JPS58130853A - 媒体ニアエンド検出機構 - Google Patents

媒体ニアエンド検出機構

Info

Publication number
JPS58130853A
JPS58130853A JP1301782A JP1301782A JPS58130853A JP S58130853 A JPS58130853 A JP S58130853A JP 1301782 A JP1301782 A JP 1301782A JP 1301782 A JP1301782 A JP 1301782A JP S58130853 A JPS58130853 A JP S58130853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
detecting
medium
near end
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1301782A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Asama
浅間 道雄
Yoshiyuki Fujinuma
桂之 藤沼
Mitsugi Urao
貢 浦尾
Shinichi Mori
森 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1301782A priority Critical patent/JPS58130853A/ja
Publication of JPS58130853A publication Critical patent/JPS58130853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/005Sensing web roll diameter

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (Jl)  発明の技術分野 本発明はレリアルプリンタ等の印字用紙送1機構に9i
kり、特に連続用紙のニアエンド検出機構ノ改良kll
す・ (b)  技術の黄葉 近来コンピュータ端末機等ICS々の1リンタが開発、
実用化さ名ている。こねらの7リンタには多くの場合、
ロール紙等の連続印字用給が使用さねている◎ロール紙
け11IJ′M:y−リ“ンタ装箇内の用紙収納fII
VC納められていて外部から見えないので、用紙が使用
ζわて残りが少なくh−)た峙期にロール紙を補充する
為にニアエンドを明確に把握できることが望ましい。
(C)  従来技術と間匙点 以下ワイヤートッド1リンクを町にとって便米方法を第
1図及び第2図を参照して説明する。第1図はワイヤー
トッドプリンタを例示する平[lI]図、第2図は第1
図の(iI11面図である。凶中、lは支持軸、2は送
りローラ、2′は用紙移送曲、3,6゜23tI′i7
−リ、4,18はブレラシャローラ、5゜19はステッ
プモータ、7,17.24#′iベルト、8はガイドロ
ーラ、9はサイドフレーム、10#−tプラテン、11
は印字用紙、11’は給紙部、11aはロール紙、12
#iロール芯、13#−tキャリア、15はガイドシャ
フト、16は送りネジ、20はインクリボンカセット、
20aFiインクリボン、21#′i印字ヘッド、22
は巻取り部、22mは巻取り軸、22bは巻取りリール
、25Fi検出レバ、25aは支軸、25bはスプリン
グ、26は永久磁石、27#′iホール素子を示す〇 ワイヤドツトプリンタilt第1図に示すように、サイ
ドフレーム9を有しており、サイドフレーム9にはプラ
テン10が(ロ)転目在に支持されている。
プラテンl0FCは印字用紙11が巻き掛けられており
、印字用紙11は第2図に示す送りローラ2等により図
中矢印A方向に送られる。一方プラテンlOの前面、即
ち第1図中下方忙は、キャリア13が12テン10と平
行に設けらtたガイドシャフト15に摺動目在に嵌合し
ており、キャリア13け同僚にプラテンlOと平行に設
けらfまた送りネジ16と螺合している。送りネジ16
はベルト17等を介してステップモータ19に接続され
ており、従りて送りネジ16はステップモータ19の正
逆回転によりて、キャリア13を図中矢印CD方向に移
動させることができる。キャリア13KFiインクリボ
ンカセツト20が搭載さねでおり、カセット20には無
端状のインクリボン20&がその一部をプラテン10@
VCI!出させ虎形で内絨−gt+ている・オナ、キャ
リア13に(信印壬ヘッド21がインクリボンカセット
20に囲1カh形で設置されており、印字ヘッド21に
はドツトによりて印字を形成させるためIc轡数個σ)
印字マグネットが設けらねている・通常印字マグネット
は、7個〜24個設けら9.ている。
また媒体送り機構は第2図に示すようkcs+字ヘッド
21か図中左方に位置し、之に対向してプラテン1oi
z配蓋さ力、その彼方、囚中石方に日j字用紙11のロ
ール紙11Mを貯えた給紙filll’が設けらtてい
る0給紙部11’はロール紙11mのロール芯12が軽
い摩擦力で接する支持軸1で支持されずいる・t+プラ
テン10の下方から後方にかけて、用紙移送f162’
が配着さhている。
用紙移送部2′は送9u−ラ2とこれとrWJ軸のプー
リ3及びステップモー15とモータ軸#cl付けたプー
リ6並びにフ゛−リ3とプーリ6を連結するベルト7に
よって構成さねている。また給紙部11’の後方九巻取
り部22が配置されており、巻取り部22は巻取り軸2
28に巻取りリール22bとプーリ23が取付けられた
構成#Cなりでいる。プーリ3とプーリ23はベルト2
4で連結されている0給紙部11′に貯えられ念印字用
紙11け図中矢印方向に進み、プラテン10面にプレッ
シャo−>18で押えられてプラテン10九巻き掛けら
ねる。印字用紙11は更に用紙移送部2′に進み、プレ
ッシャローラ41C押えられて送りローラ1:掛けられ
て、ガイドローラ8にガイドされ巻取り部22の巻取9
リール22bに巻取られるようになうている。ま六ロー
ル紙11aの外周1(一端部が常時接触するように検出
レバ25が設けられ中央部を支軸25mで回動目在に支
持されて、スプリング25bによりて付勢されている0
検出レバ25の他端には永久磁石26が固着されている
支軸25aを中心として検出レバ25が回転した時永久
磁石26が描く軌跡上の所定点に永久磁石26iCより
で作動するホール素子27が配置されている0ホール素
子27!−を図に示し7ていない制御部に接続されてい
る。
ロール紙11aの外周に接する検出レバ25がニアエン
ドとなる所定の径に達し走時他端の永久磁石26とホー
ル素子27が対向するように位置している0ホール素子
27は常時ローレベルf)信号を出しており永久磁石2
6の磁気を検知するとハイレベルの佃号卯ちニアエンド
信号を発して制λ 惧部を径て[NK示していない警報ランプ−1tA灯す
るようになりている。
このよう庁構成を有するので印字ヘンド21が作動する
と、第1図に示すプラテン10九の印字用紙11にイン
クリボン20aを介して印字マグネットの印字ワイヤー
が南突して印字が行なわれ、印字ヘッド21はキャリア
13と共に矢印り方向に移動しながら印字用紙11への
印字を行なうロー性分の印字が終了すると、改行のため
に−tfL Z 因に示す用紙移送s12が駆動して所
定の引張DIMたけ印字用紙11を矢印A方向に移送す
る。
かくして印字用紙11が使用さ゛れて胃−ル紙心 111の寥量が次第に減少して行くと、一端が外周に接
している検出レバ25は支軸25mを中心として図中矢
出方向に除々に回転し、残量僅かの所定量迄瀞すると検
出レバ25の他端の永久磁石26がホール素子27の前
面に対向すると、ホール素子27が検知してニアエンド
信号を発生しての補充を行なうことができる。
しかしながらこの方法によれば、ロール紙11mが偏心
していることが多いので外周VC接している検出レバ2
5が偏心量だけ揺れて他端の永久磁石26がホール素子
27VC検知されたあと再びもどる為に警報ランプが点
灯したり消えたシしてニアがある。
(dl  発明の目的 本発明の目的は上起欠点を解決するためのもので連続用
紙のニアエンド警報を安定させる媒体ニアエンド検出機
構を挿供するにある。
(el  発甲の構成 本発IPI#i媒体を貯えた給紙部より#媒体を繰出し
て移送する手段と、#媒体の貯え量が所足韻迄減少した
ことを検出する手段とを有する媒体送り機構において、
前記検出する手段は異なる所定量を検知する複数組の検
知手段と、該検知手段σ)1組が検知したことを紀憶し
、さらに前記検知手段の他の1組が検知した時にl!t
I紀媒体のニアエンド信号を発し、該検知手段の他の1
組の前記検知が所定方向に解除された時は畦記ニアエン
ド信号が継続される手段とを備えて成ることを#F命と
する媒体ニアエンド検出機構である0かくするととくよ
り目的を達成することができる〇 (fl  発−の実施例 以下本発明の一実施例を第3−及び第4図(al〜(e
lを参照して説明する0組3図は不発明による実施例を
示す側面図、f144図(al〜(e)は第3図の作用
工程図である0図中、28はホール素子、29t;fセ
ットリセット型フリップフpツブ回路、jlはホール素
子間の距離を示す。また第2図と同一個所は同符号で示
している0 第3図に示すようにロール紙111の外周に接する検出
レバ25の他端に固着された永久磁石26の軌跡上に永
久磁石26を検知する2個のホール素子27.28が間
隔をおいて配置されているOホール集子27tiロール
IIEII麿がニアエンドとなる所定の径で検知する位
置にあり、ホール素子28#iホール素子27が作動す
る径にロール紙11暑の偏心及び装置の振動を加味した
より大きい所定の径で検知する位置にあうでホール素子
27゜28の間隔は距離1となりているoiたホール素
子27.28は図中1点輪線で接続しているセットリセ
ット型フリップフロップ回路29(以WF回路という)
を経て図に示していない制御SK*続されている0制御
部はFF回路29からニアエンド信号が来た時、図に示
していない警報ランプを点灯するようkなりている。
このような構成を有するので、ロ愕ル紙118が減少し
てニアエンドが検出される工程を第4図(11〜(el
により説明すると、まず第4図(1)k示すニアエンド
以帥の状態ではホール難子27.28は常時ローレベル
信号りを発しており、FF回舵9もローレベル信号りを
出している。第4図(blK示すように永久磁石26が
ホール素子28に検知されるとハイレベル信号Hが出て
FF回路29がリセットされる0この時FF回路29か
ら出る信号は四−レベル信号Lf)ttである。
従9てまだニアエンド警報ランプは点灯しない・史にロ
ール紙lieが減少し、84図(C1に示す位*に永久
磁石26がくると再びホール素子28から出る信号はロ
ーレベル信号りとなる0ψ4.11の位置になるとホー
ル素子27が永久磁石26を検知し、ハイレベル信号H
を発し、FF回路29をセットしてハイレベル信4gH
すなわちニアエンド信号が制御sK送られ警報ラングが
点灯する)こ\KfIPいてロール紙111の偏心ある
1/−1は装置の振動等にようて四−ルffil1mK
接触している検出レバ25が支軸25mを中心に戻るよ
うに勘き、第4図(e) K示すように永久磁石26が
ホール素子27の検出領域より戻うてはずれた位置に移
動してもホール素子28迄の距離りの間にあれば、FF
回路29のハイレベル信号H即ちニアエンド信号けその
ま\保たガ、警報ランプは点灯を続けることができる。
上記実施例ではロール紙111の場合を述べたが、ロー
ル状に巻いた布あるいはプラスチックフィルム等のニア
エンド検出にも適用できることは勿論である。
(gl  発明の詳細 な説明したように本発明によれば、2個の検知器によJ
IFF回路を作動させるととによシ、永久磁石の位置が
ロール紙の傷心や装置の振動によりて不安定になりても
ニアエンド信号が継続されるので、警報ランプが不安定
に点滅することを防止できるとhう効果がある。
【図面の簡単な説明】
1111図はワイヤートッドプリンタを例示する平面図
、第2図は#11図の側面図、第3図は本発明による実
施例を示す側面図、#!4図+1)〜(6)は第3図の
作用工程を示す説明図である。 liN&cおいて、2′は用砒移送部、11畠はロール
紙、21′は印字部、22は巻取り部、25は検出レバ
、25aは支軸、25bはスプリング、26は永久磁石
、27.28はホール素子、29はセットリセット型フ
リッグ7關ツブ回路(FF回路)、1はホール素子間の
距離を示す・第7図 ぞ 7  っ 3 ′P、3図 タラ4 図  ・υノ 第4図tp)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 媒体を貯えた給紙部よシ該媒体を繰出して移送する手段
    と、骸媒体の貯え量が所定量迄減少したことを検出する
    手段とを有する媒体送り機構Ki−いて、前記検出する
    手段は異なる所定量を検知する複数組の検知手段と該検
    知手段の1組を検知したことを紀1愈し、さらに前記検
    知手段の他の1組が検知した時KIIlI記媒体のエア
    エンド信号を発し、該検知手段の他の1組の紡記横知が
    所定方向に解除された時は前記エアエンド信号が縦統さ
    れる手段とを備えて成ることを%徴とする媒体エアエン
    ド検出機構。
JP1301782A 1982-01-29 1982-01-29 媒体ニアエンド検出機構 Pending JPS58130853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301782A JPS58130853A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 媒体ニアエンド検出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301782A JPS58130853A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 媒体ニアエンド検出機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130853A true JPS58130853A (ja) 1983-08-04

Family

ID=11821379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301782A Pending JPS58130853A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 媒体ニアエンド検出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130853A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0326528A2 (en) * 1988-01-29 1989-08-02 FABIO PERINI S.p.A. Apparatus for controlling the production of paper rolls
EP1066972A2 (en) * 1999-07-09 2001-01-10 Seiko Epson Corporation Load buffering device for printer
JP2010076876A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Seiko Epson Corp ターゲット搬送装置及び記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0326528A2 (en) * 1988-01-29 1989-08-02 FABIO PERINI S.p.A. Apparatus for controlling the production of paper rolls
EP1066972A2 (en) * 1999-07-09 2001-01-10 Seiko Epson Corporation Load buffering device for printer
EP1066972A3 (en) * 1999-07-09 2001-10-04 Seiko Epson Corporation Load buffering device for printer
US6367731B1 (en) 1999-07-09 2002-04-09 Seiko Epson Corporation Roll paper pulling load-buffering device for a printer
JP2010076876A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Seiko Epson Corp ターゲット搬送装置及び記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5374007A (en) Ribbon supply apparatus
CA1153330A (en) High capacity ribbon cartridge with surface drive
US3724633A (en) Feed system for an adhesive ribbon or the like
US4502801A (en) Ribbon cassette for word processors, printers and typewriters
EP0408356B1 (en) Thermal printer and ink ribbon arrangement therefor
JPH0635201B2 (ja) 熱転写媒体搬送機構
CA2106737C (en) Thermal ribbon cassette tension control for a thermal postage meter
GB1565514A (en) Ribbon transport
JPS58130853A (ja) 媒体ニアエンド検出機構
US4598301A (en) Thermal printer
US5011093A (en) Deflectable media guides for assisting in media transport
US5060880A (en) Apparatus for automatically spooling output media from an electrographic printer
US3730449A (en) Ribbon rewinding apparatus especially for high speed printers
JPS5916940B2 (ja) リボン供給巻枠構造体
IT1219113B (it) Cartuccia per un nastro di scrittura
US5961230A (en) Printer with a device for controlling the velocity of the ribbon
US5037037A (en) Catch tray for receiving spooled output media from an electrographic printer
US5391007A (en) Thermal ribbon cassette having adjustable guide posts
JPS61127361A (ja) プリンタ
EP0589715A2 (en) Thermal ribbon cassette tension control for a thermal postage meter
US6942176B2 (en) Ribbon supply spool
JPS61229586A (ja) リボンエンド検出機構
JPH0325971Y2 (ja)
JPS6287381A (ja) プリンタ
JPH06328819A (ja) インクリボン送り装置