JPS58126430A - ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 - Google Patents

ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS58126430A
JPS58126430A JP57008497A JP849782A JPS58126430A JP S58126430 A JPS58126430 A JP S58126430A JP 57008497 A JP57008497 A JP 57008497A JP 849782 A JP849782 A JP 849782A JP S58126430 A JPS58126430 A JP S58126430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake port
intake
port
auxiliary
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57008497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130130B2 (ja
Inventor
Hiroichi Takubo
田窪 博一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57008497A priority Critical patent/JPS58126430A/ja
Publication of JPS58126430A publication Critical patent/JPS58126430A/ja
Publication of JPS6130130B2 publication Critical patent/JPS6130130B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ロータリピストンエンジンの吸気装置の改良
に関するものである。
二股にロータリピストンエンジンにおいては、吸気行程
作動室への排気ガスの持込みにより、新気混合気が不活
性な排気ガスで稀釈されて着火性が低下し、走行性の悪
化および燃焼不良による排気ガス中の有害成分の増加等
の不具合を引き起している。特に、上記悪影響は、充填
効率が低く吸気流速の遅い軽負荷運転域において顕著に
現われる。
このため、従来は混合気の空燃比を小さく、すなわち混
合気を濃<シて、軽負荷運転域における着火性を維持す
るようにしており、燃費性能の悪化は避けられず、ロー
タリピストンエンジンにおいて燃費低減を図り、省資源
の要請に答える」二で大きな障害となっている。
そこで、従来より、共通の燃料供給装置に接続された主
吸気ポートと補助吸気ボートとを有し、軽負荷運転域で
は、この運転域用に設計した開口面積の狭い主吸気ボー
トから混合気を供給し、吸気流速を向上して燃料の霧化
を促進し、薄い混合気で着火を可能として燃費性能を改
善する一方、上記主吸気ポートより遅れて閉じる補助吸
気ボートには高負荷時に開く開閉弁を介設し、高負荷運
転時には上記補助吸気ポートからも新気を供給し、高負
荷時の出力性能を向上して、軽負荷域における燃費性能
および高負荷域の出力性能を同時に改善するようにした
ロータリピストンエンジンの吸気装置が提案されてきた
しかしこの種の従来の吸気装置においては、共通の燃料
供給装置に接続される主吸気ポート、補助吸気ポートは
全長にわたって各々がロータリピストンエンジンのサイ
ドハウジングに独立して開設されていたため、補助吸気
ポートが開閉弁によって閉じられているときに、主吸気
ポートから供給されるべき燃料の一部が補助吸気ポート
に溜まってしまっていた。したがって補助吸気ポートが
開いた際に、該補助吸気ボート内に溜まっていた燃料が
一時に作動室内に供給されることにより燃焼性悪化を招
いていわゆるヘジテーション現象を起こしたり、ロータ
ハウジングもしくはサイドハウジング内面に付着してい
る潤滑油を洗い流してしまう不具合を有するとともに、
排気ガス浄化性能にも悪影響を与えていた。
本出願人は既に、上記のような各種不都合を招く補助吸
気ボート内の燃料の溜−まりを解消する吸気装置を得、
特許出願した(特j頭昭55−187400号)。この
特願昭55−187/100号のロータリピストンエン
ジンの吸気装置は、サイトハウジング内に独立して設け
られた主吸気ポー1・と補助吸気ポートとを、開閉弁の
制御開口付近で連通ずる連通路を設けたもので゛あり、
開閉弁が閉じられているときには補助吸気ボート内に進
入した混合気がこの連通路を通過して主吸気ポートに抜
けるので、前述したような燃料の溜まりが防止されるよ
うになっている。
上記特願昭55−187400号の吸気装置は上記のよ
うに燃料の溜まりを確実に防止するものであるが、製造
、品質管理が困難であるという難点が有った。すなわち
前記連通路は、サイドハウジング内に比較的細長く各々
独立して開設される主吸気ポートと補助吸気ポートの隔
壁のかなり奥方に設けられる形となるので、サイド・・
ウジングの鋳造が複雑化する上に鋳造に際してこの連通
路形成用に使用された中子を取り外すことも難しく、ま
たこの奥方に位置した中子が取り外されているかどうか
を確認する作業も面倒なものとなるのである。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、前述の
ような燃料の溜まりを起こさず、しかも製造、品質管理
の容易なロータリピストンエンジンの吸気装置を提供す
ることを目的とするものである。
本発明のロータリピストンエンジンの吸気装置は前述し
たような吸気装置、すなわち主吸気ポートと該主吸気ポ
ートより閉口時期が遅れ側にある補助吸気ポートとを有
し、該主吸気ポートと補助吸気ポートを共通の燃料供給
装置に接続するとともに該補助吸気ポートに高負荷時開
かれる開閉弁を設けてなる吸気装置において、サイド・
・ウジングに前記主吸気ポートと補助吸気ポートとに連
通ずる共通吸気通路を設けたことを特徴とするものであ
る。
上記のような共通吸気通路をサイドハウジングに形成し
て、両吸気ポート間の隔壁を各ボートの作動室への開口
部近くまで取り除いた形とすれば、前述したような補助
吸気ポートにおける燃料の溜まりは当然熱(なり、鋳造
において前述の如き中子を使用することもないからサイ
ドハウジングの製造、品質管理も容易になる。しかも補
助吸気ポートの長さが必然的に短くなるから開閉弁の摺
動部分面積が減小し、開閉弁がより小さな駆動力で駆動
され得るようになるという効果も生じる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の1実施例によるロータリピストンエン
ジンの吸気装置を示すものである。なお本実施例の吸気
装置は、ロータリピストンエンジンのサイトハウジング
に主吸気ポート、補助吸気ポートおよび追加吸気ポート
の3ボートを開口させるとともに、燃料供給装置を複式
気化器で構成し、その2次気化器に主吸気ポートおよび
補助吸気ポートを接続し、1次気化器に追加吸気ポート
を接続してなるものである。トロコイド状の内周面1a
を有するロータハウジング1と、このロータハウジング
1の両側に配設されろサイドハウジング2によって構成
されるケーシング内には、多角形状のロータ3が、その
頂辺をロータハウジング1の内周面]aに摺接させなが
ら遊星回転運動して作動室4を形成するように設けられ
ている。このロータ3には、各作動室4間の気密を保つ
アペックスシール5、コーナーシール6およびサイドシ
ール7が装着され、また中心側にはオイルシール8が装
着されている。
一方のサイトハウジング2にはこのサイドハウジング2
の内側面に開口した開口部9aを有する中負荷用に設定
した主吸気ポート9、同じく上記サイドハウジング2の
内側面に開口した開口部1.0 aを有する高負荷用に
設定した補助吸気ポート10が設けられている。
そしてこれら主吸気ポート9と補助吸気ポート10は、
サイドハウジング2の側端面から、両吸気ボートの開口
部9a、10a近傍まで開設された共通吸気通路11に
連通されている。これら吸気ポート9.10および共通
吸気通路11が設けられたサイドハウジング2と、ロー
タハウジング]をはさんで対向するサイドハウジング(
図示せず)には上記開口部10aと整合(対応)した開
口部を有する低速用に設定した追加吸気ボート(図示し
ないが図中仮想線23 aで示すように後述の1次吸気
通路23に連通ずるよう開設される)の3つの吸気ポー
トが形成されており、これら吸気ポートには複式の気化
器]2から吸気マニホールド13を介して混合気が供給
される。
上記各吸気ポートの開口部はロータ3の回転によって開
閉され、主吸気ポート9はロータハウジング1に開設さ
れた排気ポートが実質的に閉じた後に開くとともに早い
時期に閉じるように設定されている。また補助吸気ポー
ト10は主吸気ポート9が閉じた後所定のタイミングだ
け遅れて閉じるように設定されている。一方図示しない
追加吸気ポートは前述の通り主吸気ポート9と同一形状
であって、その開閉時期は排気ポートが実質的に閉じた
後開き、主吸気ポート9と実質的に同時に閉じるように
設定されている。
補助吸気ポート10は、サイドハウジング2の内側面に
開口した作動室側開口部10aと、この開口部I Q、
aに側方から連通するように共通吸気通路11の内端面
から円孔状に開設された筒孔部10bとからなり、この
筒孔部10bには筒状の開閉弁14が長軸を中心に回動
自在に嵌装されている。この開閉弁14は第2図に詳し
く示すように、軸方向先端が閉じられた円筒状に形成さ
れ、この先端部に近い位置の周面には、該開閉弁14が
所定角度位置に回されたときに補助吸気ポート10の開
口部10aと連通ずる制御開口1.4aが開設されてい
る。
第2図に詳しく示すように上記開閉弁14の他端の開口
部には、作動軸15の先端がピン16を介して連結され
ている。この作動軸15は吸気マニホールド130円孔
17に回動自在に支承され、他端はこの吸気マニホール
ド13を貫通して外方に突出している。なおこの作動軸
15と吸気マニホールド13間には、2次吸気通路25
(後に詳述)に発生する吸気負圧で外部から吸気通路内
に粉塵等が吸入されることを防止するラバーシール18
が介装されている。
上記吸気マニホールド13から突出した作動軸15の他
端には作動レバー19の先端が固定され、この作動レバ
ー190基端は中間リンク20を介してアクチュエータ
21の作動ロッド21aと連結されている。したがって
アクチュエータ2]の作動ロッド21aの軸方向直線運
動は作動レバー19で回転運動に変換され、回転する作
動軸15によって開閉弁14が回動されて開口部10a
と制御開口14 aとの連通開閉が行なわれる。なお上
記アクチュエータ21において、ダイヤフラム21bは
作動ロッド21aを支持するとともにダイヤフラム室2
1cを圧力室21dと大気室21eに区画しており、大
気室21e内にはスプリング21fが縮装されている。
そして圧力室21. dには排気圧力導入管21gが接
続されている。
この排気圧力導入管21.9の他端はエンジンの排気通
路(図示せず)内に開口され、圧力室21dには排気圧
力が加えられる。この排気圧力は、エンジンの負荷に対
応して変化するものであり、高負荷になるにしたがって
次第に高くなる。アクチュエータ21はそのスプリング
21fの選択等により、上記圧力室21dに加えられる
圧力が所定値を超えるとダイヤフラム21. bが図中
下方に移動して作動ロッド2 ]、 aを下降させるよ
うに設定されている。
前述した図示しない追加吸気ポートは、1次絞り弁22
を有する1次気化器12Aと吸気マニホールド13内に
独立形成された通路とにより構成された1次吸気通路2
3に接続され、−吉事吸気ポート9と補助吸気ポート1
0はこれら各ポートの上流側で合流されて、サイドハウ
ジング2に開設した上記共通吸気通路11に連通し、こ
の共通吸気通路11は2次絞り弁24を有する2次気化
器12Bと、吸気マニホールド13内に1次吸気通路2
3に対して独立形成された通路とにより構成された2次
吸気通路25に接続されている。
なお気化器12は、1次側ベンチュリ部26.2次側ベ
ンチュリ部27.1次側メインノズル28(2次側は図
示せず)、フロート室29、メインジェット30.エア
ブリード31を有し、2次絞り弁24は1次気化器12
Aのベンチュリ負圧が所定値以上になったときに開くよ
うにダイヤフラム式のアクチュエータ(図示せず)に連
係される。
以下、上記構造を有する本実施例の吸気装置の作動につ
いて説明する。まず、アイドルを含む軽負荷域において
は、気化器1202次絞り弁24は閉じており、作動室
4には1次吸気通路23からの混合気が追加吸気ポート
によってのみ供給される。該追加吸気ポートの開口面積
は小さくしかも独立形成された1次吸気通路23から混
合気が供給されることにより、混合気の流速は速くて燃
料の気化、霧化が良好であり、よって薄い混合気でも良
好、な着火性が得られる結果、このアイドルを含む軽負
荷時における燃費性能が著しく改善される。特に、実施
例では、排気ポートが実質的に閉じた後に追加吸気ポー
トが開くように設定され、排気ポートとのオーバーラツ
プが無いことにより、このオーバーラツプに起因する排
気ガスの持ち込みが低減するので、さらに着火性が向上
している。
中負荷域においては、気化器12の2次絞り弁24が開
作動し、主吸気ポート9がらも2次吸気通路25による
混合気が供給され、負荷の上昇に応じた十分な混合気に
より中負荷域の出力性能を良好に保証する。
その際、補助吸気ポート10は開閉弁14によって閉じ
られ、該補助吸気ポート10からの吸気は行なわれない
が、2次吸気通路25を流れてきた混合気はこの補助吸
気ポート10にもサイドハウジング2内の共通吸気通路
11を経て流入する。しかしこの共通吸気通路11は各
吸気ポートの開口部9a、10aに近い位置まで延設さ
れているので、換言すればその位置まで主吸気ポート9
と補助吸気ポート10とを仕切る隔壁が形成されていな
いので、この共通吸気通路11に流入した混合気は開い
ている主吸気ポート9側に流れるようになり、サイドハ
ウジング2の側端面まで両吸気ポート間の隔壁が形成さ
れている場合のように補助吸気ポート10内に燃料が溜
まるととはない。
一方、高負荷域においては、気化器1202次絞り弁2
4がさらに開作動するとともに、アクチュエータ21の
圧力室21dに作用する排気圧力が上昇し、設定負荷状
態を超えるとアクチュエータ21が作動し、開閉弁14
を回動させることにより、制御開口14aと補助吸気ポ
ート10の開口部]、 Oaとが連通して開き、この補
助吸気ポート10からも2次吸気通路25の混合気が供
給される。
したがってこの高負荷域においては、追加吸気ポート、
主吸気ポート9、補助吸気ポート10のすべての吸気ポ
ートから多量の混合気が供給されることにより高い出力
性能が得られ、良好な高負荷、高回転運転が得られる。
特に、上記補助吸気ポート10は主吸気ポート9および
追加吸気ポートに比べて閉じる時期が遅く、すなわち吸
気行程の終期が遅いために、より多くの混合気が供給さ
れて充填効率が向上するものである。尚、補助吸気ボー
)10の閉1」時期は、高負荷低回転時における吸気の
吹き返し等との関係によりilj!I toされるが、
本実施例においては、開閉弁14を負荷と回転l、又に
対応する排圧で開閉制御しているので高負荷低回転時に
おける出力性能同上の面から最適値に設定される。
なお前記のような共通吸気通路11がサイドハウジング
2内に設けられたため、補助吸気ポート10の長さは、
開口部10aの長さよりも若干長いだけのものとなる。
したがって開閉弁14と補助吸気ボー)10との摺動部
分が短くなって摺動抵抗が小さくなるので、開閉弁14
を駆動するアクチュエータ21として駆動力の小さなも
のを使うことが可能となる。
なお、上記アクチュエータ21は種々設計変更可能であ
り、高負荷時に開作動させるための信号としても、上記
排気圧力の他にエンジンの負荷状態に対応して変化する
吸気負圧、絞り弁開度等もしくはこれと回転数等とを組
合せて使用してもよい。
さらに上記実施例においてはサイドハウジング2に主吸
気ポート9、補助吸気ポート10および追加吸気ポート
を設け、この3ポートにて吸気ポートを構成するように
しているが、上記追加吸気ポートは特に軽負荷用に形成
し複式気化器1201次気化器12Aに接続して主吸気
ポート9から独立させたものであって、この追加吸気ポ
ートを省略して主吸気ポート9と補助吸気ポート10と
の2ポートにより吸気ポートを構成してもよい。この場
合、主吸気ポート9は1次気化器12Aに連通させる必
要がある。一方、燃料供給方式とじても、上記実施例の
如き気化器12によるもののほか、燃料噴射方式を採用
してもよい。
以上詳細に説明した通り本発明のロータリピストンエン
ジンの吸気装置は、エンジンの負荷に応じて開閉される
補助吸気ポートを設けたことにより、軽負荷時には着火
性を向上し、薄い混合気による良好なi転を可能として
燃費性能を著しく向上するとともに、高負荷時には多量
の混合気を供給して出力性能を向上したものであって、
全運転領域において実用上量も好ましい燃費性能と出力
性能が得られる。そして前述のようにサイドハウジング
内に、主吸気ポートと補助吸気ポートに連通ずる共通吸
気通路を設けたから補助吸気ポート非使用時にこの補助
吸気ポートに燃料が溜まることが防止でき、しかもこの
ような共通吸気通路は前述した通りの全く簡単な形状の
ものであるからサイドハウジングの製造、品質管理も極
めて容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す一部破断立面図、 第2図は第1図の実施例の一部を拡大して示す斜視図で
ある。 9・・・主吸気ポート   10・・・補助吸気ポート
11・・・共通吸気通路  12・・・気 化 器14
・・・開 閉 弁   15・・・作 動 軸21・・
・アクチュエータ 19−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サイドハウジングに主吸気ポートと、該主吸気ポートよ
    り閉口時期が遅れ側にある補助吸気ボートとを設け、該
    主吸気ポートと補助吸気ボートを共通の燃料供給装置に
    接続するとともに該補助吸気ボートに高負荷時開かれる
    開閉弁を設けてなるロータリピストンエンジンの吸気装
    置において、サイトノ・ウジングに前記主吸気ポートと
    補助吸気ボートとに連通ずる共通吸気通路を設けたこと
    を特徴とするロータリピストンエンジンの吸気装置。
JP57008497A 1982-01-22 1982-01-22 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 Granted JPS58126430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008497A JPS58126430A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008497A JPS58126430A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126430A true JPS58126430A (ja) 1983-07-27
JPS6130130B2 JPS6130130B2 (ja) 1986-07-11

Family

ID=11694745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57008497A Granted JPS58126430A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 ロ−タリピストンエンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126430A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130130B2 (ja) 1986-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418891B2 (en) Internal combustion engine
JPS62228622A (ja) エンジンの吸気装置
EP1248901B1 (en) Two-stroke internal combustion engine
US4167161A (en) Directional auxiliary intake injection for internal combustion engine
JPS602496B2 (ja) 2気筒ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS58126430A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS599057Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5851378Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JP2652935B2 (ja) エンジンのブローバイガス還元装置
JPS5928736B2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5851377Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS595780B2 (ja) 2 サイクルエンジンノ アツシユクヒチヨウセツソウチ
US4513707A (en) Multiple port intake means for rotary piston engines
JPH0437229Y2 (ja)
JPS6113718Y2 (ja)
JPS6146177Y2 (ja)
JPS614821A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0666148A (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS6334290B2 (ja)
JPH08338253A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0159426B2 (ja)
KR100223316B1 (ko) 린 번 엔진(Lean Burn Engine)에서의 스월 생성 구조
CN114215662A (zh) 一种发动机及其化油器
JPS6332969B2 (ja)
JPS5842578Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の給気装置