JPS58133997A - 推進器 - Google Patents

推進器

Info

Publication number
JPS58133997A
JPS58133997A JP57014607A JP1460782A JPS58133997A JP S58133997 A JPS58133997 A JP S58133997A JP 57014607 A JP57014607 A JP 57014607A JP 1460782 A JP1460782 A JP 1460782A JP S58133997 A JPS58133997 A JP S58133997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vessel body
waves
thrust
hull
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57014607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219037B2 (ja
Inventor
Yutaka Terao
裕 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57014607A priority Critical patent/JPS58133997A/ja
Publication of JPS58133997A publication Critical patent/JPS58133997A/ja
Publication of JPH0219037B2 publication Critical patent/JPH0219037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H19/00Marine propulsion not otherwise provided for
    • B63H19/02Marine propulsion not otherwise provided for by using energy derived from movement of ambient water, e.g. from rolling or pitching of vessels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • Y02T70/5236Renewable or hybrid-electric solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は船舶に推力を与える推進器に係り、特に船体
に作用する波浪エネルギを波浪に対向する推力に変換す
るものに関する。
船体に作用する波浪はその船体に上下揺れ或い(1) は左右揺わをヰしさせると同時に 船体の加流力とし゛
(作用すイ)。この岐l良エネルギ11良にり、1向す
る方+’nl Q)111力にAユ換ずtlば、船体の
111進ε5(4、曹とするIlll正進、ルギを大幅
に削減し、すにい(、(船ス(。
を波浪の作用のみで+11進み−l!るごとか+1(能
に’、l’ Z+。
この発明の1:1的は、船体に11用’t ?)’17
1 yl) :’−:I、ルギを波浪に対向する推ツノ
に変換し、成いIJ /I々114の作用と同様のIF
動を与える、二とでIII力苓発ノ1シ21!lる推進
器を1に供するにあイ)。
この発明は、船体の水面1に・端か固)iさ第1イ・と
ともに他端が船体の]・力で自由1瑞とさtまた弾性支
持体と、この弾性支持体の1iil記自由端にその弾性
で」二1・動i+J能に支持さ1+た水中翼とを具備し
たことを特徴とする。
この発明の実施例を図面を参照してAYE細に説明する
。第1図はこの発明の実施例を小′1船舶□の側面図、
第2図はその正面図、第3図は第2図の1111II線
に沿う断面図である。図に才、)い′(,1lfi体2
の前方側部には船体2に−・定の間隔を才?い−(11
[ll′I翼部4、(jが支持部材8 ’、、 ””l
 (lを介L/(li: u’j +″21c(2) 面下に支持され、この垂直翼部4.6には弾性支持体1
2.14の一+S部が個別に固定されている。
各弾性支持体12.14は平行して水平に維持され、こ
の弾性支持体I2.14のf&端部は船体2の後方水面
下で自由端とされ、この自由端には水中翼16が弾性支
持体12.14の弾性で上下動可能且つ水平に支持され
ている。即ち、この推進器は、水中M 11iに波浪に
よる船体2の運動を伝達してはばたき連動を生じさせる
支持部材8.10、垂直翼部4.6及び弾性支持体12
.14から成る運動伝達機構と、このはばたき運動によ
って推力を生ずる水中[16から構成されている。
そして、水中翼16は平板構造で、その断面は流体抵抗
を低減させるために、流線形に形成されている。
以上の構成において、船体2を波浪のある水面−Lに置
くと、この波浪による船体2の運動は支持部材8.10
及び垂直翼部4.6を介し°(弾性支持体12.14に
伝達され、弾性支持体12.14に発生ずる上下運動に
よって水中翼16ははば(3) たき運動を生じる。この結果、船体2に作用4−る波浪
エネルギは波浪に対向するIII力に変換され、船体2
を波浪に向かって推進さゼることができる。
この場合、水中jl16を支持する弾性支持体12.1
4は水中w、16に船体2の波浪による運動を伝達する
とともに、その弾性C水中翼16の運動を制御し、水中
1116に推力が猷人になる運動をI4じさせる。w4
4図は弾性支持体12.14及び水中翼16の運動を示
し、矢印a、bはその運動方向を示している。
ここで、第5図に示すように、−・様速度Uで前進する
水中翼16が波浪中の水1子運動11.Vを受けると、
見掛けの流向はU′となる。これが水中it!16に働
くと、揚力I、が生し、この揚力l、の成分る内、水中
116の幅方向成分′■゛が水中翼16の推力成分とな
る。従って、船体2が波浪中で運動すれば、この運動が
弾性支持体12.14より水中!16に伝達され、水中
翼I6のはばたき運動で前記水粒子運動Vが大きく成っ
たように作用し、大きい推力が水中翼16に作用する。
(4) このような推力は船体2が縦揺れをしているときだけで
なく、波浪で横揺れをしているときでも同様に発生ずる
。即ち、船体2が横揺れをしている場合には、水粒子運
動u、  vにおいて成分Uがなくなり、成分Vが横揺
れによる流速変化に相当するので、これが推力発生に寄
与することに成る。
前記実施例では弾性支持体12.14の自由端部に水中
翼18を固定し、しかも水中11116は水平に維持す
るように構成したが、水中翼16は第6図に示すように
弾性支持体12.14の端部に支持軸16を介し゛C回
動自在に取付け、しかも水平翼16は発生ずる推力が最
大となる迎角を持つように制御してもよく、このように
すれば波浪エネルギを効率良く推力に変換することがで
きる。
第7図はこの場合の弾性支持体12.14及び水中翼1
6の運動を示し、弾性支持体12.14が跳ね上がり状
態(A)から水平状態(B)、下方に移動状態(C)、
(D)、水平状態(E)を経て再び跳ね上がり状態(F
)に至るとき、水中翼16は推力の発生が最大になる角
度に回動し°Cい(5) また、この発明の推進器は前記実施例のように波浪エネ
ルギを推力に変換する波浪 推力変換器として効果的に
使用することができるものであるが、船体に作用する波
浪がないか、或いは波浪が極めて小さく船体が運動を生
じない場合等、支持部材8.10、垂直翼部4.6及び
弾性支持体12.14から成る機構を強制的に運動させ
る機構を設けて水中1116に前記のようなはばたき運
動を生じさせることにより推力を発4さ・lることがで
きるものである。
また、前記実施例の場合、水中翼に運動を伝達する機構
を船体の前方側部に形成したが、船体の底部に形成して
も同様の作用を生じさせることができるものであり、こ
の発明はその取付は位置に限定されるものではない。
以上説明したようにこの発明によれば、船体に作用する
波浪エネルギを波浪に対向する111力に変換し、或い
は波浪の作用と同様の」−下動を与えることで推力を発
生させることができ、船体の推進(6) エネルギの削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の推進器の実施例を示す側面図、第2
図はその正向図、第3図は第2図のII −■1線に沿
う断面図、14図は推進器の運動機構を示す説明図、第
5図は水中翼の推力発生機構を示す説明図、第6図は水
中翼の取付は機構の変形例を示す説明図、第7図Aない
しFはその運動機構を示ず説明図である。 2・・・船体、4.6・・・垂直翼部、12.14・・
・弾性支持体、16・・・水中翼。 (7) 第1図 第2図 第3図 第4図 6 第5図 12.14   18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)船体の水面下に一端が固定されるとともに他端が
    船体の下方で自由端とされた弾性支持体と、この弾性支
    持体の前記自由端にその弾性で上下動可能に支持された
    水中翼とを具備したことを特徴とする推進器。
  2. (2)前記弾性支持体の一端は船体の前部に垂直翼部を
    介して固定したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の推a器。
  3. (3)前記水中翼は水平又は推力が最大とする迎角を持
    たせて設置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載の推進器。
JP57014607A 1982-02-01 1982-02-01 推進器 Granted JPS58133997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014607A JPS58133997A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 推進器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014607A JPS58133997A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 推進器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133997A true JPS58133997A (ja) 1983-08-09
JPH0219037B2 JPH0219037B2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=11865885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57014607A Granted JPS58133997A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 推進器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133997A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630082A1 (fr) * 1988-04-13 1989-10-20 Lignones Hubert Dispositif moteur hydrodynamique pour corps flottant
US4968273A (en) * 1987-06-30 1990-11-06 Adam Momot Water-borne vessel
US6099368A (en) * 1999-06-07 2000-08-08 Vladislav V. Gorshkov Rocking ship propulsion and the rocking propelled ship
DE10221336B4 (de) * 2001-08-02 2014-10-16 Peter Bresch Vorrichtung an einem Bootsrumpf zur Erzeugung von Vortrieb
JP2016043913A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 竹本 護 波動運動により船体を牽引する翼型構造体
WO2017198899A1 (en) * 2016-05-16 2017-11-23 Heikki Paakkinen Device for transporting vessel by wave power
US20190009874A1 (en) * 2015-08-21 2019-01-10 Cetus Technology Ltd Device for linear propulsion

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968273A (en) * 1987-06-30 1990-11-06 Adam Momot Water-borne vessel
FR2630082A1 (fr) * 1988-04-13 1989-10-20 Lignones Hubert Dispositif moteur hydrodynamique pour corps flottant
US6099368A (en) * 1999-06-07 2000-08-08 Vladislav V. Gorshkov Rocking ship propulsion and the rocking propelled ship
DE10221336B4 (de) * 2001-08-02 2014-10-16 Peter Bresch Vorrichtung an einem Bootsrumpf zur Erzeugung von Vortrieb
JP2016043913A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 竹本 護 波動運動により船体を牽引する翼型構造体
US20190009874A1 (en) * 2015-08-21 2019-01-10 Cetus Technology Ltd Device for linear propulsion
US10858086B2 (en) * 2015-08-21 2020-12-08 Cetus Technology Ltd Device for linear propulsion
WO2017198899A1 (en) * 2016-05-16 2017-11-23 Heikki Paakkinen Device for transporting vessel by wave power

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219037B2 (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Prempraneerach et al. The effect of chordwise flexibility on the thrust and efficiency of a flapping foil
US3453981A (en) Water-borne vessel comprising propulsion system incorporating flexible fin propulsion members
US6250585B1 (en) Impellers with bladelike elements and compliant tuned transmission shafts and vehicles including same
US6095076A (en) Hydrofoil boat
US5711494A (en) Aero-hydroglider
WO1987004401A1 (en) Wave energy devices
US6099368A (en) Rocking ship propulsion and the rocking propelled ship
JPS58133997A (ja) 推進器
Aage et al. Hydrodynamic manoeuvrability data of a flatfish type AUV
CN212556696U (zh) 一种高速高海况可下潜的多体无人航行器
US3981260A (en) Roller lip seal for surface effect ships
JP2920206B2 (ja) 内部駆動型羽ばたき式推進器
CA2255944C (en) Power boats
EP1147983A2 (en) Semi-submersible vehicles
US3498248A (en) Hydrodynamic trimming method and device
EP1453726B1 (en) Method and system for producing a potential over a body
RU2147786C1 (ru) Способ движения транспортного средства и универсальное устройство "вибролет" для его осуществления
RU2081030C1 (ru) Платформа-волноход
JPH05213266A (ja) 浮体式海洋構造物の姿勢制御装置及び制御方法
JPS61132497A (ja) 減揺装置
CN219707300U (zh) 一种利用波浪能的自主水上航行器
CN114954823B (zh) 火箭海上发射船舶升沉补偿装置
JPH03281495A (ja) 流体中の航行体
JPS59190083A (ja) 推力発生装置
RU2093412C1 (ru) Волнодвижительная установка судна