符号を付して説明
する。Pfj1基板−上にP領域、41)を形成する。
n領域禰、 ;tl’はそれぞれ′4荷蓄積領域となる
。nl1iIi域、4S 、 tdをソース、ドレイン
とし、第2ポリシリコン層祷をゲート電極、Pfj1基
板14Gの表面をチャネル形成領域端とするトランジス
タが転送トランジスタとなる0第2ポリシリコン層Iは
ワード線となる。さらに絶縁層140を介してビット線
となる1層、4が形成されている。又、P+値域、41
Jのうち$1ポリシリコン層4jとゲート酸化膜を介し
て対向している部分が素子量分1m領域]である。
なお、実施例では$1,42ゲート絶縁−には醸化膜、
ゲート材料には第1.第2ポリシリコン層を用い、P型
基板上に形成し九場合をd明したが、ゲート絶縁膜は値
化S等他の絶縁膜、二種類以トの複合膜でもよく、又、
ゲート材料もそりプデンシリサイド等のシリサイドやM
O,AI等の金属でもよい。極性を逆にすればNa&板
でも同等なことは明らかであり、又、絶縁基板、半導体
基板等とに形成されたエピタキシャル層上あるいはPウ
ェル或いはNウェル内にも実現できることはCうまでも
ない◇転送トランジスタのチャネル形成領域には閾値制
御やパンチスルー防止の為にイオン注入を行ってもよい
本実施内では第1ポリシリコン層Iで示したキャパシタ
の電極はある特定の電位に固定されていることが望まし
く、素子間分離領域の閾値鴫圧の関係からも接地−位即
ちOV、又は基板と同4位にすることが好ましい。
〈発明の効果〉 以上、本発明の2つの実施例について説明したが、これ
らかられかるように本発明によって転送′1 トランジスタのチャネル領域の表面の不純物一度より素
子間分離領域の不純物一度を高くし、ある程度穂立に設
定できるようにした事で#13図の従来例のようなプロ
セス条件の設定の―しさが大巾にdk和されるっ又、第
2図の従来例のフィールド酸化膜、第3図の従来例のド
ープト酸化膜などが必要なく、LSI表面の平担化がは
かれる。これにより、I、SIN造と後の方の工程とな
る第2ポリシリコン層、41f−等の段差が少なく微細
かつ、#密なパターンの形成が可能になる、罐気的には
メモリセルの載荷蓄積領域の対基板接合が従来のnpか
らよりP型の不純物濃度の高いnP接合になるため空乏
層の伸びが小さくなり、対基板容量が従来より増加する
。これはメモリセル容量の増加を意味し、イス的特性の
同上が期待される0又、メモリセル4荷蓄横領域rがP
P構造になっているためP基板中の成子に対してはP+
領域が障壁となってn層に成子を流れ込みに<<シてい
る。つまりα線や、インパクトイオン化等によってP基
板中に発生した成子が4荷蓄積領域に流入するのを阻止
し、記憶情報保持@性を向上させる。
上記のように、本発明によれば高密度化、微細化に適し
、又4気的にも特性の向上するダイナミックメモリが実
現される。
【図面の簡単な説明】
第1図はダイナミックメモリセルの等画一略図。 第2図、第3図は従来例のダイナミックメモリセルの断
1iir概略図、#I4図、第5図は本発明の実施例を
示す断面概略図である。図において、1°−%ij送ト
ランジスタ、2・・・キャパシタ。 3・・・キャパシタ電極、  4・・・ワード線、5・
・ビット線、  12.48・・・A1層。 9 、9’、13,14,47.51 、52・・・酸
化膜。 11.44・・・42ポリシリコン層、10 、43・
・・第1ポリシリコンl−117・・・ドープト酸化膜
、 7 、8 、8’、42.42’、45.46・・・n
+前域。 15・・・窒化膜、 41.50・・・P+領域、6.
40−P @14板。 (7317)  代理人 弁理士  則 近 憲 佑(
ほか1名) 第1図 第2図 2 ”43図 庫4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)第1al111E型の半導体基板と、この半導体
    基板表面に形成されたこの半導体基板より不純物一度の
    高い第1導1を型の第1半導体領域と、この嬉l半導体
    領域より浅くかつ一方端で前記半導体基板にまたがって
    形成された第2導電型の@2の半導体領域と、この第2
    半導体−城と前記第1半導体表rkJ領域上に絶縁膜を
    介して形成された導電層と、この4鑞−と前記半導体基
    板によって形成されるキャパシタと、前記第1半導体舗
    域と前記絶縁層とi11紀導罐層とによって形成される
    素子分離領域とを其博したことを特徴とするダイナミッ
    クメモリセル。 (2)前記キャパシタ形成用絶縁膜と前記嵩子分喝用絶
    msが同時形成膜であることを%黴とする前記第1項記
    載のダイナミックメモリセル。 (3)前記導電層に接地電位を印加することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載のダイナミッ
    クメモリセル。 (4)#紀導電層を前記半導体着板と同4位とすること
    を特徴とする特許111求の範囲第1項または系2項記
    載のダイナミックメモリセル。
JP57016428A 1982-02-05 1982-02-05 ダイナミックメモリ・セル Pending JPS58134463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016428A JPS58134463A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 ダイナミックメモリ・セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016428A JPS58134463A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 ダイナミックメモリ・セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58134463A true JPS58134463A (ja) 1983-08-10

Family

ID=11915962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57016428A Pending JPS58134463A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 ダイナミックメモリ・セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490399A (en) * 1993-03-08 1996-02-13 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490399A (en) * 1993-03-08 1996-02-13 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700457A (en) Method of making multilayer capacitor memory device
JP3057661B2 (ja) 半導体装置
EP0175378B1 (en) Dynamic random access memory (dram)
TW424306B (en) Semiconductor integrated circuit device and method for fabricating the same
US6015729A (en) Integrated chip multilayer decoupling capcitors
EP0112670B1 (en) Semiconductor memory device having stacked capacitor-tape memory cells
JP3172321B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
GB2215913A (en) Semiconductor memory device capacitor
EP0334927A4 (en) INTEGRATED TRENCH CIRCUIT CELL.
EP0145606A2 (en) Semiconductor memory device
US5763305A (en) Method for forming a semiconductor memory device with a capacitor
JPH03171663A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US5606189A (en) Dynamic RAM trench capacitor device with contact strap
JPH0150114B2 (ja)
GB2233154A (en) Manufacturing a DRAM cell semi-conductor device
JPS58134463A (ja) ダイナミックメモリ・セル
JPS6195563A (ja) 半導体記憶装置
JPH0795566B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH0746700B2 (ja) 1トランジスタ型dram装置
JPS62190868A (ja) 半導体記憶装置
JPS60198771A (ja) 半導体装置
JP3354333B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2803729B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
TW495971B (en) Method for forming integrated circuit having MONOS device and mixed-signal circuit
JPH0269975A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法