JPS58133198A - ヒステリシス電動機の監視装置 - Google Patents

ヒステリシス電動機の監視装置

Info

Publication number
JPS58133198A
JPS58133198A JP57014361A JP1436182A JPS58133198A JP S58133198 A JPS58133198 A JP S58133198A JP 57014361 A JP57014361 A JP 57014361A JP 1436182 A JP1436182 A JP 1436182A JP S58133198 A JPS58133198 A JP S58133198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hysteresis motor
power factor
power supply
hysteresis
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57014361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221240B2 (ja
Inventor
Hitoshi Yabuta
薮田 均
Muneo Morokuzu
諸葛 宗男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57014361A priority Critical patent/JPS58133198A/ja
Publication of JPS58133198A publication Critical patent/JPS58133198A/ja
Publication of JPH0221240B2 publication Critical patent/JPH0221240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はヒステリシス電動機の監視システムに関する。
発明の技術的背景とその問題点 従来、ヒステリシス電動機が電源周波数に対して同期運
転中にあるか、非同期運転中1=あるかをおよび電源の
出力電流検出法等がある。しかし、ヒステリシス電動機
の逆起電圧測定法はアナログ的にヒステリシス電動機の
回転数を検出するための監視方法であるので、ヒステリ
シス電動機が単C:電源周波数と同期状態ε二あるか、
あるいは非同期状態C:あるかを判定するだけのためC
;はコスト的に過大な設備である。また、ヒステリシス
電動機はすべりζ=よらず定電流特性をもつが、非同期
時と同期時では入力電圧に対する入力電流の力率が異な
る。この力率の変動分を検知上でヒステリシス電動機が
同期運転1;入ったことを判定する方法が、ヒステリシ
ス電動機入力力率検出法である。
さら(二、ヒステリシス電動機自身は定電流特性を有し
ているが、力率改善用のコンデンサ電流と合成し九電源
の出力電流は、ヒステリシス電動機が同期運転に入ると
幾分減少する。この電流減少分を検知してヒステリシス
電動機が同期運転I:入ったことを判定する方法が、電
源の出力電流検出法である。しかし、この2つの判定方
法は、検出すべき力率や’461値の変動分が微少なた
め、検出器にかなりの精度の良いものが要求される。
発明の目的 本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、゛その目
的は汎用の計測器を用いてヒステリシス電動機が同期運
転中にあるかあるいは非同期運転中にあるかを判定する
ヒステリシス電動機の監視システムを提供する1:ある
発明の概要 本発明は、上記の目的を達成するために、′#Il源並
びにヒステリシス電動機と並列に接続された力率改善用
コンデンサと、iステリシス電動機を電源と0N10F
F gせるスイッチング機構と、電源の出力端に接続さ
れた力率計とから構成されるヒステリシス電動機の監視
システムであって、ヒステリシス電動機の運転中にスイ
ッチング機械の開閉を連続して行ない力率計の指示が進
みであるが遅れであるかI:よってヒステリシス電動機
が同期運転中か非同期運転中かであるかを判定するよう
にしたものであり、スイッチング機構としては手動スイ
ッチまたはトランジスタスイッチが用いられる。
発明の実施例 本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明のヒステリシス電動機の監視システムを
設けたヒステリシス電動機駆動系の概略回路図である。
すなわち、電源1に手動スイッチ2を介してヒステリシ
ス電動機3が接続されており、また、力率改善用コンデ
ンサ4がヒステリシス電動@3と電源1に対して並列に
接続されている。そして、電源lの出力端に計測用変圧
器5と計測用変流4TF6が取り付けられていて、これ
ら計測器5.6の他端には力率計7が接続されている。
次に、その作用を説明する。第2図は電源電圧Vに対す
るヒステリシス電動sI3の入力電流、力率改善用コン
デンサ4の補償電流及び電源1の出力電流のベクトル図
で本発明め原理を説明する亀のである。すなわち、電流
Iはヒステリシス電動機が非同期運転中の入□力電流、
電流I−は゛ヒステリシス電動機が同期運転中の入力電
流であるが、その力率はいずれも悪く、前者が0.3程
度、後者が0.2程度である。したがって、ヒステリシ
ス電動la3の運転には力率改善用コンデレサ4が必要
で、その補償電流I(+1=よって上記電流!およびI
、をそれぞれ電流工0およびInのよう゛1″−電流値
、力率ともに改善する。つtb、電源1の出力電流I(
1および■。、が第2図(二示すように遅れ力率α7〜
α8程度になるようシーカ率改善用□コンデンサ4の容
量を決める。
また、ヒステリシス電動機3は、同期運転中に一度電源
1より切離し再投入すると、その入力電流が減少するに
もかかわらず、出力パワーが一様≦二保九れるいわゆる
過励磁現象を発生することが、過去の運転経験より知ら
れている。この過励磁現象は同期運転時特有のもので、
ヒステリシス電動機3が非同期運転中にある時C:は、
ヒステリシス電動機3のロータが、電源1の周波数ζ:
対してすべっているために、上記したような過励磁現象
は発生しない。との過励磁状態におけるヒステリシス電
動機3の入力電流は第2図の電流1111のようC二な
る。この電流!−箇に先の力率改善用コンデンサ4の補
償電流I、を加え合わせると、電源lの出力電流I’0
’1lllは第2図のように電源電圧1:対して進みC
二転じ゛ることになる。このようなヒステリシス電動機
3の入力電流特性を利用して、ヒステリシス電動機3が
同期運転中C二あるかあるいは非同期運転中にあるかを
判定するものである。つまり、ヒステリシス電動機3が
運転中に手動スイッチ2にて、一度電源lよ砂切離し、
再び投入し、その後電源1の出力電流の力率を力率計7
にて観察する。このとき□、ヒスプリシス電動機3が同
期運転中であれば、進み電流が観察され、また、非同期
運転中であれば、遅れ電流が観察される。そして、この
手動スイッチ2による切離し、再投入の操作を周期的:
二実施すれば、ヒステリシス電動a13の監視を連続的
(二行うことが出来る。
他の実施例を第3図(−示す。第1図の実施例の手動ス
イッチ2の代わφ(−トランジスタ・スイッチ8を使用
したことに特徴がある。このトランジスタ・スイッチ8
(:よってヒステリシス電動5lI3を電#1と0N1
0F?すれば、上記の実施例と同様にヒステリシス電動
機3が同期運転中であれば進み電流が、また非同期運転
中であれば遅れ電流が観察される。さらに、上記の過励
磁現象発生の為1ユは、電源1の周波数つまりヒステリ
シス電動機3の回転数が高い場合、高速のスイッチング
動作が要求されるが、トランジスタ・スイッチ8は高速
のスイッチング動作が可能であるので、このようなシス
テムの場合にも供することができる。
発明の効果 以−ト設明したように、本発明C:よれば、とステリン
ス電動機が同期運転中≦;あるか非同期運転中1=ある
かを判定するのに力率が進みであるか遅れであるかを検
知するだけでよいから、その判定は確実であや、かつ監
視設備4安価なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図はいずれも本発明の実施例で、監視
設備を含むヒステリシス電動機の概略回路図、第2図は
本発明の詳細な説明するヒステリシス電動機の入力電f
f郷のベクトル図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  電源並びC:ヒステリシス電動機と並列−接
    続された力率改善用コンデンサと、上記ヒステリシス電
    動機を上記電源と0N10 F Fさせるスイッチング
    機構と、上記電源の出力端に接続された力率計とから構
    成されることを特徴とするヒステリシス電動機の監視シ
    ステム0
  2. (2)  上記ヒステリシス電動機の運転中省二上記ス
    イッチング機構の開閉を連続して行ない上記力率計の指
    示が進みかあるいは遅れかで上記ヒステリシス電動機が
    同期運転中かあるいは非同期運転中かを判定するよう1
    ;シたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のヒ
    ステリシス電動機の監視システム。
  3. (3) 上記スイッチング機構は手動スイッチまたはト
    ランジスタスイッチであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至同第2項記載のヒステリシス電動機の監
    視システ゛ム。
JP57014361A 1982-02-02 1982-02-02 ヒステリシス電動機の監視装置 Granted JPS58133198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014361A JPS58133198A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 ヒステリシス電動機の監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014361A JPS58133198A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 ヒステリシス電動機の監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133198A true JPS58133198A (ja) 1983-08-08
JPH0221240B2 JPH0221240B2 (ja) 1990-05-14

Family

ID=11858918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57014361A Granted JPS58133198A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 ヒステリシス電動機の監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133198A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038661A (en) * 1986-01-31 1991-08-13 Casio Computer Co., Ltd. Waveform generator for electronic musical instrument
US6392378B1 (en) * 1999-11-05 2002-05-21 Urenco Deutschland Gmbh Method for operating and controlling hysteresis motors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195231A (ja) * 1975-02-19 1976-08-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195231A (ja) * 1975-02-19 1976-08-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038661A (en) * 1986-01-31 1991-08-13 Casio Computer Co., Ltd. Waveform generator for electronic musical instrument
US6392378B1 (en) * 1999-11-05 2002-05-21 Urenco Deutschland Gmbh Method for operating and controlling hysteresis motors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221240B2 (ja) 1990-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8362732B2 (en) Motor phase winding fault detection method and apparatus
US9035675B2 (en) Method and device for off-line testing of electric motors
JP3183759B2 (ja) 負荷測定装置
WO2005040837A1 (ja) 磁気ブリッジ型電力センサー
JPS58133198A (ja) ヒステリシス電動機の監視装置
JPS59165990A (ja) 交流モ−タの調整方法および回路装置
JPH08289521A (ja) 巻線型回転検出器の故障検出方法及び装置
JPS5934049B2 (ja) 同期機の脱調予測方式
GB2574416A (en) A method and an apparatus for determining a temperature of a rotor
JPH08149880A (ja) 直流機のトルク制御装置及び直流機のトルク計測装置
JP4553434B2 (ja) 定数測定設定機能付きインバータ装置
RU2281524C2 (ru) Электрифицированный стенд для исследования электрических машин
JPH08126388A (ja) 定数測定設定機能付きインバータ
SU800708A1 (ru) Устройство дл измерени температурыОбМОТОК элЕКТРичЕСКиХ МАшиН
JPS6198198A (ja) ブラシレス励磁方式における励磁機の異常検出回路
SU1697021A1 (ru) Способ контрол витковой изол ции обмотки статора электрической машины переменного тока
SU922542A1 (ru) Устройство дл измерени температуры обмоток электрических машин
SU678329A1 (ru) Тензометрическое устройство
SU1178639A1 (ru) Стенд дл испытани т говых генераторов
JPH0755900A (ja) インバータ装置
JPS5981524A (ja) 直流電気動力計におけるトルク制御方法
JP3564476B2 (ja) 無停電電源装置の制御回路
SU847235A1 (ru) Стенд дл испытани автономнойэлЕКТРОэНЕРгЕТичЕСКОй СиСТЕМы
JPS58179190A (ja) 誘導電動機制御装置
JPS63105490A (ja) 誘導加熱器の加熱量監視方法及びその装置