JPS58129792A - 多層パネル盤 - Google Patents

多層パネル盤

Info

Publication number
JPS58129792A
JPS58129792A JP58012590A JP1259083A JPS58129792A JP S58129792 A JPS58129792 A JP S58129792A JP 58012590 A JP58012590 A JP 58012590A JP 1259083 A JP1259083 A JP 1259083A JP S58129792 A JPS58129792 A JP S58129792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
conductive layer
panel board
hole
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58012590A
Other languages
English (en)
Inventor
バ−トン・リ−リイ
シヤウン・シルヴエリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYUUPATSUKU CORP
Original Assignee
MIYUUPATSUKU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYUUPATSUKU CORP filed Critical MIYUUPATSUKU CORP
Publication of JPS58129792A publication Critical patent/JPS58129792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4641Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards having integrally laminated metal sheets or special power cores
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/222Completing of printed circuits by adding non-printed jumper connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0287Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0191Dielectric layers wherein the thickness of the dielectric plays an important role
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09609Via grid, i.e. two-dimensional array of vias or holes in a single plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10287Metal wires as connectors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10333Individual female type metallic connector elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はパネル盤および電子部品を取り付けるためのソ
ケット端子に関する。 電子部品用の多層パネル盤は導電性および絶縁性の層を
重ねたものであって一方の導電性の層は電圧を支持し他
方の導電性の層は接地されている。 絶縁性の層の取り付は孔の中に保持される巻線型のソケ
ット端子はその一端に電子部品の線を挿入するためのソ
ケットど他端に接続を行うために線を巻くためのポスト
を有している。 米国特許第4,004,196号明細書は3つの導電層
と2つの絶縁層を有する多層巻線盤を開示している。頂
部の導電層の部分は巻線型のソケット端子を取り付ける
ために切り取られてそのヘッドを絶縁層と同じ高さにさ
れているが導電層とは接触していfI
【い。米国特許第
3,586.[’l 00号公報および同第3,895
,435号公報は多層盤パネルの導電層を接続するため
の打抜き孔を開示している。米国特許第3,895,4
35号公報において)ξネル・サンドイッチ(pari
el sandwjch )は一対の埋め込まれた導電
層を包含しておりそれらの層の間には接地層を有してい
てさらにサンl−’イツチの露出した表面には別の2つ
の接地層を有している。 米国特許第3,748,634号公報および同第3.7
84,965号公報はヘット8を有する巻線型ソケット
端子を開示している。米国特許第3,748,634号
公報のものはヘッドがテーパ状になされている3、しか
しながら既知のパネル盤は高速(例えば5chottk
y )ロジック回路の巻線接続に対しては適当ではない
。そのような回路は代表的な盤におけろ動力ラインの電
流支持容量が受は入れることができる値よりも大きな動
力を消費する。そのような盤の電圧供給源および接地復
帰の間の分布ギヤ・ξシタンスの大きさは一般的にその
ような回路のスイッチング・シグナル(swj tch
jngsj胛])の電源ラインのス・ぐイク(spjk
e’)の発生を防11−するには小さすぎろ。非常に速
いスイッチング速度においてはロジック回路と動力端子
の間のワイヤ・リ−ト’ (wjre 1ead )は
望ましくない高インダクタンス・レベルをもたらす。 一般的に言って、一つの観点において、本発明は第1の
電圧を支持し他の第2の電圧を支持するための第2のお
よび第3の電気的導電性の層の間に配置されろ第1の導
電性の層と、第1の導電層と第2および第3の導電層の
間に大きな分配されたキャパシタンスを生じさせるに十
分な小さな距離によって第]の導電層を第2および第3
の導電層から分離する第1および第2の絶縁層と、を有
する多層パネル盤として特徴づけられる。好ましい実施
例においては、第1の導電層の反対側の第2の導電層の
側に位置し、同様に第1の電圧を支持しさらに第3の絶
縁層によって第4の導電層から分離される第4の導電層
;第1の導電層を第2および第3の導電層から分離して
いる距離は約0127顧と約0.229 mmの間であ
り;第2の電圧は接地し×ルであり;大きな分布キャパ
シタンスは少くともQ、02μFであり;第1および第
4の導電層は規則的に隔置された導電電圧路によって電
気的に接続され、また第2および第3の導電層は規則的
に隔置された導電性の接地路によって電気的に接続され
て盤のキャパシティを支持する電流の増加および盤にわ
たる抵抗の減少が行われさらに第2および第3の導電層
の全ての点で第2の電圧を均等に維持しかつ第1および
第4の導電層の全ての点で第1の電圧を均等に維持し;
導電路は盤の第1.第2.第3および第4の導電層と第
1゜第2および第3の絶縁層とを貫通する規則的に分布
した孔であり、孔の内側面には電気的に導電性のメッキ
がなされ、導電路の第2の群のための孔およびメッキは
メッキが電気的に第1および第4の導電層を接続しかつ
第2の導電層から電気的に絶縁されるように配置され、
さらに導電路の第2の群のための孔およびメッキはメッ
キが第2と第3の導電層を電気的に接続しかつ第1の導
電層から電気的に絶縁されるように配置され;さらに孔
は横列および縦列をなして配列され、各々の横列の1つ
おきの孔は導電路の第1の群に属し、横列の残余の介在
する孔は導電路の第2の群に属し、各々の縦列の1つお
きの孔は導電路の第1の群に属し、縦列の残余の介在す
る孔は導電路の第2の群に属し、これによっていかなる
2リートゝの電子的構成要素も横列あるいは縦列に対し
て平行に配向される盤上のいかなる部分にも取り伺ける
ことができかつリート8の一方は導電路の第1の群にま
たリードの他方は導電路の第2の群に接続することがで
きる。 他の観点において、本発明は導電層および導電層に取り
付けられろ絶縁層を有していて;絶縁層は端子を保持す
るための多数の円形の取り付は孔を有し;導電層は取り
付は孔に対応しかつ取り付は孔と同軸でさらに対応する
取り付は孔よりもわずかに大きな直径を有していて盤に
わたって隔置される円形の多数の空隙孔を有しており;
導電層は空隙孔の間の空間を伸長し;したがって導電層
のインダクタンスは最小化されかつ端子と導電層の間の
接触が防止されている;電気端子を保持するためのパネ
ル盤として特長づけられろ。好ましい実施例においては
、各々の空隙孔と対応する取り付は孔との直径の差は0
.889 mm以下である。 他の観点から、本発明は、結線をせずにパネル盤に取り
付けられろ電気端子を盤の導電層に電気的に接続1−る
ための装置であって、この装置は端子を保持するための
取り付は孔を有する盤内の絶縁層と;通常は端子を導電
層から絶縁するだめの取り付は孔と同軸になされかつ取
り付は孔よりもわずかに大きな直径を有する導電層の中
の間隙孔と;端子を導電層に直接電気的に接続するよう
に位置決めされる導電性のリングと;がら成っている。 好ましい実施例において、端子は取り伺は孔の中に保持
される軸および絶縁層と導電層を超えて突出するヘラl
−” Tなわち巻線ポストとを有しておりさらにヘッド
の周りに取り伺けられてヘットゝと導電層とに接触する
かあるいはポストの周りに取り付けられてポストと導電
層とに接触1−るリングが設けられろ。2つの接地層の
間の電圧層の近接した間隔は広い分布キャパシタンスを
提供しく多くの不連続の絶縁キャパシタを必要とせずに
)これによってスイッチング・シグナルによる動力ライ
ンにおけるボルテージ・スパイク(voll;age 
5pjke)の発生を防Vにしている。 取り付けられた端子を表すために電圧および接地層を切
り離さなければならない孔の直径を減少することは、各
層にわたる電圧の均一性を改善し、導電層のインダクタ
ンスを減少しさらに高周波数を与えるときの盤のインピ
ーダンス特性を改善する。#にわたって分布する多数の
点において接地層と電圧層を互に電気的に結ぶことは各
々の電圧層のすべての点におけろ均一な電圧レベルと両
方の接地層上のすべての点における均一な接地を確実に
しさらに盤の電流支持容量を倍加しまた盤にわたる抵抗
を半減する。ソケット端子に近接する貫通孔の配置は別
々のキャパシタが取り付けられる集積回路に接近して接
続されることを可能にする。接地および入力の貫通孔の
パターンはキャパシタが盤の横方向または縦方向に取り
伺けられることを許容する。ソケット端子の隣接する縦
列の接近した配置は構成要素を密に取り付けろことを許
容ししたがって接続線の長さを短くすることができる。 リング・コネクタはソケット端子の電圧および接地への
直接接続を巻線接続を用いずに可能とする。巻線接続は
線の長さおよび巻きによる固有のインダクタンスのため
に高速スイッチングを妨げる。この盤は高速ロジック回
路を扱うことができる。 ソケット端子は構成要素のピンの挿入を容易にする大き
な径のヘットゝを有しているが、端子ヘッドと端子シャ
フトの間の連結部の形状が電圧層との電気的な短絡を防
止している。頂部の電圧層あるいは底部の接地層はリン
グ・コネクタを用いてどのソケット端子にも直接接続す
ることかできる。 本発明の他の有利性および特徴は以下の実施例の説明お
よび頭書の特許請求の範囲から明かになるであろう。 第1図を参照すると多層・ξネル盤10は巻線ソケット
端子のグリッド・パターン12とデュアル・インライン
・パッケージ(Dual jn−Hne pqckag
e:DIPS)および他の構成要素(図示せず)に含ま
れる通常の集積回路を取り付けかつ電気的にNIn接続
するためのメッキ孔とを有している。 第2図を参照するとパネル盤10は電圧源■(図示せず
)に接続される2つの銅製電圧プレート14および18
とアース(図示せず)に接続される2つの銅製接地プレ
ート16および20とを有している。プレートl/1.
.16.18および20はそれぞれ0.064 mm乃
至3.074 mmの厚み(代表的には0.069市)
を有するのが好ましくさらにそれらのプレートは図示の
如く3つのガラス・エポキシ製絶縁プレー)22.24
および26によって分離される。エポキシ層24および
26は電圧プレート18と接地プレート16および20
との間に約0.03fZF程度の大きな配線電気容量を
確立てろために十分に薄くなされその厚みの範囲は好ま
しくは0,1.27+++m乃至0.229 mmであ
って代表的には0.2 Q 3闘である。エポキシ層2
2は好ましくは2.540 mm乃至2.642mmの
間の範囲であって代表的には2.591朋が望ましい。 第3図を参照すると電圧プレート14および18が打抜
きの電圧孔28(板10にわたって規則的に配列されろ
)を通じて電気的に接続されている。 同様にして接地プレート]6および20がメッキされた
接地孔30(同様にして盤10上に規則的に配列されろ
)を通じて電気的に接続されている。 このようにして電圧プレート14および18の上の丁べ
ての点は均等な電圧■に保たれ一方接地プレート16お
よび20上の全ての点は均一に接地されている。単一の
電圧プレート又は単一の接地プレートを有する盤に比較
してこの盤10は盤の電気容量を運ぶ電流は2倍となり
また盤にわたっての抵抗は半分になる。 第4図を参照すると各々のメッキされた電圧孔28は銅
メッキのスリーブ40を有していてこの銅メッキはエポ
キシの中の孔部分42 、44および46と電圧プレー
ト14および18の中の孔48および50から成る孔の
17旧1111を覆っている。孔48および50の直径
は好ましくは0.991 mm乃至1125ynmの範
囲であって代表的には1.041 mmであり孔部分4
2.4.4および46の直径よりも小さい。接地プレー
ト16および20の中の孔52および54は直径におい
て孔部分42および46よりも大きく好ましくは2.1
59mm乃至2.286龍の範囲であって代表的には2
.210mmである。スリーブ10はしたがって電圧プ
レート14および18を電気的に接続するが接地プレー
ト16および20からは電気的に絶縁される・。スリー
ブ/IOの内側孔56は直径において0.864 zl
l乃至1016朋の範囲が好ましく代表的にはCJ、9
40mmである。スリーブ40の銅メッキは図示の如く
プレート14の表面にわたって伸長しこの部分における
厚さは約0.076mmである。 第5図を参照すると各々のメッキされた接地孔30は同
様にして銅メッキのスリーブ70を有しておりこのスリ
ーブは接地プレート]6および20を電気的に接続する
が電圧プレート14および18からは電気的に絶縁され
る。その理由は孔72および74の直径は孔部分76.
78および80の直径よりも小さく、孔部分76.78
および80の直径は孔82および84の直径よりも小さ
いからである。スリーブ70の銅メッキは図示の如くプ
レート20の表面にわたって伸長しこの部分における厚
みは約0.076mmである。直径における関係で言え
ば孔72および74は孔48および50と同様であり;
孔82および84は孔52および54と同様であり;孔
部分76.78および80は孔部分42.44および4
6と同様であり;孔86は孔56と同様である。 メッキされた接地孔およびメッキされた電圧孔の密度は
両方共パネル盤にわたって6.5cx2当り約4個であ
る。 再び第3図を参照するとグリッド8・パターン12はメ
ッキされた電圧孔28および接地孔30と、・ξネル盤
】0の孔(図示せず)に取り伺けられる巻き線ソケット
端子118.120および122と、の規則的な配列を
有している。 第6図を参照するとニッケル基体上に金メッキを施した
半硬性の黄銅で作られた各々の巻線ソケット端子がその
一端に巻線を保持して電気的な接続を行うための所定の
長さくこの例では889mm乃至13.97mm )を
有するQ、635 mm角の中実の棒132を持ってい
る。端子130の他端では丸い部分134がDTPある
いは他の構成要素の導線の挿入を容易に−rるためのテ
ーパ部138に向って開口しているソケット部136を
有している。ソケット・ヘット8140ハテ−ハ領域1
42を有していてこのテーパ領域は一方の径(この例で
は1..788 mm乃至2.134mmの範囲;代表
的には1.829mm)から他方の径(この例では1.
524mm乃至1.6261mの範囲;代表的には1.
575mm)に向ってテーパがついている。テーパ領域
142は平坦な着座部分143で終っていてこの着座部
分143は端子130が取り付けられた時にパネル盤1
0の表面と係合する。軸144はパネル盤10の孔の中
に収まりまたこぷ領域146は孔の中でのきつい接触装
着を確実にしている。テーパ領域142は構成要素の導
線およびビンの挿入を容易にする大きな直径のヘッド4
0を用いろことを許容する。テーパ領域142は段付き
にすることかできまた端子130がパネル盤10の中に
取り付けられた時にヘットゝ40とプレート14との間
の短絡を阻止するものであればテーパ領域はどのような
他の形態も取ることができろ。 各々の巻線ソケット端子1.30は汎用、接地あるいは
入力の3つの形態のうちの1つの形態でパネル盤10に
取り伺けられる。第7,8図および第9図を参照すると
前述の3つの形態で巻線ソケット端子]30がパネル盤
10の孔154の中に接触して装着されている。 第7図を参照すると、汎用の装着形態において、好まし
くは1.422mmの直径を有する孔154(望ましい
直径範囲は1,397.、乃至1.422 mm )が
パネル盤]0の全厚にわたって拡がりかつ端子]30を
プレート14,1.6.18および20から絶縁してい
るエポキシ領域を貫通して伸長している。この孔154
の中にはパネル盤10の組み立て前に2.1591nm
乃至2.261 mmの範囲の直径(この場合には2.
210mm )を有1ろ円形の間隙孔158が切り込ま
れている。着座部]43がエポキシ領域156に接して
乗っておりさらにテーパ領域]42がヘッド140のプ
レート14あるいはプレート145との短絡から防止し
ている。 第8図を参照すると接地型取り利は形態はエポキシ領域
156が接地プレート20までしか延びていないことを
除けば第7図示の汎用型取り利は形態と同様である。プ
レート20は好ましくは1.397mm乃至1.422
mmの範囲の直径(この場合には1.422mm’)を
有する孔160をもっておりさらに端子1.’30は接
地プレート20に接していてかつハンダ】62によって
接地プレート20に電気的に接続されている。 第9図を参照すると入力型取り付は形態はエポキシ領域
156がプレート14の底面から伸長していることを除
いて第7図示の汎用型取り付は形態と同様である。プレ
ート14は好ましくは1397mm乃至1.4.22 
mmの範囲の直径(この場合には1.422mm)を有
する孔164をもっておりさらに端子130はプレート
1/Iに接していてかつハンダ166によってプレート
14に電気的に接続されている。 第10図を参照すると汎用型形態で取り付けられろ端子
130は巻き線接続を必要とせずに銅リング170をヘ
ット5140およびメッキ部145に対してハンダ付け
することによって電圧■に接続されることができる。同
様にして第11図を参照すると、汎用型形態で取り付け
られている端子130は巻線接続を必要とせずに銅リン
グ172をシャフト144およびメッキ部167ヘノ・
ンダ付はすることによってアースに直接接続することか
できろ。 再び第3図を参照すると、汎用端子118が縦列220
に配列されている。縦列220はまた対222の中に釦
み合わされていて各々の対222の中にt6いて2つの
縦列220は7.62mmの間隔で隔Rされるのが好ま
しい(望ましい範囲は7.544mm乃至7.696m
mである。)縦列220において隣接する汎用端子は2
.464 mm乃至2.61 (3vrvIの範囲(好
ましくは2.54龍)の範囲の間隔で隔置されさらに他
の縦列220の汎用型端子に関して整合されて横列22
4を形成する。各々の対222の各々2つの縦列22(
)の間には図示の如く配列される、接地メッキ孔30と
、入力メッキ孔28と、接岨巻線ソケット端子]20と
、入力巻線ソケット端子122と、を有する中間の縦列
226が有る。各々の中間の縦列226は一方の隣接す
る縦列220から2.464 ηl+a乃至2.616
mmの範囲(この場合は2.54mm)の距離をもって
隔置されかつ他方の隣接する縦列220からは5,00
4 ttrm乃至5.1.56mmの範囲の距離(この
場合は5.08+IIm)をもって隔置されるのが好ま
しい。他の中間の縦軸226は端子および打抜孔の1つ
の配列を有しまた残りの中間の縦列226は図示の如く
第2の配列をイイしている。各々の対222の中の縦列
220間の間隔は通常のDIPSのビン間隔に適合1−
るように選択されるが各対222間の間隔は盤10上に
取り付けられろDIPSの密度を最大限にするために最
小化される。 各々の中間の縦列226の配置および各々の縦列226
の中の入力および接地巻線ソケット端子1.20,12
2の配置は縦列220の方向かあるいは横列224の方
向[7妃向する個々の脱着されたキャパシタ(図示せず
)の取り付けを可能にしまたキャパシタが盤上に取り伺
けられたどのようなりIPに対l〜ても極めて隣接(〜
て位置決めされろ。 盤10の組み立てにあたっては、ガラス・エポキシの心
原料(両側面が銅箔に面している)がプレート16およ
び18を有する層24になされる。 プレート16はイメージ1−なわち像形成され、焼き付
けされさらにエツチングされて空隙孔52を形成し;プ
レート]8はイメージされ、焼き付けされさらにエツチ
ングされて空隙孔84を形成する。ガラス・エポキシの
心原料の第2の部片(−側面が銅箔に面している。)が
プレート18に積層されて層26およびプレート20を
形成I7;ガラス・エポキシ心原料の第3の部片(−側
面が銅箔に面している)がプレート16に積層されて層
22およびプレート]4を形成てろ。つぎにプレート1
4およびプレート20がイメージされ、+1尭き付けさ
れさらにエツチングされて全ての孔48゜54.74,
82,158.]、6f)および】64を形成1″ろ。 積層されたアセンブリは次にメッキ孔を設はイ)場所を
トゝリルで回通される。ドリルは孔50および72に所
望されろ同一の径を有したものを使用されろ。積層され
たアセンブリの露出したt回の部分は耐酸性の物質で被
禰されまた穿孔された孔の中のガラス・工Hソキシは直
径48および42までエツチングされ孔48,5(1,
72および74の周りのプレート14.J6,18およ
び20を露出さぜる。 耐酸性物質が取り除かれろと孔は育通する。ソケット一
端子孔」54は穿孔される。盤はイメージされ、焼き付
けされさらに電子メッキ、インク洗浄およびラウチング
化受けて最終の形態になる。 使用において、DIPSおよび他の構成要素はそれらの
線を適宜に選択したソケット端子J18゜J、20およ
び122の中に挿入することによって盤の頂部に取り付
けられろかあるいはソケット端子J1.8,120およ
び122のポスト132の周りICそれらの線を巻きつ
けることによって盤10の下で接続されろ。端子118
 、12fl 、 122間の巻付は接続はポスト13
20周りに線を巻くことによってなされろ。電圧■がプ
レート14および18に接続サレ;プレート16および
20は接地される。 いかなる構成要素がピン挿入を行ってもまた巻線を行っ
てもそれが端子120になされれば丁べての端子120
は自動的に接地されまた端子122になされればすべて
の端子122は自動的に電圧Vを入力される。さらにど
の汎用端子118も)・ンダ・リング172および17
0を取り付けることによってそれぞれ接地または電圧V
に接続される。
【図面の簡単な説明】
第1図は多層パネル盤の頂部の平面図であって巻線ソケ
ット端子とメッキ孔のグリッド・パターンの代表的な部
分を示す3、第2図は第3図の盤のA−A’に沿った拡
大断面図、第3図は第1図の部分を示す斜視図、第4(
シ1は第3図の線F−F’に沿った断面図であって入力
メッキ孔の形態な示す。 第5図は第3図の線E−E’に沿った断面図であって接
地メッキ孔の形態を示″1″。第6図は第3図の巻線ソ
ケット端子を示す斜視図、第7図は第3図の線B〜B’
に沿った断面図であって第6図のソケット端子の汎用取
り付は形態な示す。第8図は第3図の線c−c’に沿っ
た断面図であって接地第6図のソケット端子の取り付は
形態を示す。第9図は第3図の線D−D’に沿った断面
図であって第6図のソケット端子の入力取り付は形態を
示す。第10図は第3図の部分的な断面図であって入力
汎用ソケット端子を示す。第11図は第3図の部分断面
図であって接地汎用ソケット端子を示している。 10・パネル盤、  14.J6.18.20・・・導
電層、22.24.26・・・絶縁層、    28.
30・・・接続部、42.44,46,76.78.8
0・・・孔部分、70・・・メッキ部、   154・
取り伺は孔、224・・横 列、  226 ・縦  
 列。 手  続  補  正  書 特許庁長官 若杉和夫 殿 上事件の表示 昭和58年特許願第12590  号 2、発明の名称 多層パネル盤 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名称ミューパック・コーポレーション 4、代理人 6補正の内容 (])  明細書第15頁第7行および第8行の1導電
層は空隙孔の間の空間を伸長し」を次の通り訂正する。 「導電層は空隙孔の間の空間にわたって伸長して空隙孔
を包囲して形成し」 (2)明細書において次の箇所の「ヘッド40」を11
ヘツド140」に訂正する。 頁    行 26   8 611 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)第1の電圧を支持するための第1の導電層(18
    )と、前記第1の電圧とは異る第2の電圧を支持するた
    めの第2および第3の導電層(16,20)と、前記第
    1の導電層(18)を前記第2および第3の導電層(1
    6,20)からそれぞれ分離′1−る第1および第2の
    絶縁層(24,26)と、を備え、前記第1の導電層(
    18)が前記第2および第3の導電層の間に設けられる
    多層パネル盤において、 前記第1の導電層が前記第1および第2の絶縁層によっ
    てそれぞれ前記第2および第3の導電層から前記第1の
    導電層と前記第2および第3の導電層との間に大きな分
    布キャパシタンスを生じるように十分小さな距離で分離
    されることを特徴とする多層パネル盤。 (2、特許請求の範囲第1項に記載のパネル盤において
    、前記第1の電圧を支持するための第4の導電層(14
    )と、該第4の導電層(14)を前記第2の導電層(1
    6)から分離する第3の絶縁層(22)と、を備えてお
    り、前記第4の導電層([4)が前記第1の導電層から
    離れた前記第2の導電層反対側に設けられることを特徴
    と1−る多層パネル盤。 (3)特許請求の範囲第2項に記載のパネル盤において
    、該パネル盤の電流支持容量を増加しかつ該・ξネル盤
    にわたる抵抗を減少させるために前記第1と第4の導電
    層(1/1 、18)の間および前記第2と第3の導電
    層(16,20)の間に設けられる電気的接続部材(2
    8、30)を備えていることを特徴どする多層パネル盤
    。 (4)特許請求の範囲第3項に記載のパネル盤において
    、前記電気的接続部材が該盤を回通する複数個の導電性
    接地路および導電性電圧路を備えており前記接地路およ
    び前記電圧路は各々盤にわたって規則的に隔置されるこ
    とを特徴とする多層パネル盤。 (5)  特許請求の範囲第4項に記載のパネル盤にお
    いて、各々の前記接地路が最も近接する接地路から2 
    Q、32mm以上離れないことを特徴とする多層パネル
    盤。 (6)特許請求の範囲第4項または第5項に記載のパネ
    ル盤において、各々の前記電圧路が最も近接した電圧路
    から20.32mm以上離以上−ことを特徴とする多層
    パネル盤。 (7)特許請求の範囲第4項乃至第6項のいずれかに記
    載のノミネル盤において、盤にわたっての前記接地路の
    密度が少くとも645.2mm2当り3つであることを
    特徴とする多層パネル盤。 (8)特許請求の範囲第4項乃至第7項のいずれかに記
    載のパネル盤において、盤にわたっての前記電圧路の密
    度が64.5.2mm2当り少(とも3つであることを
    特徴とする多層パネル盤。 (9)特許請求の範囲第1項に記載の・ξネル盤におい
    て、前記第1および第2の絶縁層(24,,26)およ
    び前記第1の導電層(18)を通って前記第2および第
    3の導電層(16,20’)を接続する第1の導電路(
    3o)群を備えていて、該第1の導電路(30)群は前
    記第1の導電層(18)から電気的に絶縁され、また前
    記第1の導電路群は盤にわたって隔置される複数個の点
    に位置伺けられしたがって前記第2の電圧が前記第2お
    よび第3の導電層(16,20)上の全ての点で均等に
    維持されるようになされていることを特徴とする多層パ
    ネル盤。 (10)特許請求の範囲第9項に記載のパネル盤におい
    て、前記第1の導電層(18)から離れた前記第2の導
    電層の反対側に設けられる前記第1の電圧を支持するた
    めの第4の導電層(14)と、前記第2の導電層(16
    )から前記第4の導電層(14)を分離する第3の絶縁
    層(22)と、前記第1および第3の絶縁層(24,2
    2)と前記第2の導電層(16)を通って前記第1およ
    び第4の導電層を接続する導電路(2g)の第2の群と
    、を備えており前記導電層の第2の群が盤にわたって隔
    置される複数個の点に設けられそれによって前記第1の
    電圧が前記第1および第4の導電層上のすべての点にお
    いて均等に維持されるようになされたことを特徴とする
    多層パネル盤。 (11)%許請求の範囲第10項に記載のパネル盤にお
    いて、前記導電路が前記第]、第2.第3および第4の
    導電層(1s、 16.20.14)を通り更に前記第
    1.第2および第3の絶縁層(24,,26,22)を
    通る同軸上の孔部分を有し盤を貫通する孔(2’8.3
    0)と、前記孔部分の内側面の導電性のメッキ部(40
    ゜70)と、を備えており、前記孔部分(42、44,
    、46)および導電路(28)の前記第2の群のための
    前記メッキ部顛が前記メッキ部(40)が前記第1およ
    び第4の導電層(18,14,)を電気的に接触させま
    た前記メッキ部(40)が前記第2の導電層(I6)か
    ら電気的に絶縁されるように配列されておりさらに前記
    孔部分(76゜78.80)および導電路(30)の前
    記第1の群のための前記メッキ(70)が前記メッキ部
    (70)が前記第2および第3の導電層(16,20)
    を電気的に接触させさらに前記メッキ部(70)が前記
    第1の導電層(I8)から電気的に絶縁されるようにな
    されていることを特徴とする多層パネル盤。 (12、特許請求の範囲第11項に記載の・ξネル盤に
    おいて、前記孔(28,30)が盤にわたって規則的に
    分布されていることを特徴とする多層パネル盤。 (I3)特許請求の範囲第12項に記載のパネル盤にお
    いて、前記孔(28,30)が横列(224)および縦
    列(226)に配列され各々の前記横列(224)にあ
    る前記孔は1個おきに導電路(3o)の第1の群に属し
    前記横列の中間の孔は導電路(28)の第2の群に属し
    ており、各々の前記縦列(226)の中の1個おきの孔
    (3o)は導電路(30)の第1の群に属し前記縦列(
    226)の中間の孔(28)は導電路(社)の第2の群
    に属しており、これによってどのような2本の’J −
    1−’の電子的構成要素も前記横列(224)または前
    記縦列(226)に平行に配向される前記盤上のいがな
    る位置にも取り付けられることができさらに前記!J 
    −1−゛の一方は導電路(30)の第1の群に接続され
    前記リードの他方は導電路例の第2の群に接続されるこ
    とを特徴とする多層パネル盤。 (1イ)特許請求の範囲第1項乃至第13項のいずれか
    に記載のパネル盤において、前記第2の電圧が接地レベ
    ルであるようになされることを特徴とする多層パネル盤
    。 (15)特許請求の範囲第1項乃至第14項のいずれか
    に記載のパネル盤において、前記距離が約o、]、 2
    7 mmとQ、229mmの間にあることを特徴とする
    多層パネル盤。 (16)特許請求の範囲第1項乃至第15項のいずれか
    に記載のパネル盤において、前記大きな分布キヤ・ξシ
    タンスが少くとも(+、02 /lFであることを特徴
    と1′る多層)ξネル盤。 (1η 特許請求の範囲第1項に記載のパネル盤におい
    て、前記絶縁層が電気ターミナル(130)を保持する
    ための多数の取り伺げ孔(154,)を有し、前記絶縁
    層の1つが前記取り利は孔に対応する多数の空隙孔を有
    しており、各々の該空隙孔は対応する前記取り伺は孔(
    154,)の1つと同軸になされかつ該対応する取り伺
    げ孔よりも大きな直径を有し、前記空隙孔は前記盤にわ
    たって隔置され、さらに前記導電層(14,20)が前
    記空隙孔の間の空間に伸長して空隙孔を形成および包囲
    することによって前記導電層のインダクタンスが最小化
    されると同時に前記端子と前記導電層の間の接触が防止
    されていることを特徴とする多層パネル盤。 (18)特許請求の範囲第17項に記載のパネル盤にお
    いて、前記間隙孔と対応する前記取り付は孔との直径に
    おける差がQ、889mm以下であるようになされるこ
    とを特徴とする多層・ξネル盤。 (I9)特許請求の範囲第17項および第18項のいず
    れかに記載のパネル盤において、 前記取り利は孔と同軸になされて前記導電層の上に横た
    わる導電性のリング・コネクタと一前記取り伺は孔と組
    み合う前記間隙孔を通って露出し前記取り付は孔の中に
    取り付けられる端子を前記絶縁層に直接接続する前記絶
    縁層の一部と、を含むことを特徴とする多層パネル盤。 (20)導電性の層(14,20)と、該導電、層に取
    り伺けられる絶縁層(22,26)と、を備えた電気端
    子を保持するためのパネル盤10において、 前記絶縁層が前記端子を保持するための多数の取り付は
    孔(154)を有し、前記導電層が前記取り付は孔に対
    応する多数の間隙孔を有し、各々の前記間隙孔は前記取
    り付は孔(154)の対応する1つと同軸でかつ前記取
    り付は孔の対応する1つよりわずかに大きな直径を有し
    さらにM記載にわたって隔置されており、前記導電層(
    14,,20)が前記間隙孔の間の空間にわたって伸長
    して前記間隙孔を形成して包囲することによって、前記
    導電層のインダクタンスが最小化されかつ前記端子と前
    記導電層の間の接触が防止されるようになされているこ
    とを特徴とする多層パネル盤。 (2、特許請求の範囲第20頃に記載のパネル盤におい
    て、各々の前記間隙孔と対応する取り付は孔との直径に
    おける差が0.889mm以下であることを特徴とする
    多層パネル盤。 (2つ  特許請求の範囲第20項または第21項に記
    載のパネル盤において、 前記取り付は孔の1つと同軸になされかつ前記導電層の
    上に横たわる導電性のリング・コネクタと、前記取り付
    は孔の1つと組み合わされる間隙孔を通って露出し前記
    取り付は孔に取り伺けられる端子を前記導電層に直接接
    続する前記絶縁層の一部を備えていることを特徴とする
    多層パネル盤。 (2、特許請求の範囲第22項に記載のパネル盤におい
    て、該・ξネル盤が前記端子を備えており、該端子が前
    記取り利は孔の1つに保持されるシャフトと前記絶縁層
    の上方に突出するヘッドと、を有しており、さらに前記
    リングがヘッドの周りに取り伺けられて前記ヘット゛お
    よび前記導電層と接触するようKなされていることを特
    徴とする多層パネル盤。 (2、特許請求の範囲第22項に記載の/ξネル盤にお
    いて、該・ξネル盤が前記端子を含み、該端子が前記取
    り付は孔の中に保持されるシャフトと、前記絶縁層を超
    えて突出し接続部を受は入れるためのポストと、を有し
    ておりさらに前記リングが前記ポストの周りに取り付け
    られて前記ポストおよび前記導電層と接触するようにな
    される多層・ξネル盤。
JP58012590A 1982-01-28 1983-01-28 多層パネル盤 Pending JPS58129792A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/343,576 US4494172A (en) 1982-01-28 1982-01-28 High-speed wire wrap board
US343576 1982-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58129792A true JPS58129792A (ja) 1983-08-02

Family

ID=23346671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58012590A Pending JPS58129792A (ja) 1982-01-28 1983-01-28 多層パネル盤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4494172A (ja)
EP (1) EP0086961A3 (ja)
JP (1) JPS58129792A (ja)
KR (1) KR840003574A (ja)
CA (1) CA1198829A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119882A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 日本電気株式会社 電気接続用ソケツト
JPH04282584A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Japan Aviation Electron Ind Ltd ソケットコネクタ
JPH0574532A (ja) * 1990-01-18 1993-03-26 Kel Corp 電気コネクタ
WO1999041812A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-19 Advantest Corporation Ic socket

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4583150A (en) * 1983-01-21 1986-04-15 Methode Electronics, Inc. Printed circuit boards
FR2555011B1 (fr) * 1983-11-15 1986-01-24 Thomson Csf Carte imprimee a empreintes
US4846705A (en) * 1985-04-09 1989-07-11 The Grass Valley Group, Inc. Backplan connector
US4686607A (en) * 1986-01-08 1987-08-11 Teradyne, Inc. Daughter board/backplane assembly
GB2185644A (en) * 1986-01-22 1987-07-22 Kenton Lab Limited A socket member
GB2185637B (en) * 1986-01-22 1990-05-09 Kenton Lab Limited A panel for fitting to electrical apparatus
US4945399A (en) * 1986-09-30 1990-07-31 International Business Machines Corporation Electronic package with integrated distributed decoupling capacitors
US4744008A (en) * 1986-11-18 1988-05-10 International Business Machines Corporation Flexible film chip carrier with decoupling capacitors
US4779164A (en) * 1986-12-12 1988-10-18 Menzies Jr L William Surface mounted decoupling capacitor
US4868980A (en) * 1986-12-23 1989-09-26 Ltv Aerospace & Defense Company Method of designing and manufacturing circuits using universal circuit board
US4878155A (en) * 1987-09-25 1989-10-31 Conley Larry R High speed discrete wire pin panel assembly with embedded capacitors
US5159536A (en) * 1988-05-13 1992-10-27 Mupac Corporation Panel board
US5155655A (en) * 1989-08-23 1992-10-13 Zycon Corporation Capacitor laminate for use in capacitive printed circuit boards and methods of manufacture
US5157477A (en) * 1990-01-10 1992-10-20 International Business Machines Corporation Matched impedance vertical conductors in multilevel dielectric laminated wiring
US5177670A (en) * 1991-02-08 1993-01-05 Hitachi, Ltd. Capacitor-carrying semiconductor module
US5397861A (en) * 1992-10-21 1995-03-14 Mupac Corporation Electrical interconnection board
US5410452A (en) * 1994-02-18 1995-04-25 Aries Electronics, Inc. Printed circuit board electrical adaptor pin
DE4422669A1 (de) * 1994-06-30 1996-01-04 Siemens Ag Mehrlagen-Leiterplatte
US5561322A (en) * 1994-11-09 1996-10-01 International Business Machines Corporation Semiconductor chip package with enhanced thermal conductivity
US5683256A (en) * 1994-12-09 1997-11-04 Methode Electronics, Inc. Integral thru-hole contacts
US5571033A (en) * 1995-02-21 1996-11-05 The Whitaker Corporation Electrical connector having press-fit contacts for circuit board mounting
US5982635A (en) * 1996-10-23 1999-11-09 Concept Manufacturing, Incorporated Signal adaptor board for a pin grid array
US6441313B1 (en) * 1999-11-23 2002-08-27 Sun Microsystems, Inc. Printed circuit board employing lossy power distribution network to reduce power plane resonances
EP1182913A1 (en) * 2000-08-25 2002-02-27 Agere Systems Guardian Corporation High speed circuit board interconnection
US6384341B1 (en) * 2001-04-30 2002-05-07 Tyco Electronics Corporation Differential connector footprint for a multi-layer circuit board
TW566796U (en) * 2003-03-12 2003-12-11 Unimicron Technology Corp Standard printed circuit board core
JP2006522473A (ja) * 2003-04-07 2006-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 集積分布減結合コンデンサを有する電子パッケージング構造
JP4144436B2 (ja) * 2003-06-02 2008-09-03 セイコーエプソン株式会社 電気光学モジュール及び電子機器
WO2005048665A1 (de) * 2003-11-12 2005-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Leiterplatte mit aussparung
US7077661B2 (en) * 2004-02-18 2006-07-18 Intel Corporation Socket for having the same conductor inserts for signal, power and ground
US7307437B1 (en) * 2005-03-24 2007-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Arrangement with conductive pad embedment
KR100658275B1 (ko) * 2005-11-23 2006-12-14 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치의 커넥터

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1671148A (en) * 1924-11-17 1928-05-29 Tobr C Deutschmann Condenser
US3344515A (en) * 1961-04-21 1967-10-03 Litton Systems Inc Multilayer laminated wiring
US3250848A (en) * 1963-09-11 1966-05-10 Rca Corp Connections in multilayer circuits and method of making same
US3351816A (en) * 1965-02-04 1967-11-07 Bunker Ramo Planar coaxial circuitry
US3398326A (en) * 1965-08-25 1968-08-20 Vitramon Inc Solid-state electrical component combining multiple capacitors with other kinds of impedance
US3324224A (en) * 1965-09-01 1967-06-06 Raytheon Co High frequency interconnections
US3519959A (en) * 1966-03-24 1970-07-07 Burroughs Corp Integral electrical power distribution network and component mounting plane
US3680005A (en) * 1966-03-24 1972-07-25 Burroughs Corp Integral electrical power distribution network having stacked plural circuit planes of differing characteristic impedance with intermediate ground plane for separating circuit planes
FR1552207A (ja) * 1967-11-22 1969-01-03
US3895435A (en) * 1974-01-23 1975-07-22 Raytheon Co Method for electrically interconnecting multilevel stripline circuitry
US3932932A (en) * 1974-09-16 1976-01-20 International Telephone And Telegraph Corporation Method of making multilayer printed circuit board
DE2508343A1 (de) * 1975-02-26 1976-09-09 Epis Corp Verbindungsteil
US4004196A (en) * 1975-04-24 1977-01-18 Augat, Inc. Multi-layer panel board with single-in-line package for high speed switching logic
CA1045240A (en) * 1975-04-24 1978-12-26 Leonard A. Doucet High density logic panel board for high speed logic circuitry
US4054939A (en) * 1975-06-06 1977-10-18 Elfab Corporation Multi-layer backpanel including metal plate ground and voltage planes
US4330684A (en) * 1977-12-27 1982-05-18 Hayward C Michael Matrix board
US4298848A (en) * 1978-12-22 1981-11-03 Jelmax Co., Ltd. Feeding device for printed circuit board and feeding element
GB2060266B (en) * 1979-10-05 1984-05-31 Borrill P L Multilayer printed circuit board

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119882A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 日本電気株式会社 電気接続用ソケツト
JPH0574532A (ja) * 1990-01-18 1993-03-26 Kel Corp 電気コネクタ
JPH04282584A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Japan Aviation Electron Ind Ltd ソケットコネクタ
WO1999041812A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-19 Advantest Corporation Ic socket

Also Published As

Publication number Publication date
US4494172A (en) 1985-01-15
CA1198829A (en) 1985-12-31
KR840003574A (ko) 1984-09-08
EP0086961A3 (en) 1986-03-19
EP0086961A2 (en) 1983-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58129792A (ja) 多層パネル盤
CN1870853B (zh) 高速差分信号边缘卡连接器电路板布局
JPS6138191Y2 (ja)
US4560962A (en) Multilayered printed circuit board with controlled 100 ohm impedance
US6471525B1 (en) Shielded carrier for land grid array connectors and a process for fabricating same
US4054939A (en) Multi-layer backpanel including metal plate ground and voltage planes
CA1215475A (en) Printed circuit board maximizing areas for component utilization
US3891898A (en) Panel board mounting and interconnection system for electronic logic circuitry
JPS62229896A (ja) 印刷配線基板
JPH04233179A (ja) コネクタ・アセンブリ
US3830956A (en) Multilayer printed circuit board with test pads
US4626958A (en) Decoupling capacitor for Pin Grid Array package
US6857898B2 (en) Apparatus and method for low-profile mounting of a multi-conductor coaxial cable launch to an electronic circuit board
US6638077B1 (en) Shielded carrier with components for land grid array connectors
JPS6180067A (ja) テスト・プロ−ブ装置
US7077660B2 (en) Land grid array structures and methods for engineering change
US4868980A (en) Method of designing and manufacturing circuits using universal circuit board
US11129290B2 (en) Power delivery module for an electronic package
JPH03183106A (ja) プリント配線板
US4791722A (en) Method of designing and manufacturing circuits using universal circuit board
US5159536A (en) Panel board
US7363688B2 (en) Land grid array structures and methods for engineering change
GB2170047A (en) Decoupling capacitor for pin grid array package
US6055725A (en) Method for reducing shorts on a printed circuit board edge connector
US6137061A (en) Reduction of parasitic through hole via capacitance in multilayer printed circuit boards