JPS5813203Y2 - 焙焼器 - Google Patents

焙焼器

Info

Publication number
JPS5813203Y2
JPS5813203Y2 JP1977138887U JP13888777U JPS5813203Y2 JP S5813203 Y2 JPS5813203 Y2 JP S5813203Y2 JP 1977138887 U JP1977138887 U JP 1977138887U JP 13888777 U JP13888777 U JP 13888777U JP S5813203 Y2 JPS5813203 Y2 JP S5813203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preheating
temperature
gas
roasting chamber
thermocock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977138887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5465766U (ja
Inventor
勇 遠藤
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1977138887U priority Critical patent/JPS5813203Y2/ja
Publication of JPS5465766U publication Critical patent/JPS5465766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813203Y2 publication Critical patent/JPS5813203Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ガスを熱源とするオーブンやグリルのごとき
焙焼器に係り、特に予熱構造の改良に関する。
調理範囲の広いオーブンやグリルのごとき焙焼器が多用
される傾向にある。
この種焙焼器においては、焙焼室に対する加熱設定温度
に合せた焙焼作用を行うようになっている。
すなわち、焙焼室に設けられるガスバーナはガス導通路
を介してガス源と連通ずる。
ガス導通路の中途部にはサーモコックが設けられ、これ
は焙焼室に挿入される感熱部と接続する。
そしてサーモコックの摘みを回動して所望の加熱温度に
設定することにより、サーモコックはガスの供給量を調
整し焙焼室を設定温度に保持するようになっている。
ところで焙焼作用は、焙焼室が冷えた状態から行うより
も、予め加熱設定温度附近に温度上昇させてから行うほ
うが、被焙焼物に対する加熱時間を短縮できるとともに
この形、栄養、風味等を損うことが少いのは周知である
そこで従来においても予熱を行っているが、上記サーモ
コックは設定温度に到達する以前にサーモがききはじめ
てガスの供給量を絞るために、設定温度に到達するまで
に非常に時間がかかるという不都合がある。
本考案は上記事情に着目してなされたものであり、その
目的とするところは、予熱機構を設けることにより、予
熱時間の短縮化を図り理想的な焙焼作用が得られるよう
にした焙焼器を提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例を図面にもとづいて説明する。
図中1は焙焼器本体であり、この焙焼器本体1には前面
に耐熱ガラス材料からなる扉体2を開閉自在に枢着した
焙焼室3が設けられる。
上記本体1の前面側で扉体2の下方部位には操作盤4が
設けられ、これに点火摘み5、温度調節摘み6および復
帰用操作子としてのセットレバ−7が突出する。
一方、上記焙焼室3には、第2図に示すようにガス導通
路8に連通するガスバーナ9が設けられる。
ガス導通路8は図示しないガス源と接続するガス管8a
と、このガス管8aの端部に設けられガスバーナ9にガ
スを噴出するノズル8bとからなる。
ガス管8aの中途部には、上記点火摘み5に制御される
点火コック10と、上記温度調節摘み6に制御されるサ
ーモコック11とが設けられる。
なおこのサーモコック11には焙焼室3に挿入位置させ
た感熱部12が電気的に接続される。
またサーモコック11の両側のガス管8aには後述する
予熱機構13を設けた予熱側路14が設けられる。
すなわち、15は内部に閉子16をスライド自在に収容
する予熱コック本体であり、これら予熱コック本体15
と閉子16とによって予熱コックを構成している。
また、閉子16には予熱側路14を形成するガス管14
aの内径と略同等の直径の透孔17が穿設され、閉子1
6の位置に応じて予熱側路14を開放もしくは閉成する
ようになっている。
また閉子16には作動杆18が設けられ、これは予熱コ
ック本体15から突出し、その先端部は焙焼室3に位置
する感熱素子19に当接するようスプリング20で弾性
的に付勢される。
上記感熱素子19は、両端部を支持される反転式のバイ
メタルからなり、この反転温度は上記温度調整摘み6の
最高設定温度より高い温度に設定される。
さらに焙焼室3が感熱素子19の反転温度より低い場合
は、これは図において上1FUに彎曲し、高い場合は下
側に彎曲反転するようになっている。
なお感熱素子19は反転式であるから、一度反転すれば
温度が低下しても元の状態には戻らず、この状態にする
には強制的に付勢する必要がある。
また作動杆18の中途部には、上記セットレバ−7の端
部が回動自在に連結され、したがってピン21を支点と
するセットレバ−7の回動により作動杆18および閉子
16は変位付勢される。
しかして焙焼作用を行うには、まず点火コック5を回動
してガスバーナ9を点火し、つぎに温度調節摘み6を回
動して加熱温度を設定するとともにサーモコック11を
開放する。
そして予熱機構13を操作する。
すなわち、先の焙焼作用終了時において感熱素子19は
下側に彎曲しているため、セットレバ−7を押下げて作
動杆18を上げ第2図に示すように閉子19の透孔17
を予熱側路14のガス管14aに連通させる。
したがってガスバーナ9に対するガスの供給量はガス導
通路8aと予熱側路14とに導びかれるガスの合計とな
り、多量となる。
焙焼室3は、極めて短時間で予熱されることとなり、設
定温度を越える。
感熱素子19は第3図に示すように下側に反転して彎曲
し、この反転付勢力にしたがって閉子16はスライドす
る。
透孔17は予熱側路14と非対向となり、ガスの導通を
しゃ断する。
このためガスはサーモコック11を介してガス導通路8
を導びかれるのみとなり、焙焼室3の温度はサーモコッ
ク11により制御される。
そこで扉体2を開放して焙焼室3に被焙焼物を所定時間
収容すれば、焙焼作用が行われる。
このように上記実施例においては、感熱素子19である
バイメタルの反転温度を温度調節摘み6の最高設定温度
より高く設定したから、予熱終了時点で焙焼室3温度が
焙焼時の温度より高くなり、焙焼作用が円滑となる。
なお上記実施例においては、予熱機構13を反転形のバ
イメタルである感熱素子19、閉子16をスライド自在
に収容する予熱コック本体15などから構成したが、こ
れに限定されるものではなく、本考案の要旨を変えない
範囲内で種々変形実施可能なこと勿論である。
以上説明したように本考案によれば、焙焼室に設けられ
るガスバーナとガス源とを連通ずるガス導通路に、ガス
供給量を調節するサーモコックおよびこのサーモコック
をバイパスする予熱側路を設け、焙焼室の温度が予め設
定された予熱温度に達する前は開放されていて上記サー
モコックとともにガスバーナに対するガス供給量を増大
させ、かつ焙焼室の温度が予熱温度に達した状態におい
てはこの予熱温度を検知する感熱素子によって閉止され
る予熱コックを設けたから、予熱時はガスバーナに対す
るガス供給量が増大して速やかに焙焼室を予熱すること
ができ、予熱待ち時間が短縮化するとともに理想的な焙
焼作用を行い得るという効果を奏する。
そして上記予熱コックは、予熱温度に達して一旦閉止し
たのちは焙焼室の温度に関係なく閉止状態に維持される
から、予熱終了後は上記サーモコックのみを用いてガス
供給量を調節できることになる。
従って予熱終了後は、所望の調理温度に応じた最適のガ
ス供給量が得られるものである。
また、予熱が必要なときには復帰用操作子によって予熱
コックを手動で開放状態に復帰させることができるから
、必要に応じて任意に予熱が行なえるなど、実用上の効
果は大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は焙
焼器の斜視図、第2図はその要部の説明図、第3図は第
2図と異る状態の要部の説明図である。 3・・・・・・焙焼室、1・・・・・・焙焼器本体、7
・・・・・・セットレバ−(復帰用操作子)、9・・・
・・・ガスバーナ、8・・・・・・ガス導通路、11・
・・・・・サーモコック、14・・・・・・予熱側路、
13・・・・・・予熱機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 焙焼室を備えた焙焼器本体と、この焙焼器本体の上記焙
    焼室に設けられるガスバーナと、このガスバーナとガス
    源とを連通ずるガス導通路と、このガス導通路の中途部
    に設けられ上記焙焼室に対する設定加熱温度に合せてガ
    ス供給量を調節するサーモコックおよびこのサーモコッ
    クをバイパスする予熱側路と、この予熱側路に設けられ
    焙焼室の温度が予め設定された予熱温度に達する前は開
    放されていて上記サーモコックとともにガスバーナに対
    するガス供給量を増大させ、かつ焙焼室の温度が予熱温
    度に達した状態においてはこの予熱温度を検知する感熱
    素子によって閉止されるとともに一旦閉止したのちは焙
    焼室の温度に関係なく閉止状態に維持される予熱コック
    と、手動操作により上記予熱コックを開放復帰させる復
    帰用操作子とを具備したことを特徴とする焙焼器。
JP1977138887U 1977-10-17 1977-10-17 焙焼器 Expired JPS5813203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977138887U JPS5813203Y2 (ja) 1977-10-17 1977-10-17 焙焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977138887U JPS5813203Y2 (ja) 1977-10-17 1977-10-17 焙焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5465766U JPS5465766U (ja) 1979-05-10
JPS5813203Y2 true JPS5813203Y2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=29112471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977138887U Expired JPS5813203Y2 (ja) 1977-10-17 1977-10-17 焙焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813203Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457351Y1 (ja) * 1964-09-11 1970-04-09
JPS4983040A (ja) * 1972-12-14 1974-08-09
JPS51120443A (en) * 1975-04-15 1976-10-21 Osaka Gas Co Ltd Combustion device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457351Y1 (ja) * 1964-09-11 1970-04-09
JPS4983040A (ja) * 1972-12-14 1974-08-09
JPS51120443A (en) * 1975-04-15 1976-10-21 Osaka Gas Co Ltd Combustion device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5465766U (ja) 1979-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813203Y2 (ja) 焙焼器
JP5662014B2 (ja) ガス燃焼機器の火力調節装置
JPS5848485Y2 (ja) 焙焼器
MXPA05003754A (es) Plancha con gotero multiuso.
JP5451257B2 (ja) 加熱調理器のロック装置
JPH09285391A (ja) 加熱容器
GB2047117A (en) Pressure cookers
JPH08303774A (ja) ガス機器の点火時の火力調整機構
JPS5846555Y2 (ja) スチ−ムオ−ブン
KR20010084035A (ko) 전기 압력밥솥의 증기배출장치
JPH0141086Y2 (ja)
JPH0815462B2 (ja) トースター
JPS5818813Y2 (ja) 調理器
JPH0142760Y2 (ja)
US2491749A (en) Thermostatic heat control for waterless cookers
KR200246155Y1 (ko) 바이메탈을 이용한 가스량 조절장치
JPS58219331A (ja) 加熱調理器
US2674241A (en) Regulating device for bunsen burners
JPS5846758Y2 (ja) 自動ガス炊飯器
KR900001681Y1 (ko) 가스레인지의 가스조절장치
JP2563663Y2 (ja) 電気調理器
JPH10339442A (ja) 炊飯機能付ガスこんろ
JPH1163505A (ja) ガスこんろ
JPS601005B2 (ja) 電気炊飯器の炊飯加熱方法とその装置
JPH0414684Y2 (ja)