JPS5813425A - らせん状線条体の成形方法 - Google Patents
らせん状線条体の成形方法Info
- Publication number
- JPS5813425A JPS5813425A JP11144681A JP11144681A JPS5813425A JP S5813425 A JPS5813425 A JP S5813425A JP 11144681 A JP11144681 A JP 11144681A JP 11144681 A JP11144681 A JP 11144681A JP S5813425 A JPS5813425 A JP S5813425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forming
- spiral
- die
- wire rod
- dies
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F3/00—Coiling wire into particular forms
- B21F3/02—Coiling wire into particular forms helically
- B21F3/06—Coiling wire into particular forms helically internally on a hollow form
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
この発明1=Il−、ぜん状線条体の成形方法に関する
ものである。 従来、線条体をらせん状vr−成形する方法とじて第1
図rrいし第3図に示す方法が知られてる。この方、f
flj円柱1にらせん状の溝laケ刻設[7、この円柱
IVc円筒2ヶかぶせて前記らせん状の溝1aと円筒2
の円周面2aとVCLつτらぜん状の成形孔3a’?形
成丁す成形用タイツ3ケ構成しておき、この成形用ター
イス3の成形孔3 a VC線条体4ヶ押込み用コロr
xどの移送手段5によって強制的に押込み挿入I、て線
条体4 ?cらせん状のぐせづけ加工を付与するものマ
あδ。 l−かるに、前記型式の成形用ダイス3を用いて成形を
行うと、一端が成形ダイス3 VC押込1れた線条1Δ
4に、他端が成形ダイス3を通過し7終る萱で成形ダイ
ス3から外丁ことかできrjいという問題点があるため
に、a架体の一部分だけVCらせん状の成形を施1−た
り、一本の線条体上VC8撚り(右撚り)のちぜん状部
分とZ懲り(左撚り)のらせん状部分とを形成すること
が不可能であった、この発明げ前記問題点を考w、1.
てr(されたもので、土工Vr、 2分割1.で構成さ
れた成形用ダイスを用いることV(よってIIJy形甲
ダイス゛の線条体への漸説を線条体の任意位置で行える
工うにして、線条体の一部分だけにらせん状の成形を施
したり、一本の線条体上[8撚りのらせん状部分とZ撚
りのらせん状部分と?連続
ものである。 従来、線条体をらせん状vr−成形する方法とじて第1
図rrいし第3図に示す方法が知られてる。この方、f
flj円柱1にらせん状の溝laケ刻設[7、この円柱
IVc円筒2ヶかぶせて前記らせん状の溝1aと円筒2
の円周面2aとVCLつτらぜん状の成形孔3a’?形
成丁す成形用タイツ3ケ構成しておき、この成形用ター
イス3の成形孔3 a VC線条体4ヶ押込み用コロr
xどの移送手段5によって強制的に押込み挿入I、て線
条体4 ?cらせん状のぐせづけ加工を付与するものマ
あδ。 l−かるに、前記型式の成形用ダイス3を用いて成形を
行うと、一端が成形ダイス3 VC押込1れた線条1Δ
4に、他端が成形ダイス3を通過し7終る萱で成形ダイ
ス3から外丁ことかできrjいという問題点があるため
に、a架体の一部分だけVCらせん状の成形を施1−た
り、一本の線条体上VC8撚り(右撚り)のちぜん状部
分とZ懲り(左撚り)のらせん状部分とを形成すること
が不可能であった、この発明げ前記問題点を考w、1.
てr(されたもので、土工Vr、 2分割1.で構成さ
れた成形用ダイスを用いることV(よってIIJy形甲
ダイス゛の線条体への漸説を線条体の任意位置で行える
工うにして、線条体の一部分だけにらせん状の成形を施
したり、一本の線条体上[8撚りのらせん状部分とZ撚
りのらせん状部分と?連続
【、て形成することかで六る
成形方法を提供することを目的とする。 以下、この発明を第4図rxいし第6図VC示す一実施
例に基づ―て説明する。 1ず、第4図および第5図に基づき、この発明vc使用
される灰形用ダ1ス10について説明j4゜この成形用
ダイス10ば、上部金型11と下部金型]2とに2分割
されている。そしてこれらの両金型11.12は、互い
にその合せ面11 a 112aが、第5図(A)のら
せん状の線条体a全矢印(イ)で示す方向〔すなわちら
せん状の線条体aのらせん中心軸に直交する一直交方向
(側方〕〕に投影して得られる曲線の1ピッチ分の曲線
形状し第5図(b)に示す正弦曲線のPで示す1ピッチ
分の形状〕に沿つ九曲面状に形成されている。 また、前記合せ面11 a 、 12a、kKげ、断面
が半円弧状の溝11b、12bが、互いに対向り。 て形成されている。これらの円弧状のulilb。 12bば、第5図(Atのらせん状の線条体aを矢印(
ロ)で示す方向〔すなわちらせん状の線条体aのらせん
中心軸VC7交トかつ前記−直交方向と直交する他直交
方向(上方))VC投影[、で得られる曲線の1ピッチ
分の曲線形状〔第5図(cAVC示す工つVC1第5図
(111で示す正弦曲線と+90o。位相がずれた正弦
曲線のPで示す1ピッチ分の形状〕VCGう曲線状に形
成されている。 そしてこれらσ)両金型11.12’(r−それぞれの
合せ1iilla、12aを互いに密着させて合せると
、それぞれの合せ面11a*12aに形成された円弧状
の溝11b、1211C1って1−1ぜん状の成形孔1
3が1ピッチ分形成される。 なお、前記成形用ダイス10のらせん状の成形孔13の
撚り方向a、第5図四に示す工うに投影VC用いたらせ
ん状の″:線条体aかS撚りのために、S撚nさなって
いるか、Z撚りのらせんを投影することに工ってZ撚り
の成形孔を形成することができるへ 以下、第6図に基づき、前述のよりVC構成された成形
ダイスに1って線条体f8撚りのらせん状[H形する場
合VCついて説明する。 1ず、第6図(Al[示す工りに成形ダイス]Ot。 両金型11,12の今せ面11a、12a?密着させて
セット1.てお含、次いで第6図(HJに示す工うに線
条体14會押込み用コロ等の移送手段15vcLって一
端部から成形用ダイス10のらせん状の成形孔13に押
込み挿入1−て線条体14+C(せづけ7行1ハ、第6
図(cllc示す工うV(必要rx長さ成形し終った時
点7両金型11 、12?分離させて。 線条体14上に任意の長さで8撚りのらせん状部分を形
仄すす。 次いでS撚りのらせん状部分に連続1.てZ撚りの部分
を形成したい場合に、第6図(口に示す工うに反対方向
のらせん状(Z撚りのらせん状)の成形孔を有する成形
用ダイス10?準備して、線条体14の向き全反転させ
て線条体14の丁でrc8撚りに成形された部分〔第6
図+L)lの(S)で示す部分〕?移送手段管兼ねる押
え金具16で押えるとともに、線条体】4の他端部側V
CKC相形イスI(1配置する、前記押オ金具16a、
前記敢形用ダイス10と同様な構造で上型16aと下型
16bとに2分割VC!成されており、上下型16a、
16b全互いに合せて線条体14のらせん状部分ケ緊密
に保持する工つにしたものである。次いで第6図IIE
Iに示す工うVC8撚りの場合と同様に線条体14にく
せづけケ行い、第6図(Fに示す工うにS撚0のらせん
状部分の端部lで2撚りのらせん状に成形したら成形用
ダイス10お工ひ押え金具16のそれぞれの上下型を分
離してS撚りの部分〔図中(slで示す部分〕と2撚り
の部分〔図中(zlで示す部分〕が連続1.て形取メれ
た線条体14を取り出す。 なお、前述の実施例VCおいてa、S撚りのらせん状部
分と2撚りのらせん状部分とを連続して形成する場合r
、S撚りの尾形全光に行ったが、Z撚りの成形會先に行
ってもLい、 筐り第6 図(At * (at * (Qrcおいて
に、線条体14の端部から順次成形?行う工うにしたが
、最初に線条体14の中央を両会ff1ll、12で挾
与こんでから押込み移動ケ行うことに工って線条体14
の中央の一部にらせん状部分を形filすることができ
る。 1π、S撚りのらせん状部分に連続して2撚りσ)らせ
ん状部分全形成する場合VC,第6図(clvc引きつ
づ負、第6図((3vc示す工うvc#条坏14のS撚
θの部分に後続する未成形のVB分vi−成形ダイス1
0で挾み込み、つづいて移送手段15に工っで押込み移
動2行うように【、でも工い、(−の場合に汀、第6タ
1(DI〜(Piで用いた押え金具、6゜工費。 なる。 また、前述の一実施例で示[7た成形用ダイス10a、
上部金型11お工び下部金型]2のそれぞれに溝11b
、12bvr−設汀て、これh17)溝11b、12b
に工すてらゼん状の成形孔13介形城する工う[1,た
か、何れか一部の金型にのみ溝?設けて、こσ1111
と相手1Q:1の金型σ1:合せ面とで1ぜん状の成形
孔を形成する工うVCしてもよい。 以上説明【7た工うに、この発明にあってa1分離可舵
rx取形ダイスの上下部型の合せ面にらせん状の成形孔
が形成されるLうVC(−ておいて、成形用ダ1スV(
線条体を押込むことvCxつて線条体をらせん状に成形
するものであるから、成形用ダイスの上下の金型をそれ
ぞれ密N、または分離上せることに工って原形用ダイス
の線条体への着脱ケ線条体σ)任意位置で行うことか可
能であるから、線条体上V(任意長さのらせん状の成形
を施すことか可能とr(の、またらせん状の成形孔のク
リ方向か異rjる2種類の成形用ダイス?用意【、でお
き、−万の517形用ダイスrCLつて任意長さの8撚
りもり、<iz撚りを施し、た後に未底形の部分子他方
の成形用ダイスに工って逆方向の撚りを与オることKL
って、一本の線条体[8撚りお工ひZ撚0の成形全任意
長さで、かつ連続して行うことができb等の効果か生じ
る。
成形方法を提供することを目的とする。 以下、この発明を第4図rxいし第6図VC示す一実施
例に基づ―て説明する。 1ず、第4図および第5図に基づき、この発明vc使用
される灰形用ダ1ス10について説明j4゜この成形用
ダイス10ば、上部金型11と下部金型]2とに2分割
されている。そしてこれらの両金型11.12は、互い
にその合せ面11 a 112aが、第5図(A)のら
せん状の線条体a全矢印(イ)で示す方向〔すなわちら
せん状の線条体aのらせん中心軸に直交する一直交方向
(側方〕〕に投影して得られる曲線の1ピッチ分の曲線
形状し第5図(b)に示す正弦曲線のPで示す1ピッチ
分の形状〕に沿つ九曲面状に形成されている。 また、前記合せ面11 a 、 12a、kKげ、断面
が半円弧状の溝11b、12bが、互いに対向り。 て形成されている。これらの円弧状のulilb。 12bば、第5図(Atのらせん状の線条体aを矢印(
ロ)で示す方向〔すなわちらせん状の線条体aのらせん
中心軸VC7交トかつ前記−直交方向と直交する他直交
方向(上方))VC投影[、で得られる曲線の1ピッチ
分の曲線形状〔第5図(cAVC示す工つVC1第5図
(111で示す正弦曲線と+90o。位相がずれた正弦
曲線のPで示す1ピッチ分の形状〕VCGう曲線状に形
成されている。 そしてこれらσ)両金型11.12’(r−それぞれの
合せ1iilla、12aを互いに密着させて合せると
、それぞれの合せ面11a*12aに形成された円弧状
の溝11b、1211C1って1−1ぜん状の成形孔1
3が1ピッチ分形成される。 なお、前記成形用ダイス10のらせん状の成形孔13の
撚り方向a、第5図四に示す工うに投影VC用いたらせ
ん状の″:線条体aかS撚りのために、S撚nさなって
いるか、Z撚りのらせんを投影することに工ってZ撚り
の成形孔を形成することができるへ 以下、第6図に基づき、前述のよりVC構成された成形
ダイスに1って線条体f8撚りのらせん状[H形する場
合VCついて説明する。 1ず、第6図(Al[示す工りに成形ダイス]Ot。 両金型11,12の今せ面11a、12a?密着させて
セット1.てお含、次いで第6図(HJに示す工うに線
条体14會押込み用コロ等の移送手段15vcLって一
端部から成形用ダイス10のらせん状の成形孔13に押
込み挿入1−て線条体14+C(せづけ7行1ハ、第6
図(cllc示す工うV(必要rx長さ成形し終った時
点7両金型11 、12?分離させて。 線条体14上に任意の長さで8撚りのらせん状部分を形
仄すす。 次いでS撚りのらせん状部分に連続1.てZ撚りの部分
を形成したい場合に、第6図(口に示す工うに反対方向
のらせん状(Z撚りのらせん状)の成形孔を有する成形
用ダイス10?準備して、線条体14の向き全反転させ
て線条体14の丁でrc8撚りに成形された部分〔第6
図+L)lの(S)で示す部分〕?移送手段管兼ねる押
え金具16で押えるとともに、線条体】4の他端部側V
CKC相形イスI(1配置する、前記押オ金具16a、
前記敢形用ダイス10と同様な構造で上型16aと下型
16bとに2分割VC!成されており、上下型16a、
16b全互いに合せて線条体14のらせん状部分ケ緊密
に保持する工つにしたものである。次いで第6図IIE
Iに示す工うVC8撚りの場合と同様に線条体14にく
せづけケ行い、第6図(Fに示す工うにS撚0のらせん
状部分の端部lで2撚りのらせん状に成形したら成形用
ダイス10お工ひ押え金具16のそれぞれの上下型を分
離してS撚りの部分〔図中(slで示す部分〕と2撚り
の部分〔図中(zlで示す部分〕が連続1.て形取メれ
た線条体14を取り出す。 なお、前述の実施例VCおいてa、S撚りのらせん状部
分と2撚りのらせん状部分とを連続して形成する場合r
、S撚りの尾形全光に行ったが、Z撚りの成形會先に行
ってもLい、 筐り第6 図(At * (at * (Qrcおいて
に、線条体14の端部から順次成形?行う工うにしたが
、最初に線条体14の中央を両会ff1ll、12で挾
与こんでから押込み移動ケ行うことに工って線条体14
の中央の一部にらせん状部分を形filすることができ
る。 1π、S撚りのらせん状部分に連続して2撚りσ)らせ
ん状部分全形成する場合VC,第6図(clvc引きつ
づ負、第6図((3vc示す工うvc#条坏14のS撚
θの部分に後続する未成形のVB分vi−成形ダイス1
0で挾み込み、つづいて移送手段15に工っで押込み移
動2行うように【、でも工い、(−の場合に汀、第6タ
1(DI〜(Piで用いた押え金具、6゜工費。 なる。 また、前述の一実施例で示[7た成形用ダイス10a、
上部金型11お工び下部金型]2のそれぞれに溝11b
、12bvr−設汀て、これh17)溝11b、12b
に工すてらゼん状の成形孔13介形城する工う[1,た
か、何れか一部の金型にのみ溝?設けて、こσ1111
と相手1Q:1の金型σ1:合せ面とで1ぜん状の成形
孔を形成する工うVCしてもよい。 以上説明【7た工うに、この発明にあってa1分離可舵
rx取形ダイスの上下部型の合せ面にらせん状の成形孔
が形成されるLうVC(−ておいて、成形用ダ1スV(
線条体を押込むことvCxつて線条体をらせん状に成形
するものであるから、成形用ダイスの上下の金型をそれ
ぞれ密N、または分離上せることに工って原形用ダイス
の線条体への着脱ケ線条体σ)任意位置で行うことか可
能であるから、線条体上V(任意長さのらせん状の成形
を施すことか可能とr(の、またらせん状の成形孔のク
リ方向か異rjる2種類の成形用ダイス?用意【、でお
き、−万の517形用ダイスrCLつて任意長さの8撚
りもり、<iz撚りを施し、た後に未底形の部分子他方
の成形用ダイスに工って逆方向の撚りを与オることKL
って、一本の線条体[8撚りお工ひZ撚0の成形全任意
長さで、かつ連続して行うことができb等の効果か生じ
る。
第1南Txいし第3卸に従来の成形方法ケ示すもの−r
、車1図に原形セ°イスの斜視図、第2図a第1図σ)
矢印■方間からの矢視図、第31ネ1げ概略説明図、第
4図ないし、第6図にこの発明の一実施例を示す(ので
第4図おJひ東5図に傳部σ1説明図、第6図(Al1
いしく0にそオ′1ぞれ工程説明図でthる。 10・・・成形用ダイス、11・・・上部金型、lla
・・・合せ面、llb・・・溝、12・・・下部金型、
12a・・・合せ面、12b・・・溝、13・・・らせ
ん状σ〕成形孔、14・・・線条体、15・・・移送手
段、16・・・押え金具、16a・・・上型、16b・
・・−■:型。 出願人 藤倉電線株式会社 第6図 −127−
、車1図に原形セ°イスの斜視図、第2図a第1図σ)
矢印■方間からの矢視図、第31ネ1げ概略説明図、第
4図ないし、第6図にこの発明の一実施例を示す(ので
第4図おJひ東5図に傳部σ1説明図、第6図(Al1
いしく0にそオ′1ぞれ工程説明図でthる。 10・・・成形用ダイス、11・・・上部金型、lla
・・・合せ面、llb・・・溝、12・・・下部金型、
12a・・・合せ面、12b・・・溝、13・・・らせ
ん状σ〕成形孔、14・・・線条体、15・・・移送手
段、16・・・押え金具、16a・・・上型、16b・
・・−■:型。 出願人 藤倉電線株式会社 第6図 −127−
Claims (1)
- 上部型(11)と下部型(12)とに分離可能な戊形用
夕′イス(10)の上部型と下部型との合せ面(lla
、12a)’f相互vc@合−r=正弦波状の縦波面に
形成するとともにこれらの合せ面の少rx くともいず
れか−万の面Vこ前記縦波と(q相が90°異なる正弦
波状の横波溝□(] lb 、]’2b)を形成E2て
得られる成形孔・(’13)IC線条体(14)?自身
の長手1同に挿入移動させて、線条体にらせん状のくせ
づけを施した後に、前記上部型お工ひ下部型全分離1.
てらぜん状線条体を取り出てことを特徴とするらせん状
線条体の成形方法〜
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11144681A JPS5813425A (ja) | 1981-07-16 | 1981-07-16 | らせん状線条体の成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11144681A JPS5813425A (ja) | 1981-07-16 | 1981-07-16 | らせん状線条体の成形方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5813425A true JPS5813425A (ja) | 1983-01-25 |
Family
ID=14561401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11144681A Pending JPS5813425A (ja) | 1981-07-16 | 1981-07-16 | らせん状線条体の成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5813425A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007046502A1 (ja) * | 2005-10-20 | 2007-04-26 | Kyoei High Opt Co., Ltd. | ケーブルハンガ製造装置および製造方法 |
US7971462B2 (en) | 2007-04-23 | 2011-07-05 | Kyoei High Opt Co., Ltd. | Cable hanger production system and production method |
JP2016523684A (ja) * | 2013-07-11 | 2016-08-12 | デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド | 形状記憶螺旋回転ファイルを製作する方法 |
CN108480520A (zh) * | 2018-03-12 | 2018-09-04 | 彭卫东 | 一种圆形发热丝自动成型机 |
-
1981
- 1981-07-16 JP JP11144681A patent/JPS5813425A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007046502A1 (ja) * | 2005-10-20 | 2007-04-26 | Kyoei High Opt Co., Ltd. | ケーブルハンガ製造装置および製造方法 |
US8122750B2 (en) | 2005-10-20 | 2012-02-28 | Kyoei High Opt Co., Ltd. | Cable hanger production system and production method |
US7971462B2 (en) | 2007-04-23 | 2011-07-05 | Kyoei High Opt Co., Ltd. | Cable hanger production system and production method |
JP2016523684A (ja) * | 2013-07-11 | 2016-08-12 | デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド | 形状記憶螺旋回転ファイルを製作する方法 |
CN108480520A (zh) * | 2018-03-12 | 2018-09-04 | 彭卫东 | 一种圆形发热丝自动成型机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4415223A (en) | Interlocking crimp sleeve and method of securing to connector | |
DE2705373C2 (de) | Künstliche intraokulare Linse und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
EP1099382A3 (en) | Continuous food processing system | |
JPS5813425A (ja) | らせん状線条体の成形方法 | |
US3320666A (en) | Cladding of core materials | |
JPH0465800B2 (ja) | ||
WO2007133548A2 (en) | Method and apparatus for hot forming elongated metallic bars | |
US2069980A (en) | Method of making chain links | |
US3781985A (en) | Method and apparatus for assembling liners in connectors | |
MY121235A (en) | Multi-layer lap bending method and device for zigzag tube with fins | |
AU694907B2 (en) | Manufacturing helical products | |
US3689969A (en) | Method of forming a claw portion of the front wheel journal fork of a bicycle | |
DE2203642A1 (de) | Elektrische Heizeinrichtung und Verfahren für deren Herstellung | |
US4311034A (en) | Process and apparatus for forming compressed crimped metal foil heater ribbon | |
JP3684443B2 (ja) | 円筒成型方法 | |
US2030227A (en) | Molar band | |
KR20010081343A (ko) | 이형재 스트립의 제조방법 | |
US3814891A (en) | Method for the formation of connection sleeves | |
JPH0440085B2 (ja) | ||
CN213559335U (zh) | 一种薄板包铁丝夹紧装置 | |
JPH115138A (ja) | ラックバーおよびその製造方法 | |
JPH06142819A (ja) | チェーン・リンク突合せ溶接用装置 | |
JPH0312427Y2 (ja) | ||
JPS58103910A (ja) | 断面が弓形のチユ−ブ及び継手の製造方法 | |
JPH0796267B2 (ja) | 内周螺旋溝付管継手の製造方法 |