JPS58131908A - 生物学的に活性な置換スズ化合物の誘導体、前記誘導体の乳化可能な濃縮物および植物の害虫による侵略を抑制する方法 - Google Patents

生物学的に活性な置換スズ化合物の誘導体、前記誘導体の乳化可能な濃縮物および植物の害虫による侵略を抑制する方法

Info

Publication number
JPS58131908A
JPS58131908A JP58007174A JP717483A JPS58131908A JP S58131908 A JPS58131908 A JP S58131908A JP 58007174 A JP58007174 A JP 58007174A JP 717483 A JP717483 A JP 717483A JP S58131908 A JPS58131908 A JP S58131908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxide
biologically active
derivative
ether
tin compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58007174A
Other languages
English (en)
Inventor
パトリツク・ジヨセフ・マルクイ−ン
ロバ−ト・ダツトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS58131908A publication Critical patent/JPS58131908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-nitrogen bonds
    • A01N57/32Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-nitrogen bonds containing heterocyclic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/30Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • A01N55/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur containing metal atoms
    • A01N55/04Tin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing heterocyclic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/22Tin compounds
    • C07F7/2224Compounds having one or more tin-oxygen linkages

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生物学的活性な置換スズ化合物の誘導体、その
誘導体を含む乳化可能な濃縮物およびその置換スズ化合
物を使用する植物の害虫による侵略を抑制する方法に関
する。
トリシクロヘキシルスズヒドロオキシド(以下サイへキ
サチンという)はテトラナイクス・ウルテカエ (te
trangchug urticae l のような広
範囲な草食ダニの運動性の段階に対し接触により効果の
ある壁ダニ駆虫剤である。それは一般に水およびキシレ
ンのような芳香族災化水素のような農業用組成物におい
て使用のために適する#1とんどの普通の有機溶剤に本
質的に不溶である。この理由によりサイへキサチンは湿
潤可能な粉末のような特別な処方で製造されて来た。
最近、湿潤ミル方法においてその粒子大きさを減少させ
るための能力は水性流動可能な組成物として使用される
水中のサイ1ヘキサチンの懸濁液の発達を導いた。しか
しながら、粒状サイヘキサチンを宮む組成物において穀
物、例えばホッグ、ミカン、果実に対しサイへキサチン
の植物毒性ななくし最適な活性を得るために、複雑な工
程を必要とする。
水中に容易に分散できる有機溶剤(乳化剤を含む)中サ
イへキサチンの溶液を作るための努力において多くの研
究が行なわれた。これらの濃縮液は一般に乳化可能な濃
縮液と呼ばれる。しかしながら不運にもサイへキサチン
の乳化可能な濃縮物は、それの殺虫活性および増加した
植物毒性において不十分である。それがためサイへキサ
チンの乳化可能な濃縮物は市販されていなかった。
トリフェニルスズヒドロオキシド(以下フェンチンヒド
ロオキシドという)はポテトの虫害、シュガビート上の
リーフ斑点および同様な殺菌性病気の抑制のために効果
のある非全身性殺菌剤である。それは水に本質的に不溶
である。各種の普通の有機液体に限定された程度にまで
可溶であるけれども、そのフェンチンヒドロオキシドは
しばしば乳化可能な濃縮組成物において植物毒性であも
この理由のため、フェンチンヒドロオキシドが活性であ
る植物園に抑制に使用された時、7エンチンヒドロオキ
シドの組成物は湿潤可能な粉末又は濃縮された水性懸濁
液として製造されて米た。しかしながら粒状物質は通常
容易にその植物から洗い流されるためこれらFi使用の
ための通常の天候条件では短期間の活性を示すにすぎな
い。
驚くべきことには、生物学的に活性な置換スズ化合物の
栽油性強アニオン誘導体は普通の有機溶剤中に容易に溶
けることが発見された。一つの観点において、本発明は
イオウ又はリンを含む親油性強酸又はそれの塩での生物
学的活性な置換スズ化合物の誘導体を提供する。
農業用組成において使用のために適する普通の有機溶剤
における増加した溶解性のため、その誘導体は乳化可能
な濃縮物として容易に混合できそして別の点では本発明
は有機液体における置換スズ誘導体の乳化可能な濃縮物
を提供する。
サイへキサチンおよびフェンチンヒドロオキシドの公知
の組成と比較した時、本発明のvjn体は、下記の利点
を有する。
a) 減少した植物毒°性、 b)増加した効果、 C)改良された稀釈特性、 d) 空気スプレーによる適用の容易性e) 他の殺虫
剤との組成における相溶性又は!) 他の殺虫剤との改
良されたタンク混合相溶性 本発明の誘導体は、生物学的に活性な置換スズ化合物の
覇油性強アニオン誘導体である。本明細書の親油性強ア
ニオンとはイオン又はリン原子を含む酸のアニオン又は
それの塩である。このような強酸は25℃で3以下、好
ましくFi25℃で2゜5以下のpksを有する。この
ような親油性強アニオン塩はスルホネート、特にアリー
ルおよびアラールキルスルホ$−):サル7エート、特
にアルキルおよび置換アルキルサルフェート:ホスフェ
ート、特アルキル、了り−ル又はアラールキルホスフェ
ート;エーテルサルフェルト;オレフィンスルホネート
:エーテルホスフェート;ホスボネート、%にアルキ、
ル、、アリール又は75− ルキルホスホネート;スル
ホサクシネートおよびこのような塩の対応する塩を含む
得られる効果と植物毒性の望ましいバランスのため親油
性強酸又はそれの塩としてはアルキル基中に6〜18の
炭素原子を営むアラールキルスルホン酸が好ましく、C
6〜18 のアルキルベンゼンスルホン酸がより好まし
く、そしてドデシル又はトリドデシルベンゼンスルホン
酸が最つとも好ましく、その酸のアルカリ金属塩も同様
に使用できる0 その誘導体は、その、生物学的に活性な置換スズ化合物
をほぼ等量の所望の強酸又はそれの適当な塩で低級アル
カン、例えばヘキサン又Fi置換アルカン例えばジクロ
ロメタンのような比較的揮発性の有機液体中で室温で処
理することによって良好な形で製造できる。その有機液
体を除去した時、普通の乳化可能な濃縮物又Fi流動可
能な組成物に構成できる技術品級生成物が得られる。
本発明の誘導体は各種の方法で構成できる。ガえば稀釈
剤の適当な選択によってその誘導体は、溶液、水性分散
体、水性エマルション、ダスト粉末又は分散可能な粉末
、乳化可能な濃縮物、分散可能な濃縮物又はエアゾール
として製造できる。
本発明の第2の観点において、その誘導体は乳化可能な
濃縮物として製造できる。一般に、乳化可能なam物は
、不活性有機液体中において生物学的に活性な置換スズ
誘導体の濃縮溶液である。
乳化可能な濃縮物は又その誘導体、水および使用要件に
よって水又は有機液体中における稀釈のための任意の有
機液体を含む濃縮エマルションを含む。乳化可能な濃縮
物を製造するのに使用できる不活性有機液体の代表例は
、キシレン、プロぜルベンゼン又は混合ナフタレン留分
のような各種の芳香族液体;鉱物油;ジオクチルフタレ
ートのような置換芳香族有機液体;カプリル酸のジメチ
ルアミドのような各種脂肪カルメン酸のジアルキルアミ
ド;ジエチレンゲルコールのn−1fル、エチル又はメ
チルエーテルのようなグリコールおよびグリコール誘導
体ニトリエチレングリコールのエーテル;ジエチレンゲ
ルコールのメチルエーテル;エチレングリコールのn−
ブチルエーテル;エチレングリコールのエチル、メチル
又はフエニルエーテル;又#′iゾロピレン又はトリプ
ロピレングリコールのメチルエーテル又はそれの混合物
である。好ましい有機液5体は芳香族液体であり、そし
てキシレンおよびプロピルベンゼン留分Fieっとも好
ましい。
もつとも有利に使用されるその乳化可能な濃縮物中にお
けるその誘導体の濃度は使用した誘導体の濃度は使用し
た誘導体および有機液体、およびその乳化可能な濃縮物
又はそれから作られた水性エマルションの所望な用途に
よる。一般にその誘導体は、その所望の濃度の誘導体が
その後水で稀釈した時に得られるように十分なIO2用
される。
一般に乳化可能な濃縮物は濃縮物全量に基づいて置換さ
れた生物学的に活性なスズ化合物5〜5゜wt%、好ま
しくは20〜40wtチを言む。
その有機液体およびそのスズ誘導体に加えて、その乳化
可能な濃縮物は、一般にその後水と稀釈した時、その濃
縮物の答易な分散を確保するために少なくとも1種の表
面活性剤又は乳化剤を含んでいても良い。本発明におい
て使用した表面活性剤はその誘導体およびその乳化可能
な濃縮物を製造する場合において使用されたその有機液
体と相溶性であり、そして水中エマルションとしてその
誘導体のその後の分散を許容する表面活性剤である。本
発明において有利に使用できる乳化剤は当業者によって
容易に決定でき、そして各種の非イオン系アニオン系、
カチオン系又は両性乳化剤を含み又は二種以上の乳化剤
のブレンドも使用できる。その乳化可能な濃縮物の製造
において有用な非イオン系乳化剤はアルキルフェノール
、脂肪族アルコール、脂肪族アミン又は脂肪酸とエチレ
ンオキシド、プロピレンオキシド又はエチレンおよびゾ
ロピレンオキシドの混合物との縮合生成物を含み、例え
ばそれらはノニルフェノキシポリ (エチレンオキシ)
エタノールのようなエトキシ化アルキルフェノール:ア
ルキルポリ(エチレンオキシ)エタノールのようなエト
キシ化脂肪族アルコール:そしてポリオール又はポリオ
キシエチレンて溶解性にされたカルボン酸エステルであ
る。カチオン系乳化剤は第四級アンモニウム化合物およ
び脂肪族アばンである。乳化可能な襄5vlJ朗の好ま
しい乳化剤は非イオン系および有轡可溶なアニオン又は
テンジオフィックス (Tensiofix B741
6およびB7453のようなそれのブレンドであり、エ
ソi −7(Ethomeen )C−25のような脂
肪アばンのアルコキシ化u4体がもつとも好ましい。
もつとも有利に使用されるスズws4体の1は、その乳
化可能な濃縮物を製造する場合に便用した誘導体、表面
活性剤および有機液体の種類および最終使用態様による
。その表面活性剤はその凝縮物は、水中に分散されて所
望な安ず性を持つ乳化剤又は懸濁液を形成することを確
保するために十分な鎗使用される。このようなIliは
その乳化町htな濃縮物において使用した誘導体および
有@液体の種類および所望な最終使用態様に色存する。
一般に乳化可Hヒな濃縮物は[換された生物学的に活性
なスズ化合物20〜40wtチ、1欅又はそれ以上の乳
化剤1.0〜50wtチ、好ましくr、i’1[J〜3
5wt%そして有機成体残部を言む〇一般にサイへキサ
チン又はフェンチンヒドロオキシドのアニオン誘導体は
所望の有機液体中にそのサイヘキサチン又はフェンチン
ヒドロオキシドと所望な製油性強酸とを安定な誘導体を
作るために加熱の必要性なしに混合することによって乳
化可能な濃縮物の形に直接に製造されることが有利であ
る。一般にその乳化可能な凝縮物は、使用した有機液体
および乳化剤を適当に選択することによってその液体中
における微粉末サイへキサチン又はフェンチンヒドロオ
キシド誘導体の分散体として製造されるけれども、その
乳化可能な濃縮物はミセル浴液(溶解された組成)とし
て利用できる。
普通の用途においてそのように製造した乳化可能な濃縮
物は水で稀釈され使用の準備ができているエマルション
を形成する。別法として溶剤の適当な選択によって、乳
化可能な濃縮物は超低谷普技術CU L V lを使用
して直接に又は最小の稀釈によって適用できる。711
1えは英国特許2,022,401;S、A、特h79
−2569 :およびEP出願39144および625
1に記載された技術によってその乳化可能な凝縮物は静
電又は電気力学スグレによって使用される。
本発明のサイへキサチンの乳化可能な凝縮物は、アイク
ンデッド ダニのような動物およびfli外部寄生虫の
処理において動物健脹用生成物として使用できる。
本発明はさらに以下の実施例によって絢明される0 実施N1 サイへキサチン誘導体の乳化可能な濃縮物は、室温でキ
シレン(400t)中でサイヘキサテン(200f)を
スラリー化しそしてドデシルベンゼンスルホンM(17
6t)を加え安定な妨尋体を形成することによって作ら
れる。この中和に引続いてその混合物は表面活性剤、エ
トミーンC−25(100t1 で処理し、そしてキシ
レンを加えて1tにした。その得られた溶液凝縮物は2
00f/リツトルのサイへキサインを旨み、そして穀物
に適用のため満足すべき乳化物を製造するために水中に
稀釈可能であった。
実施例2 サイヘキサξン#s4体の乳化可能な濃縮物は室温でジ
クロロメタン(1t)中にサイへキサイン(200F)
をスラリー化しそしてドデシルベンゼンスルホン酸(1
76t)を加えて調整した。
この中和の後その混合物を水中に注ぎ、そのジクロロメ
タン抽出物を集め、乾燥しそして蒸発し、そのドデシル
ベンゼンスルホンtIIh導体を得た。
この誘導体は放置した時ゆっくり結晶化された粘ちょう
な油(融点152−6℃)であった。その構造は元累分
析およびn、m 、 rによって決定された。この誘導
体66f (サイヘキサテン20tに相当)は下記成分
の混合によって乳化可能な濃縮物として構成された。
醸酵導体(サイへキサイン20fl  569テンジオ
フイツクス B7416  3fテンジオフイツクス 
B7453  7fキシレン          10
0tで実施例6 フェンテンヒドロオキシドの乳化bJ能な凝縮物ハ室温
でキシレン(400f)中で7エンチンヒドロオキシド
(200f) をスラリー化しそしてドデシルベンゼン
スルホン酸(182f)を加えることによって調整され
た。この中和の後その混合物は表面活性剤(エトミーン
C−25) (100r+で処理しそしてキシレンを加
えて1tとした0得られた乳化可能な濃縮物はフェンチ
ンヒドロオキシド200f/を宮みそして穀物に適用の
ため満足すべき乳化物を作るため水中に稀釈可能である
O実施例4 □実施例1記載と同様な方法において、乳化可能な濃縮
物はサイへキサインと下記の酸との反応によって作られ
た: a)トリデシルベンゼンスルホン酸、 b)ジ−インオクチル−(1−スルホン#)ブタン−1
,4−ジカルボキシレート、 c)エム:y−ル(hcol l CS 151(エト
キシ化アルキルフェノールと約11モルのエチレンオキ
シドとのホスフェートエステル)、 d) ホスホラン(Phospholan ) PNP
−9(エトキシ化アルキルフェノールl!:約9モルの
エチレンオキシドとのホスフェートエステル)O el  エムコールC8131(エトキシ化アルキルフ
ェノールと約6モルのエチレンオキシドとのホスフェー
トエステル)。
f:  エムコールPSり31  (エトキシ化アルコ
ールと約6モルのエチレンオキシドとのホスフェートエ
ステル)O gl  エムコールPS413  (エトキシ化アルコ
ールと約2モルのエチレンオキシドとのホスフェートエ
ステル) 実施例5 生物学的テストは実施例1からのサイヘキサチンは勿論
対照として1を中にサイヘキサチン(Plictran
 60OF )を600 ’@む水性懸濁濃縮物組成物
比較組成として実施例4に従って作られたラウリル酸お
よびオレイン酸誘導体を使用して実施され友。
スライド分析(Slido As5ay )  10匹
の成長した温室赤色クモダニ(テトラニクウスウルテカ
エTelrangchus urtical ) (K
och lをウズラ豆上で栽培し、それをタプルサイド
チーfを使用して3’X1#のガラス顕微鏡でそれらの
背部表面によって固定された。実験組成物は蒸留水で所
望の一度まで稀釈されその溶液を60017ヘクタ〜ル
の析出物を生じるようにボッタータウヮー(Potte
r Tower )を使って適用された。
その処理されたスライドは煙フードで乾燥しそしてそれ
から30℃そして70〜80チ相対湿度で培養された。
24時間後に死亡率の計算がなされ、パーセントで表わ
された。
その処理からの死亡率データは対照のそれと比較されア
ボツ)  (Abbot)の式で調節された。その死亡
率パーセント、適用は計算され、そして鍛終結果は90
%殺を与えるのに必要なppmで表わされた。
イラゾカント分析 温室赤色クモダニ テトラニクウス・ウルテカエ(Ko
ch l  の活性段階ダニおよび卵をウズラ豆上で栽
培した。実験のため二つの完全に伸びた真の葉をもった
個々に植えたウズラ豆植物は処理前に24時間のストッ
ク培養からダニの接種物で自然に感染された。処理前に
ただちに接種物からの葉の乾燥した残りは、除去された
。4枚の葉は各適用率でスプレーされた。
その組成物は所望の濃度まで蒸留水で稀釈された。その
汚染植物は回転盤スプレー機で処理され、各植物は二つ
の回転盤で回転され、そして同時にその葉の上面および
下面が処理されるように二重ジェットからスプレーされ
た。
乾燥された時その処理された植物Fi20〜25℃、7
0〜80チ相対湿度鍛小12時間温度内に保持された。
その植物は下記の評価を使用して48時間および9日後
低出力両眼顕微鏡を使用して活性についてテストされた
0=対照中に丁べてのダニが生きている1=大部分のダ
ニが生き、少し死んだ 2=大部分のダニが死に、少し生きている6=丁べての
ダニが死んだ 各適用率毎の4つのサンゾルの点数が合計され、最高は
12となる。比較のため10〜12の点数を取る最小効
果濃度(M E Clが測定された。
その結果は以下に示す。
植物毒性は下記のように評価された O=ナシ 1=わずか 2−普通 6=相当にある 4=非常に相当ある 5−植物が死んだ 実施例6 (畑実験) 本発明の乳化可能な濃縮物(上記に記数した実施例1の
サイヘキサチンEC)は赤色クモダニ(PanonFc
hus ulmi )を抑制のためクコホール20チお
よびテトラゾホン6、25 %からなる組成物(チルジ
オンCheldion )および8%テトラシホンから
なる組成物(テデイオンV−181と畑で比較した。
リンゴ果樹園は標準の工業上のグラフティクに従ってス
ズレーされた。10および30日後2プレーされた木か
らの葉を集めそして生きている赤色クモダニの数を数え
そしてそれから未処理対照の生きている赤色クモダニの
数と比較した。その最終結果はヘンダーソン・アンド・
ティルトン式を使用して死亡数抑制に訂正され、殺パー
セントとして表わされた。その結果は以下に示す。
表  1 実施例7 リンゴ上の植物毒性 サイへキサチンEC(実施例1で作られた)はリンゴ果
樹園に600〜60097ヘクタール適用されたが、葉
があずき色にならなかった。あずき色は植物毒性のイン
デックスであるため、これは工業上受入れられる。
実m?lI8  フェンテンヒドロオキシドECの植物
毒性の評価 実施例6のフェンチンヒドロオキシドECを実施例7と
同様にテストを行なったが、植物毒性がないことがわか
った。市販のフェンチンヒドロオキシド湿潤可能な粉末
組成では植物毒性が認められた。
特許出願人  ず・ダウ・ケミカル・カンパニ一手続補
正書 昭和4S>年3月デ日 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和jr年特許願第  り77≠ 号 事件との関係  特許出願人 住所 Z 牙′;F<7xiノーf’、9”t、lrs pt
v、vンt、:ニー4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ill  イオウ又はリンを含む親油性強酸又はそれの
    塩での生物学的活性なr1jL換スズ化合物の酵導島(
    2)その親油性強酸又はそれの塩は、アルキルアリール
    スルホネート、アリールスルホネート、長鎖、任意に置
    換アルキルサルフェート、アルキルあるいはアリールホ
    スフェート、エーテルサルフェート又祉オレフィンスル
    ホネート、エーテルホスフェート、アルキルあるいはア
    リールホスホネート又はアルキル或はアリールスルホン
    サクシネート、又はこのような親油性アニオンの対応す
    る酸である特iFF請求の範囲第1槍に記載の誘導体。 (3)生物学的活性な置換スズ化合物であるアルキルベ
    ンゼンスルホン酸誘導体である特許請求の範囲IP!1
    項に記載の誘導体。 (47)リシジルへキシルスズヒドロオキシドのアルキ
    ルベンゼンスルホン敵v1専体である特許請求の範囲第
    1項に記載の誘導体。 (5)  ) ’J 7 x=ニルスズヒドロオキシド
    アルキルベンゼンスルホン酸誘導体である特許請求の範
    囲第1項に記載の誘導体。 (6)そのアルキル基は6〜18の炭素原子を含む特許
    請求の範囲第1〜6.!#のいずれか記載の誘導体。 (71)リシジルへキシルスズヒドロオキシドのドテシ
    ルベンゼンスルホン酸誘導体でおる特許請求の範囲WJ
    1項に記載の誘導体。 (81)リフェニルスズヒドロオキシドのドデシルベン
    ゼンスルホン酸の誘導体。 (9) トリシクロヘキシルスズヒドロオキシドのトリ
    デシルベンゼンスルホン酸誘導体である特許請求の範囲
    第1項に記載の誘導体。 H)リフェニルスズヒドロオキシドのトリデシルベンゼ
    ンスルホンMn導体である特許請求の範囲第1項に記載
    の誘導体。 aυ 生物学的活性な置換スズ化合物、それと少なくと
    も等モル蓋のアルキルベンゼンスルホン酸および有機液
    体からなる乳化可能な濃縮物0α3 その生物学的に活
    性な置換スズ化合物はトリシクロヘキシルスズヒドロオ
    キシド又はトリフェニルスズヒドロオキシドである特、
    vf請求の範囲第11項に記載の濃縮物。 Q31  その有機液体はキシレン、プロビルベンゼン
    留分、混合ナフタレン留分、ジオクチルフタレート、ケ
    ロシン、ポリブテン、鉱物油脂肪酸のジメチルアミド、
    ジエチレングリコールのn−プチルエーテル、ジエチレ
    ングリコールのエチルエーテル、ジエチレングリコール
    のメチルエーテル、ジプロピレングリコールのメチルエ
    ーテル、エチレングリコールのn−ブチルエーテル、エ
    チレングリコールのエチル、メチルあるいハフェニルエ
    ーテル、プロビレンあるいはトリプロピレングリコール
    のメチルエーテル又はそれの混合物である特許請求の範
    囲第11項に記載の濃縮物。 I 生物学的活性な置換スズ化合物、それと少なくとも
    等モル蓋のアルキルベンゼンスルホン酸および有機液体
    からなる乳化可能な濃縮物および稀釈剤として水からな
    る水性乳化物。 Q9  さらに表面活性剤を宮む特許請求の範囲第14
    項に記載の乳化物。 Qf9  その表面活性剤は脂肪族アミンはアルコキシ
    化誘導体である特許請求の範囲1!15項に記載の乳化
    物。 Q?)  特許請求の範囲第14〜16項のいずれかに
    記載の水性乳化物を植物の害虫による侵略場所に適用す
    ることからなる植物の害虫による侵略を抑制する方法。 錦 生物学的活性な置換スズ化合物は動物および家畜の
    外部寄生虫の抑制のために使用されるトリシクロヘキシ
    ルスズヒドロオキシドである特許請求の範囲第12項に
    記載の濃縮物。
JP58007174A 1982-01-19 1983-01-19 生物学的に活性な置換スズ化合物の誘導体、前記誘導体の乳化可能な濃縮物および植物の害虫による侵略を抑制する方法 Pending JPS58131908A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8201391 1982-01-19
GB8201391 1982-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131908A true JPS58131908A (ja) 1983-08-06

Family

ID=10527704

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007174A Pending JPS58131908A (ja) 1982-01-19 1983-01-19 生物学的に活性な置換スズ化合物の誘導体、前記誘導体の乳化可能な濃縮物および植物の害虫による侵略を抑制する方法
JP58007175A Pending JPS58131901A (ja) 1982-01-19 1983-01-19 農薬処方物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007175A Pending JPS58131901A (ja) 1982-01-19 1983-01-19 農薬処方物

Country Status (11)

Country Link
EP (2) EP0085501A3 (ja)
JP (2) JPS58131908A (ja)
KR (2) KR840003001A (ja)
AU (2) AU558311B2 (ja)
BR (2) BR8300323A (ja)
CA (2) CA1198670A (ja)
DE (1) DE3364561D1 (ja)
GB (2) GB2113093B (ja)
GR (2) GR77142B (ja)
IL (1) IL67911A (ja)
ZA (2) ZA83344B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2119653A (en) * 1982-05-17 1983-11-23 Ici Plc Pesticidal compositions
AR243195A1 (es) * 1985-09-03 1993-07-30 Shionogi & Co Ltd Y Nitto Kase Compuestos de tri-organo-estano y composiciones pesticidas que los contienen
US4810279A (en) * 1987-01-27 1989-03-07 American Cyanamid Company Herbicidal oil in water combination compositions of pendimethalin
DE3706237A1 (de) * 1987-02-26 1988-09-08 Lentia Gmbh Kaeltestabile, in wasser dispergierbare fluessige konzentratformulierung
NZ225428A (en) * 1988-07-15 1991-03-26 Chemicca Ltd Wood treatment composition containing two different fungicides; concentrate capable of dilution with water
GB9002495D0 (en) * 1990-02-05 1990-04-04 Monsanto Europe Sa Glyphosate compositions
FI20045344A (fi) * 2004-09-16 2006-03-17 Nokia Corp Näyttömoduuli, laite, tietokoneohjelmatuote ja menetelmä käyttöliittymänäkymää varten

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2630442A (en) * 1949-05-21 1953-03-03 Metal & Thermit Corp Organotin phosphate esters
US3179676A (en) * 1961-03-28 1965-04-20 Nease Chemical Company Inc Organotin-organophosphorus compounds and a method for preparing the same
US4195083A (en) * 1968-09-11 1980-03-25 Emby Gordon N Veterinary compositions and method for controlling anthropod ectoparasites
US3681348A (en) * 1969-11-20 1972-08-01 Texaco Inc Oil-solubilizing nitrogen-containing pesticidal compounds
US3703588A (en) * 1969-11-21 1972-11-21 Norio Saito Nara Ken And Uniti Method for imparting antistatic properties to polymeric materials
JPS51144730A (en) * 1975-06-07 1976-12-13 Asahi Denka Kogyo Kk An insecticide and germicide
JPS5825642B2 (ja) * 1979-03-16 1983-05-28 徳男 斎藤 防汚用加工処理剤
US4324798A (en) * 1980-10-08 1982-04-13 M&T Chemicals Inc. Fungicidal bis(substituted phenyl)alkyltin compounds

Also Published As

Publication number Publication date
ZA83345B (en) 1984-08-29
EP0084457B1 (en) 1986-07-23
KR840003001A (ko) 1984-08-13
GB2113093A (en) 1983-08-03
IL67911A (en) 1988-03-31
ZA83344B (en) 1984-08-29
AU558311B2 (en) 1987-01-29
GR77142B (ja) 1984-09-07
AU556936B2 (en) 1986-11-27
KR840003002A (ko) 1984-08-13
GB8301000D0 (en) 1983-02-16
CA1198670A (en) 1985-12-31
EP0085501A2 (en) 1983-08-10
GB2113093B (en) 1985-01-03
AU1058883A (en) 1983-07-28
GB8300998D0 (en) 1983-02-16
GB2115420B (en) 1985-12-11
BR8300322A (pt) 1983-10-25
BR8300323A (pt) 1983-10-25
CA1246090A (en) 1988-12-06
DE3364561D1 (en) 1986-08-28
JPS58131901A (ja) 1983-08-06
EP0085501A3 (en) 1984-03-28
AU1058983A (en) 1983-07-28
GB2115420A (en) 1983-09-07
EP0084457A1 (en) 1983-07-27
GR77143B (ja) 1984-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0566648B1 (en) Improved herbicidal formulation
KR101408462B1 (ko) 목본 식물 제어용 트리클로피르 부톡시에틸 에스테르 함유조성물의 용도
EP0004317B1 (de) Neue Phenoxy-alkancarbonsäurederivate, deren Herstellung, sie enthaltende herbizide Mittel und deren Verwendung
NO117694B (ja)
EP0850565A1 (de) Synergistische herbizide Mittel
JP2843440B2 (ja) 除草活性組成物及び除草方法
JPS58131908A (ja) 生物学的に活性な置換スズ化合物の誘導体、前記誘導体の乳化可能な濃縮物および植物の害虫による侵略を抑制する方法
NO117693B (ja)
AU2009241790B2 (en) Novel pyriproxyfen compositions
KR880001516B1 (ko) 액체살균제 조성물 및 그의 제조방법
US3414607A (en) Novel cyclopropanecarboxylic acid esters
CN110731341A (zh) 用于防治甜菜中的叶斑病的杀真菌组合物
EP0058639B1 (de) 2-(4-(6-Halogen-chinoxalinyl-2-oxy)-phenoxy)-propionsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwuchsregulatoren
US6255250B1 (en) Plant growth regulators in pyrrolidone solvents
JPS6243968B2 (ja)
US3686244A (en) Metal complexes of dithiobiurets
EP0165203B1 (de) Neue Phosphon- und Phosphinsäurederivate mit herbizider Wirkung
US4581373A (en) Derivatives of biologically active substituted tin compounds, emulsifiable concentrates of said derivatives and method of controlling plant infestations
US3088817A (en) Method of controlling undesirable plant growth
US2979391A (en) Defoliation
JP4578943B2 (ja) 農薬組成物
JPS6123161B2 (ja)
WO1998027811A9 (en) Plant growth regulators in pyrrolidone solvents
US2894015A (en) Fungicidal compositions and their use
CS261895B2 (en) Agent for plants growth regulation and method of efficient substance production