JPS5812803Y2 - イチキワメヨウ オリソシキデナイブブンオソナエタ ヌイメナシポケツトキジ - Google Patents

イチキワメヨウ オリソシキデナイブブンオソナエタ ヌイメナシポケツトキジ

Info

Publication number
JPS5812803Y2
JPS5812803Y2 JP5882875U JP5882875U JPS5812803Y2 JP S5812803 Y2 JPS5812803 Y2 JP S5812803Y2 JP 5882875 U JP5882875 U JP 5882875U JP 5882875 U JP5882875 U JP 5882875U JP S5812803 Y2 JPS5812803 Y2 JP S5812803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
fabric
woven
orisoshikidenaibubuunosonaeta
nuimenashi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5882875U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51141101U (ja
Inventor
板倉啓二
Original Assignee
イタクラ ケイジ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イタクラ ケイジ filed Critical イタクラ ケイジ
Priority to JP5882875U priority Critical patent/JPS5812803Y2/ja
Publication of JPS51141101U publication Critical patent/JPS51141101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812803Y2 publication Critical patent/JPS5812803Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は縫い目なしポケット生地を正確に積み重ねて処
要な外郭に沢山の生地を一度に切断して、正しい輪郭の
ある縫い目なしポケット材料を得るように出来るような
案内部を備えてなる縫い目なしポケット生地に関する。
縫い目なしポケットは、袋部分は二重織によって表と裏
に夫々布地が形成されており、従来のミシン縫い目で、
側縁をとじる底部にあたる部分は一重織となり、表及び
表の布地が一緒に織り込まれ、二枚の布地をとじる役目
を果たすものである。
而して縫い目なしポケットは、袋部分と側縁のポケット
の底部にあたる縫ってとじられる部分を縫うことを要せ
ず、織工程にて形成し、工程の合理化を計ると共に、ポ
ケットの縫い部分を薄く仕上げることにより、いわゆる
“あたり“を防ぎ、表布にポケットの形が出て不体裁に
なることを防止する効果を有するものである。
側壁を有する台上で、縫い目なしポケット生地の側縁を
その側壁に添って配置して、複数の生地を積み重ねるこ
とが出来る。
しかしながら、その積み重ねられた状態は、最後に切断
される材料の輪郭部が必ずしも正確に積み重なっている
とは限らない。
即ち生地は弾性物であり、容易にその形状が変化するか
らである。
こうした状態の生地であっても、又生地に多少の変化が
見られたとしてもそれから切断される可き輪郭が正確に
積み重ねることが出来たとすれば、その複数の積み重ね
られた布を一緒に切断して複数個の正しい輪郭を有する
縫い目なしポケット材料を得ることができる。
こうした目的を達成するために本考案では、−重織部分
3の外側に複数個の織り組織のない部分10を設けて製
織する。
−重織部分3の内側はポケットの袋を形成する部分にあ
たり、内側に組織のない部分を設ける場合、ポケット内
に入れる硬貨又は小さい小物、例えば小さいビスなどが
、組織でない部分即ちすき間から落ちて、ポケットの要
をなさない釦それがある。
−重織部分3の外側であれば後工程にて切り落とされる
個所であり、ポケット自体の効用に何ら悪い影響を与え
るものでない。
そうした複数個の織り組織のない部分10と位置が同じ
である複数個の案内部材13が直立した裁断台12を設
けて、各織り組織のない部分10に前記案内部材13を
貫通せしむるようにして、複数個の生地1を積み重ねて
行く。
このようにして積み重ねられた状態の複数の生地1の状
態は、例えばその生地の内に織り出された一重部分3の
輪郭が全部完全に一致した状態で積み重なっている。
従ってそうした積み重なった複数個の生地1を所要の輪
郭に添って一緒に切断することによって、正しい輪郭を
有する複数個の材料を得ることができる。
此の際、生地の一重織り部3は正しく案内部材13の側
面に添って配置されることができ、その積み重ね操作に
は、目視の注意は必要なく、又積み重ねに際して何等の
熟練も必要としない。
図には案内部材の形状に類似な形をした織り組織のない
部分10を有する生地を例示したが、決してそうした形
状に限定されることなく、例えば2個以上の織り組織の
ない部分が連続していて、而かもそれに例えばコーティ
ング処理を施した生地に対しては、同様の効果が期待で
きる。
又織り組織のない部分の代りに非常に荒い目の組織部を
採用しても類似の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はズボンの後ポケット又は上着ポケット用の本考
案のポケット生地、第2図はズボンの前ポケット用の本
考案のポケット生地、第3図は第1図の生地用の積み重
ね台、第4図は第2図の生地用の積み重ね台をそれぞれ
示す。 尚、1はポケット生地、3は一重織部分、10は織組織
のない部、13は案内部材をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二重緑部分と一重織部分とから構成される縫いなしポケ
    ット一つ分のポケット生地において、重織部分の外側に
    複数個の織り組織を作らない部分を設けて製織されてな
    り、その部分に案内片を貫通させて、複数個の生地を正
    しく、積み重ねることができることを特徴とする位置極
    め用織り組織でない部分を備えた縫い目なしポケット生
    地。
JP5882875U 1975-05-02 1975-05-02 イチキワメヨウ オリソシキデナイブブンオソナエタ ヌイメナシポケツトキジ Expired JPS5812803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5882875U JPS5812803Y2 (ja) 1975-05-02 1975-05-02 イチキワメヨウ オリソシキデナイブブンオソナエタ ヌイメナシポケツトキジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5882875U JPS5812803Y2 (ja) 1975-05-02 1975-05-02 イチキワメヨウ オリソシキデナイブブンオソナエタ ヌイメナシポケツトキジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51141101U JPS51141101U (ja) 1976-11-13
JPS5812803Y2 true JPS5812803Y2 (ja) 1983-03-11

Family

ID=28518078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5882875U Expired JPS5812803Y2 (ja) 1975-05-02 1975-05-02 イチキワメヨウ オリソシキデナイブブンオソナエタ ヌイメナシポケツトキジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812803Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10071597B2 (en) * 2013-09-10 2018-09-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51141101U (ja) 1976-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2442105A (en) Multipurpose blanket
GB1222125A (en) Pocketed reversible trousers
US3873999A (en) Undershirts and similar sleeveless garments
US3418660A (en) Man's undergarment and method of making
JPS5812803Y2 (ja) イチキワメヨウ オリソシキデナイブブンオソナエタ ヌイメナシポケツトキジ
US2282545A (en) Garment pocket and method of making same
US2671903A (en) Bound garment opening
US2389721A (en) Simulated patch pocket
US3843973A (en) Single-piece overlapping waistband for pants
US1741620A (en) Hemstitched applique work and process of making the same
US2676327A (en) Bifurcated garment
US3134108A (en) Shorts and method of making
US2315814A (en) Pocket for clothing
US2042629A (en) Garment construction
US3029816A (en) Geometrical diaper
JPS588730Y2 (ja) 衣服におけるアウトポケットの構造
US3038167A (en) Edging for multilayered fabric and method of making the same
US3242502A (en) Pocket construction
US3936886A (en) Trousers
JPS6132967Y2 (ja)
US1977802A (en) Garment and method of making the same
US3473169A (en) Method for converting skirt to culottes
CN217390076U (zh) 一体对称式肩章
JPS5835603Y2 (ja) エプロン用ダブルポケツト
JPS5835605Y2 (ja) 衣服類のダブルポケツト