JPS5812716A - 成形金型の断熱用ダイプレ−トおよびその製造方法 - Google Patents

成形金型の断熱用ダイプレ−トおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS5812716A
JPS5812716A JP11177881A JP11177881A JPS5812716A JP S5812716 A JPS5812716 A JP S5812716A JP 11177881 A JP11177881 A JP 11177881A JP 11177881 A JP11177881 A JP 11177881A JP S5812716 A JPS5812716 A JP S5812716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
mold
insulation
molding
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11177881A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Matsuda
俊介 松田
Akitake Ito
伊藤 彰勇
Katsuaki Mitani
勝昭 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11177881A priority Critical patent/JPS5812716A/ja
Publication of JPS5812716A publication Critical patent/JPS5812716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C2033/023Thermal insulation of moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形金型の断熱用ダイプレートに関する。
射出成形、圧縮成形、トランスファ成形など、良く知ら
れた樹脂成形方法において、金型の温度調節は良い成形
品を得るために必要な条件である。
一般に成形操作に先立って水や油を循環させる全型温、
JI器やM’f気ヒータを作動させ金型を所定の温度ま
で加熱することが行なわれている。まだ成形方法によっ
ては金型の湿度上昇と、冷却を交互に切り替えて成形品
を得る冷熱サイクルを必要とするものもある。しかし、
従来では金型全体を冷熱サイクルにかけているため金型
の熱容量が非常に大きくなり、所定の温度に達するまで
に数時間を要したシして、長い成形、サイクルを要して
いた。
また断熱板を使用するにしても平行度、面精度の良いも
のがなく、鋼材のように切削加工で平行度。
面精度を出せない断熱板や断熱材が大半であり、従って
必要な大きさ1寸法精度で金型の中に組み込むことがで
きず、金型の外で使用するしか方法がなかった。その時
でも金型を剛性高く作製してもこの断熱板のため成形品
の平行度は充分でなかった。
本発明はかかる従来の常識を踏まえ、省エネμギー、成
形サイクルアップの観点から成形用金型の中に断熱板を
組み込み、必要な型板のみ温調できるようにした樹脂成
形用金型を作る基本となる断熱用ダイプレートの構造を
目的とするものであり、金型調料に熱伝導性の惑い板材
を挾み込む構造とした+sr熱用ダイプレートを採用す
ることによって成形開始までの立ちJ: F) li*
 l′lJlを短縮できるとともに、熱容量を小さくし
て冷熱サイクルの短縮と温調に必要なエネルギーを節減
することができ、まだ樹脂充填後樹脂が同化点まで冷却
された後、再度、@、速加熱を行ない、成形品の表面近
傍を溶融状態にし、表面の艶出し、射出充填時の残留応
力の除去を行ない、形状を整え、歪を除去することが可
能となるものである。
以下本発明の構成をその一実施例を示す図1n1に基づ
いて説明する。第1図は本発明Z〕断熱ダイプレートを
組み込んだ創出成形用金型の一例を示す。
ここで(1)は可動側取付板、(2)はヌペーサブロッ
ク、(3)はエジェクタープレート受は板、(4)はエ
ジェクター用ヌペーサブロック、(酌は可動側断熱ダイ
プレート、16)は固定コアブロック、(7)はキャビ
ティグロック、(8)はキャビティ断熱ダイプレー)、
+91は固定1itll取付板で、第1図は金型の型締
めが行なわれている状態を示している* 1101はス
ゲμmブツシュ、 (Illはリターンピン、(12)
 ハ可ゴl+コアブロック、0浅は可動コア断熱ダイプ
レート、(14)はコア突出しブロック、(15)はコ
ア突出し用スペーサ、jupは突出しのだめの油の導入
されるシリンダ室、(1′/Iはコア突出しブロック受
け4. (+a)はエジェクタープレート上、(lりI
はエジェクタープレート下、001ijスプリングであ
る。シ1)はスデlレープッシュ(1o)に設けられた
樹脂注入口である。(2力は固定コアブロック(6)、
キャビティブロック(7)内でキャビティ(’731お
よび可動コアブロック(+23を囲む位置に埋め込まれ
た冷却加熱管である。各断熱ダイプレー) +51 +
81 Q31はそれぞれベースプレート(5a)(8a
)(13a)と断熱板(sb)(sb)(13b)と上
面プレー) (5c)(8c)(13c)とで構成され
ている。
第2図〜第5図は本発明の断熱ダイプレートの構凸と製
作方法を示す一実施例である。第2図のものでは%断熱
板(0は材料によって各種各様の製造方法で作られ5寸
法精度が異なる。従ってあらかじめ要求される断熱効果
を得るために必要な厚さに製作したものを使用する。断
熱ダイプレートの平行度と面精度を出すためにベースプ
レート(ωと上面プレート(c)は切削加工のできる鋼
材その池の材料を使用し、ベースプレートラ)の底面(
イ)を切削加工して底面全面の平行度と面精度を出す。
次に断熱板(b)に」−面プレー) (c)を東ねてボ
# ) (f)で締付は固定する。この状Iμ;でベー
スデレー) (a)の圧面(d)を2〜亭にして上面プ
レート(c)の上1司(e)を切削加工により、断熱ダ
イプレートとルて必要な肉厚1寸法精度、平行度、而1
f7度を出すように加工仕上げをする。
まだ断熱効果をより適切に得るために、第3図のように
断熱板(ロ)を材質の(′1類を変えた複数断熱板(b
l) (b、) (b、)を組合せ構造とすることも効
果が   □大きい。
第2図、第3図のようにあらかじめ板状に加工できない
断熱材については、第4図のように平行度と面精度を出
したベースプレートωと上面プレー ト(c)を用い、
型枠(1)の中にベースプレート(+IOを設置し、ま
ず流動性断熱材(例えば熱硬化性液状樹脂、パウダー、
ペレット状等) (b、)を入れ1次に板状断熱材(I
)□)を設置17、さらに流動性断熱材(b3)を入れ
、圧縮プレスのプレス盤@■によりプレスして製作し、
肉厚を出す。この場合断熱材として(bl)(b3)を
同一の物で製作することも可能である。
第5図は第4図と同様な方法で製作されるが、断熱IJ
’ (b、 ) (b3)の残分は型枠0)に設けられ
た残分吸収部(j)に流出させて固化させる方法をとっ
たものである。
上記のようにして平行度と面精度をもって製作された断
熱ダイプレートを第1図のような金型構造に合わせて加
工し、エジェクター用y、ペーサブロック14)と固定
コアブロック(6)の間に装着して可動側断熱ダイプレ
ー16)となし、またコア突出しブロック04)と可動
コアブロックQ21の間に装着して可動コア断熱ダイプ
レー)o31となし、さらに固定側取付板(9)とキャ
ビティブロック(7)の間に装着してキャビティ断熱ダ
イプレート(8)となして使用することが可能である。
また上記断熱ダイプレートは加工できるので1例えばコ
ア突出しブロック(141とコア突出しブロック受け(
17)の間に断熱ダイプレートを該(14)と(171
に合わせて加工し装着しても良い。
このようにして上記断熱ダイプレートは金型のどの位置
にでも装着できる特徴を有し、また金型の構造上断熱ダ
イプレートよシ外側が如何に大きくなっても熱量の散逸
が妨げられるので、温調上は分離され、必要部分の熱容
量は小さくて済むことが理解される。
断熱ダイプレート製作上における材料として使用でき、
熱伝導性の悪い板材として入手できるものに、第1表に
示すような材料がある。−手たN’y 4図、第5図に
用いられる流動性断熱材料としては第2表のような材料
がある。まだ断熱材料は上記第1表の材料と第2表の材
料の組合せあるいは第2表の主材料に第1表の材料を粉
末状にして、さらには2種、3種以上をも混合して作る
ことは、断熱効果をあげるのに適している。
上記断熱ダイプレートの熱伝導率は、鋼材の熱伝導率が
1800xlO−’ CCat/Cm、 SCe、 d
en)  であるので、その1/4〜115すなわち4
00X10−’ (cat/cm、scc、den)近
傍かそれ以下の熱伝導率になっている。
以上本発明によれば、金型鋼材に断熱用板材を第1表 第2表 挾み込んだサンドイッチ構成とするので、平行度。
面精度1寸法精度、形状を自由に製作することができ、
従って成形用金型に高度の精度でもって組み込むことが
可能となり、良い成形品を得るだめの金型の温度制卸を
容易に実施できる利点を有する。そこで金型内において
樹脂を溶融、固化させる冷熱サイクルを行なう圧縮成形
や射出圧縮成形に使用する金型に対しては極めて有効で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断熱ダイプレートを使用した射出成形
用金型のしリス面図、第2図〜第5図はそれぞれ本発明
の断熱ダイプレートの一実施例を示す断面図である。 (6)・・・可動側断熱ダイプレート、(8)・・・キ
ャビティ断熱ダイプレート、0濁・・・可動コア断熱ダ
イプレート、■・・・ベースプレート、■・・・断熱板
、(C)・・・上面プレート、(b、) (b、)・・
・流動性断熱材、  (b、)・・・板状断熱材 代理人  森 本 義 弘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 創出成形、圧縮成形、トランスファー成形などに使
    用する金型け1月に熱伝4行の悪い断熱用板材を1枚あ
    るいは数枚重ねて挾み込んだサンドインチ構造にしたこ
    とを特徴とする成形金型の断熱用ダイプレート。 2 断熱用板月は、熱伝導性が金型鋼材の1/4〜11
    5以下となるマイカ、ガラヌ綿または樹脂、特に熱硬化
    性樹脂との複合体からなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の成形金型の断熱用ダイプレート。 a 金型鋼材よりなるベースプレートの底面ヲ切削加工
    して底面全面の平行度と面積度を出し、該ベースプレー
    ト上に1枚まだは像数枚の断熱用板材と金型銅相よりな
    る上面プレートとを重ね、ボルト締めしてサンドイッチ
    構造とし、前記ベースプレート底面の平行度と面精度を
    基準として上面プレート表面を切削加工して平行度と面
    精度および肉厚を作9出すことを特徴とする成形金型の
    断熱用ダイプレートの製造方法。 生 平行度と面精度の出た金型鋼材のベースプレートお
    よび]−面プレートとその間に介装された断熱用板材と
    を接着剤まだは低熱伝導性で接着性のある樹脂を用いて
    プレス加工で接着固定し、肉厚を作り出すことを特徴と
    する断熱用ダイプレートの製造方法。
JP11177881A 1981-07-16 1981-07-16 成形金型の断熱用ダイプレ−トおよびその製造方法 Pending JPS5812716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11177881A JPS5812716A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 成形金型の断熱用ダイプレ−トおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11177881A JPS5812716A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 成形金型の断熱用ダイプレ−トおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5812716A true JPS5812716A (ja) 1983-01-24

Family

ID=14569925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11177881A Pending JPS5812716A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 成形金型の断熱用ダイプレ−トおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812716A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126919U (ja) * 1985-09-11 1987-08-12
JPS6391216A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Sekisui Chem Co Ltd 成形金型
WO2005084906A3 (de) * 2004-03-05 2005-11-10 Klaus-Dieter Nies Aufspannplatte mit integrierter wärmedämmung
EP1950020A1 (en) * 2005-09-21 2008-07-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Mold, mold temperature regulation method, mold temperature regulation device, injection molding method, injection molding machine, and thermoplastic resin sheet
CN113478895A (zh) * 2021-06-15 2021-10-08 湖南诺方斯新材料有限公司 一种有耐承压阻热性能好的工程模具隔热板
CN117067451A (zh) * 2023-10-16 2023-11-17 歌尔股份有限公司 模具、热塑性复合材料及其加工方法、电子设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126919U (ja) * 1985-09-11 1987-08-12
JPS6391216A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Sekisui Chem Co Ltd 成形金型
WO2005084906A3 (de) * 2004-03-05 2005-11-10 Klaus-Dieter Nies Aufspannplatte mit integrierter wärmedämmung
EP1950020A1 (en) * 2005-09-21 2008-07-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Mold, mold temperature regulation method, mold temperature regulation device, injection molding method, injection molding machine, and thermoplastic resin sheet
EP1950020A4 (en) * 2005-09-21 2010-12-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd MOLDING TOOL, METHOD FOR REGULATING THE TEMPERATURE OF A MOLDING TOOL, DEVICE FOR REGULATING THE TEMPERATURE OF A TOOLING TOOL, INJECTION MOLDING METHOD, INJECTION MOLDING MACHINE AND THERMOPLASTIC RESIN FOIL
CN113478895A (zh) * 2021-06-15 2021-10-08 湖南诺方斯新材料有限公司 一种有耐承压阻热性能好的工程模具隔热板
CN117067451A (zh) * 2023-10-16 2023-11-17 歌尔股份有限公司 模具、热塑性复合材料及其加工方法、电子设备
CN117067451B (zh) * 2023-10-16 2024-04-09 歌尔股份有限公司 模具、热塑性复合材料及其加工方法、电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102314958B1 (ko) 예비적 직물 성형품을 주형 및 고화시키기 위한 장치 및 방법
JPS5812716A (ja) 成形金型の断熱用ダイプレ−トおよびその製造方法
US5368800A (en) Method of molding objects within a molding machine having a grooved insulation board
JPS5812715A (ja) 樹脂成形用金型
JPS6281296A (ja) ホツトプレス
JPS60127135A (ja) ホツトプレス
JPS562138A (en) Foaming styrol board having melted bark layer
JPS59145108A (ja) プレス装置
CN207523057U (zh) 一种复合材料热压装置的模具
CN213718354U (zh) 具加热及冷却效果的压合机
CN213321669U (zh) 一种水上运动用的翼板热压加工模具
CN114505930A (zh) 一种热压机用复合热压板
CN210387459U (zh) 一种带加热装置的铸造模具
JP3251860B2 (ja) ヒータ付金型構造
CN211564435U (zh) 一种用于制备振动机拉手双面壳型的模具
KR20070107984A (ko) 3차원 열교환 구조를 구비한 금형 및 그 제작방법
Bens et al. Development of material-and energy-efficient metal sheet based tools for composite manufacturing
JPS633797Y2 (ja)
JPH01178418A (ja) 圧縮成形方法
CN105856554A (zh) 一种瓦楞弯钩型复合板模具
JPS6192056U (ja)
SK12996A3 (en) Device for producing moulded bodies, in particular plastic moulded bodies, and process for producing said device
TWM609056U (zh) 具加熱及冷卻效果的壓合機
JPH04246514A (ja) 成形機用断熱板およびそれを用いた方法
JPS6114418Y2 (ja)