JPS58133116A - 搬送保護継電装置 - Google Patents

搬送保護継電装置

Info

Publication number
JPS58133116A
JPS58133116A JP57012960A JP1296082A JPS58133116A JP S58133116 A JPS58133116 A JP S58133116A JP 57012960 A JP57012960 A JP 57012960A JP 1296082 A JP1296082 A JP 1296082A JP S58133116 A JPS58133116 A JP S58133116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
circuit breaker
rectangular wave
protection relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57012960A
Other languages
English (en)
Inventor
雅嗣 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57012960A priority Critical patent/JPS58133116A/ja
Publication of JPS58133116A publication Critical patent/JPS58133116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、搬送保護継電装置、特に遮断器不動作検出時
に際し、相手端子における気腫制御機能を専用の伝送路
を用いることなく可能ならしめる搬送保護継電装置に関
するものである。
〔発明の技術的背景〕
第1図は搬送保瞳方式を用いて送電線8を保線する系統
図が示されている。図において、IA。
IBFi母線、2A、2Btl計器用変流器、3ム、 
3Bは遮断器、4A、4Btj搬送保護継電装置、5A
 。
5BFi搬送端局装置であって前記搬送保時継電装置4
A 、 4Bからの情報を夫々相手端に送受するための
もの、6A 、 6B Fi遮断器不動作検出装置、7
IIi搬送端局装貴であって前配遁断器不動作検出装置
からの出力を夫々相手端子を送受するだめのものである
第2図#′i遮断器不動作検出回路の詳細図であり、図
中、1OFi母線保諸装置の出力、11は搬送保−装置
の出力、12は過電流継電器の出力、13#iオア10
1鯖、+4ハアンド101路、15はオンディレィ(ロ
)路、16kl FI+I *’、オンティレイ回路の
出力である。即ち、第2図から明らかなように母酬保I
Ij装置又は搬送端局装置のいずれかによる連断指令が
あるに41拘らず、オンティレイ[E)1路の設定時間
以上にわたって故−W、fltが流れ続けた場合に遮断
器不動作検出回路の出力を導出しようとするものである
第3図は避断器不動作時の対策を説明する図である。図
中の符号は第1図に対応するnFは故障点、3AA F
i母mlム に連らなる他のフィーダーにもうけられた
遮断器である。そして第3図(alは外部故障時、同図
(b)ij内部故障時の遮断器不動作を説明する図であ
る。
第3図(alの場合は母線事故のため、母線保■装置が
動作し、連断器3A及び3AA  を引外そうとする。
今、遮断器3Aが何らかの理由(例えばS断器操作電源
の喪失)Kより不動作となると、故障電流は相手端子B
より流れ続けるため、この場合は相手端子のJ!断器を
引外す必要がある。
次にib1図の場合は内部故障であるため、両端の搬送
保饅継電装置4A 、 4Bが共に動作し、夫々の遮断
器3A 、 3Bを引外そうとする。今、−断器3Aが
何らかの理由により不動作となると、Al174におい
ては健全フィーダーから故障電流が不動作遮断器3Aを
通して流入し続けるため、 この場合は健全フィーダー
の遮断器SAAを引外す必要がある。
−K (b)図の場合Kit相手端子において再閉路に
関する問題がある。
一般に再閉路とは、送電線に発生する事故は雷婢による
せん絡事故が多いため、一旦、両端の遮断器を引外して
故障点を系統から切り離し、故障点に発生したアークの
消滅を待って、再度遮断器を投入することであり、系統
の安定度向上のための重要な機能の一つである。そして
送電線保霞装置には上記再閉路装置が実装され、通常は
区間内の故障時のみ起動される。したがって第3図(b
)においては一旦正規に遮断された端子Bにおいて再閉
路が起動され、所定時間後に遮断器3B  を投入しよ
うとする。しかし相手端において遮断器不動作時に、他
端において再閉路が行なわれると、発電機等の系統構成
機器に障害を与えることもあり、このよりな再閉路は阻
止せねばならない。そこで′ 第1図の6A 、 6B
 、 7A 、 7Bで示した装mFi上記した遮断器
不動作時の保#を行なうために設置されたものである。
以下この機能を内部事故時の迩#T器不動作に対して説
明する。先ず、遮断器3Aが101らかの経由により不
動作となれば、遮断器不動作検出装置6Aに組込まれた
第2図々示回路により!!断器不動作が検出される。こ
の出力16 Fi、例えば母線保#I装置へ接続され、
これを経由して健全フィーダの遮断器3AAを引外す。
遮断器不動作検出装置6Aの出力は飯送端局装置7A[
接続され、伝送路及び相手端子の搬送端局装置を経由し
て遮断器不動作検出装置611ζて受信され、 この信
号により、上記の如き書閉路田止を竹なうよう構成され
る。
従来、遮断器不動作対策時の相手端子の保饋制@につい
ては、第1図々示の如く専用の伝送路を使って構成され
ていた。しかしながら電力線搬送のaUき伝送路の数に
制約がある場合、又は、例えマイクロ波搬送のように伝
送路は確保されていたとしても経済的な面での問題があ
る。このような、専用伝送路を使用せず、遮断器不動作
時に必要とする保護機能を集塊させる手段は従来より実
用されているが、いずれも完全ではない。以下この内容
管位相比較搬送保護継電装置に対して説明する。
ここで位相比較継電方式は良く知られた保鰻継電方式の
一つであり、外部故障時は送電線の1端から流入した電
流は他端よりそのまま流出するのに対して、内部故障時
は両端からほぼ同位相の電流が流入するととに着目した
ものである。即ち、上記2種の事故時の変流器2次電流
IA 、 IBの位相関係は第4図に示す如く、 内部事故時はほぼ同相・・・・・・(a)図外部事故時
は逆相  ・・・・・・(b)図となる。したがって両
端子の電流に位相の重なりがあれば内部事故と判定し、
電な抄がたければ外部事故と判定することKよ抄、保護
区間内の事故を確與に検出するようにし九本のである。
この場合、一つの電気所においては相手端子の寛f!L
情報を知る必要があり、このために第1図々5A 、 
5B Kて示す搬送趨局装置が伝送路を介して接続され
る。送受信々号としては交流波形のまま送るのではなく
、[4図(clに示す如く、所定のレベルLH及びL 
L Kてつくられた矩形信号8LH。
SLLが位相比較のための信号として使われる。ここで
両端電源扱いの装置Kついて云えば、電流がレベルLl
(及びLLより上方にある区間はトリップ許容(以下F
2と称す)、逆にそれより下方にある区間ハトリップ阻
止(以下F1と称す)と定義される。父、LHによりつ
くられる矩形波は自端の位相比較信号、LLKよりつく
らすLるそれは相手^−\の送信4号として用いられ、
レベルの絶対値vc rIしては、l LHI > l
 LL lを整定することKより、外部事故時のF@の
幅が、F2側の幅より広くなることで感#面の協v4を
とっている。
[背景技術の問題点〕 第5図及び第6図Fi遮断器不動作時において相手端a
断器を引外す従来方式であり、これを用いて間眺点を収
用する。、第5図は自端におけるF2制御機能を説明す
る図であり、第6図は相手端における遮断及び再閉路阻
止を説明)る図である。第5図において、401 F1
位位相比較信号、402 t’i継電器のF、制御用の
外部端子であり、ここへ遮断器不動作検出回路16から
の出力が接続され、前記402端子が論理的Kr I 
JIICfkると、相手端子に対してF、信号を送出す
るよう構成される。なおこの制御F1a相ともに同時に
行まわれる。したがって第3図(a)K示す外部故障時
の遮断器不動作時に際してti F、信号が送出され、
相手端子の事故相は少なくとも自端にレベルLHを越す
流入が期待できるため(自端K1−1LH以上のF、信
号が入ることは前述)、搬送トリップが行なわれ、かつ
再閉路を起動する。しかしながら遡断器不動作を原因と
して搬送トリップが行表われたのであるから再閉路は阻
止する必要がある。
第6図によって再閉路阻止を説明する。第6図において
、1itai上記した通り搬送保論装蓋の出力(搬送ト
リップ指令)、17#i不足電圧リレー等の故障検出リ
レーの出力、18Fi前記迩断リレーの記tJt回路、
19け禁止ゲート性のアンド回路、加はオンディレィl
ol路であり、遮断器不動作検出用のオンディレィ回路
15よりも若干整定時間管短かく、整定されており、2
1/fiアンド回路である。この場合、−断器不動作を
伴わない正常遮断であれば、事故直後に搬送株−装置か
らの出力11が出力を生じるために、これが禁止ゲート
に入力し、オンディレィ回路20は励磁されず最終出力
22は出力を生じない。しかしながら第3図(a) K
示す外部事故時における遮断器不動作に際しては、搬送
保醗装曹の出力tiが遮断器3Aの不動作を検出する直
前までは出力を生じないため、オンディレィ回路部が遮
断器不動作検出回路にて動作し出力22を生じることに
なる。そして出力22によって健全相の残相トリップ及
び事故相の再閉路阻止を行なっている、しかしながら上
記第5図及び第6図では第3図(blK示す内部故障時
の相手端の3相遮断及び再閉路阻止は、搬送&−謹装置
の出力11が事故発生瞬時に生じることからしても不a
J能であり、従来の保一方式では専用伝送路を使用する
方式以外においては対策はなされていない。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解決することを目的としてなされ
たものであり、専用の伝送路を用いることなく、遮断器
不動作時の相手端子の遮断器引外し及び再閉路、−止を
行なえる搬送保論継電装置を提供することを目的として
いる。
〔発明の概要〕
本発明は外部故障時の遮断器不動作時KFi従来と同様
に連続F、制御を行々い、内部故障時の遮断器不動作時
KFi系統周波数より高い周波数の矩形波を送出するよ
うにし、受信回路においては再閉路起動後、記憶した条
件が成立している状態で王妃矩形波信号の有無を検出し
、前記矩形波信号が存在する場合に#i3相逅断及び再
閉路を阻止しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照しつつ実施例f説明する。1147図は
本発明による搬送保護装蓋の一実施例であり、自端にお
けるF、制御機能を説明する図、第8図は相手端におけ
る遮断及び再開路阻止を説明する図、@9図は他の実施
例であり、相手端における遮断及び書閉路を説明する図
である。
第7図において、llは搬送保−装置の出力、16はj
alllll器不動作検出lol路の出力、23tiア
ンドゲート、24は矩形波合成回路、乙は禁止ゲート付
アンド回路、26はオア回路、401Fi位相比較継電
器、402はF、 Itrll 耐用外部端子である。
一方、第8図において、27は再開路起動保持回路の出
力、拠は位相比較継電器の受信出力、29/fiノツト
IL!1路、30ハアンド回路、31ijオフディレィ
回路であって連続化信号を得るためのもの、32は再閉
路指令、お〜あはオア回路、あは禁止ゲート付アンド1
川路、37〜39Fi各相の最終連断指令出力、40t
/i再閉路指令出力である。
次に上記構成を有する本発明の詳細な説明する。
内部事故時に遮断器不動作が検出されると、搬送保−継
電装首の出力11があり、かつ遮断器不動作横出回路の
出力16も存在するため、アンド回路おhc小出力生じ
、矩形波合成101路24を作動させると共に、連続も
制御を阻止する。矩形波合成[cII#1I24による
出力は位相比較継電器401のF、制御用外部端子40
2に矩形波信号を入力として与えるために1相手端子に
対してはこの矩形波信号を送出する(以上第7図)。
一方、相手端子においては、再閉路起動保持回路の出力
nの存在を条件に1前記受信々号の反転信号がノット回
路四を介して得られ、アンド回路30によって論理積条
件がとられる。
ここでアンド回路(資)の出力が「1」である時間(受
信出力F1である時間)、オフディレィIC!1路31
の復帰遅延時間より長くなるよう、地形波信号の周波数
と前記復帰遅延時間との間に協調がとられているため、
この矩形波信号を受信すればオフディレィ回路31の出
力は連続「1」信号が得られ、オア回路羽〜あにより最
終の3相遮断指令が得られると共に、前記オフディレィ
回路31の出力は禁止ゲート付アンド回路蕊へも導入さ
れ、再閉路指令部も出力阻止される。なお、オンディレ
ィ回路oFi遮断器不゛動作を伴−なわない故障時にオ
フディレィ−1路31に断続出力が発生するのを後段の
回路へ導入しないようにする九めのものであり、系統の
鵬期より若干長くすればよい。
ここで矩形波合成(ロ)路ムの周波数は系統の周波数よ
り若干高くする必要がある。この理由は、迩1!lr器
不動作を伴なわない通常の故障時に発生する矩形波(第
4図中のSLL )と区別する必要があるためで、この
区別がつかない場合には、再閉路無電圧時間中に不要な
残相遮断及び再閉路阻止につながるためである。
即ち、次の如き関係を必要とする。
但し、゛r1=矩彫波合成[0]路24のへ周期、T、
=オフディレィ回路31の復帰遅延時間、To=系統系
統数波数筒期 第9図は他の実施例であり、図中の符号nないし4o及
び42は第8図に対応している。41はオンディレィ回
路であって、アンド回路間の直前に接続延時間より長く
整定されている。この場合には矩形波合成回路240周
波数は系統周波数と無関係に選定できる点が異なるのみ
で他は前記と同様である。
なお、上記説明和おいてはiイクロ波搬送を例としたが
、これに限定されるものではなく、電力線搬送等いかな
る伝送手段に対しても適用可能である。そして保饅方式
は位相比較保瞳方式として説明してきたが、方向比較搬
送方式に対しても一様の手法にて実施できることは勿論
である。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば遮断器への遮断指令
と遮断器不動作検出(ロ)路の出力とのアンド出力によ
り、搬送保饅装置の伝送路により相手端子へ矩形波出力
を送出し、再閉路保持回路出力と前記矩形波受信々号と
のアンド出力が設定時間以上継続した場合に、遮断器ト
リップ及び再閉路阻止とする如き構成としたため、遮断
器不動作時において遮断器のトリップ及び再閉路阻止が
確実い搬送保^継電装Wを提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は搬送保−継電装atを適用した従来系統図、第
2図は遮断器不動作検出回路、#143図は蓮 □断器
不動作t−説明するための図であり、同図(a)は外部
事故時、同図(blは内部事故時、第4図は位相比11
R皺送保護継電方式の説明図であり、同図(a)は内部
事故を説明するための図、同図(b)は外部事故を、同
図(c)は矩形波変換図である。第5図は自端における
F2制御機能を貌嘴するための図、第6図は相手漏にお
ける連断及び書閉路阻止を説明するための図、第7図は
本発明による搬送保m4&置の一実施例であり、自端に
おけるF2制御機能を説明する図、第8Mtri相手1
4[おける連断及び丹閉路阻1F、を醍明する図、第9
図は他の実施例であり、相手端ン(おけるJ断及び書閉
路阻正を説明するための図である。 IA、111・・・t#巌、     2A、2B・・
・変流器、3ム、3B ・−a断器、    4A、4
B ・・@送保−継1:&置、5A、5B、7A、7B
・・・搬送端局装置、6A、6B・・・遮断器不動作検
出装置、10・・・母線保−装置の出力、 11・・・搬送端局装置の出力、 12・・・過電流継電器の出力、 13 、26 、33 、34 、35・・・オア回路
、14 、21 、23 、30−・・アンド回路、1
5.2o、41.42・・・オンティレイ回路、19 
、25 、36・・・禁止ゲート付アンド回路特許出願
人 東京芝浦電気株式会社 代理人 弁理士 石 井 紀 男 第4図 (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (II保縛区間の114にもうけた連断器の不動作を器
    −\の連断指令とa断器不動作検出(ロ)路出力との#
    1理積出力によって矩形波信号を送出する回路と、相手
    端における再閉路起動保持(ロ)路出力と前記矩形波受
    信出力との論理検出力とにより駆動され、^t1記矩形
    波受信出力を連続化する回路とをそなえ、前記連続化す
    るIci回路からの出方を検出して相手端−断器管一括
    連断すると同時に再開路阻止を行ない、17記各信号の
    伝送を搬送保ta装置の伝送路を介して行なうこと全特
    徴とする搬送保護継電装置。 (2)P+閉路起動保持111路出カはM延回路を介し
    てm埋積10i路に尋人する仁とを特徴とする特許−求
    の範H第1墳記載の搬送保護継電装置。
JP57012960A 1982-01-29 1982-01-29 搬送保護継電装置 Pending JPS58133116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012960A JPS58133116A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 搬送保護継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012960A JPS58133116A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 搬送保護継電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58133116A true JPS58133116A (ja) 1983-08-08

Family

ID=11819820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57012960A Pending JPS58133116A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 搬送保護継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133116A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528611A (en) Relay for pilot protection of electrical power lines
EP0488123B1 (en) Digital protective relay apparatus
CN110932244B (zh) 变电站全站保护出口压板均未投的继电保护方法
JPS58133116A (ja) 搬送保護継電装置
JP2799065B2 (ja) 電流差動保護継電装置の再閉路方式
JPH0576134A (ja) 保護継電装置
JP2898555B2 (ja) 電流差動保護継電装置
JP3425228B2 (ja) 方向比較搬送保護継電装置
JPS61189120A (ja) 保護継電装置
CN113964799A (zh) 一种防止t区两端差动保护误动的方法及装置
JPH11150858A (ja) 系統連系装置及びその電流制限方法
JPH0662742U (ja) 需要家母線保護装置
JPS605727A (ja) 故障電流しや断方式
JPS58106729A (ja) 遮断器不動作対策装置
JPS63220714A (ja) 地絡保護継電装置
JPH09200946A (ja) 盲点故障検出システム
JPS60156211A (ja) 接地開閉器制御装置
JPS5854819A (ja) 送電線の保護装置
Bozoki et al. Protective relaying for tapped high voltage transmission lines
JPS60167629A (ja) トランスフア−母線しや断器引き外し制御方法
JPS6062815A (ja) パイロット継電装置
JPS61196713A (ja) 保護継電装置
JPS5846525A (ja) 電力回路
JP2002044861A (ja) 分路リアクトル系統の保護装置
JPS6035889B2 (ja) 事故検出装置