JPS58130685A - 動き検出回路 - Google Patents

動き検出回路

Info

Publication number
JPS58130685A
JPS58130685A JP57011655A JP1165582A JPS58130685A JP S58130685 A JPS58130685 A JP S58130685A JP 57011655 A JP57011655 A JP 57011655A JP 1165582 A JP1165582 A JP 1165582A JP S58130685 A JPS58130685 A JP S58130685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
picture
still picture
high frequency
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57011655A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Achiha
征彦 阿知葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57011655A priority Critical patent/JPS58130685A/ja
Publication of JPS58130685A publication Critical patent/JPS58130685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/646Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビ信号の動き検出回路に係り、特に位差1
6号が変調さnて輝度16号に1畳嘔れている情台カラ
ーテレビ18号に好適な動@情報の抽出回路にrJAす
る。
ブレビジョン1^号の処理回路としてフレームメモリ’
にオリ川したフレーム間符号化装置や巡回影線を防去装
置等が知らnている。こnらの装置においては、a与体
のIIE11@情報の抽出が一つの大きな銖題である。
テレビジョン信号がモノクローム信号の場合には、フレ
ームメモリを用いてフレーム間差信号を算出すれはその
大小により被写体の動き情報が抽出できる。一方、NT
8C信号のように色差信号が則搬送波絢波数で変調さn
て輝度信号に重畳された複合カラーテレビ信号の場合に
は、色差信号を変調している副搬送波信号の位相がフレ
ーム間で異なるため、フレーム間差信号には動き情報の
他搬送色信号が洩nるため、正しい動き情報が得られな
い。
第1図はNTSC方式カラーテレビ信号に対する従来知
られている動き検出回路の一例で、入力端子1に入力さ
nたNT8Cカラーテレビ信号とこれtフレームメモリ
2で1フレーム遅廷させ、かつ色体号惨性反転回路3で
搬送色信号の極性を反転させて、入力テレビ信号と同一
極性とした後、その両信号の差t−減算回路4で算出す
る。その結果、出力端子5には被写体が許止してい石場
合には零に近i信号が得られ、被写体が動くと、フレー
ム間の輝度の変化に対応した信号が得られる。
上記構成に2いて、色信号極性反転回路3では帯域通過
フィルタBPFあるいはl水平走査周期遅延しfrニー
1rA号との差のBPF出力により搬送色信号を抽出し
、その極性を反転させている。この場合1画1#!のエ
ツジ部分や細かい14様の部分では、抽出された搬送色
信号に輝度信号成分が混入し、また搬送色bx分の一部
は輝度信号に残されてしまう等の不光全さが伴なう。こ
のため、静止画像のエツジ部分では搬送色信号の極性反
転が正しく行なわれず、減算回路4の出力には有意の差
信号が現われ(”Iがしかの動きがあったものとみなき
れてしまうという欠点がめった。
したがって、本発明の目的は上述した間鴎点を漸決し、
複合カラーテレビ信号における1IliIf象の動きを
正確に抽出できる動き検出回路を提供することにある。
上配目的會達成するため、本発明の動き検出回路では、
複合カラーテレビ信号のうち、動き検出のめ動作となり
やすいエツジ部分の動き検出感度倉低くシ、静止IIl
]I隊が正しく静止画像と判建できるようにするもので
ある。
以下、本発明の実施例について図Iflを用いて説明す
る。第2図は本発明による動き検出回路の一笑施例の構
成を示すもので、入力端子6に入力されたNTSC方式
等の複合カラーテレビ信号はフレームメモリ7で遅延さ
れた信号との差が減算回路8で算出される。色別搬送波
の位相はフレーム間で異なっているため、減算回路8の
出力には動きによって生じた信号の他搬送色信号成分も
含まれている。従って、減算回路8の出力信号を低減通
過フィルタ9に入力し、色副搬送波周波数を中心とする
高周波成分を除去すれは、出方端子1゜には動き情報に
対応する信号を得ることができる。
この第X図の実施例では複合カラーテレビ信号のうち輝
度信号成分のフレーム間の差信号から動き情報を抽出し
ている。従って、輝度レベルが同じで色相あるいは彩度
のみが異なる色模様が動いても出力端子lOには動きに
対応した信1号は住じず静止したものとみなされるとい
う不都合が生じる場合がある。
1iIJ3図<a>nこれらを改善する本発明による動
き検出回路の他の実施例の構成を示すもので、入力端子
11に入力されたN ’1” S C方式等の複合カラ
ーテレビ信号ハ、フレームメモリ12および色信ぢ位相
補正回路13を紅白した1フレーム前の複合カラーテレ
ビ信号との差が減算回路14で算出をれる。なお、入力
信号がNTSC方式の場合には色信号位相補正回路13
は第1図の色信号極性反転回路と同じである。減算回路
14の出力には、第1図で欧明したと同じように、静止
画像のエツジ部分で偽の動きに対応した差信号が生じる
。従って、こf′Lを帯域阻止フィルタ15で除去すれ
は出力端子16には静止画1象ではほとんど有無の差信
号が生じない動きに対応した信号が得られる。
帯域阻止フィルタ15の特性U、ia図(blに示すよ
うに低周波成分および、色副搬送波周波数(fsa)を
中心とする色信号の低周波成分は通過させ、その中間の
輝度、色共に高胸波成分となる周波数帯域を減衰させる
僧職阻止特性とする。このフィルタ特性により、静止1
ikI像のエツジ部分の信号が動き情報信号に混入する
のを防ぐことが可能となる。
しかしながら、第3図の実施例においては、色副搬送波
を中心とする搬送色信号成分と同じ庵波数成分を持つ輝
度成分は位相補正回路13で位相補正さnてしまうため
、細かい絵柄によっては出力端子16には静止画像であ
るにもかかわらず、の 偽の動きに対応した有意、信号が生じる場合がある。
絽4図はこれを改善する本発明による動き検出回路の更
に他の実施例の構成を示す。同図において、入力端子1
7に入力された複合カラーテレビ信号は、フレームメモ
リ18で1フレ一ム胸期遅処された信号との和および差
が加算回路19、減算回路20で算出される。減算結果
の低域通過フィルタLPF23の出力は第2図の出力端
子10と同じであり、輝度信号の動き情t/&を表わす
信号が得られる。一方、加算、減算結果の色副搬送波周
波数fact中心とする成分を帯域通過フィルタHPF
21.22で得る。
BPF21の出力信号には静止画像の輝度信号の高周波
成分1厘と動画f象の14度高周波成分Ym及ひ搬送色
成分Cとが含まれるが、静止th豫の搬送色成分Cは除
去さnている。また、HPF22の出力16号vcri
、静止画像の搬送色成分Cと動画像の輝度高周波成分Y
m及び搬送色成分Cとが含まれるが、静止1iiII像
の輝度高周波成分Y厘は除去される。この結果t−表に
まとめると次のようになる。
従って、BPF21と22の出力を乗算回g25で乗算
すると、その乗算結果は静止画像の場合には苓に近くな
り、動画像の場合には輝度の高周波成分及び色差信号の
フレーム間のレベル差に対応した動き情報1に有する信
号が得ら扛る。この信号を加温回路26でLPF23の
出力に加算すれば出力堪子27には動き情報に対応した
信号が得られる。
この第4図の実施例では静止LIIII像と動画像と會
はぼ正確に分離できる動き情報に対応した信号を侍るこ
とができる。
なお、第3図、第4図の実施例では、低周波成分とf■
ct−中心とする周波数成分に分けて動き情報の抽出を
行っている。この際の低周波成分とflcを中心とする
成分の動き検出感度は必ずしも一致させる必要はない。
とくに第3図実施例の場合、fsct中心とする信号に
は輝度信号の高周波成分も含まれるため、静止画像を動
画像とみなすことがある。従って%  fleを中心と
し九周波数の利得を1より低くシ、この周波数成分によ
る動きの検出感度が低くすることが望ましい。第4図実
施例の場合も、乗算回路25の出力に1より小さい係数
を乗算して後(実際には、加算回路26へ入力する信号
の桁シフトで笑現可能)、加算回路26へ入力すること
によりfi#度低周波成分とfsc ’に中心とする成
分の動き検出II&Ifヲ最適化することができる。
第4図実施例においては、動き情報への変換回路24は
乗算回路25と加算回路26とでl111成されている
が、しきい他回路と論理積、論理和回路でおきかえたり
、読出専用メモリROMによって夾現すゐことも可NE
Eである。
第2凶実施例においてはフレームメモリ7により′M延
された信号は、鈑送色伯号の重畳さnた複合カラーテレ
ビ信号である必要はなく、例えば輝度信号のみ全1フレ
ーム遅蝙させた信号でもよい。
第2図〜第4図の実施例において出力端子10゜16.
27に得られた信号は静止画像部では零に近く動th1
1部分でVi適宜の振幅會有する正又は狛の1日号であ
る。この信号は画像の靜/動を区分する場合には指幅を
適当なしきいと比較し、その小/大により静領域/動領
域に分割することができる。またこの出力I!1Mt−
ROMで変換して0<RくlなるElf係数JC変換し
、動きに適応して処理アルゴリズムを変化はせる雑音除
去回路、輝度伯号色傷号分離、ルーム関′;F+号化回
l#!1等に利用することができる。
本発明によれは、NTSC方式婢の複合カラ−テレビ4
N号に対して静止th像と動(2)像とを誤まり少なく
区別できる動き情報に対応した信号が得らrL1被写体
の動き情報を利用した各撫処理回路(例えは雑音除去回
路、フレーム間符号化回路、輝度信号色信号分離回路、
高精細化走査縁袖間回路等)に適用して、その高性能化
に大きな効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の動き検出回路の構成図、第2図、第3図
、第4図はいずれも本発明による動き検出回路の実施例
の構成図を示す。 2、7.12.18・・・フレームメモリ、3・・・色
信号極性反転回路、9.15.21.22.231・・
フィルタ、第 2 図 第 4 図 l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 色差信号がi&ll搬送波信号で変調されて輝度信号に
    重畳さ扛た会合カラーテレビ信号に含まれた被与体の動
    き情報を抽出する回路において、テレビ信号を1フレ一
    ム周期−j!1延させるフレームメモリ、減算回路およ
    びフィルタを含み、1フレ一ム燭期遅嫉したテレビ信号
    との差@号の低周波成分ケ含む該フィルタ出力信号の大
    小により動き情報音抽出することt特徴とする動き検出
    回路。
JP57011655A 1982-01-29 1982-01-29 動き検出回路 Pending JPS58130685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011655A JPS58130685A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 動き検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011655A JPS58130685A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 動き検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130685A true JPS58130685A (ja) 1983-08-04

Family

ID=11783977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011655A Pending JPS58130685A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 動き検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130685A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065680A (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 Nec Home Electronics Ltd 画像の動き情報検出装置
US4641186A (en) * 1984-05-03 1987-02-03 Rca Corporation Motion detector that extracts motion information from sidebands of a baseband television signal
US5103295A (en) * 1989-04-28 1992-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television signal processor for eliminating quality differences between portions of television images having different aspect ratios
US5376972A (en) * 1989-04-12 1994-12-27 Sony Corporation Video signal transmission/reception using high pass filters for motion detection

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065680A (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 Nec Home Electronics Ltd 画像の動き情報検出装置
JPH0123994B2 (ja) * 1983-09-21 1989-05-09 Nippon Denki Hoomu Erekutoronikusu Kk
US4641186A (en) * 1984-05-03 1987-02-03 Rca Corporation Motion detector that extracts motion information from sidebands of a baseband television signal
US5376972A (en) * 1989-04-12 1994-12-27 Sony Corporation Video signal transmission/reception using high pass filters for motion detection
US5103295A (en) * 1989-04-28 1992-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television signal processor for eliminating quality differences between portions of television images having different aspect ratios

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58130685A (ja) 動き検出回路
KR20060021391A (ko) 휘도 및 컬러 분리
JP2003348609A (ja) 信号処理装置及び方法
JPS6170888A (ja) カラ−テレビ信号の動き検出回路
JPH04264895A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPS6057792A (ja) 動き検出回路
JPH0344172A (ja) 輪郭補正回路
JP2522433B2 (ja) 映像動き信号検出回路
JP2600368B2 (ja) 動き検出回路およびそれを用いた画像処理回路
JPH01132290A (ja) テレビジヨン信号の輝度,色信号分離回路
JP3464291B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタおよびテレビジョン信号受信回路
KR100248991B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
JP3078610B2 (ja) 動き検出回路
JPH062382Y2 (ja) 適応型輪郭強調y/c分離回路
JPH0460397B2 (ja)
JPS60160795A (ja) 動き検出回路
JPH05137154A (ja) 映像信号のy/c分離回路
JP2585055Y2 (ja) 動き検出回路
JPH0338991A (ja) 輝度信号/色信号分離回路
JP2538319B2 (ja) 動き検出器
KR100238800B1 (ko) 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로
US8237866B2 (en) System and method for phase motion detection for YC separation
JP2504152B2 (ja) 色動き検出回路
JPH01112872A (ja) 映像信号のノイズ除去装置における動き検出回路
JP2004221766A (ja) Yc分離回路