JPS58134170A - 放射線硬化型感圧性接着剤組成物 - Google Patents

放射線硬化型感圧性接着剤組成物

Info

Publication number
JPS58134170A
JPS58134170A JP1657782A JP1657782A JPS58134170A JP S58134170 A JPS58134170 A JP S58134170A JP 1657782 A JP1657782 A JP 1657782A JP 1657782 A JP1657782 A JP 1657782A JP S58134170 A JPS58134170 A JP S58134170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
composition
dioxane ring
pressure
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1657782A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Oota
共久 太田
Kiyoshi Nakao
中尾 紀代史
Akihiko Dobashi
明彦 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP1657782A priority Critical patent/JPS58134170A/ja
Publication of JPS58134170A publication Critical patent/JPS58134170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明rJ放射綜峡化型感圧注飯層剤組成吻に−する。
jI!に評しくにM嶺浴剤か存在しないか、又に殆んど
浴剤が存在しない状態で、接膚躊性の★nたアクリル系
放射機硬化緘感圧性級層剤組奴御に圓する〇 従来、感Ff、注を勺する公知のポリアクリル叡エステ
ル1fcμアクリル蹟エステル共皇付物なとにおいてt
J、虜望の巌盾舟社つ19、破膚体Vこ対する寮麿力と
感圧性嵌層剤目芽の縦呆力等τ殆憚させるために比較的
−号子電、嶋栢度の電@坏tile用する処女がり9、
このたりM機浴剤申における浴数の状態として基材上に
塗布しなげnはならない。
し力為しなから、1!e用した入電の解卸」を蒸発させ
て接7#%性向0した感圧注桜〕d剤τ侍るためには、
迩亜浚の部課工程に長時間を必資とする。
しかも上記目的に使用さrL/:)浴剤は悼発江でめっ
て、燃えやすく人体に愚#41w及は丁ものが多いから
、そのに用がしはしは火災発生の原因となりiCり、セ
1々の公督間趙を引き−こ丁。筐た、蛙崎的見地、並び
に上配公吾防止上の観点から、七の設直か不可逆とさn
ゐ浴剤回収装置a−猷に尚−でめりて、かつ設備的に大
きな場演を必簀とする。
上記欠点tLgI赳する皮めに1辺年感圧性艦層剤の無
浴剤化が検討さrして米た。その一つとして、放IfI
IIIIIl蒙化裂感圧江嵌虐剤が脚元葡めびていゐ◎
そQJ埴Et3框放射巌蒙化苑感圧性嵌膚創では、td
述の溶液型感圧注懐膚創の欠点でるる嘲愼浴剤を原則と
して冨んでいない0いわゆる無静剤化がoJ叱であり、
あるいa甘んでも少量でめゐこと、さらに(1)活性二
不ルギー解でるる放射−を用いるため、硬化(!甘)反
Liか早い;(2)硬化反応が放射−照射さnている時
だけ硬化が進行する丸め、ポットライフのg14節か自
由に出来る; (5ン袈造の味、大きな乾蝕□:炉を必資としない;な
どの舟値tもっているためでめる。
ところか、この放射4!i1硬化型悪圧注襞層剤の1台
でt1下記のLうな久点かめる。
つまり、一般に硬化(ム酋)反応に放射#M照射恢発生
し次ラジカルぶり、感光性基である不胞純二ムWiせへ
と進行するが、反応速度か早く過剰に架慣しや丁い◇(
IIfI米として、ガラス歓移点が上昇する0)それゆ
え、形成しfc[JllrJ粘盾゛性も少ないうえにも
ろ(,31曾収紬の他端に入きな砺廿にt’s亀賛を生
じ、そのため満足丁べI!嵌肩力ρぶ侍らnない。
一万、過剰の朱憐を抑制するため、分子内の小J!i!
和二皿M′8賞を減ら丁と、局m的に反応が2i!行し
て、架Il直の蕾な次が点在するだけで全坏としてu1
尤分な一染力が倚らnない結果となる@すなわち不飽和
二重幀ft菫のみt調節し&膚力全低下させることなく
、襞集力t−m愕することに、非常に□1:囚艦な状況
にめりた。
不発明に、この)□・鷹うな状況に電み睨意検肘の鮎米
なさnたtの□でφって、浚n友嫉盾力と痰業刀t−南
し、かつ両省のバランスに丁ぐnた放射−一化型感圧性
嵌層剤組成物を提供するものでりる。
即ち1本発明の貴旨a1有愼浴剤か存在しないが、又a
yhんど浴剤が存在しない状態QJ比収り低分子型(分
子量約1.000〜5G、000)のアクリル糸共嵐台
体を王戚分とする感圧性懐層剤組成安に2いて、罰1ア
クリル糸共皇酋俸t41取する共崖せ体の取分モノマー
として、−叡式か でボさ1゛Lるジオキサン環を舊する化合物から通は、
rLる一積もしくa七n以上Qノモノマーt5〜40菖
貢′%を舊、するCとt臀鑓とする放射巌硬化型感圧性
襞層剤組成切にめる〇 本発明において%共嵐曾に供さnるジオキサン環で付与
した七ツマ−のジオキサン環a、aっさりしたことにわ
からないが、電子巌などの。
放amか照射δ7Lると、噛合VCLっては開環し、安
定な酸素ラジカルを生成するものと思わnる〇そのため
、板膚捧(%にステンレス衣などの雀Is板)に域触す
ると、その生成ラジカルと金属とか頚園に鮎甘し、杵囲
力が上昇し、結末として恢膚刀が上昇するものと思われ
る@ このジオキサンRを付与した七ツマ−に、界圓力の同上
のたR)rcば%多重に硝加することが望箇nるが、系
全捧ガ2ス転移点か上昇し、枯711!fがそCなわ1
しるたり、5〜4Gム重%の軛d内で共JI/i甘し、
使用することか好lしい0本モノマーとしてa%以下の
架檎反応江4に市するアクリル成文ぐゴメタクリルはエ
ステルの防尋体がダげらnる0つ19 等のジオキサン環t−*−するアルコールのアクリルば
ま九tゴメタクリル鍍エステルなどが6る。
1fc、こりアクリル禾共厘付体を構成する他のモノマ
ーとしてdエチル(メタ)アクリレート、プナル(メタ
)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタンアクリレ
ート、ンワリル(メタ)アタリレートなどのアクリル系
或aメタクリル糸のフルキルエステル七ノマーヤ、(メ
タ)アクリル戚、2−ヒドロキシエナル(メタ)アクリ
レート、グリシジル(メタ)アクリレート、N−メチロ
ーフアクリルアミドなど(IJ@餉官岨注*t41ビニ
ル禾モ/マーが李けらnる0その便用1IIl引LII
6膚注倉そこ、27)ない=うに系全体の力2ス転移点
vcLりて決足さnる。
低分子1アクリル糸共菖甘俸a通常の合成法に使い七ツ
マー分子の二ムNvVこ対してのみ反応する。Nχはα
、d−7ゾビスイソブテロニトリル、よ7’C框、べ/
ゾイルパーオI?プイドのごときラジカル発生薊めるい
tユム金勇と八に襞胆τト用t2工1:t′丁触孫糸の
L91翔始剤(,1曾触媒)の便用下に行うρi、この
−、夏@a塊状!せすなわちトルエン、ベンゼン等の情
°慎醪剰17tは′8i釈創の便用なしで行9ことが猿
筐しい◇このw+/JJE台条杵t、ラクリルメルカ1
タン又は、四−化炭素のごとき、H順割の画用りるいa
ラジカル発生剤qノIi6磯度2Lび鳳台狩關ならびに
mal=v変化にL9通当’l<−6111却し、且つ
また共ム台せしめるモノマーを1歯に選択することにL
っても憤の一打上に1!法に1丁lわら、自億浴剤又a
布釈剤を便用ぜrに、又a少電の蜜月でm亜でさる工5
な帖就τボす比較e9は分子m(分子11IL幻1.υ
OO〜5Q、000mm)且つ低枯f(60℃、101
〜106センテホイズりの共m廿庫を侍ることができる
0 次にこのよう7!共ム曾体申に存在する賀w41舵性基
に付/llJ反応狂【1する放射−菖曾注早菫体f反応
させること、にL9@−に官龍性澁での( る二嵐鮎せtN与することが出水るocI/〕1うl早
kL棒としてVゴ、グリシジル(メタ)アクリレート、
(メタ)アクリルは、クロトン畝、勲水マレ1ンlJk
、2−ヒトo−i+−ジエチル(メタ)アタリレート、
ビニルイソシアネート、2−ヒドロキシエチルアクリレ
ート24−トリレンジインシアネートの反応虫取@、メ
チロール化アクリルアミドなどか例示葛nる◇この付/
jll1反応にトリエチルアミンなとの45アくンやト
リエチルベンジルアンモニワムクロライドなどの第4ア
ンモニウム項化合′JJなどの触媒、2工びハイドロキ
ノ7などの熱JIL曾須止剤qノ停社下に菫IM〜14
0℃le4*QJ(MW”1−約at〜20#U!度行
なわn/)。以上の工うにして侍られ九反応′生成切a
放射解波化性を市するアクリル糸共凰台俸であるか、場
甘によって&2*工よで積置を下げる目的で放射線嵐せ
性(/J率官耽めるいa多′1目ビモノマ−を繞〃uL
′ficA瀞粘膚付与剤を加えるなり史に処女Vζ応じ
て軟化割、敵化防止剤、光慎剤、績科寺を混入して、放
射稼化型感圧依膚剤組賊1が鉤整嘔fする。
不発#14モいう放射−とtゴ、油性エネルギ−でα崗
、β鱒、γ−1中性子蝋、加速鬼子線の工うな゛4臘性
放射味亜ひに票外縁髪いう。
鴫陰性放射鱈の場甘、−瀘はα1〜5ON1radの軛
咄で便用できるか、好ましく舎ゴ、L15〜20Mra
d41&Lでめる0また%業外−の拗せ波焚軛eJ*i
R180nm〜460nmでり9、適当1発生源として
a1□水鯖アーク、低El=、中圧、尚圧、めるいrX
起篩圧のホーラン1が参げらnる〇照射方法として、嗜
にEE意で資する点とし又a、照射雰1ffl気でめる
・つlv、を気中の敞系Ic工!7発生したラジカルか
岨督さILるので、熱jjg芥v5気r不茫性ガスで置
き候えるか、菫膜上t2イルム等で[蝋するCとが好ま
しい。゛さらに、硬化を一層促進さぜるために便化促進
剤を首肩せしめることもでき、多くの場甘。
こnuゴ叶箇しいことでめる◇゛鴫1lll性放射−の
一台、1.2−エタンジチオール、26−ジメルカグト
グロバノールのごとき#L黄化甘せ、p−ジクロルベン
ゼン、12!j塩化炭本などのハロゲン化智などか4L
rfらKL6。
糸外−の1甘、増感*llか用いられ、好瑞に利用でさ
るXwNA舜jとしてa劉えは、ベンゾイン、ベンゾフ
ェノンなどqノカルボニル化せ切などが#iけら扛る〇 以上の稜化促fA割の便用菖a放射趣軟化型感圧1!l
lErm剤100都にitして、[101〜2(1゜史
に対ましlU、1〜10都の純白でめるのがよい。
以下央MIFIIτもって説明丁ゐ。毎し、以下に於Q
ブ/)郁a全て崖璽都τ衣わ丁%Qiと丁ゐO兼九劉1 撹仔憬、龜厩tt、購−トロート、νLび音素ガス法さ
込み装置τ4qした四つロフラスコに2−エチルへキシ
ルアクリレート80sLメタクリル劇−5−ヒドロキシ
メチル−5−メチル−m−ジオキサン10都、アクリル
改10鄭訟工びα、d−アゾビスイソブチロニトリル4
@からlる混@切を人tL%”m累気匠中憶イ千しなが
ら・80℃にする。さらに同扇表で6時間反応を続ける
CとKよって、枯藏が幻1υ4センチボイズ(B苑枯g
IL耐、60−c)の共皇せ本瘉故を狗た。次いで、1
00℃まで昇−レ、グリシジルメタクリレート5部、ト
リエテルペンジルアンモニウムクロシイドLL5部、熱
ム曾防止剤α1都龜加してなる屁賞猷を崗下ロートit
より60分局か〔て鞠)シ、同一にでさらに釣20時闇
1:!L応を枕灯ることによって、−一に二厘鮎台を狩
ったアクリル系の放!R蛛吠化TA!感圧注に層剤組h
k、物kt’ド成した0この組成物tポリエステルフィ
ルム(末し■部品名ルミ2−$25)K厚かが(LO2
mmになる工うに塗布し、bム之′−圧2QO””%ヒ
ーム’KeAC,10mAQ)電子線7jummk用い
、鼠系券す以下(歌本磯表5oopp)で5〜1rad
の醸子#lを照射することによりム曾、−状化し、粘/
I11チーブtIR造し、その置注を調べた@帖米r次
1′・1にボ丁O 比較列11.1: 実施例1と同僚にして、2−エテルヘキシルアクリレー
ト80sしテルメタク替レート10帥アクリル叡10郵
おLびα、d−アゾビスインブチロニトリル4都の1l
ILhX、qノ共駕♂体瘉欣を酋成し、次いで、グリシ
ジルメタクリレート5mt/CsトI)エテルベンジル
アンモニウムクロライドα5廊、熱厘曾防止剤α1都添
加してなる低せ液にエバ@嫡WC二ム幀せ゛を狩りたア
クリル系の放射戯蒙化敲、感圧性艦4剤組成智を作成し
、−*:ゐ1?′!11と同じ工うな方法で、ポリエス
テルの粘膚テーグτ表造し九〇 そcyWak衣1ic示す〇 衣1粘盾テーグ時性の比較 注)l)JIS−C−2107に単じて測定0C4iH
俸:5US43[IBA&ン。
2)65℃の刀Lll111%促進試wR7日間を行な
い接虐力(/J増2Xl′Ik%で示した〇(tl扉が
少ないはと良好) 3)ベークライト板にて荷II500g%20℃”’C
501N&(1)J’n1iQk611j足。
次1かられかる堵り、ジオキサン環r持つ実施例1の*
@%嵌眉刀も出やすく、−足の鍛果刀を愕ち、鹸時涙化
qノ少ない枯膚テーグであることから、凌rtた感圧注
快虐銅であることa1明らかでるる〇 夾j’iIlカ2 夾施也1と同僚にして、2−エチルへ千シルアクリレー
ト75都、アクリル*−S−ヒドロキシメチル−2,2
5−1リメテル−m−ジオキサン15sアクリル酸10
都おLひ、α、α′−ア・ゾビスイソブテロニトリル4
都の配合エク放射線竣化m感圧性艦層剤組戚鳴を甘酸し
た◇この組成−t11!IをLL06ml犀のポリエチ
レンフィルムに厚みがaoc+ammになる1うに迩亜
し、夾り例1と同体に電子−を照射し、六圓珠綬用の積
層フィルムを製造し5%性の評111bを行なった・帖
来を表2に示す〇 比lIR例2 アクリルゴム(東亜ペイント軸装、曲品名ドアアクロン
PS−220)100部と架橋剤として多官IIe性1
ソシア不一ト(日本ボリクレタンエ東四表曲品名コロネ
ートし)金3都からなるf!15N剤を爽逓例2のLう
に厚さLLO6關のポリエチレンフィルムに1005鵬
厚に重布し。
100℃で3分闇乾床し、粘′4フィルムを製造した。
七の軸征の#?1曲を表2に比較して1とめて示す0 以−1・二j・白 六2積層フィルムとしての%注比戦 注)112)′二衆1の注)の1)、2)と同じ3)粘
盾フィルムを貼付は几SUS板七jls”337777
に卑して8關工リクセン151行ない1日波のフィルム
の自然#]4の状態’tm察。
衣2から、比較IAJ2に示す、通常(/J熱液化型の
粘盾フィルムと同体な飯増力を示し、秋9注も良好であ
るばかりでな(1元彼化型(Dfcめ、縦果力か丁ぐn
1鮎米として、襞漕力U峠時変化の少ない衣1J11保
績用の積層フィルムでめることがわ力為る◎

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、南恒俗創ρ為存在しないか、又ta殆んどポ剤か存
    在しない状態υ比較的低分子菫(分子重め1,00El
    〜50,000)(/J7り!/#系共ム台体t:E成
    分とする感圧性徽膚剤組成吻に2いて、前mlアクリル
    糸共!台俸τ構成する共JL曾体のモノマー成分として
    、一般式か1.4−ジオキサ″Ak1.5−ジオキサン
    環で示δnるジオキサン環を有する化合物から遇rin
    る一ai%L、<tJそn以上の七ツマ−を5〜403
    01t%言M丁ゐこと金竹値とする放射−像托tr感圧
    性懐盾剤組成物O
JP1657782A 1982-02-03 1982-02-03 放射線硬化型感圧性接着剤組成物 Pending JPS58134170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1657782A JPS58134170A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 放射線硬化型感圧性接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1657782A JPS58134170A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 放射線硬化型感圧性接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58134170A true JPS58134170A (ja) 1983-08-10

Family

ID=11920138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1657782A Pending JPS58134170A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 放射線硬化型感圧性接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066981A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Mimos Berhad Immobilized nitrate ionophore
JP2016216666A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 日本化薬株式会社 (メタ)アクリレート化合物及び感光性樹脂組成物
JPWO2016104566A1 (ja) * 2014-12-25 2017-10-05 日本合成化学工業株式会社 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネルおよび画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066981A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Mimos Berhad Immobilized nitrate ionophore
JPWO2016104566A1 (ja) * 2014-12-25 2017-10-05 日本合成化学工業株式会社 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、両面粘着シート、透明電極用粘着剤、タッチパネルおよび画像表示装置
JP2016216666A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 日本化薬株式会社 (メタ)アクリレート化合物及び感光性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3661618A (en) Process for the preparation of pressure sensitive adhesives
FI72336B (fi) Bestrykningskompositioner
GB820865A (en) Foils consisting of highly polymeric substances pre-treated for the application of hydrophilic colloids
CA1057997A (en) Radiation curable composition containing prepolymer with bonded hydroxyalkyl ester and halo substituted anhydride
GB865408A (en) Protective coatings for polyester resins
US2992109A (en) Hardening of photographic emulsions
US3639321A (en) Polyester moulding and coating materials which can be hardened by uv-irradiation
ES8501131A1 (es) Un procedimiento para la preparacion de una imagen
US3073794A (en) Sprayable, anhydrous solution of 1-vinyl-2-pyrrolidone polymer in chlorofluoro hydrocarbon propellant
JPS58134170A (ja) 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
GB1149812A (en) Subbing process for photographic films
TWI686431B (zh) 吸水性聚合物片之製造方法
SU515465A3 (ru) Фотополимеризующийс состав
GB921071A (en) Subbing layer for hydrophobic, dimensionally stable, inert-surfaced filmbase
US3926755A (en) Radiation polymerizable polyester composition
JP6312845B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物および帯電防止フィルム
US2461472A (en) Genatin subbing compositions containing a mixture of formamide and glycerol-alpha-chlorohydrin
ES311856A1 (es) Procedimiento para el acabado de un substrato sensible al calor con una pelicula de poliester
JPS63260912A (ja) 光分解型アクリル系共重合体
DE1668358A1 (de) Verwendung von alpha-Pyronen als Absorptionsmittel fuer ultraviolette Strahlen
JPS5876827A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS6029726B2 (ja) 重合性組成物
JPS621971B2 (ja)
GB1113510A (en) Chlorination of copolymers of ethylene and acrylic acid
JPS5918717A (ja) 硬化性樹脂組成物