JPS58132807A - 自動車エンジン制御装置の制御デ−タ表示装置 - Google Patents

自動車エンジン制御装置の制御デ−タ表示装置

Info

Publication number
JPS58132807A
JPS58132807A JP1410782A JP1410782A JPS58132807A JP S58132807 A JPS58132807 A JP S58132807A JP 1410782 A JP1410782 A JP 1410782A JP 1410782 A JP1410782 A JP 1410782A JP S58132807 A JPS58132807 A JP S58132807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
microcomputer
sensors
signal line
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1410782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hosokawa
清 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1410782A priority Critical patent/JPS58132807A/ja
Publication of JPS58132807A publication Critical patent/JPS58132807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、自動車のエンジン制御装置の制御データをマ
イクロコンピュータにより多重通信してディジタル表示
する装置に関する。
〔従来技術の説明〕
現在、自動車エンジンをマイクロコンピュータにより自
動制御する装置が広く知られている。この制御装置は、
各種の車両特性データをセンサにより電気信号として検
出し、この検出信号を入力情報とするものである。
しかし従来、これらのセンサはエンジン制御用のマイク
ロコンピュータに専有され、他の目的でこれらのセンサ
の出力を得ようとする場合には、別にセンサを設けるか
、センサ出力を分岐する必要があった。
本発明者社、車両の電装機器の制御線を減少するために
−fイクロコンピュータの小型化、低価格化に着目し、
車両に装着される複数個の電装機器の近傍にマイクロコ
ンピュータをそれぞれ配置し。
これらのマイクロコンピュータを単一の信号線により共
通結線して一台のマスタコンピュータにより制御する車
両電装機器の制御装置を共同発明し、本出願と同時に提
出する特許願により出願した。
〔発明の目的〕
本発明は、上記車両電装機器の制御装置に基づくもので
、少ない配線数で、エンジン制御に用いられる各センサ
の出力データを表示することができる自動車エンジン制
御装置の制御データ表示装首を提供することを目的とす
る。
〔発明の要旨〕
本発明は、自動車のエンジン制御に必要々データを電気
信号として検出する複数個のセンサと、これらのセンサ
の検出信号を入力情報として取込み上記エンジンを自動
制御する第一のマイクロコンピュータト、コの第一のマ
イクロコンピュータから通信信号が送出される信号線と
、この信号線から=上記通信信号を受信する第二のマイ
クロコンピュータと、この第二のマイクロコンピュータ
に接続されたディジタル表示部とを備え、上記通信信号
は、上記複数個のセンサの検出信号から上記第一のマイ
クロコンピュータで多重化された信号を含み、上記第二
のコンピュータでこの通信信号から分離された情報が上
記ディジタル表示部に表示されるように構成されたこと
を特徴とする。
〔実施例による説明〕
次に本発明の一実施例を図mK基づいて詳しく説明する
第1図は本発明一実施例装置の構成図である。
lはエンジン制御用のマイクロコンピュータ、2はこの
制御データ表示用のマイクロコンピュータである。この
マイクロコンピュータ1および2は、単一の信号線3、
電源線4、およびアース線5に接続される。7は電源電
池である。この信号線3は、この車両全体に布設され、
車両の他の電装機器の近傍にそれぞれ配置接続される図
外のマイクロコンピュータに共通結線されている。
このマイクロコンピュータ1には、エンジンの回転速度
を電気信号として出力する回転センサ8、冷却水温を電
気信号として出力する水温センサ9、潤滑油温を電気信
号として出力する油温センサlO1潤滑油圧を電気信号
として出力する油圧センサ11゜潤滑油レベルを電気信
号として出力する油レベルセンサ12、および車速を電
気信号として出力する車速センサ13が接続される。
これらのセンサ8〜13の出力は、マイクロコンピュー
タlの入力インタフェース14により、所定の入力情報
に変換されて、OP U 15に入力する。
このa p U 15の電源回路16には、前記電源線
4およびアース線5が接続される。またcpU15には
プログラム制御用のROM17が接続される。c−pU
 15け、入力インタフェース14を介して入力された
センサ8〜13の並列情報を直列情報に変換して、出力
インタフェース18を介して前記信号線3に送出する。
また19は出力インタフェースであって、このマイクロ
コンピュータ1により制御される図外の電装機器、例え
ば燃料供給量や吸気量を調節する各電磁弁の制御入力端
子20.21に接続される。
第2図は、この信号線3に多重通信される情報フレーム
の構成図である。
情報フレームnは、同期識別ピッ)23、回転速度ビッ
ト24、水温ビット訪、油温ビット26、油圧ビットn
1油レベルビツト四、車速ビット29により構成される
。この情報フレームnは、マイクロコンピュータlより
1分毎に信号線3に送出される。信号[13は、この情
報フレームnが送出されない間は、車両の他の電装機器
のマイクロコンピュータの通信制御線として使用される
第1図に戻って、信号線3には、さらにマイクロコンピ
ュータ20入力インタフエース31 t−介して0PU
32が接続される。この0PU32の出力インタフェー
ス羽には分離回路別が接続される。邸は電源回路であっ
て、前記電源[4およびアース線5に#続される。また
aPTJ32KFiプログラム制御用のROM36が接
続される。
分離回路あの出力は、車両の運転席に配置されるディジ
タル表示部38に接続される。このディジタル表示部羽
は、回転表示部38a、水温表示部羽b1油温表示部3
8C1油圧表示部38d、油レベル表示部38e1およ
び車速表示部38fにより構成される。
このような構成の表示装置で、エンジン制御データを表
示する方法について説明する。
センサ8〜13の出力データが入力インタフェース14
に取込まれると、c P U 15は各出力データを並
列情報から第2図に示した直列情報に変換し、出力イン
タフェース18を介して信号線311C1分間隔で送出
する。この信号線3に多重化された直列情報の同期識別
ビット23により、マイクロコンピュータ2は信号線3
に伝送される情報のうち、自己固有の情報のみを0PU
32に増込む。0PU32はこの直列情報を並列情報に
変換して、出力インタフェース羽を介して分離回路34
に送出する。この分離回路34は、出力インタフェース
33かう送出される並列情報を各データ毎に分離して、
ディジタル表示部38 rc送出し、各データがディジ
タル表示される。
なお上記例に示したセンサの種類は、上記例に限るもの
ではなく、他の車両特性を検出するセンサを用いてもよ
い。またセンサの数は上記例に限らず、増減してもよい
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、マイクロコンピユ
ー7VCよるエンジン制御装置の各入力情報を直列情報
に変換し、この車両に布設された単一の信号!Iを介し
て表示用マイクロコンピュータに多重通信することによ
り、データ表示用のセンサを特別に設けることなく、少
ない配線数でディジタル表示することができる優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例装置の構成図。 第2図は信号線に多重通信する情報フレームの構成図。 1.2・・・マイクロコンピュータ、3・・・信号線、
4・・・電源線、5・・・アース線、7・・・電源電池
、8・・・回転センサ、9・・・水温センサ、10・・
・油温センサ、11・・・油圧センサ、12・・・油レ
ベルセンサ、13・・・車速センサ、14.31−・・
入力インタフェース、15.32・・・O20,16、
羽・・・電源回路、17、訪・・・ROM%18.19
、お・・・出力インタフェース、加、21・・・制御入
力端子、22・・・情報フレーム、34・・・分離回路
、お・・・ディジタル表示部。 特許出願人  日野自動車工業株式会社代理人  弁理
士 井 出  直 孝 第1図   8 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  自動車のエンジン制御に必要なデータを電気
    信号として検出する複数個のセンサと、これらのセンサ
    の検出信号を入力情報として取込み上記エンジンを自動
    制御する第一のマイクロコンピュータと、この第一のマ
    イクロコンピュータから通信信号が送出される信号線と
    、この信号線から上記通信信号を受信する第二のマイク
    ロコンピュータと、この第二のマイクロコンピュータに
    接続されたディジタル表示部とを備え、上記通信信号は
    、上記複数個のセンサの検出信号から上記第一のマイク
    ロコンピュータで多重化された信号を含み、上記第二の
    コンピュータでこの通信信号から分離された情報が上記
    ディジタル表示部に表示されるように構成されたことを
    特徴とする自動車エンジン制御装置の制御データ表示装
    置。
JP1410782A 1982-01-30 1982-01-30 自動車エンジン制御装置の制御デ−タ表示装置 Pending JPS58132807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1410782A JPS58132807A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 自動車エンジン制御装置の制御デ−タ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1410782A JPS58132807A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 自動車エンジン制御装置の制御デ−タ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132807A true JPS58132807A (ja) 1983-08-08

Family

ID=11851889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1410782A Pending JPS58132807A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 自動車エンジン制御装置の制御デ−タ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132807A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165441U (ja) * 1986-04-10 1987-10-21
EP0887251A1 (en) * 1997-06-27 1998-12-30 Shimano Inc. Bicycle computer
WO1999009311A1 (de) * 1997-08-14 1999-02-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektronisches steuergerät
CN109488456A (zh) * 2018-11-27 2019-03-19 杭州比孚科技有限公司 一种基于船用柴油发动机的监控装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165441U (ja) * 1986-04-10 1987-10-21
EP0887251A1 (en) * 1997-06-27 1998-12-30 Shimano Inc. Bicycle computer
CZ297059B6 (cs) * 1997-06-27 2006-08-16 Shimano Inc. Zpusob prenosu dat na jízdním kole pomocí pocítace
WO1999009311A1 (de) * 1997-08-14 1999-02-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektronisches steuergerät
US6512970B1 (en) 1997-08-14 2003-01-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Electronic control device for controlling autonomously controllable assemblies
CN109488456A (zh) * 2018-11-27 2019-03-19 杭州比孚科技有限公司 一种基于船用柴油发动机的监控装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5856976A (en) Multiplex transmission system for use in vehicles
EP0145374A2 (en) Automatic speed control systems
EP0793111A3 (en) Malfunction diagnosis system and method for on-vehicle electronic control units
EP0102682A3 (en) Apparatus and method for communication
US4906970A (en) Vehicle on-board diagnosing system
AU5581498A (en) Electronic bus system
AU2020203322A1 (en) Methods and systems for controlling locomotives
JPS58132807A (ja) 自動車エンジン制御装置の制御デ−タ表示装置
JPH06217373A (ja) 集約配線システム
US6512453B1 (en) Motor vehicle ABS-integrated brake pad wear indication apparatus
CN106394613A (zh) 轨道车辆速度控制系统及方法
CA1119687A (en) Multiplex control system for vehicles
EP1951552B1 (en) Remote sensor network system
JPH0577874B2 (ja)
KR20050095329A (ko) 스타 통신망을 이용한 탑재용 분산식 데이터 획득 시스템및 방법
JP2898684B2 (ja) 多重伝送方式
EP3676997B1 (en) Transmitting data between a control device and an electrical component of a vehicle
US20230322172A1 (en) Device and method for reducing the number of analog inputs at a control device
JP3086698B2 (ja) 車両用多重伝送装置
JP4098840B2 (ja) 車両用センサ信号処理装置
JPH054378Y2 (ja)
JPH0327158B2 (ja)
JPH0826046A (ja) 車両用電子制御装置
JPH0461559B2 (ja)
JP2002256923A (ja) エンジン制御システム