JPS58132615A - 車両用複合表示装置 - Google Patents

車両用複合表示装置

Info

Publication number
JPS58132615A
JPS58132615A JP1592882A JP1592882A JPS58132615A JP S58132615 A JPS58132615 A JP S58132615A JP 1592882 A JP1592882 A JP 1592882A JP 1592882 A JP1592882 A JP 1592882A JP S58132615 A JPS58132615 A JP S58132615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
command signal
straight lines
sensor
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1592882A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Miura
三浦 晋治
Hisateru Horie
尚輝 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1592882A priority Critical patent/JPS58132615A/ja
Publication of JPS58132615A publication Critical patent/JPS58132615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用表示装置に係り、特に車両に設けた種々
の作動機器の作動に応じて生じる複数の物理量を単一の
表示面内にて電気的発光作用により共に表示するに適し
た車両用複合表示装置に関する。
従来、この種の車両用複合表示装置としては、例えば、
当該車両の走行速度及び当該車両に設けた内燃機関の回
転速度を単一の表示面内にて電気的発光作用により共に
表示するように構成したものがある。
ところで、このような表示装置の表示内容のみによって
は、当該車両が、例えば適正な安全運転をなし得る状態
にあるか否かを判断するには不十分であり、従って、か
かる判断は、当該車両に関し、」二連した走行速度及び
回転速度以外の物理量をも確認するという作業を行なっ
た上でなされることとなる。しかしながら、このような
確認作業は、当該車両に分散して配置した各種検出器、
計器等によって行なわれなければならず、不必要な時間
と手数を要するという不具合が生じる。
本発明は、このようなことに対処してなされたもので、
その目的とするところは、車両に設けた種々の作動機器
の作動に応じて生じるn(n≧3)個の互いに異なった
物理量を単一の表示面内にて電気的発光作用により共に
表示するようにした車両用複合表示装置を提供すること
にある。
以下、本発明の一実施例を図面によシ説明すると、第1
図は、本発明による車両用複合表示装置の一例を示して
おり、この複合表示装置は、各種センサ10,20,3
0,40.50に接続したA−D変換器60と、このA
−D変換器60に接続したマイクロコンピュータ70を
備えている。
水温センサ10は、当該車両に設けた内燃機関の冷却系
統における冷却水の温度T w (”C)を検出して第
1アナログ信号として発生し、電圧センサ20は、当該
車両用直流電源の出力電圧E(V)を検出して第2アナ
ログ信号として発生する。水量センサ30は、前記内燃
機関冷却系統のラジェターに付随するリザーバ内におけ
る冷却水の表面レベルを検出し、冷却水の量Wl’)を
表わす第3アナログ信号として発生し、ガス温センサ4
゜は、当該車両の内燃機関に設けた排気ガス還流装置に
おける排気ガスの温度T g (”C)を検出して第1
アナログ信号として発生し、がっ油量センサ50は、当
該車両の内燃機関潤滑系統に設けたリザーバタンク内に
存する潤滑油の表面レベルを検出し、前記潤滑系統内の
潤滑油の量Qi)を表わす第5アナログ信号として発生
する。
A−D変換器60は、各センサ1o〜5oからの第1〜
第Sのアナログ信号をそれぞれ第1〜第5の二進信号に
変換し、これら各二進信号をマイクロコンピュータ70
に順次その要求に応答して付与する。マイクロコンピュ
ータ7oは、当該車両の直流電源からの給電によシ生じ
る定電圧回路からの定電圧に応答して作動するもので、
その主たる構成要素として、中央処理装置(以下、CP
Uと称する)、入出力装置(以下、Iloと称する)、
リード・オンリ・メモリ(以下、ROMと称する)、ラ
ンダム・アクセス・メモリ(以下、RAMと称する)及
びクロック回路を備えている。Iloは、A−D変換器
60から第1〜第5の二進信号を受けてRAMに付与す
るとともに、前−モツク回路は、水晶発振器との協働に
より一連のクロック信号を生じる。ROMには、第3図
に示すフローチャートに従いCPUが実行するに必要な
コンピュータプログラムが予め記憶されている。
CP’Uは、前記クロック回路からの一連のクロック信
号に応答して上述したコンピュータプログラムを実行し
、この実行中において以下の作用説明にて述べるごとき
各種の演算処理を行なう。しかして、前記各物理量T 
W (”C)、E(V)、W(e)、Tg(”C)、Q
(6)が共に正常値にあるときA−D変換器60からの
各二進信号の値を互いに同一の長さの5本の直線に対応
させるとともに、これら5本の直線をその各一端が共通
原点0(第2図参照)となるように互いに等角変間隔に
て外方へ放射状に配列しかつ前記5本の直線の互いに隣
接し合う外端を他の5本の直線によりそれぞれ接続して
正S角形の表示パターンを形成し、これを第1表示指令
信号としてCPUから発生させ、また前記各物理1TW
(”C)、E(V)、W(6)、T g (”C)、Q
i)の少なくとも一つが異常値であるとき、この異常値
に応じてこれに関連する前記直線の長さが変わるように
前記正5角形の表示パターンを変形し、これを第2表示
指令信号としてCP、 Uから発生させる。
コントローラ80は、マイクロコンピュータ70とブラ
ウン管表示器90(以下、CRT表示器90と称する)
との間に接続されていて、CPUからの第1(又は第2
)の表示指令信号に応答して、この第1(又は第2)の
表示指令信号により規定される内容を、CRT表示器9
0に表示させるための表示データとして記憶する。また
、コントローラ80はその作動開始と同時に同期信号2
発生し、この同期信号との関連にて前記記憶表示データ
を映像信号として発生する。CRT表示器90は、当該
車両の車室内に設けたインストルメントハネルに配置さ
れており、コントローラ80からの同期信号と映像信号
との関連に基きその表示面内にて前記各物理量T w 
(”C)、E(V)、W(4)、Tg(”C)、Q(n
)ご共に前記正S角形又はその変形により表示する。
以上のように構成した本実施例において、当該車両が走
行し始めるとともにマイクロコンピュータ70がf′¥
:動状態におかれると、CPUが第3図のフローチャー
トに従いコンピュータプログラムをステップ100にて
開始し、次のステップ101においてマイクロコンピュ
ータ70の内容を初期化する。コンピュータプログラム
がステップ102に進むと、各センサ10〜50との協
働により生じるA−D変換器60からの第1〜第5の二
進信号がCPUによってRAMに付与されて記憶される
。なお、現段階にあっては、上述した第1〜第Sの二進
信号によりそれぞれ規定される冷却水温T W (’C
) 、出力電圧E(V)、冷却水量W、(Aり、排気ガ
ス温T g (”C)及び潤滑油量Q(aが共に正常値
にあるものとする。
しかして、コンピュータプログラムがステップ103に
進むと、CPUが、RAMに記憶済みの第1〜第Sの二
進信号の各位を、それぞれ互いに同一の長さの第1〜第
5の直線に対応させるように第1〜第Sの較正値によっ
てそれぞれ正規化する。この場合、上述した第1〜第S
の較正値は、冷却水温T W (”C) 、出力電圧E
(V)、冷却水量W(#)、排気ガス温T g (’C
)及び潤滑油量QCI)の各全変化範囲に対応してそれ
ぞれ決定され、予めROMに記憶されている。ついで、
CPUが、ステップ104において、上述した第1〜第
5の直線の各一端を共通原点Oとしてこれら各直線を互
いに等角度間隔にて外方へ放射状に配列するとともにそ
の互いに隣接し合う各外端を他のS木の直線により接続
して正S角形の表示パターンを形成し、これを第7表示
指令信号として次のステップ105にて発生する。
すると、コントローラ80が、CPUから第1表示指令
信号な受けて表示データとして記憶するとともに、その
作動開始と同時に生じる同期信号との関連にて前記表示
データを映像信号として発生する。これにより、CRT
表示器90が、その表示面にて、コントローラ80から
の同期信号と前記表示データを表わす映像信号に基き、
第2図に示すごとく、冷却水温T w (”C) 、出
力電圧E(■)、冷却水量W(A’)、排完ガス温Tg
(’C)及び潤滑油量Q(4)を正S角形により表示す
る。
その結果、運転者は、当該車両の安全かつ円滑なる運転
の判断に必要な5つの前記物理量が共に正常値にあるこ
とを、CRT表示器90の単一の表示面から一度に視認
し得る。
このような状態において、例えば、冷却水温T(”C)
 (又は冷却水量W(Aり)が異常値に上昇(又は減少
)すると、上述したごときステップ103における正規
化にあたり、第1(又は第3)の直線の長さが残余の直
線より長く(又は短く)なり、ステップ104における
表示パターン力、前記第1(又は第3)の直線に関連す
る部分にて他の部分に比べ外方へ延出した(又は内方へ
短縮した)S角形に変形され、かつかかるS角形の表示
パターンがステップ105にて第2表示指令信号として
C,PUから生じる。これにより、CRT表示器90が
、CPUからの第2表示指令信号に応答するコントロー
ラ80の制御のもとに、上述した各物理量TV(’C)
、E(V)、W(6)、Tg(’C)、Q(j?)を正
S角形の変形によって表示する。その結果、冷却水温T
 (”C)が異常値に上昇してい乞こと(又は冷却水量
W(1,)が異常値に減少していること)及び残余の各
物理量が正常値にあることを、運転者はCRT表示器9
0の単一の表示面から一度に視認し得る。
なお、上記作用説明においては、冷却水温T(”C)又
は冷却水量W(6)が異常値になった場合について説明
したが、これに限らず、例えば、これら両物理量T(’
c)、W(n)が共に異常値になった場合、または残余
の物理量E(V)、Tg(’C)、Q(6)が共に或い
は選択的に異常値になった場合にも、上記作用と実質的
に同様の作用を達成し得る。
また、上記実施例においては、互いに異なるSつの物1
1JiTW(”C)、E(V)、W(1)、Tg(”C
)、Q(1)t−5角形に表示する例について説明した
が、これに限ることなく、当該車両に関する物理量の内
容及び(又は)数な必要に応じて変更して多角形に表示
するように実施してもよいことは勿論である。この場合
、各物理量の正常値に対する異常の度合が確認できるよ
うに、各物理量に対応する直線に目盛を付すべく上述し
た表示パターンを形成すると便利である。
また、上記実施例においては、本発明が、内燃機関を備
えた車両に適用され九個について説明したが、これに限
らず、例えば電気自動車に本発明を適用して実施しても
よい。
また、本発明の実施にあたっては、複数の発光ダイオー
ド(或いは液晶素子)を備えてなる表示器及びその駆動
回路をCRT表示器90及びそのコントローラ80に代
えて採用してもよい。この場合、各発光ダイオード(或
いは液晶素子)を、例えば5角形な構成する第1〜第5
の放射状の直線に対応させて配列して、各物理量が共に
正常値のとき各放射列の発光ダイオード(或いは液晶素
子)の発光数を前記駆動回路の作用下にて同一にし、か
つ各物理量のいずれかが異常値のとき、これに対応する
放射列の発光ダイオード(或いは液晶素子)の発光数2
変えるようにすればよい。
以上説明したとおり、本発明においては、前記実施例に
てその一例を示すごとく、車両に設けた各種作動機器の
作動との関連にて生じる互いに異なったn個(n≧3)
の物理量をそれぞれ検出しn個の検出信号として発生し
、これらn個の検出信号に基いて、これら各検出信号の
値がそれぞれ前記n個の物理量の各正常値であるとき前
記n個の検出信号の径値を互いに同一の長さの0本の直
線に対応させるとともに、これら0本の直線を、その各
一端が共通原点となるように互いに、互いに等角度間隔
にて外方へ放射状に配列しかつ前記「1本の直線の互い
に隣接し合う外端を他の0本の直線によりそれぞれ接続
して正n角形の表示ノ々ターンを形成し第1表示指令信
号として発生し、また前記n個の検出信号の径値の少な
くとも一つがこれに対応する前記物理量の異常値である
ときこの異常値に応じてこれに関連する前記直線の長さ
が変わるように前記正n角形の表示/<ターンを変形し
第2表示指令信号として発生し、かつ前記第1又は第2
の表示指令信号に応答して前記n個の物理量を正n角形
又はその変形により単一の表示面内にて電気的発光作用
のもとに表示するよう番こしたことにその構成上の特徴
がある。このため、本発明装置によれば、車両に関する
各種の物理量冒頭にて述べた不具合を確実に解消して上
述した各種物理量を一度に視認し得ることは勿論のこと
、前記多角形がバランスのとれた正多角形であるか盃か
によって、各種物理量が共に正常値である〃)或いはど
の物理量が異常値であるかを容易しこして的確にかつ敏
速に認識でき、その結果、必要に応じて、当該車両の安
東運転快適な走行等に要する対策を連座に講じ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック回路図、第
2図は、第7図のCRT表示器の表示面内に表示される
表示形態の例示図、及び第3図は、第1図のマイクロコ
ンピュータの作用を示すフローチャートである。 符号の説明 10・・・水温センサ、20・・・電圧センサ、30・
・・水量センサ、40・・・ガス温センサ、50・・・
油tセンサ、60・・・A−D変−換器、70・・・マ
イクロコンピュータ、80・・・コントローラ、90・
・・CRT表示器。 出願人  日本電装株式会社 代理人 弁理士 長谷照 − 第1図 第3図 −7′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両に設けた各種作動機器の作動との関連にて生じる互
    いに異なったn個(n≧3)の物理量をそれぞれ検出し
    n個の検出信号として発生するn個の検出手段と、前記
    n個の検出信号に基いて、これら各検出信号の値がそれ
    ぞれ前記n個の物理量の各正常値であるとき前記n個の
    検出信号の各位を互いに同一の長さのn本の直線に対応
    させるとともに、これらn本の直線な、その各一端が共
    通原点となるように、互いに等角度間隔にて外方へ放射
    状に配列しかつ前記n本の直線の互いに隣接し合う外端
    を他のn本の直線によりそれぞれ接続して正n角形の表
    示パターンを形成し第7表示指令信号として発生し、ま
    た前記n個の検出信号の各位の少なくとも一つがこれに
    対応する前記物理量の異常値であるときこの異常値に応
    じてこれに関連する前記直線の長さが変わるように前記
    正n角形の表示パターンを変形し第2表示指令信号とし
    て発生する演算手段と、前記第1又は第2の表示指令信
    号に応答して前記n個の物理量を正n角形又はその変形
    により単一の表示面内にて電気的発光作用のもとに表示
    する表示手段とを備えた車両用複合表示装置。
JP1592882A 1982-02-02 1982-02-02 車両用複合表示装置 Pending JPS58132615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1592882A JPS58132615A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 車両用複合表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1592882A JPS58132615A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 車両用複合表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132615A true JPS58132615A (ja) 1983-08-08

Family

ID=11902430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1592882A Pending JPS58132615A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 車両用複合表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132615A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110728A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Hitachi Zosen Corp ごみ焼却設備の運転状態表示方法
EP0893520A1 (de) * 1997-07-25 1999-01-27 Zellweger Luwa Ag Verfahren zur Darstellung von Eigenschaften von langgestreckten textilen Prüfkörpern
EP1178288A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-06 Siemens-Elema AB User interface

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110728A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Hitachi Zosen Corp ごみ焼却設備の運転状態表示方法
EP0893520A1 (de) * 1997-07-25 1999-01-27 Zellweger Luwa Ag Verfahren zur Darstellung von Eigenschaften von langgestreckten textilen Prüfkörpern
US6343508B1 (en) 1997-07-25 2002-02-05 Zellweger Luwa Ag Method for representing properties of elongated textile test specimens
EP1178288A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-06 Siemens-Elema AB User interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160299186A1 (en) Determination of fuse life in a fuse system
US8660785B2 (en) Method and apparatus for diagnosing driving operation
EP2799833B1 (en) Vehicle diagnostic system, vehicle diagnostic method, and external diagnostic device
US4398258A (en) Malfunction procedure indicating system and method
US4623870A (en) Vehicle display device
EP2799834A1 (en) Vehicle diagnostic system, vehicle diagnostic method, and vehicle
CN103770648A (zh) 车辆显示设备和车辆显示控制单元
US10131344B2 (en) System and method for controlling hybrid vehicle
US9804230B2 (en) Battery degradation detection device
US4630027A (en) Service-interval display for motor vehicles
US20180264967A1 (en) Display Unit for Displaying a Remaining Range in a Motor Vehicle
US9659144B2 (en) Systems and methods for determining speed control management settings
JP2010003126A (ja) 運転支援装置および方法
US20140324317A1 (en) Display device and method for presenting vehicle variables for a motor vehicle
JPS58132615A (ja) 車両用複合表示装置
JP2007233122A (ja) 機械の運転評価装置
US10714052B2 (en) Display device
JPH04112967A (ja) 内燃機関点火制御方法及び装置
ITMI962388A1 (it) Procedimento per il rilevamento e la documentazione di funzioni errate rilevanti per il gas di scarico di un veicolo con motore endotermico
US9915342B2 (en) Control apparatus and control method for automatic transmission
JP2721340B2 (ja) 異常診断装置
KR20230114575A (ko) 차량 클러스터의 표시 제어 장치 및 그 방법
JPS58195296A (ja) 自動車用切換え式変位量表示装置
JP2969974B2 (ja) 車両用計器装置
JPS61255411A (ja) 車載用制御装置の自己診断装置