JPS5812895A - 帆の展縮装置 - Google Patents

帆の展縮装置

Info

Publication number
JPS5812895A
JPS5812895A JP56108138A JP10813881A JPS5812895A JP S5812895 A JPS5812895 A JP S5812895A JP 56108138 A JP56108138 A JP 56108138A JP 10813881 A JP10813881 A JP 10813881A JP S5812895 A JPS5812895 A JP S5812895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sail
main
support
main sail
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56108138A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943360B2 (ja
Inventor
Hitoshi Narita
成田 仁
Hiroshi Yumoto
湯本 宏
Kazuo Nakayama
和夫 中山
Kokichi Naka
仲 厚吉
Tsuneo Inokawa
猪川 常郎
Toshiki Miura
俊樹 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP56108138A priority Critical patent/JPS5943360B2/ja
Publication of JPS5812895A publication Critical patent/JPS5812895A/ja
Publication of JPS5943360B2 publication Critical patent/JPS5943360B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H9/00Marine propulsion provided directly by wind power
    • B63H9/04Marine propulsion provided directly by wind power using sails or like wind-catching surfaces
    • B63H9/08Connections of sails to masts, spars, or the like
    • B63H9/10Running rigging, e.g. reefing equipment
    • B63H9/1021Reefing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は船舶が風力を利用して航行する際必要となる帆
の展縮方法に関するものである。
近年、石油資源の枯渇化に伴い、風エネルギハL −を利用する帆装置が船舶における省エネルギーの手段
の1つとして真剣に検討されてきている。
この帆装置は機構的には機械化、自動化を導入し、操帆
に多くの人手を要さないですむようにするとともに、性
能的にも翼としての機能をもたせ、その発生する揚力を
船の推進に利用しようとするものであり、この場合、翼
としての機能を増大させるために、帆は翼型断面形状を
もち、風力によって容易に変形しないような、いわゆる
硬帆とし、かつ高い縦横比をもつことが望ましい。
以上によシ、帆装置はブリッジ上レーダートップより相
当高い高さを有する大きな構造物となり、上記帆装置を
装備した船舶が航行する際、特に出入港時において、橋
などによりエアドラフトに制限がある場合に障害となる
おそれが発生し、したがって何らかの展縮帆装置をもた
ないと就航可能々航路が限定される場合が多い。
一方、従来の展縮帆方法はダイナシツブ型のごとく、単
に帆面積を変えたり、あるいは粗断面形状を変化させた
りするもので、帆の発生する力およびモーメントを変化
させることにのみ留意しており、同時に帆装置の高さを
変化させて航路に対する柔軟性をもたせようというもの
ではなかった。
そこで、本発明の目的は、従来の帆装置における展縮方
法が、その縮帆時にも帆の高さ自体を減することができ
ず、したがって、就航可能な航路が限定されるおそれが
あった点を改良し、縮帆時には帆装置全体の高さを減じ
、橋等のエアドラフトのある航路の航行を可能とすると
ともに、その際におけるブリッジからの視界も良好に確
保し、船上での保守及び整備性を向上させることのでき
る帆の展縮方法を提供することにある。
即ち、本発明の特徴とするところは、主帆をその支柱部
材の頂部にて回動自在−に支持し、この回動支持部にて
主帆を回動させ、そして傾動させることにより主帆の高
さを減じて縮帆するか、または主帆を垂直に立てること
により展帆することであり、その場合、その支柱部材自
身にも帆の一部を形成させ、展帆時には主帆の表面と支
柱部材に形成した帆表面とを一体化させることが望まし
く、更には主帆の構造内に主帆の展縮動力を低減させう
るバラストタンクを装着することが好ましい。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明するが、第1図
及び第2図は本発明の実施例における帆の展縮方法を説
明するだめの帆装置要部の斜視図でアシ、第1図はその
展帆状態を示し、そして第2図はその縮帆状態を示して
いる。
゛図中の1は主帆で、帆として適した形状、構造を有し
ており、2はその支柱部材である支持杭でその支持杭2
の頂部に設けたヒンジ3を介して主帆1を回動自在に支
持している。
なお、主帆1には支持杭2を包含すべく切シ欠きがあけ
てあり、展帆時には主帆1の表面と、支持杭2に形成さ
れた帆表面とが一体化し:フラットとなる。
なお、本実施例では展縮帆用回転装置として、ヒンジ6
に取り付けた1/4円弧状ラック4を、油圧あるいは電
動等によるモータ6に取り付けられたピニオン5で駆動
する方法を示しているが、油圧によるトルク、ヒンジ、
シリンダ、あるいはワイヤーを取シつけ、これをウィン
チで巻き上げるといつだ方法等いづれでも良い。
なお、このヒンジ6の取付位置は帆構造の一般的重量と
支持杭により切り欠かれる部分の重量を考えるとカウン
ターウェイト的バランスからは帆の高さ1/2から上方
3/4位置までにおさまるのがよく、一方、縮帆時の高
さを十分低くするという点からは帆の高さ1/2から下
方1/4位置までにおさめることが望ましい。この場合
は回転装置の容量を増すか帆下方にカウンタウェイト(
バラスト)をつける必要がある。
また、主帆1は展帆状態では固縛機構12でヒンジ6と
反対側が支持杭2にロックされる。
一方、帆全体は帆柱7、その支持機構8を介して、図示
していない船体に取りつけられており、風に対して最適
机内を選ぶための旋回は、帆に取付けた歯車9を、油圧
あるいは電動等のモータ11により、小歯車10を介し
て行なわれる。
縮帆状態は固縛機構12の固縛を解除し、上記の展縮帆
用回転装置を作動させて主帆1を約90度回転させ、水
平状態にもってゆく。
この状態で、主帆1の先端は船体に取付けられた図示さ
れていない架台で支持され、固縛されることが望ましい
次に、第3図から第4図までは本発明の実施作動例で、
第3図は帆として矢印Wで示す風力を利用している状態
を示し、第4図は縮帆に先だって帆を旋回させた状態を
示し、そして第5図は縮帆した状態を示している。
まず、第3図において、1は主帆、2は支持杭であり、
図では船の矢印Fで示す進行方向に対し右舷前方より矢
印Wで吹く風を効率的に利用するだめ、左舷側の前縁帆
16および右舷側の補助帆14を展開している。
この前縁帆16は、帆の境界層の流れにエネルギーを与
え、剥離を遅らせる働きをし、補助帆14は大きな最大
揚力を発生させる。
また、机上端部には帆端板15があり、帆の発生する誘
導抗力を減少させる。
なお、図示と反対舷方向から吹く風に対しては、前縁帆
16′と補助帆14′がそれぞれ反対舷にも装備されて
いる。
なお、第3図の矢印Wの風の方向に対しては、これらを
収納し、主帆1表面の一部を構成させている。
帆全体は軸受を介し、帆柱7により船体に取付けられて
お沙、風向に対応しての旋回は旋回装置17により行な
われる。
第4図は縮帆に先だってすべての前線帆13゜13′及
び補助帆14 、14’を主帆1に収納し、第5図に示
す支持架台18に向けて帆面を旋回させた状態で、この
旋回は旋回装置17によって行なわれる。
第5図は縮帆した状態で、帆は支持杭2以外に支持架台
18によっても支持され、この部分で固縛される。
一方、展帆時には支持架台18における固縛を解放し、
上記の動作の逆を行なうものである。
また、上記実施例におけるヒンジ6に取つけりt/4円
弧状ラック4、モータ6及びピニオン等で構成される展
縮帆用回転装置の帆の展縮動力を低減するためには、主
帆1の構造内に・ぐラストタンクを装着して、海水等を
注入可能にすることができる。
上記実施例により説明した本発明の帆の展縮方法では、
帆の展縮装置として主帆1の内側で高さ方向中央部付近
までのびた支持杭2を固定軸として設け、この固定軸の
頂部にて主帆1は約90度回動自在に取付けられている
が、この固定軸は帆構造その他によっては主帆1の迎角
を変える帆弦長前縁より1/4に取付けられている帆旋
回軸と同一のものとしてもよい。
また、縮帆する場合は主帆1を水平になるよう回動させ
、その頂部をデツキ上に構築した支持架台8上で固着し
、展帆はこの逆の操作を行なうものである。
従って、本発明の帆の展縮方法を船舶に採用すれば、エ
アドラフトに制限のある航路に対しても、就航可能にな
るため、帆装置を有する船舶の実用価値が増加し、また
強風時においても十分安全性を確保することができる。
更に、主帆が回動するヒンジ位置を適切に選ぶことによ
り、運航に必要な視界に全く影響を与えることがなくな
ると共に、帆装置の重心及び圧力中心にそのヒンジ位置
を選ぶことにより展縮帆に必要な動力を最小とすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及第2図は本発明の実施例における帆の展縮装置
要部の斜視図で、第1図はその展帆状態を示し、第2図
はその縮帆状態を示す、また、第3図、第4図及び第5
図は第1図の帆の展縮装置の作動金11を示し、第3図
は風力を利用している状態を示し、第4図は展帆状態を
示し、そして第5図は縮帆状態を示している。 1・・・主帆、2・・・支持杭、6・・・ヒンジ、4・
・・%円弧状ラック、5・・・ピニオン、6・・・モー
タ、8・・・支持機構、18・・・支持架台。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士斎下和彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 主帆をその支柱部材の頂部にて回動自在に支持し
    、との回動支持部にて主帆を回動させることにより、主
    帆の展縮を行なわせる帆の展縮方法。 2 支柱部材のそれ自身にも帆の一部を形成させ、展帆
    時に主帆の表面と支柱部材の粗表面とを一体化させる特
    許請求の範囲第1項記載の帆の展・組方法。 3、 主帆の構造内に主帆の展縮動力低減用のバラスト
    タンクを装着させ、帆の展縮時にそのバラストタンクを
    操作させる特許請求の範囲第1項記載の帆の展縮方法。
JP56108138A 1981-07-13 1981-07-13 帆の展縮装置 Expired JPS5943360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108138A JPS5943360B2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 帆の展縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108138A JPS5943360B2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 帆の展縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812895A true JPS5812895A (ja) 1983-01-25
JPS5943360B2 JPS5943360B2 (ja) 1984-10-22

Family

ID=14476893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56108138A Expired JPS5943360B2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 帆の展縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943360B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2007729C2 (en) * 2011-11-07 2013-05-08 Propelwind S A S A vessel with a rigid wingsail installation.
WO2013070070A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Propelwind S.A.S. A vessel with a rigid wingsail installation
JP2016000617A (ja) * 2015-10-06 2016-01-07 三井造船株式会社 硬帆で形成される横帆を備えた船舶及び横帆の格納及び展開方法
JP2020132145A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 ベッカー マリーン システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBecker Marine Systems GmbH 船舶用の、特に大型船用の、硬帆、及び硬帆を具備した船舶

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2007729C2 (en) * 2011-11-07 2013-05-08 Propelwind S A S A vessel with a rigid wingsail installation.
WO2013070070A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Propelwind S.A.S. A vessel with a rigid wingsail installation
US9422043B2 (en) 2011-11-07 2016-08-23 Propelwind S.A.S. Vessel with a rigid wingsail installation
JP2016000617A (ja) * 2015-10-06 2016-01-07 三井造船株式会社 硬帆で形成される横帆を備えた船舶及び横帆の格納及び展開方法
JP2020132145A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 ベッカー マリーン システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBecker Marine Systems GmbH 船舶用の、特に大型船用の、硬帆、及び硬帆を具備した船舶
CN111645839A (zh) * 2019-02-18 2020-09-11 贝克船舶系统有限公司 用于船,特别是大型船舶的刚性帆,以及带有刚性帆的船
US11097820B2 (en) 2019-02-18 2021-08-24 Becker Marine Systems Gmbh Rigid sail for vessels, in particular large ships, and vessel with a rigid sail
EP3696075B1 (de) * 2019-02-18 2024-04-03 Becker Marine Systems GmbH Starrsegel für wasserfahrzeuge, insbesondere für grosse schiffe, und wasserfahrzeug mit starrsegel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5943360B2 (ja) 1984-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7191945B2 (ja) フレットナロータのための起伏用機構
US4149482A (en) Aerodynamic mainsail and furling device
CN110099845B (zh) 自推进自升式船舶
EP0284014A1 (de) Konstruktions-System zur Neigung des Masts von Segelschiffen nach Luv
JP2013519587A (ja) 収納可能マグナス効果ローターを備えている船舶
US20210024334A1 (en) Crane for a wind farm installation vessel
JP2012240539A (ja) 硬帆で形成される横帆を備えた船舶及び横帆の格納及び展開方法
JP6001750B2 (ja) 硬帆で形成される横帆を備えた船舶及び横帆の格納及び展開方法
JPS5812895A (ja) 帆の展縮装置
CA1127911A (en) Sailing rig
JP5558192B2 (ja) 起倒式帆を備える帆走船
US5934214A (en) Method of sailing a boat, and sailing vessel
EP0695684A1 (en) Rig arrangement for a sailboat
JP2004026066A (ja) 帆装商船
ES2949147T3 (es) Barco equipado con al menos un mástil plegable
JP2005280533A (ja) 帆装商船
US8919272B2 (en) Aerodynamic lift device and methods of using the same
US20210031883A1 (en) Watercraft having a wind-powered drive unit
CA2378916A1 (en) Improvements to rotary gear for sailing boats
JPS63500024A (ja) 傾斜帆ヨット
US3194202A (en) Rig for sailing vessels
CN2507777Y (zh) 全自动可折叠风帆
US20140182500A1 (en) Aerodynamic Fairing and Flap for Generating Lift and Methods of Using the Same
JPH022720Y2 (ja)
GB2341371A (en) Wind powered vehicle with kite sail