JPS58134330A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPS58134330A
JPS58134330A JP57017785A JP1778582A JPS58134330A JP S58134330 A JPS58134330 A JP S58134330A JP 57017785 A JP57017785 A JP 57017785A JP 1778582 A JP1778582 A JP 1778582A JP S58134330 A JPS58134330 A JP S58134330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
terminals
axis direction
current
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57017785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sugiyama
隆 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP57017785A priority Critical patent/JPS58134330A/ja
Publication of JPS58134330A publication Critical patent/JPS58134330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、文字1図形等’tffI報処堀装置に入力す
るための位置検出装置に@し、特に平面抵抗体を用いる
位置検出装置K11lする。
ペン、指等が畿触することにより指示された個所を直交
烏S系の位置とし【検出する位置検ttS*は、平面抵
抗体を用いるもの、ライトペン管用いるもの、圧電式の
もの、容量式のもの、電磁結合式のもの等檎々amされ
ている。
しかし、平向抵抗体を用いる従来゛の装置は、電流検出
−と抵抗体の関に多数のスイッチ着WIけている□た:
め構造が複雑で、高価である。
また、ライトペンtmvhる装置は検出回路が複雑上あ
り、高価であるのみならず、ライトベンが必簀である。
さらに、圧電式、容量式及び電磁結合式の装置は、いず
れも多数の素子をマトリクス状に設けなければならない
から、構造が複雑で高価であるし、製造が面伺である。
本発明は、構造が簡単でM価であり、しかも容易に構造
することができる位置検出装置を提供することを目的と
する。
以下h Wm # K示す実施f1に基いて本発明を評
l1lIK説明する。
先ず、第1−及び第2−に示す位置検出板の実J11f
lKついて説明する。
第1−及び第2−に示す位置検出板1は。
方形状の基板2の一万〇向に平面抵抗体3を設けており
、かつ抵抗体3の方形の各辺にリード練5−5t、5h
SaK嶺絖された電流検出用の細長い端子4s= 4e
 4m−4t″設けてiる。
□2!t、、。3工8.、ヶ□23,2□。□又は半透
明の電気的絶−;で方形に作られている。抵抗体3は、
透明又は牛a明:$759抗率が均一になるように作ら
れている。このような抵抗体3は、蒸着法、スパッタリ
ング法、印刷法等によりIFJ6に形成することができ
る。端子4− ’h−4−4−寡、方形の各辺に沿って
設けられており、かつ相互に電気的に絶縁されてイル、
1IIIl子4−44寡X軸方向K11iれてiるとと
もKY軸方向に長く形成されて互いに平行になっており
、端子4m−4aはY軸方向K11lれているとともK
X軸方向に長く形成されて亙いに平行になっている。
この位置検出板1は、屋内において人体。
たとえば指6が抵抗体3に触れると1人体に誘起されて
いる商用電11JIIIE数のハム電流■が抵抗体8に
#Iれることにより、各端子41゜4−41−44を一
□′:1シて各リード線51 * Sm s ha m
5、に抵抗体3上における指6の接触部(指示位置)と
端子4□4□4m=4の間の距−に対応した電#l L
 −Is−ム、Iaが訛れる。そこで。
本発明は5題RLと、ム及びムとム−を利用してxym
mi上における指示位filPt検出するものである。
すなわち、商用電源を使用中の屋内の人体には藺用電#
AKよるハム電流が−1されているから・指6【抵一体
3に触れて位置Pを指示すると、前記ハム電流が抵抗体
sKaれ、□ その結果前記抵抗体及び端子を介して各y−ド@に1l
ctILが流れる。そして、各リード線に流れる電は1
1.ム、ム、Lは抵抗体3の抵抗率がはげ、均一である
から1、抵抗体3上における指示位置Pから各端子まで
の距離に対応する値である。そこで、本発明は指示位置
Pの座11”x*Y1kB I。
■。
y、 = h+L−°°’−°−tillK、、Cり求
めるものである。
次に、第5■に示す位置検出回路の実施例にりiて説明
する。
こo位置検aiFjAjle!、  ’J −)”1m
 St −Ss −Sg −5iKmれた電mt検出し
増幅する増幅器111゜1 k −11m −11mと
、前記増幅器の出力信号t−1″ンプリングし、ホール
ドするナンプリンスホールドー路121−121−12
m−124と。
サンプリング・ホールドしたアナログ信号tデイジメル
信号に変換するム−・D変換器13.。
13瀧−13m−1!Lトt ’J−V111S*−5
m−Sm−5、毎に有し、AID[換ai I L−I
 Sm−13m−134の出力信号をマルチプレクサ1
4【介して錫1ilWIA路15に入力しており、また
増幅器11重=11m−11m−1にの各出力信号を基
に指が抵抗体に触れたことを検知回路16で検知し、そ
の出力信号を基Ktサンプリングホ−ルド用のタイミン
グ信号21と、切換用のタイミング信号22と、演算処
堀用のタイ建ング信号23tタイミング(ロ)路1Tか
ら出力する構成になっている。
この位置検出囲路は、指が抵抗体に触れたことKより電
流1..1.、ム、I4が増幅器11m。
1 ’b−11m−114に入力すると、各電流値に対
応するアナログ信号が次段のサンプリング・ホールド−
路I L、 12m−12m−124と検知(2)路1
6に供給される。これにより、検知−路16からタイミ
ング(ロ)路17に検知信号が出力されるから、タイミ
ング信号11は。
先ずタイミング信号21 tyンプリング・ホを 一ルド回路12s=12mに、−イミング信号) 22にマルチプレクサ14に、そし【タイミング信号2
3を処@回路15に各々出力し、次いでタイミング信号
21t−サンプリング・ホールド回路12m−124に
出力するとともに、タイミング信号22.23にマルチ
プレクサ14、処瑞回路15に再び出力する。この結果
、感@崗路15はタイミング信号23が最l/jK入力
したことにより、ム・D変換器13凰。
131の出力をマルチブレフサ14Vt介して龜込み前
述した1式の演算會行なってX@橡x1を算出し1次に
タイはング信号23が入力したことKJすh A ・D
 Km!1! 13m −134’) ttj力【マル
チプレクサ14【介しCIIR込み、前述した2式の演
算を行なってY座11ytt算出する。
このようにして!たXtsF*は、指示位IIPの座標
として情報′i&場装置(−示せず)におす いて使用される。
以上の15に本発明は、平向抵抗体のX軸方向の2個所
KY軸方向に長いll電流検出用端子を設けるとともK
Y軸方向の2カ所KX軸方向に長い電流検出用の端子を
設けて各端子KfILれる電tILt−基にして指示位
置のX座標とYii*を求めるから1位置検出板の構造
が簡単で廉価であるし、a造が容易であり1しかtS率
な演算を行な5だけでx!4L Ta1lを求めること
ができるから、検出(9)路も簡単であり、廉価である
【図面の簡単な説明】
第1−は位置検出板の−IPI【示す正画−1第2−は
第1−〇n−n−断向−1第5−は位置検出囲路の一例
【示すブロック−である。 1:位置検出板、2:基板%3:平面抵抗体h 4 s
 41* 4.* 44:端子%llt−11m−11
m−11a:増幅器、12s−12m−12m−12、
:サンプリング・ホールド回路、13t。 I L−13m−134:ム・D置換器、14:マルチ
プレクサ、15:旭瑞(ロ)路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11電気的絶縁材料で作られた基板の一方〇山に平面
    抵抗体を有するとともに、前記平向抵抗体のX軸方向の
    2個所KY軸方向に長い電流検出用の電子會設け、Y軸
    方向の2個所KX軸方同に長い電流検出用の端子t&”
    けた位置検出板と□、前記端子のうち。 X軸万四の各端子Kfiれる電流【基に指示位置のxm
    *t−*め、Y軸方向の各端子に流れる電流を基に前記
    指示位−のYI!橡を求める位置検出回路とを備えた位
    置検出装置。
JP57017785A 1982-02-05 1982-02-05 位置検出装置 Pending JPS58134330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017785A JPS58134330A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017785A JPS58134330A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58134330A true JPS58134330A (ja) 1983-08-10

Family

ID=11953362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017785A Pending JPS58134330A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134330A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052027A1 (en) * 1998-04-06 1999-10-14 Hans Rudolf Sterling Positioning a cursor on the display screen of a computer
KR100555468B1 (ko) * 1999-03-16 2006-03-03 삼성전자주식회사 센서 판넬을 위한 좌표 신호검출장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052027A1 (en) * 1998-04-06 1999-10-14 Hans Rudolf Sterling Positioning a cursor on the display screen of a computer
KR100555468B1 (ko) * 1999-03-16 2006-03-03 삼성전자주식회사 센서 판넬을 위한 좌표 신호검출장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1286747C (en) Pressure sensitive input apparatus
CN105181754B (zh) 补偿型电阻式集成气体传感器阵列及其制备方法
JPS58134330A (ja) 位置検出装置
WO2019178740A1 (zh) 触控感应电路、触控面板、触控装置及触控方法
JPH0115085B2 (ja)
WO1999006844A3 (en) Magnetic current sensing and short circuit detection in plate structure
WO2019142804A1 (ja) 抵抗膜タッチパネルの制御回路、タッチ式入力装置
US20240086013A1 (en) Touch-sensitive apparatus and method
CN113376421A (zh) 具有s型导体的电流传感器
CN109669148A (zh) 一种霍尔效应的测量方法及装置
US20240044945A1 (en) Magnetic sensor, current detection apparatus and current detection method
CN117871970B (zh) 一种具有有源屏蔽电路的静电传感器装置
US20240044944A1 (en) Current detection apparatus and current detection method
JPS5943778B2 (ja) 位置入力装置
CN209460315U (zh) 电流传感器
CN212433240U (zh) 具有s型导体的电流传感器
TW202109054A (zh) 電流測量系統
CN115356516A (zh) 电流检测装置以及带有并行布设导线的电器
JPS60181915A (ja) 座標検出装置
JPS5947675A (ja) 位置座標走査方式
JPS61125639A (ja) 入力位置座標の自動補正方法
JPH0283721A (ja) 画像入力装置
RU2098808C1 (ru) Магнитный ортограф
JPS60220874A (ja) ベクトル磁界の検知装置
JPH01161520A (ja) タブレット