JPS58133369A - 浸炭焼入方法 - Google Patents

浸炭焼入方法

Info

Publication number
JPS58133369A
JPS58133369A JP1444182A JP1444182A JPS58133369A JP S58133369 A JPS58133369 A JP S58133369A JP 1444182 A JP1444182 A JP 1444182A JP 1444182 A JP1444182 A JP 1444182A JP S58133369 A JPS58133369 A JP S58133369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quenching
door
temperature
work
pusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1444182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221866B2 (ja
Inventor
Haruki Yamada
山田 治樹
Akira Yokoyama
明 横山
Isamu Takagi
勇 高木
Keishichi Nanba
難波 恵七
Hideo Sato
英夫 佐藤
Katsuya Masuda
克也 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO NETSU SHIYORI KOGYO KK
Toyota Motor Corp
Original Assignee
TOKYO NETSU SHIYORI KOGYO KK
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO NETSU SHIYORI KOGYO KK, Toyota Motor Corp filed Critical TOKYO NETSU SHIYORI KOGYO KK
Priority to JP1444182A priority Critical patent/JPS58133369A/ja
Publication of JPS58133369A publication Critical patent/JPS58133369A/ja
Publication of JPS6221866B2 publication Critical patent/JPS6221866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各種鋼の浸炭焼入方法に関するもので、焼入歪
の低減を図り、さらに電力消費量を節約することができ
経済的であり、作業工程時間の短縮を図ることができ作
!能率を向上させることができることを特徴とするもの
である。
従来、提供されている鋼の浸炭方法は浸炭性ガス雰囲気
中で例えば鋼を950℃で所定時間 、加熱し、降温し
て焼入適温とし、降温後ワーク温度を均一にするため焼
入温度に20〜3α分間保持したのち、焼入れを行うも
のであった。
本発明は上記温度保持工程を経ることなく降温終了時の
最もワーク温度分布のよい時点でそのまま焼入れを行う
ことを戦機とするものである。
同一雰囲気中における雰囲気ガスの浸炭炭素濃度(cp
)は温度により変化することが知られている。その関係
は10℃=0.07%Gであり、ワーク表面の炭素濃度
が異ると、焼入れにおけるマルテンサイト変態時に、変
態開始温度並びに格子定数の軸比が変化し、焼入歪の原
因となる0 変態開始温度(Ms点)はその鋼のオーステナイト中に
溶は込んでいる諸元素の量によって決まシ、次式で算出
できる。
l5(C)=538−317(1G)−:3.?(%M
?L)−28(%0r)−17C%Nj)−11(%5
i)−11(%Mo)−11(%W) −・・−・(1
1上式及びオ1図に見るように、炭素蓋が多いほど変態
開始温度は低くなる。
また、格子足載と軸比について述べれば、オ2図示のご
とく、マルテンサイトは炭素量が増すにつれてa軸は短
縮し、C軸は著しく伸びる。
換言すれば格子の胴まわりは細く、たけは高くなり、し
たがって歪の度合、すなわち軸比C/aは増大する。そ
こで0.1%の差を算出すると温度10℃については0
.07X0.4=+0.028%の軸比のバラツキとな
る。
上記理由により、焼入歪のバラツキを低減するKはトレ
ー間にあっては雰囲気の適切な管理、トレー内にあって
はその温度分布が重要であることが判明する。そこで温
度分布について考えてみると、本発明者は従来の降温か
ら焼入の工程に問題があることに注目した。
す方わち、上記従来の方法にあってけ降温後、ワーク温
度を均一にするため焼入温度に20〜30分間保持して
いるが、その間の状翻をまず、バッチ炉についてみると
、標準的な大きさのバッチ炉の浸炭時の蓄熱量は2〜2
.5 X 10”K calであシ、焼入温度保持時の
ヒーター負荷率Fi30%程度である。その時のヒータ
ーの0N−OFF時の温度分布を炉内各所でみると、第
3図示のごとくであり、0N−OFFの巾+lθ℃の間
でもo11直前、すなわち降温終了時が最もバラツキが
少いことが判明した。それはヒーターON時はヒーター
からの受熱量が大であり、時間的には短くヒーターOF
F時は炉壁からの放熱量は小さく時間的には長くかかる
ためと思われる。
つぎに連続炉についてみると、一般に連続炉は浸炭(拡
散)ゾーン、降温ゾーン、焼入ゾーンが一体構造とされ
、各ゾーン間に壁はなく浸炭(拡散)から焼入れへと温
度勾配を有しているので、トレイ内で前後の温度差はさ
けられない。しかも降温ゾーンは2〜3トレイあるので
サイクルタイムの2.3倍の時間炭素蓋のバラツキを発
生させる。
したがって、本発明の方法の実施にあっては浸炭(拡散
〕ゾーンと焼入れゾーン間に扉を設け、焼入温度に保持
した別笛中で単独に降温し、焼入温度に達すると同時に
焼入れする炉構造とすることが望ましい。その場合には
焼入温度に早く降温でき、高温浸炭にも十分に対応でき
るものである。
その具体的炉構造が牙6図に示されている。
図中(101は装入ベステイブル、(111は浸炭(拡
散)ゾーン、(13は焼入れ降温ゾーン、(131は油
槽であり、(14) (151(161(171a81
ハそれぞれ開閉扉テア’) 、(1!l+20)(21
i [221はプッシャーである。
上記構造の炉にあってはまず、開閉扉α滲が開かれ、プ
ッシャー(1!Jでワークが装入ベステイブぐノ ルに装入される。
つぎにプッシャー〇glの復帰とともに開閉扉f14)
が閉められ、つぎにプッシャー■が進出し、それとタイ
ミングを合せて開閉扉(151が開かれ、ワークが浸炭
(拡散)ゾーン(111に移動させられる。
つぎに開閉扉a9が閉められ、浸炭(拡散)が行われ、
その完了とともにプッシャー2Dが進出し、同時に開閉
扉0口が開かれ焼入れ降温ゾーン(12+にワークが移
動させられる。つぎに開閉扉(16)が閉められ、焼入
れ降温ゾーンaz内で降温が行われ、降温と同時にプッ
シャーのが進出し、それとタイミングを合せて開閉扉(
171が開かれ、油槽[131にワークが移動させられ
、つぎに開閉扉(171が閉じられ焼入れが行われる。
つぎに開閉扉(接が開かれ、ワークは炉外へ搬出させら
れ、さらに開閉扉u81が閉じられるよう構成されてい
る。
牙4図には従来の連続炉の焼入ゾーン各所の温度分布及
び炭素量(CP)が示されそいる。
上記結果からも明らかなように降温終了近くに雰囲気の
炭素量のバラツキ巾は010〜0.05 % Cへと改
善されるのでワークの表面より0.1〜02μの深さの
炭素量も修正される。その時点で焼入れすれば、温度分
布で±7℃→土35℃炭素H−T(平均値)0.85 
−+  0.8240r(バラツキ巾)  0.09 
−+  o、os qbaσ(標準偏差)  0.03
3→ 0015と炭素量のバラツキは約%減少するもの
である。
本発明は浸炭完了から降温工程に入り降温終了の時点で
そのまま焼入れを行い、従来のどとく焼入温度を20〜
30分間保持することを行わないものである。従来工程
と同時に才5図について本発明を説明すると、向図示中
(2)曲線が従来の浸炭(拡散)、冷却及び焼入れに至
る工程である。
すなわち、浸炭(拡散)工程(4)からそれと連なる降
温工程の)に入り、さらに焼入れ温度保持から別室とし
た焼入れ降温ゾーン121において降温工程(B)K入
り降温完了とともに例えば(C)点で焼入れを行うもの
であり、従来のごとく、焼入れ一度保持工程(ト))が
ないため、その差すなわち(Z)間のヒーター使用によ
る電力消費を節約することができ砺めて経済的であり7
、さらに作業工程の短縮が図られ、したがって、作業能
率の向上を図ることができる効果を得ることができるも
のである。
さらに、最も温度及び炭素lのバラツキが少い時点で焼
入れが行われるため、焼入歪を最少その一例が矛7図に
示されている。
同図はバッチ炉においてワーク(プレス加工円板)を本
発明の方法で処理した場合と従来の方法で処理した場合
の歪を計測集計し、比較した場合を示すもので、白地棒
が本発明の方法で処理したもの、斜線入り棒が従来の方
法で処理した場合を示すものである。
同図を検討すると、本発明の方法で処理した場合には歪
の少い側のワーク量が90%近くを占めているのに対し
て、従来の方法で処理した場合は55%程度であり、さ
らに最大値の0.145〜0.175++i+の歪をも
つワークにあっては本発明の方法にあってはOであるの
に対して、従来の方法で処理した場合は2%も存するこ
とが判明したものであり、その平均値においては0.0
418対0.07545inの相違があったものである
上記計測集計比較はバッチ炉におけるものであるが、連
続炉においても近似した結果が得られたものである。
上記のごとく、本発明によれば、焼入れ歪の低減を図り
、さらに電力消費量を節約することができ経済的であり
、作業工程時間の短縮を図り、作業能率を向上させるこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
牙1図は変態開始温度を示す図、牙2図はマルテンサイ
トの格子定数及び軸比を示す図、牙3図はバッチ炉の焼
入温度保持状態を示す炉内各所の温度分布図、第4図は
連続炉の焼入温度保持状態を示す炉内各所の温度分布図
、牙5図は本発明と従来の工程の相違を示す連続炉の工
程図、牙6図は本発明を実施する炉構造の平面図、牙7
図はワークの歪計測結果を示す棒グラフである。 ((転)・・・浸炭(拡散)工程、(B) (D)・・
・降温工程1、(E)・・・焼入れ温度保持工程、(0
) (F)・・・焼入れ点、(111−・・浸炭(拡散
)ゾーン、f121・・・焼入れ降温ゾーン、(131
−−−油槽、(14) 11511161 (17)(
181・・・開閉扉、(llJ12αQ11L22・・
・プッシャー。 N(豐會%) N(wff*) 牙  3  図 16図 オ  7   図 !(、v+、、)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)浸炭工程から焼入工程への降温を行い、降温終了
    と同時にそのまま焼入れを行うことを特徴とする浸炭焼
    入方法。
  2. (2)  降温を浸炭工程と異る別室で行うことを特徴
    とする特許請求の範囲オ1項記載の浸炭焼入方法。
JP1444182A 1982-02-01 1982-02-01 浸炭焼入方法 Granted JPS58133369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1444182A JPS58133369A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 浸炭焼入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1444182A JPS58133369A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 浸炭焼入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133369A true JPS58133369A (ja) 1983-08-09
JPS6221866B2 JPS6221866B2 (ja) 1987-05-14

Family

ID=11861110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1444182A Granted JPS58133369A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 浸炭焼入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133369A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781855A1 (en) * 1995-12-28 1997-07-02 Dowa Mining Co., Ltd. Heat treatment apparatus
EP1241422A2 (en) * 2001-03-14 2002-09-18 Japan Nuclear Cycle Development Institute Material feeding mechanism in association with continuous sintering apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878564B2 (ja) * 2007-02-13 2012-02-15 光洋サーモシステム株式会社 連続浸炭炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781855A1 (en) * 1995-12-28 1997-07-02 Dowa Mining Co., Ltd. Heat treatment apparatus
EP1241422A2 (en) * 2001-03-14 2002-09-18 Japan Nuclear Cycle Development Institute Material feeding mechanism in association with continuous sintering apparatus
EP1241422A3 (en) * 2001-03-14 2003-11-26 Japan Nuclear Cycle Development Institute Material feeding mechanism in association with continuous sintering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221866B2 (ja) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4397451A (en) Furnace for the heat treatment of scale-covered steel
US3109877A (en) Apparatus for modifying the composition of strip metal
CN109609893B (zh) 一种真空渗碳后细化组织的方法
JPS6147901B2 (ja)
DE3361023D1 (en) Method of heat treating metallic parts by carburization
JPS58133369A (ja) 浸炭焼入方法
US3971679A (en) Method of annealing oriented silicon steel
US2142139A (en) Hardening process for high speed steel tools and other articles
KR100592757B1 (ko) 가스 침탄 방법
JP2009091638A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置
CN107217132A (zh) 清除辊底式连续球化退火炉内积碳的方法
JP3990917B2 (ja) 鋼材部品の油焼入方法
US1804176A (en) Process of surface-hardening steel
JP3021458B2 (ja) ガス浸炭熱処理方法
US2307522A (en) Bright-finish metal-treating furnace
JPH1068061A (ja) 金属被処理物をイオン浸炭処理するための装置及び方法
JP2742074B2 (ja) 浸炭炉
CN106868446A (zh) 不锈钢氮化方法
JPS6233754A (ja) ガス浸炭熱処理方法
CN104593580A (zh) 防止高速工具钢冷拉钢丝退火渗碳的方法
SU1520140A1 (ru) Способ газовой цементации стальных изделий
JPS60208469A (ja) 連続ガス浸炭炉
CN116426865A (zh) 一种钎杆渗碳热处理工艺
JPS583792B2 (ja) 炉中ろう付とガス侵炭の同時処理法
JPS60221561A (ja) 浸炭炉における製品温度降温方法