JPS58131994A - ジフエニルホスフイノベンゼン−m−モノスルホン酸塩の製造法 - Google Patents

ジフエニルホスフイノベンゼン−m−モノスルホン酸塩の製造法

Info

Publication number
JPS58131994A
JPS58131994A JP1520782A JP1520782A JPS58131994A JP S58131994 A JPS58131994 A JP S58131994A JP 1520782 A JP1520782 A JP 1520782A JP 1520782 A JP1520782 A JP 1520782A JP S58131994 A JPS58131994 A JP S58131994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
triphenylphosphine
pentanone
layer
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1520782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0145477B2 (ja
Inventor
Noriaki Yoshimura
吉村 典昭
Noriyuki Ishihara
石原 敬之
Masuhiko Tamura
田村 益彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP1520782A priority Critical patent/JPS58131994A/ja
Publication of JPS58131994A publication Critical patent/JPS58131994A/ja
Publication of JPH0145477B2 publication Critical patent/JPH0145477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジフェニルホスフィノベンゼン−m−モノスル
ホン酸塩の製造法に関するものである。
ジフェニルホスフィノベンゼン−m−モノスルホン酸の
ナトリウム層、・カリウムJJAまたはリチウム塩は水
溶性の三置換ホスフィンであり、櫨々の触媒反応におい
て金属触媒を安に化させると共Vこ触媒成分を含水if
1峰中に溶解させることV(よっC生成物と触媒t−會
む層液を分離することをμJ能にする点で極めて興味お
る化片物で必る。このりら、ジフェニルホスフィノベン
ゼン−m−モノスルホン酸のナトリウム層については、
計りフエニ7t/d<スフィンt″発煙wta12中で
スルホン化し、I5I:応混廿液を水酸化ナトリウム水
#液と!IIJ!!!Iさせることによって合成しうろ
ことが既に公知でろるシJ、chem。
s6c、、(195B)1276 )。しかしながら1
文献記載の方法ではジフエ=ルホスフイノペン−にンー
tU−モノヌルホン酸のナトリウム層が52.7−とい
う低い収率で得られるにすぎない。この方法r工業的観
点から眺めた場合次のような問題点が内在している。
1)スルホン酸塩gにおいてトリフェニルホスフィンの
転化率t−100囁近くにまでll1lI□ると逐次反
応により対地するノスルホン酸2よヒドリスルホン酸の
副生量が多くなシ、緬−なトリフェニルホスフィンの*
質的損失t−招くのみならず、目的とするモノスルホン
絨ナトリクムの分#11輌製が極めて煩雑となり、その
鯖!モノス〃ホン#I/!福の単S収率が低rする。
2)反応に使用した濃硫酸を直捩水酸化ナトリクムによ
って中和するので、硫酸および水酸化ナトリウムを多量
に損失するだけでなく、大きな#i熱を伴うので1#業
性が急い。またモノスルホン酸ナトリウムを中和によっ
て生じる多量の硫酸ナトリウムと分離することが凶離で
める。
5)ジフェニルホスフィノベンゼン−m−モノスルホン
酸のリチウム塩は水2よび鱈綾すチウム水III液中へ
の溶解度が極めて大きいので、文献記載の方法をリチウ
ム福の合成に採用することは困暖である。
本発明者らはかかる背景から工業的爽施に適したノフェ
ニルホスフイノベンゼンーm−モノスルホン酸塩の製造
法について鋭意検討を行なった。
その結果、トリフエニ〃ホスフィンtmil酸中−t”
該トリフェニルホスフィンの転化率が10〜aO1mと
なる範囲内で無水硫酸と反応させてスルホン1ヒしく工
411)、工!1(1)で得られる反応混合液に水を添
加して該反応混合液中の硫酸−fを40電慮−以下とし
たのち、4−メチA/ −2−ペンタノンによる抽出操
作を施すことによってジフェニルホスフィノベンゼン−
m−モノスルホンM&よひ未反応のトリフェニルホスフ
ィンJk4−メチA/ −2−ペンタノン層に抽出分離
しく工程鳳)、工@(I)rmられる4−メチル−2−
ペンタノンJfll’(fトリウム、カリウムおよびリ
チウムからなる群より選ばれる金属の水酸化物、駅酸也
またはj[択Mtの水溶液と接触させ、生成するジフェ
ニルホスフィノベンゼン−m−モノスルホンmat水層
に移行させたのら、水層よ[ジフエニ/L’小スフイノ
ベンゼン−m−モノスルホン酸塩をLEII収する(土
根膳)、ことによりジフェニルホスフィノベンゼン−m
−モノスルホン酸塩を麺状率で製造しうろことを見出し
1本発明を完成するに至った。本弁明の方法は2反応し
たトリフェニルホスフィン晟準でのジフェニルホスフィ
ノベンゼン−I−モノスルホン酸塩の単#11収率が極
め−CIkいとと、本反応のトリフェニルホスフィン、
ならびに副生じたトリフェニルホスフィンのジスルホン
酸塩およびトリスルホン酸塩の分離とそれらの杏使用が
容易でるること、硫酸の中和工程會必要としないので、
硫酸を丹使用することができ、かつ硫酸を中和するため
のアルカリが不要でめること、工程が簡潔でめること、
スルホン酸のナトリウム塩のみならずカリウムJI!お
よびリチウム層も容易に#造しうること、などの利点金
有している。
本発明方法にしたがう計りフェニルホスフィンのスルホ
ン化は濃硫酸中でトリフェニルホスフィンと無水硫酸を
反応させることによって行なわれる。本反応は通常−1
0゛C〜100”C1好ましくはロー40℃の温度ドで
!11!施ざCる。反応湿度が高くなるにつnて反応)
JM度は増/Jlするが、ホスフィンオキサイドの副生
が増加する傾向が認められる。
無水置酸諒としては無水硫酸(805)、無水硫酸の金
硫酸溶液、クロルスルホン酸、発煙懺酸などの公知の熊
水蝋酸源がそのiま適用IJJ能でろる。トリフェニル
ホスフィンに対する無水硫酸の仕込みモル比は0.1〜
10.好ましくは1〜5の範囲内から選ぶのが実用的で
ある。トリフェニルホスツインのスルホン化ヲ該トリフ
ェニルホスフィノの1化率が1u〜80チ、好ましくは
20〜60★となる範囲内で行なうことにより、トリフ
ェニルホスツインのジスルホン#およびトリスルホン酸
の副生が抑制されて114価なトリフェニルホスツイン
の実質的損失t−m小化することができる。トリフェニ
ルホスフィンの転化率が80 %1k[よるとジスルホ
ン酸υよびトリスルホン酸の副生量が増大し、モノスル
ホン酸の収率が低下するので工業的に全判となる。また
トリフェニルホスフィンの転化率が10饅禾満の場合に
は1回の反応傑作によって得られるモノスルホン酸の収
率が低く実用的でない。
工程(1)で得られる反応混合液は工程(置)にkいて
硫酸濃度が40菖′jIk%以F、好ましくは10〜6
゜JIL量囁となるまで水で希釈される。vt酸濃度が
4゜重量5tNAえる場合には、4−メチル−2−ベン
−ノンによるジフェニルホスフィノベンゼン−馳−モノ
ヌルホン酸の抽出効率が低下するのみならf、sly工
二〜ホスフィノベンゼン−m−モノスルホン酸とジスル
ホン酸、計りスルホン酸および硫酸との分離が国難とな
る。硫酸濃度について臨界的な意味でのr@値はないが
、約5重量%以下にすると水層からジスルホン酸、トリ
スルホン酸および硫酸を回収する際に多大のスチームを
要するので経済的に不利となる。水により希釈され九反
応混合液に対して4−メチル−2−ペンタノンによる抽
出操作が1される。この抽出操作によりジスルホン酸の
一部、モノス〜ホン酸および未反応のトリフェニルホス
フィンは4−メナ#−2−ペンタノン層に、また大半の
ジスルホン酸およびトリスルホン酸は水層(硫酸水11
#)K抽出分離される。該水層から水を留去したのちジ
スルホン酸およびトリスルホン酸を含む残留物を工程(
1)のスルホン化工程に循環し、そこで不均化度広によ
って訣ジス〃ホン酸およびトリスルホン酸をモノスルホ
ン酸に変換することができる。
工程1)で得られる4−メチル−2−ペンタノン層を必
要に応じて少量の水で洗浄し友のち、工程1)において
水酸化ナトリ9ム、水酸化カリ9人、水酸化リチウム、
羨酸ナトリウム、縦酸カリウム、訳酸リチウム、重訳酸
ナトリウム、重訳酸カリウムま九は重炭酸リチウムの水
溶液と接触させることによj)、94−メチA/−2−
ペンタノン層中に含まれるスルホン酸姻tこれに対応す
るスルホン酸塩として水層側に移行させる。この場合、
系中の水の量について特別な制限はないが、一般には水
の量は、スルホン酸塩が約100℃における水に対する
飽和溶解度を越えないようにするに必要な量であること
が好ましい。未反応のトリフェニルホスツインヲ含む4
−メチル−2−ペンタノン層を必要に応じて水洗したの
ち、114−メチル−2−ペンタノン層から蒸留にj1
4−)チ14/−2−ペンタノンが回収される。蒸留残
査としてjll収サレすトリフェニルホスツインはその
ままあるいは再結晶によシ精製したのち、工程(1)の
スルホン化工柵に循環し再使用される。水層に含まれる
モノスルホン酸福は水を留去することによって単離する
ことができるが、さらに次のようにして高純度のスルホ
ン酸橿を単離することができる。すなわち1本発明者ら
の詳細な検討によるとモノスルホン酸のナトリウム塵お
よびカリウム塩は水への濤鮮度の温度依存性が極めて大
きいことが見出され友ので、水層に対して再結晶操作を
施すことによって高純度のモノスルホン酸のナトリウム
塵また紘カリウム鳴を高収率で単離することができる。
もし必要ならば水からの再結晶操作ti*p返すことに
よって精製することもできる。また、モノスルホン酸の
リチウム福は水層から水を留去することくよって取得す
ることができ、さらに必要に応じて4−メチル−2−ペ
ンタノン、jlIIIm−ブチfi/、ジフェニルエー
テA/まえはジフェニルエーテルとトルエン、キシレン
、ジフェニルなどの芳喬JIllI!廣化水素との混合
連峰からの再結晶操作によりその純度を上げることがで
きる。
以下実施例によって本発明の方法を具体的に説明する。
実施例1 温度針、攪拌装置、滴下ロートおよびg*ガス出入口を
備えた内容5oo−の酉ツロ7フスコにトリフェニルホ
スフィン80 # (0,3七ル)および濃硫酸561
を仕込み、系内をffl襦ガスで置換しながら、内温が
50℃となるまで加温した。この混合液に内温を50℃
に保ちながら攪拌下に805を20Wt4含む発煙硫酸
32 Off50分間かけて滴下した。発煙硫酸滴下終
了後、so℃で5時間攪拌を一統した0反応混合液の少
量を取り出し、含まれる未反応トリフェニルホスフィン
をヨードメトリー法により分析したところ、計りフェニ
ルホスフィンの転化率fi 6.0%であった。反応混
合液に冷却しながら氷水的1500mを加えることによ
って約20vt、−の硫酸水溶液とした。水希釈後の硫
酸水溶液に1回につき700Bgの4−メチル−2−ペ
ンタノンを用いて合計2回の抽出操作を施した。4−メ
チA’−2−ペンタノンIIIK約4 wt %の水酸
化ナトリウム塵′#INNを加えることKjl系全体を
中性(約150sZの水酸化ナトリウム水溶液を要した
)にしたのち、8o″Cまでma L水jll 、!−
4−メチA/−2−ペンタノン層トに分液した。4−メ
チ/L’−2−ペンタノン層からロータリーエバポレー
ターを11711て4−メチル−2−ベンタノンを留去
し九ところ51−の未反応トリフェニルホスフィンが凹
状された。一方、水層を15℃まで冷却したところ白色
の結晶が析出しえ、FilKより結晶を補集した。P液
からロータリーエバポレーターを利用して水を留去する
ことによ〕5僑機度濃縮したのち、15℃まで冷却した
ところ白色結晶が析出しえ。p過により結晶を補集し友
。補集し九結晶を蒸留水に溶解させ、得られる水溶液か
ら再結晶を行なった。最終的に白色の結晶が451得ら
れた。この結晶を元素分析1M−トメトリー、および液
体クロマトグツフィーなどで分析し九ところ、結晶中に
は一令ジフェニルホスフイノペンゼライノスルホン駿ナ
トリウム・2水和物が? 8.5 vt、$および対応
するジスルホン酸ナトリワム・4水和物が1.5Wt、
Stまれていることがわか一つ九。
実施例2 実施例1と同一の条件下および操作でトリ7エ二μホス
フインのスルホン化反応を合計2.511間行なつ九。
2.5時間後におけるトリフェニルホスフィンの転化率
は40修であった。反応混合液を氷水で希釈することに
よフ、25・vt%の硫酸水溶液とじ友のち、1回につ
き700sJの4−メチル−2−ペンタノンを用いて9
IE施例1と同様な抽出操作tffなった。4−メチA
/−2−ペンタノン層に室温下で約4wt、%の水酸化
リチウム水#l液を加縮 えることによって系全体を中性としたのち再層を分液L
7t。4−メチA/−2−ペンタノン層カラ4−メチル
−2−ベンタノンを留去し九ところ未反応トリフェニル
ホスフィンが45.2 # [1!]収された。
水層からロータリーエバポレーターを利用して含まれろ
水の大半を留去し、さらに残液に4−メチJ4/−2−
ペンタノン400mtを加えて、残存する水を共沸によ
シ留去し、さらに4−メチ7v−2−ベンタノンヲ留去
したところ白色沈澱が40.5f得られた。この白色結
晶について実施例1と同様つ本・1水和物?8wt、%
および対応するジスルホン酸リチウム・2水和物2 v
t %の混合物であることが結論された。
冑aSS 9I!施例1と同一の条件下および操作でトリフェニル
ホスフィンのスルホン化反応を合計2.75時間行なっ
た。2.75#間後におけるトリフェニルホスフィンの
転化率は45−であった。反応混合at氷水で希釈する
仁とKより、20vtlGの硫酸水溶液とじ友のち、実
施例1と同様な4−メチル−2−ペンタノン抽出を行な
つ九。4−メチル−2−ベンタフフ層に室温下で約5v
t、%の炭酸カリノスpホン酸カリウム・2水和物を4
5 filた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 (1) ?リフェニルホスフィンをas値m中で
    該トリフェニルホスフィンの躯化率が10〜8゜外とな
    る範囲内で無水は酸と反応させてスルホン化し、 (1)工程(1)で得られる反応混合液に水を添加して
    一反応混合液中の硫酸濃度t−40%重量−以下とした
    のち、4−メチル−2−ペンタノンによる抽出操作を施
    すことによってジフェニルホスフィノベンゼア−m−モ
    ノスルホン酸および未反応のトリフェニルホスフィンを
    4−メチル−2−ペンタノン層に抽出分離し。 (鳳)工程1)で得られる4−メチル−2−ベジタノン
    層をナトリウム、カリウムおよびリチウムからなる群よ
    り選ばれる金属の水酸化物。 次酸塩またはj[灰酸也の水浴液と接触させ、生成する
    ジフェニルホスフィノベンゼア〜I−モノスルホン酸J
    j!を水層に移何させたの5、水層よ#)該ジフェニル
    ホスフィノベンゼア−m−モノスルホン酸層tlE!]
    収するコトヲ%鍬とするジフエニ、ルホスフイノベンゼ
    ンーm−モノスルホン#朧の製造法。 2、工1M(Itにおけるトリフェニルホスフィンの1
    化率が20〜60%である特許請求の範囲第18報−己
    躯の 方6(。 6、工程値)において反応混合液を該反応混合液中の硫
    酸rIAf!tが10〜50ム麓−となるまで水で希釈
    する%許請求の範囲第1横記躯のh法。 4、工程1)において4−メチA/−2−ペンタノン層
    を水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの水溶液と接
    触させ、生成するジブエニルホスフイノベンゼンーm−
    モノスルホン酸のナトリウム曳ま7cはカリウム壜を水
    mhc移イ丁させたのち、水層から再結晶繰作VCより
    ジフェニルホスフィノベンゼア−m−上メス/? JF
    ン酸のナトリウムまたはカリウム鵠を回収し、4−メチ
    ル−2−ペンタノン層から4−メチル−2−ペンタノン
    ttiIlll大fることKよって未反応のトリフェニ
    ルホスフィンを回aする%許請求の範囲第1項記載の方
    法。 5.14m1Jl)において4−メチル−2−ペンタノ
    ン層を水酸化リチウム水#液と接触させ、生成スルジフ
    ェニルホスフィノベンゼン−m −モノスルホン酸のリ
    チウムXt水層に移行すせたのち、水層から水f:jf
    iI去することによってジフェニルホスフィノベンゼン
    −m−モノス#*ンfllk収得し、4−メチル−2−
    ペンタノン7# ;Oh ラ4−メチ/L’−2−ペン
    タノンを留去することによって未反応のトリフェニルホ
    スフィンを回収する特1Iff請求の範囲第1項記載の
    方法。
JP1520782A 1982-02-01 1982-02-01 ジフエニルホスフイノベンゼン−m−モノスルホン酸塩の製造法 Granted JPS58131994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1520782A JPS58131994A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 ジフエニルホスフイノベンゼン−m−モノスルホン酸塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1520782A JPS58131994A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 ジフエニルホスフイノベンゼン−m−モノスルホン酸塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131994A true JPS58131994A (ja) 1983-08-06
JPH0145477B2 JPH0145477B2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=11882419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1520782A Granted JPS58131994A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 ジフエニルホスフイノベンゼン−m−モノスルホン酸塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131994A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0145477B2 (ja) 1989-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7897807B2 (en) Manufacture of hydrofluoroalkanesulfonic acids
CN105152985B (zh) 乙醇胺生产牛磺酸的循环过程
EP3544954A1 (en) Solvent-free alkane sulfonation
JPS6347718B2 (ja)
US4937387A (en) Processes for preparing diaryl sulfones
JPS58131994A (ja) ジフエニルホスフイノベンゼン−m−モノスルホン酸塩の製造法
HU199491B (en) Process for producing quaternary ammonium salts of sulfonated triazylphosphines
US2842589A (en) Preparation of methionic acid
US2368361A (en) Production of hydroxydiphenyls
US1999955A (en) Production of resorcinol and mixtures thereof with phenol
JPS6354712B2 (ja)
US2578823A (en) Preparation of phenols
CA1275657C (en) Processes for preparing diaryl sulfones
JPH0649675B2 (ja) 4,4′−ジニトロスチルベン−2,2′−ジスルホン酸の製造方法
EP0151835B1 (en) Process for producing pentachloronitrobenzene from hexachlorobenzene
JP2002371088A5 (ja)
US2778851A (en) Preparation of alpha-chloro-alpha-methyl aliphatic acids and acid-chlorides
US2692279A (en) Process for the sulfonation of benzene
US2804472A (en) Production of cyclohexylsulfamates by amide interchange
JPS62132849A (ja) D−またはL−N−t−ブトキシカルボニル−O−ベンジルセリンの製造方法
SU1014829A1 (ru) Способ получени тиогликолевой кислоты
JP3998076B2 (ja) ポドフィロトキシンの脱メチル化
JPS6348260A (ja) ベンゼンスルフイン酸アルカリ金属塩の製法
US2906603A (en) Process of manufacture of potassium sulphate
JPS61109745A (ja) 2,4,5‐トリクロロフエノールの製造法