JPS58131601A - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯

Info

Publication number
JPS58131601A
JPS58131601A JP57227136A JP22713682A JPS58131601A JP S58131601 A JPS58131601 A JP S58131601A JP 57227136 A JP57227136 A JP 57227136A JP 22713682 A JP22713682 A JP 22713682A JP S58131601 A JPS58131601 A JP S58131601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
pulp
passing
light
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57227136A
Other languages
English (en)
Inventor
大塚 重信
洋 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57227136A priority Critical patent/JPS58131601A/ja
Publication of JPS58131601A publication Critical patent/JPS58131601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両の夜間走行時における走行ビームの配光
に^うを生じない様にし、且つ成る決められた寸法範囲
内で可能な限り照明能力を向上させた車両用前照灯に関
するものである。
車両が夜間走行するFI#は前照灯とつけて走るのが普
通であるが、かbる走行中にはすれ違う対向車の運転音
を前照灯の光で眩惑しないようにするためのすれ違いビ
ームと通常走行のための走行ビームとを適宜切換えるこ
とが行われる。
このような走行ビーム、すれ違いビーム切換えのできる
前照灯の従来例が第1図及び第2図に示されている。こ
の前照灯は回転放物面を有する反射鏡6と、この反射鏡
6のほぼ中心部に配電されたパルプ7と、反射鏡6の前
面部を覆っているレンズ5とから成る。パルプTにはダ
ブルフィラメントが採用されている一方、はぼ一致させ
て配置された反射鏡6とレンズ5の主軸に沿って位置決
めされている。このパルプに用いられたフィラメントの
うち走行ビーム用フィラメント2#i反射鏡6の焦点位
置に一部するように配置され、そこから出るビームは反
射鏡60回転放物面に当って平行光線となり走行ビーム
3となる。他方すれ違ψビーム用フィラメント1は走行
ビーム用フィラメント2よりも反射鏡6の前方向にやや
ずらせて配置され、そこから発せられた光は反射鏡60
回転放物断て反射されて反射鏡6の主軸に向かうすれ違
いビーム4となる。走行ビーム3は平行光線となって遠
方まで届くことが必要であるから、走行ビーム用フイラ
メン)2からの光が直接レンズ5を透過しな―ようにす
るため該走行ビーム用フィラメント2の前方は遮光板1
1によって遮蔽されている。この遮光板11はまたすれ
違いビーム用フィラメント1からの光が直接レンズ5を
透過しない様にすると共に、反射鏡6で反射後主軸と交
差して上方に向かう光が生じないようにすべくすれ違い
ビーム用フィラメント1の前方及び下方を遮蔽している
。これは、すれ違い鋒ビーム4が上方へ向かうと対向車
の運転者を眩惑することになるからである。
このような構造をしたダブルフィラメント形式の前照灯
にあってF11個の反射!116とレンズ、5でもって
走行ビーム3とすれ違≠毒ビーム4とを照射しなければ
ならない。そのため、特にすれ違い淋ビーム4に関して
、このビームが対向車の運転者を照らさない様にすると
共にすれ違い時の遠方視認性を確保できるよう、レンズ
5は、すれ違いビーム4を一定の方向へと屈折して照射
するためその全面の一部区域において特別なカッティン
グが施されている。例えば第1図に示すレンズ5のうち
ホットゾーン照射部と呼ばれる符号ム、Bで示す区域で
は、第3[k示すように鋸歯状にレンズカットが施され
ており、このホットゾーン照射部人、Bを透過するずれ
違≠ビーム4が車両の進行方向に対して左方(第1図に
おいて右方)へと屈折するようにしている。またレンズ
5面のうち広拡散ゾーンと呼ばれ・る符号Cで示す区域
では、第4図に示すように波形にレンズカットが施され
、ここを透過する走行ビーム3が拡散光になる様にして
−る。
しかしながら、このような従来の車両用前照灯にあって
は、第2図から明らかなように、すれ違−ビーム用フィ
ラメント1から発せられた光は遮光板11によって下方
への進路をとざされ、上方に向かった光だけが反射鏡6
の上半分で反射してすれ違いビームとなるから、反射*
6がバルブ7に対して上下方向に広がった回転放物面形
状をしているにもかかわらず、車両すれ違い時にはこ9
反射鏡6が有効に利用されていないという不具合があっ
た。
そしてまた、レンズカットは、とりわけレンズ5が、す
れ違いビーム用フィラメント1を点灯させた時に第5図
に示す様なすれ違−ビーム4の配光特性を示すように施
されて―るため、走行ビーム用フィラメント2を点灯さ
せた時はホットゾーン照射部A、Bにおけるカッティン
グの影響を受けて、第6図に示す様なホットゾーンDを
作ることにな9光ムラが生じてしまう。
そのため上記のような従来からのダブルフィラメント形
式の前照灯にあっては、運転者にとって前照灯によって
照らされた物体を視認し難いとか、路面照射のムラによ
り目のチラッキを起すとかといった問題がしばしば生じ
てψた。また光ムラによって明るい部分が幾つかできて
しまうため、前照灯の光軸調整がなかなかやっかいであ
るという問題をも含んでいた。
本発明は、この様な従来の前照灯に関する問題を解決す
るためになされたもので、その第1の目的は、すれ違−
ビームを発している、いわゆるすれ違い照明時に反射鏡
を有効に利用して−るような車両用前照灯を提供するこ
とにより上記従来の問題点を解決することである。
また本発明の他の目的は、すれ違いビーム及び走行ビー
ム専用の照明部材を有する門灯式の前照灯とし、更にこ
れらの照明部材を設置するために許される開口スペース
内において最大限の照明能力を有するように改善された
車両用前照灯を提供することであ−る。
本発明は、上記目的を達成するために、回転放物面形状
をした反射面を有する反射−と、上記反射面の内部に設
けられ、すれ違いビームを発する光源と、反射鏡の前面
をおおって取付ゆられたレンズとを有する前照灯の反射
w1.を、光源軸心より下側の部分において少なくとも
一部を削除すると共に、この光源軸心をレンズセンタ位
置に対して下方へ偏軸させたことと特徴とするものであ
る。かかる構成上の特徴は、上記第1図及び第2図に示
したよりな二重式の前照灯においても、或瞠門灯式の前
照灯にお−ても適用することができる。また、本発明が
適用される前照灯は、シールドタイプのものでもバルブ
談込式のものでもよい。
本発明では、反射面の、発光体軸心より下側の部分が切
り取られているから、この反射面を正面から見たと*a
、下側部分が切欠かれた略半円形状の開口部を持つ回転
放物面となる。そして、パルプ又はシールドタイプにお
けるフィラメントといった光源体は、その軸心を回転放
物面の回転中心軸にほぼ一致させて記音される。
したがって、すれ違いビームは反射面のほげ全体から反
射されてレンズを透過するから、反射面の有効利用を図
ることが出来、前照灯の取付ISKおける車体の設計自
由度が増す等の利点が得られる。
以下、本発明の実施例を添付の図面を参照して詳細に説
明する。
第7図及び第8図は本発明の第1の実施例を示す図であ
る。この実施例は本発明を二重式の前照灯に適用した施
を示すものであり、ハウジング8と、とのハウジング8
内に収容された反射鏡6と、反射鏡に支持された光源体
即ちパルプ7と、反射鏡6及びパルプTの前面を覆うよ
うにしてハウジング8に取付けられたレンズ5とから成
る。反射鏡6社回転放物面に成形されたすれ違いビーム
、走行ビーム兼用の反射面16を有する。この反射鏡6
は金属を板金加工して作ることもできるし、又合成樹脂
材料を成形加工することkよっても作ることができるが
、上記反射rIjJ16が回転放物面であり、かかる放
物面の精度を確保するためには合成樹脂製であることが
好ましい。反射面16t!、第7図及び第8図に示すよ
うに1回転放物体形状の回転中心軸に相当する光源軸心
、即ちパルプセンタIより下側部分が所定間Hにわたっ
て削除されており、バルブセンタIをレンズ5のセンタ
位l!(以下、これをレンズセンタ1と−う)K対して
下方へ偏軸させである。ハウジング8にはパルプTの出
し入れを行う孔13が開設されている一方、反射面16
の最!!1部にはパルプ取付は用の孔12があけられて
おり、この取付孔12には光源となるパルプTが挿入し
て取付けられる。パルプ7は、第1図において示したと
同様のダブルフイラメンシタイプのものが使用され、す
れ違いビーム用フィラメント1と、走行ビーム用フィラ
メント2と、遮光板11とを備えている。また、レンズ
5には所定のレンズカッティング14が施され、すれ違
いビーム及び走行ビームが一定の規定に従って透過する
ようkしである。
かかる構成を有するため、パルプ7かも発せられたすれ
違いビーム4Fi、パルプセンタIがレンズセンタ!に
対して下方に偏軸して≠ることにより、反射面16の殆
ど全域に当って反射される。また、走行ビーム用フィラ
メント2を発光させたときも、走行ビーム3は反射面1
6の殆ど全域に当って反射される。このため、すれ違い
、走行−ずれの場合も反射面は有効に活用される。
第9図及び第108i!Ia 、反射面の有効利用に図
るのみならず、前照灯の配光特性の改善をも図った本発
明の第2の実施例を示している図である。ここに示した
車両用前照灯は、ハウジング8と、このハウジング8内
に収容された反射鏡6と、反射鏡に支持されたパルプ1
7 、27と、反射鏡6及びパルプ17.1の前面を覆
うようにしてハウジング8に取付けられたレンズ5とか
ら成る。反射鏡6社回転放物[iK成形されたすれ違−
ビーム用反射画題と、これからやや離れた位置に般けら
れた走行ビーム用反射面21とを有している。この反射
鏡6は、上記第1の実施例におけると同様、金属を板金
加工して作ることもできるし、又合成樹脂材料を成形加
工することによっても作ることができるが、上記反射画
題、21が回転放物面であり、かかる放物面の精度を確
保するためには合成樹脂製であることが好まし−0 ハウジング8にはパルプの出し入れを行う孔18 、1
9が開設されて−る一方、反、射面園、21の最四部に
はパルプ取付は用の孔22.23があけられており、こ
の取付孔22.23にはそれぞれ光源となるすれ違−ビ
ーム用パルプ17と走行ビーム用パルプRとが挿入して
取付けられる。そして、反射面囚、21もまた、反射面
1tKおけると同様、回転放物体形状の回転中心軸に相
当する光源軸心、即ちパルプセンタIより下側部分が所
定範囲にわたって削除されており、パルプセンタIをレ
ンズセンタ1に対して下方へ偏軸させである。
すれ違いビーム用パルプ17及び走行ビーム用パルプT
は、それぞれすれ違いビーム4又は走行ビーム3のみを
専用的に発すればよ−からシングルフイラメン)形成を
採ったハロゲンパルプ等が使用される。これらのパルプ
のうちすれ違いビーム用パルプ17Fi、従来例におけ
るすれ違いビーム用フィラメント1と同様、すれ違いビ
ーム用反射画題の焦点よりもやや前方に配置されており
、そこから出た光は、ずれ違−いビーム用反射面囚で反
射された後、主軸に向う。このため、すれ違−ビーム用
パルプ17から出た光が直接レンズ5を透過したり或は
すれ違いビーム用反射面囚の下半分に照射したりしない
ようkするため、当該ずれ違−ピーム用パルプ17#i
一部遮光板で覆われたり又はパルプ自体に遮光処理が施
されたりして−る。他方走行ビーム用パルプ1は、従来
例における走行ビーム用フイラメン)2と同様、走行ビ
ーム用反射面21の焦点位置に纜ぼ一散して配置されて
おり、そこから出た光は、走行ビーム用反射面21で反
射された後、平行光線となって前方を照らす。走行ビー
ム3F!車両の前方を出来るだけ明るく照らす必要があ
るため、走行ビーム用パルプIからの光はその殆どが前
方照明用に使われる。
このような、上記各パルプ17 、27から発せられ、
それぞれの反射面(9)、21によって反射されたすれ
違−ビーム4及び走行ビーム3は、それぞれ各反射面2
0.21に対応゛した区域でレンズ5を透過する0その
ためレンズ5の上記対応区域にはすれ違いビーム用レン
ズカット部15と走行ビーム用レンズカット部すとがそ
れぞれ独立して設けられて−る。このうちずれ違≠ビー
ム用しンズカット部15#iすれ違いビーム4を車両の
前方下側に寄せるべくレンズカットが施されている一方
、走行ビーム用レンズカット部25は走行ビームを拡散
させるようにレンズカットが施されて−る。そしてこれ
らすれ違いビーム用レンズカット部15及び走行ビーム
用レンズカット部すは、二つのパルプ17.2?を同時
に点灯させた時、レンズカット部分15 、25を透過
した各光ビーム(照明光)の不足分を互いに補−合うべ
く調整されている。
この様な構成をした車両用前照灯において、すれ違いビ
ーム用パルプ17を点灯させて走行ビーム用パルプ万全
消灯した場合を考える。この時はすれ違いビーム用反射
面囚で反射されたすれ違いビーム4のみで車両前方【照
らすことkなるため、照明光はすれ違いビーム用レンズ
カッ)部15の作用により車両の前方左をりに水平軸に
対し約15度の傾斜角度をもって路面と照らす。この状
態から走行時照明用に前照灯スイッチを切換えると、す
れ違いビーム用パルプは点灯したままで更に走行ビーム
用パルプπが点灯する。走行ビーム用パルプπから発せ
られた光は、走行ビーム用反射面21で反射された後平
行光線となって走行ビーム用しンズカッi部25に当る
。この走行ビーム用レンズカット部25ti、すれ違−
ビーム用レンズカット部15を透過したすれ違いビーム
4の配光の不足分を補なうようにカットが施されて−る
ため、両レンズカット部15 、25を透過したそれぞ
れの光ビーム3.4は合わさって照明ムラのなm一様の
配光特性を示す。本発明における上記配光特性を従来の
車両用前照灯の配光特性と比較した結果が第10図に一
覧表形式で示されて−る。この図からも明らかなように
1すれ違≠照明時における配光特性には従来の前照灯と
本発明の前照灯も大きな違いはないが、走行照明時にお
ける配光特性を比べるき、従来の前照灯でFi照明ムラ
ができるのに対して本発明の前照灯ではほとんど出来な
いことがわかる。
また本発明の前照灯には二つの同タイプのパルプをすれ
違いビーム用パルプ17、及び走行ビーム用パルプ万と
して使用しているため、両者の間で互換性がきくと−う
利点がある。
このようにして上記実施例によれば走行照明時における
ビームの配光特性を改善することができる。
なお、第2の実施例においては、すれ違いビーム用反射
面加も走行ビーム用反射面21も、共に光源軸心である
バルブセンターより下側部分が所定範囲にわたって削除
され、バルブセンターをレンズセンタ!に対して下方へ
偏軸させであるが、本発明の目的にしたがえば、少なく
ともすれ違いビーム用反射面2fJにおいてかかる処理
が施されていれば充分である。また上記二つの実施例に
おいては、いずれもパルプ7.1?。
刀を使ったランプが示されているが、必ずしもこのよう
なランプに限られるものではなく、シールドビームタイ
プのランプに適用することも可能である。
以上説明したように1本発明によれば、すれ違−ビーム
用反射面のパルプセンタより下ms分全全削除、且つパ
ルプセンタをレンズセンタに対して下方へ偏心させであ
るため、すれ違い照明時において、反射面の下半分が使
われていないと−った無駄はなくなり、反射面の全域を
フルに活用する仁とが出来る。また、従来のものよりも
短い高さ寸法のレンズ面から、従来と同程度の明るさの
照明光が得られるため、前照灯を配置するための車体の
取付部の設計の自由度が増大する等の利点もある。
また、すれ違いビーム、走行ビームのそれぞれを専ら生
じさせるパルプ、反射面、レンズカットの組合わせを各
々独立して設ければ、すれ違−ヒーム、走行ビームの光
線のためのレンズ設計を独自に行うことができ、それぞ
れに最も適した配光特性を得ることができるようになる
さらに、すれ違いビーム用レンズカット部と走行ビーム
用レンズカット部との間で、それぞれのレンズカッFs
t透過した照明光の不足分を互いに補うことができるよ
うにな9走行用ビームの配光特性を一定にでき明るさに
ムラが生じないようにすることができるし、走行時の照
明において光ビームのムラが生じないため前照灯の光軸
調整が容易に行い得るようになる等積々の効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車両用前照灯のレンズ面を示す正面図、
第2図は第1図中ト」線における断面図、第3図は第1
vlの前照灯レンズのホラ)ゾーン照射部におけるレン
ズカット部を示す第1図中11−111における断面図
、第4図は第1図の前照灯レンズの広拡散ゾーン忙おけ
るレンズカット部を示す第1図中W−IV線における断
面図、第5図は従来の前照灯におけるすれ違いビームの
配光特性を示す図、第6図は従来の前照灯における走行
ビームの配光特性を示す図、第7図は本発明の第1の実
施例に係る車両用前照灯を分解して示す斜視図、第8図
は上記実施例の車両用前照灯の内部構造を示す第7図中
■−■線における断面図、第9図は本発明の@2の実施
例に係る車両用前照灯を分解して示す斜視図、第1O図
は本発明の第2実施例における前照灯と従来の前照灯と
の間ですれ違いビームと走行ビームとの配光特性を比較
した一覧図である。 符号の説明 1・・・すれ違いビーム用フィラメント、  2・・・
走行ビーム用フィラメント、 3・・・走行ビーム、4
・・・すれ違いビーム、  5・・・レンズ、  6・
・・反射鏡、  7・・・パルプ、  8・・・ハウジ
ング、15・・・すれ違いビーム用レンズカット部、1
6・・・反射面、  17・・・すれ違いビーム用バル
ブ、加・・・すれ違いビーム用反射面、21・・・走行
ビーム用反射面、25・・・走行ビーム用レンズカット
部、2F・・・走行ビーム用パルプ、 Σ・・・パルプ
センタ(光源軸心)、!・・・レンズセンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転肢物面形状をした反射面を有する反射鏡と、上記反
    射面の内部に設けられ、すれ違−ビームを発する光源と
    、反射鏡の前面をおおって取付けられたレンズとを有し
    、 上記反射鏡は、光源軸心より下側部分の少なくとも一部
    を削除すると共に、この光源軸心をレンズセンタ位置に
    対して下方へ偏軸させたことを特徴とする車両用前照灯
JP57227136A 1982-12-27 1982-12-27 車両用前照灯 Pending JPS58131601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227136A JPS58131601A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 車両用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227136A JPS58131601A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 車両用前照灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131601A true JPS58131601A (ja) 1983-08-05

Family

ID=16856037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227136A Pending JPS58131601A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 車両用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131601A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS452636Y1 (ja) * 1965-12-10 1970-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS452636Y1 (ja) * 1965-12-10 1970-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949226A (en) Projector-type lighting device of expanded outline appearance for use as a vehicular headlamp or the like
KR920004766A (ko) 차량용 전조등
GB2352801A (en) Vehicle headlamp
US4972307A (en) Structure of headlamps for vehicles
JP2736726B2 (ja) 車輌用前照灯
US2277685A (en) Headlight, especially for automobiles and similar vehicles
JP2002507052A (ja) 特に自動車用の発光もしくは照明装置
US4945453A (en) Vehicular headlamp
US3914593A (en) Motor vehicle headlights
JPS58131601A (ja) 車両用前照灯
US4520433A (en) Motor vehicle headlamp
JPS639921Y2 (ja)
JPS6010402B2 (ja) 車両用前照灯
JP3227059B2 (ja) 車輌用灯具
SU752118A1 (ru) Фара автомобил
JPH0584601B2 (ja)
JPH0328001B2 (ja)
JPH0215206Y2 (ja)
JPH0443501A (ja) 車両の前照灯装置
CN220338283U (zh) 车辆用灯具
JPS6254201B2 (ja)
JP3217209B2 (ja) 車輌用灯具のレンズ
EP0096785A1 (en) Truncated motor vehicle headlamp
JP2005317465A (ja) 車両用前照灯
JPH02177203A (ja) 車両用前照灯装置